メインカテゴリーを選択しなおす
今日も良い天気の関東地方です 寒さはとても厳しいので、まさに“冬”という感じで、日本海側は雪が降っているようですね あまり“秋”を実感できなかったまま冬になってしまった感じがします。では、本日のシップはこちらです。貨物エリアから大型機が1台、こちらに向かってきました。スカイデッキの前を通り過ぎて、ランウェイ36からテイクオフ。シンガポール航空のB777-200Fです。コイツも初撮影だったと思います 天気がイマ...
この記事は予約投稿にて失礼致します。今週はかなり忙しい1週間となりそうです “師が走る”師走を走りきれるか・・・。さて、本日のシップはこちらです。プロペラ機が1機、着陸してきました。トキエアのATR 72-600です。今回のNGO遠征は、コイツが1番の目的と言っても過言ではありませんでした。今までの就航地はなかなか訪れることがありませんでしたが、NGOに就航してすぐのタイミングで、うまく遠征することができましたこれで...
この記事は予約投稿とさせて頂きます。本日のシップはこちらです。フジドリームエアラインズのERJ-170です。昨年2023年からNGOへの就航を果たし、現在は2路線飛ばしています。そのためNGOでは初撮影となりました ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
9月末⑤(吉祥航空のA321-200neo“Colourful Petals”)
この記事は予約投稿とさせて頂きます。本日のシップはこちらです。吉祥航空のA321-200neo“Colourful Petals”です。吉祥航空に導入されたA321-200neoの初号機として、特別塗装が施されました。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
この記事は予約投稿とさせていただきます。本日のシップはこちらです。???のGulfstream G650ERです。どこの所属かは調べてみましたがわかりませんでした。ただ面白かったのは、上の写真の後、オープンスポットではなく、PBBのあるスポットへ入っていき、搭乗者を下ろしていました。そのような運用もあるんですね。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願い...
この記事は予約投稿にて失礼致します。では、本日のシップはこちらです。キャセイパシフィック航空のA330-300です。NRTやHNDではA330が投入されていないので、NGOに来ないと撮影できない1機ですね ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
飛行機(ANA)離陸◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
離陸するANA機の奥にJ-AIR機が着陸する“並走シーン”...だったのだが・・・両機が動いている方向は同じでも、距離が大きく違う上に近い離陸機の方が速いので、見掛けの速さ(移動角度)も大きく違う。離陸機の流し撮り効果優先では、遠くの着陸機は風景と大差無い位に流れて、判別できる?といった感になる。目視や動画、写真でも高速シャッターでの写し止めなら並走シーンとして成立してくれる手軽さとは、事情が違うところ。飛行機(ANA)離陸◆PCデスクトップ背景画像サイズ1920x1080(FullHD)
【羽田空港国際線T2】ANAラウンジの食事・シャワー体験レビューと利用条件
長年の夢だった羽田空港国際線ANAラウンジへ、2024年11月にようやく訪れることができました! 2023年にオープンした第2ターミナル国際線のANAラウンジはとても綺麗で広々としており、搭乗前の時間を贅沢に過ごせる場所です。 この記事では
十年前ぐらいなので、覚えている方も多いと思います。 こう言うのがあって青組を選びました。 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ…
東京から函館は新幹線・飛行機どっちがいい?時間・料金の他に・・・
東京から函館へ行く方法は主に2つ。 1つは東北・北海道新幹線で行く方法、2つ目は飛行機です。でも、どっちがいいの?どっちがおすすめなの?ということが気になる方も多いでしょう。 人気なのは飛行機! まず、大衆の意見から。東京から函館の移動手段
【福岡空港】ANA国内線ラウンジ体験レビュー「ANA LOUNGE」
初めて利用した福岡空港のANA国内線ラウンジには、直結の「ANA プレミアムチェックイン」と「プレミアム専用保安検査場」が備わっています! 利用資格があるのに一般のチェックインや保安検査場を利用するのはもったいないです。情報を知っていれば移
この時期ですよ、この時期ホノルルマラソンも終わり、そしてクリスマス前!このちょっとの間にハワイ入りがいい!アロハストリートさんの記事を見たら、日本からの到着人数: 2,597人(12月14日)日本からの到着人数: 2,630人(12月15日)日本からの到着人数: 1,957人(12月16
本日は飛行機の日だそうで… ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 自分の飛行機の想い出で 一番衝撃的 だったのは 学生時代…
今年中に終わるかな? と思っていたバンコク旅行記も本日最終章を迎えることができました!!バンコク旅行5日目、アイコンサイアムでショッピングを終えてから向かったのは「チャトチャック・ウィークエンドマーケット」シャングリラホテル近くのサパンタクシンからBTSに乗り、、、途中乗り換えて約40分。毎週土日の開催される大きなウィークエンドマーケットです。いろんなお店がいっぱい! 迷子になりそうなくらい広いです。...
前記事と同じような薄明の時間帯。離陸する飛行機は、滑走から上昇にかかると動き方が変わる。ここは通過する距離が近いので、離陸する位置が僅かに違うだけでも遠くから望遠で写すより影響が大きい。そこが、「乗り物の流し撮り」でも、鉄道やモータースポーツとは事情が違うところ。離陸するまでに滑走する距離は、平均的には、機体が大きくて重い機種ほど長く必要...とはいっても、毎回の差が大きくて、その時がどうなるかは『なってみないとわからない』。実際の成否とは別の、どんな画を写せる可能性があり得るか、のところから、写す側ではコントロールできない巡り合わせ次第。そして、“傾向と対策”的な準備で事前にイメージを固めすぎていると、思いっきりハズレて戸惑ったりもするxxx飛行機(ANA)離陸|この時の離陸は通過してから
秋の空は高い、なんてガラにもなく思いました。 OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
保有している株の一つに JALがあるのですがそのJALから 株主あてのメールで 羽田の整備工場見学の 案内が来ていました。 我が家の子供たちは 乗り物全般が好きなのできっと喜ぶだろうから 申し込んでみようかなと思ったら 未就学児は応募不可でした‥ 下の子はまだ未就学なので 家族みんなで行くことは叶わず。 今回は応募を見送りました。 応募多数の場合は抽選だそうですが どのくらい人気なのかな? JALの優待はうまく使えておらず 売却しようか迷っていたのですが工場見学のチャンスがあるなら 保有しておこうかな・・ と思ったら。 ホームページを見たら 株主じゃなくてもだれでも無料で 見学できるんですね。…
【ケプラヴィーク国際空港】アイスランド航空サガラウンジ利用体験記「Icelandair Saga Lounge」
アイスランド・ケプラヴィーク国際空港にある「アイスランド航空サガラウンジ Icelandair Saga Lounge」を2024年12月に利用してきました。 友人はルフトハンザ航空ビジネスクラス、筆者はルフトハンザ航空エコノミークラスの搭
ま、まじか。本格的に降っちゃってるじゃん…。フィンランドから帰国前日から降り出した雪。これはまずいぞ…と思っていたら、ワタクシの帰国便の前日の便はすべて欠航になったとのこと。欠航はきついな。。幸いにも、明けて翌日には飛行機も徐々に動き出し、他の欧州の国へ飛ぶ便は、着陸地も雪に見舞われているとかで欠航も多かったのですが、ワタクシの乗るLAX行きの便は定刻で搭乗も始まり、ほっと一息。しかし、いざ乗り込んで...
「英語には敬語がないから簡単」と思っていませんか?確かに日本語のように明確な「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の分類はありませんが、英語にも相手を尊重する表現や、場面に応じた適切な言い回しがあります。
ハワイに行かれる方の人数がだんだん増えて来たな〜と感じるようになった。周りでもハワイに行ってる〜!行った〜!なんて聞くしね。ホノルルマラソンがあるから、日本からの到着人数: 3,566人(12月6日)日本からの到着人数: 2,920人(12月4日)日本からの到着人数: 2,884人
夫が私に言う。 頭につけるやつ、どこ行ったんやろ。 え、何それ? 頭につけるやつや! だから、何なのそれ? だから、頭につけるやつや! カロヤンのこと? ちがうやろ、頭につけるやつって言ってる
今日も快晴の関東地方です だいぶ冷え込むようになってきましたが、その分空気はキレイで出動したくなってしまいます でも今日も1日家でゆっくりしようと思いますさて、本日のシップはこちらです。エル・アル航空のB787-9です。情勢不安がありますが、まだ飛んでいますね。それだけ需要があるということでしょうか? ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願...
8月下旬その2⑩(チャイナ・エアラインズのB777-200F)
この記事は予約投稿とさせて頂きます。本日のシップはこちらです。チャイナ・エアラインズのB777-200Fです。以前はジャンボしか投入されていなかった印象ですが、最近は時々見かける気がします。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
この記事は予約投稿とさせて頂きます。本日のシップはこちらです。吉祥航空のB787-9です。通常塗装ではないのですが、この塗装について調べても、何も出てきませんでした とてもキレイな色なんですけどね。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
照明など光源の軌跡も写りつつ、まだ明るさも残りつつ、の時間帯。極端すぎない範囲なら、軌跡が長い方が動き感の効果が大きくなる期待ができる。そして、軌跡がより長くなる狙い方をするほど成功率が低くなるところの関係はイメージし易い。同じ状況を写せば、流す加減の大小が違っても、全体的な情景の概要で見た明るさのバランスは概ね同じ...写し止めでも流し撮りでも、鮮鋭さを判別できなくするボカシや粗いモザイク化すれば、あまり違わなくなる。でも、その中に写る光源の軌跡は、流す加減の大小で、長さだけではなく明るさも連動して違ってくる。流す加減が大きいほど、シャッター速度が遅い分だけ撮影感度が低いとか絞るとかで、同じ時間あたりの感光が弱い。その複合で、光源の軌跡は長くて暗く(薄く)写って、特に明るいのではない光源の軌跡は存在自体...飛行機(J-AIR)離陸|薄明
昨日の続き運用が代わって通常通りの離陸JAC機 流し撮りの練習ちとピン甘目です 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリックあなたの1票…
この記事は予約投稿とさせて頂きます。本日のシップはこちらです。大韓航空のB787-10です。コイツを撮影した時は、まだこの1機しか営業していませんでした。現在では少し増えているようですね。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
8月下旬その2⑦(中国南方航空のA320-200neo“中国人民保険集団”)
この記事は予約投稿とさせて頂きます。本日のシップはこちらです。中国南方航空のA320-200neo“中国人民保険集団”です。『中国最大の保険会社』とのコラボ機とのことです。しかし描かれているマスコットはいったい・・・ ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
原因は何?飛行機の映画が止まるし再生されないトラブル発生・・・!?
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
この記事は予約投稿とさせていただきます。本日のシップはこちらです。オーストリア航空のB777-200ERです。B787の導入が始まりましたので、コイツもそう遠くない将来に見られなくなるでしょう。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
この記事は予約投稿にて失礼致します。前回の記事までマロウドの朝でしたが、チェックアウトの時間が来たので、さくらの山へ移動しました。本日のシップはこちらです。フェデックスのMD-11Fです。貴重な三発機ということで、毎度掲載させて頂いています。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければ...
離陸や着陸をする際に、座席に座っているキャビンアテンダント(CA)です。飛行機のシートベルトを着用して座る、CAのイメージに使いやすい素材だと思います。
きのう11月29日(金)12時から販売開始している ”ジェットスタースーパースターセール” 本日知りました。 なんと最安値は片道2,990円~!! ガソリン代も高騰してるし、何かと物価高な世の中でこの金額はありがたい! … "乗り遅れた【ジェットスタースーパースターセール】" の続きを読む
8月下旬その2④(タイ・エアアジア・エックスのA330-300)
この週末も予定はなく、家でのんびり過ごしていましたが、年末も近づいてきているので、部屋の整理をしてバタバタしていたら、あっという間に日曜の夕方になってしまいましたさて、本日のシップはこちらです。タイ・エアアジア・エックスのA330-300です。元フィリピン航空の機体ですが、コロナ禍で手放し、コロナ禍が明けて購入されたものの、一刻も早く飛ばしたいからか?オールホワイトで飛び続けています。貨物機だとオールホワ...
今、おひとり様がハヤリなの⁇どこかの旅行会社の広告にも、おひとり様プランみたいなのが載っていた。海外旅行のおひとり様は増えているの⁇私も一応、おひとり様ハワイ旅行なんだけど、おひとり様でいるのは飛行機くらいでハワイに着いちゃえば、誰かしらと一緒にゴハンに
8月下旬その2③(カーゴジェット・エアウェイズのB767-300ER/BDSF)
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。カーゴジェット・エアウェイズのB767-300ER/BDSFです。昨夜飛んで行った機体なのですが、翌朝帰ってきたところを見ると、アジア方面に行っていたのでしょうか? ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
8月下旬その2②(ウェスタン・グローバル・エアラインズのB747-400BCF)
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。ウェスタン・グローバル・エアラインズのB747-400BCFです。元JAL機というのは有名な話ですが、こうやって里帰りをしてくれるのは、何だかうれしいですね ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
夜景感の滑走路を進む飛行機は、目視ではサイズが似た機種の判別を間違う位にしか見えていないが...写真は暗いところを視認できるように明るさの調整が利く、とはいえ...ちょっと明るく調整しすぎ??そこに、目視とは仕組みが違う写真の原理も加わるので、写している現場でも見られない特有の画になる。写し止めなら、もう真横にかなり近い印象の角度かも。この距離感での流し撮りでは、鮮明な部分の中心から離れたところは結構流れて写るところに、まだ斜め感が表れる。飛行機(JAL)到着|“夜”感?視認性?
2024年3月のことなのですが、予約していた羽田-高知便が偶然にも鬼滅じぇっと弐でした ゲートブリッジから見える機体で驚く人々。そりゃそうですよね。 鬼滅じぇっとは例外を除いて運行予定を後悔していませんから。 詳しく調べている人は機体とかレジ番とかで狙いをつけている人もいるみたいですが、そこまでする人もなかなか(笑) 機体に足を踏み入れると、CAさん座席にパイロット炭治郎とCA禰豆子のぬいぐるみが! ちなみに機体は767-300 詳細はこちらの画像の通り CAさんのエプロンは禰豆子としのぶさんの人が両方おりまして、自分たちのところ..
アネです。一人旅ではスニーカーをはいて行動することがメインです。ショートブーツは冬で寒さから少しでも冷え対策のためにキャリーバッグに無理やり入れました。ブーツ…
先日、ハワイ大学に留学卒業した娘が就職活動「ボストンキャリアフォーラム」に参加の為住んでるハワイからボストンまで行ってきた時のことですホノルルからボスト...
昨日のNRTはエアセルビアで盛り上がっていたようですね。珍しく休みで出動できたのですが、きっと人が多いのと、暑いのと、定期就航してくれそうでいずれ撮れることを期待して、出動せず別の用事を済ませました本日のシップはこちらです。JALのA350-1000です。ちょうどアメリカから帰ってきました。現在6機納入されており、6機目は間もなく路線に投入されると思います。勢力拡大中ですね ←日本ブログ村ランキングに参加していま...
6月上旬その1③(キャセイパシフィック航空のB777-300ER“ワンワールド塗装機”)
この記事は予約投稿にて失礼致します。本日のシップはこちらです。キャセイパシフィック航空のB777-300ER“ワンワールド塗装機”です。香港へはLCCも含めて各地から多くの便があり、需要が旺盛ですね ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...
この記事は予約投稿とさせていただきます。夕方から天気が崩れるという予報でしたが、いよいよ怪しくなってきました。明らかに右と左で天気が違います雲のすき間から光が差しているところもありました。局地的に雨が降り始めていますそして遂に・・・バケツをひっくり返したような雨が降ってきました。その中を果敢に着陸してきたB787-10。第3ターミナル側をトーイング中のシップは、だいぶ霞んでいます。逆噴射ここで雷が激しく...
この記事は予約投稿とさせて頂きます。本日のシップはこちらです。ハワイアン航空のA330-200です。ドリームライナーが日本路線に投入されるのはいつになるのでしょうか? 待ち遠しいですねこの後、いよいよ天気が怪しくなってきます。 ←日本ブログ村ランキングに参加しています。是非clickして頂けると今後の励みになります!どうぞよろしくお願いします!! ←こちらにも写真を投稿しています。よろしければご覧下さい。...