メインカテゴリーを選択しなおす
【会長】社長保有でおすすめ!オーナー株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【会長】社長保有でおすすめ!オーナー株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
今月もやってきました魔の水曜日! 日経上げていても、持ち株はだだ下がり って感じで、マイナスのほうが多い(´;ω;`) はぁ~(*´Д`) そんなこんなで、昨日持ち越した銘柄が 病院へ面会に行っている間に 指
全ての銘柄が利回り7%を超えているインフラファンド5銘柄を徹底検証
全ての銘柄の利回りが現在7%を超えているインフラファンドを検証しており、最近の基準価格が右肩下がりの理由や今後の展望を踏まえたうえで、おすすめの銘柄についても触れています。
現在保有している、日本株の高配当系ETF(※)は年4回分配金が出ます。 ※【1489】NF・日経高配当株50、【2529】NF・株主還元70、【1577】NF…
ここしばらく、ポートフォリオの見直し的なことをブログで何回か書いてきました。 『来年以降のNISA口座ほか、どうするか方針変更する……かも』国内外とも株式につ…
NISAと特定口座という入れ物にオルカンと高配当ETFをどうやって入れていくか
先日書いたこの記事とかも(記事の最後でも言及していますが)、来年以降どうするかという思考整理の(プロセスの)記録的な意味合いが強いんですけれど…… 『高配当E…
お母さんの新NISA投資結果(4年6ヶ月経過)をまとめました。 つみたてNISA+新NISAの合計を集計しています。
積立NISA(新NISA)の実績 2024年8月 73ヶ月目の成績
2018年7月から開始した積立NISA今月で73月目(6年01カ月)2024年からは引き続き新NISAとして運用しています。 今月の積立NISAの状況は以下のとおり &nb
【徹底比較】SENSEX vs Nifty50:初心者でもわかるインド株投資のコツ
はじめに インド株人気の理由 インド株の魅力 インド株投資のリスク 長期投資の観点からの考察 SENSEXとNifty50:どちらの指数を選ぶべきか SENSEX: Nifty50: まとめ:インド株投資は賢明な選択か? はじめに 今日はホットな話題、インド株について掘り下げていきましょう。 以下のグラフからもわかるように、インド株(インド株指数:NIFTY50)が過去5年で米国株を上回るパフォーマンスを見せ、連日のように最高値を更新しているのはご存知でしょうか? (出所:Google.Finance) インド株人気の理由 なぜインド株がこれほど注目を集めているのでしょうか。 その理由は簡単で…
こんにちは、諸般の事情で私は人よりも疲れがたまりやすいです。医学の進歩で定期検査、日々の投薬、医療機器のサポートがあり、なんやかんや問題なく過ごせています。やることが手いっぱいで、株価をいちいち気にしたり、タイミングを図ったりする投資法にま
目次 1.NISA 2.残業したよ。 3.残業なかったら 4.総資産 1.NISA円安の影響で5497円増えました。めっちゃ嬉しいんだけど明日で下がるのが確定してるのでちょっとへこんでます。そろそろ安定してほしいなぁって個人的に思います。2.残業したよ。今日は30分残業でし
夜勤をしたくなくて始めた投資、NISA。もう9年目です。最近はマイナス続きでしたが9月はどうなっているか公開です。本当に夜勤分を稼げるのか検証。
新NISA口座を開設後に放置するとどうなる?基本的な影響と注意点
新NISA口座を開設したものの、投資を始めずに放置してしまうことは意外に多いかもしれません。しかし、放置している間にも一定の影響があるため、しっかりと理解しておくことが大切です。 1. 新NISA口座の維持費はかからない 新NISA口座を開設しても、口座自体に維持費がかかることはありません。これは、投資信託や株式の取引をしなくても口座を持ち続けることができるという点で、他の金融商…
こんにちは、日経マネーの個人投資家を対象としたインターネット調査で、8月初旬の株価急落時に大多数の投資家が静観していたと日経電子版で報じられました。記事によると、全国2,378人から回答があり、少額投資非課税制度(NISA)のつみたて投資枠
今日のしょぼトレは、2銘柄を買いましたが 欲張り売り指値には、全く届かず、 持ち越しております(;゚Д゚) 後場に刺さっておくれやす~~ そして、年金定期便が来ました! 夫婦で年間270万ぐらい 1
貧乏おやじ9月末のBSです。9月末にNISA分の写メ忘れてしまい内訳がわかりませんでした。合計額のみとなっております。申し訳ございません。純資産が約10万増。これは新規に積立NISA10万購入した分になるのかと思います。9月は減りも増えもしないということですね
米国高配当株ETF VYMの2024年9月分配金が入金!【増配!】
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2024年9月分配金が入金されました。 結論から言います
目次 1.凱旋門賞 2.NISA 3.残業しました。 4.残高 1.凱旋門賞ありがとうムーア!1番人気飛んで荒れた!って思ってたんだけどさ複勝2.7倍しかつかなかった。日本で6番人気だったんだけどなぁ。JRAでさ6番人気で1番人気飛んだらもうちょっとつかない?🤔凱旋門って
【最高】地味にイケイケでおすすめ!最高益株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【最高】地味にイケイケでおすすめ!最高益株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私は、自分の夢の実現のために、 今は社会人生活の安定し…
■10月4日の取引日記 NISA枠で持っていたユナイテッドアローズの株を売却し、塩漬けにしていたスリーディーマトリックスを処分。毎年年末に焦って損切りしているので今年は10月から少しずつ実行していきます。 ・ユナイテッドアローズ(7606
10月も前半は目を覆いたくなる様な状況でした。中旬以降は円安に転じて一気に 盛り返しています。久しぶりの含み益!嬉し~! 振り返ってみれば、今年の前半はプラスが続いていたので、マイナスに対して免疫が下がっていた気がします。タフガイにならねば! ポートフォリオを変えようとしている途中なので投信が減って預金が増えています。 まだ考えが整理出来ていませんが、下記のような事を感じています。 ・今年の運用益は予想以上だと思う一方で、今の運用では大きな資産に増やす事は出来ない ・相場が良いのだから利益が良いのは当たり前。工夫の余地があるのでは? ・7~9月の下落時に、持っていたリスク資産は全て下落してしま…
はじめに 円安の主な要因 1. 石破総理大臣の発言 2. アメリカの雇用データ 3. 日米金利差の拡大懸念 専門家の見解 まとめ はじめに 週末ドル円は下記グラフの通り、一時149円近くまで円安が急激に進みました。 何が起こったのでしょうか? (出所:外為ドットコム) 円安の主な要因 1. 石破総理大臣の発言 石破総理大臣が日銀の植田総裁との会談後、「個人的には、現在、追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」と述べました。 この発言により、以下の影響がありました: 日銀が追加利上げを進めにくくなるという観測が広がる 利上げの時期が遅れるのではないかという見方が強まる 投資家が円売り…
こんにちは、中東情勢が緊迫化しています。レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの最高指導者が殺害された報復として、イランは1日夜、イスラエルに対し過去最大規模の弾道ミサイルを発射したと声明を発表しました。世界中の新聞社、通信社が報じました
もう一波乱ありそうですか!? イラストと図解で丸わかり! 世界一やさしい新NISAの始め方 [ 小林 亮平 ] 新NISAの2024年9月末現在の報告です つみたてNISA 積立額 291,756円 評
【週間株成績】1週間で4.6%価値が変わる日本円。不安定過ぎない? 2024年10月第1週
9月の権利落ち日後は意外にも大きく下がらず、ただただ異常な円安が進行した、日本円の安定感なし、な株雑記
今年の「NISA投資」の振り返りと、来年の「NISA投資」を考える!
こんにちは、ごんべ@来年のNISA投資を考える!です。本来なら年末くらいに書こうと考えていたのですが、今回NISA枠の投資ファンドを変更することにしたので このタイミングで書くことにしました👍今年(2024年)から新NISAが開始されて、私が考えていたのは下記で・今後に新規で設定されるファンドが沢山ありそう!・競合ファンドが出来たことによる信託報酬の引き下げがありそう!・NISA全体の投資額はどれくらいになるのか?・投資先「海外、日本」で、投資比率はどれくら
こんにちは、楽天証券会員(口座開設者)を対象に無料で電子書籍を読めるサービスは10月も続けています。電子書籍を扱う「楽天Kobo」とのコラボ企画で、通常の口座開設者が5冊読めます。少額投資非課税制度(NISA)または個人型確定拠出年金(iD
総資産評価額:1,207,630円 とろ 今週は大きな動きは来ず! NISAの成績 株式投資(NISA成長投資枠) 保有している株は国内株式 基本長期投資ですが、たまにデイトレもします 資産評価額:314,900円投資額:332,6
毎月、夫と私の口座を合わせて資産の合計や変動をまとめています。 ※アクセス数が増えてきたら今後はアメンバー限定か非公開にするかもしれません。 先月の資産状…
2024年9月のポイ活などなどの結果です。カード系は割愛です。 ポイントサイト フルーツメール…9月は22,982pt,でした。(1p=0.1円)過去最高で…
目次 1.ばあちゃんの見舞い 2.ジューシーハニーハーレム 3.毎日王冠(予想) 4.凱旋門賞(予想) 5.NISA 6.総資産 1.ばあちゃんの見舞い老人ホームにはいってるばあちゃんに会ってきました。親が言うには認知が酷くて大変と聞いていたのですが実際会ったらそ
【配当報告】月間1万円割れもVYMの配当がありがたい! 2024.9月分
追加投資もできず、今月は少々寂しい結果になりましたが、コツコツ積みあがっていることには違いない!な配当雑記
【旅行記】40代の男3人旅、静岡旅行の最終日!幸せ時間って、これが私にとっての答えだ!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 40代の男3人旅、静岡旅行の最終日です! 1日目の旅行記は、下記に綴っていますので、 良かったらコチラからご覧ください! 【旅行記】40代の男3人旅!2泊3日の静岡旅行!静岡…
【9月】お手頃価格?でおすすめ!分割株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【9月】お手頃価格?でおすすめ!分割株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
今日は当直明けでした。夜はぐっすり眠ることができました。 帰りは雨がぱらついていましたが、ギリギリ濡れることもなく帰ることができました。 2024年10月分のNISA積立が完了 2024年10月分のNISA積立が完了しました。 NISA口座
SBI証券「新NISAとiDeCoムック本」「NISAが学べる投資ゲーム」が合計1,253名に当たる!(24/10/31まで)
キャンペーンページにてアンケート回答と必要事項を入力のうえ応募すると、新NISAとiDeCoムック本が抽選で1
あっという間に10月。今年ももう終わりに近づいているのですね。お久しぶりです。貧乏おやじです。平均的年金生活者を目指すため去年の11月よりアパート1人暮らしから実家に戻ってきて、本格的に貯蓄し始めてもうすぐ1年が過ぎようとしています。ほんと時が経つのは早いです
【配当金・分配金】2024年9月までの状況確認!まだ投資していないの!?
おはようございます、ふぇにっくすです。今回は、恒例の毎月の配当金・分配金の確認です。石破総理が誕生して、さっそく石破ショックの洗礼を受けている状況ですね。経済音痴をいいことに、株価にひるんで早くも政策がぶれている気もします。そんなときでも、全世界、時間を分散して投資する(できる)個人投資家は愚直に積立投資を続けるだけです。仮に日本経済が落ち込んでも、米国経済がある、インド経済がある・・・として全世...
今週の相場は乱高下しましたな~ 石破政権発動、中東情勢悪化、嫁姑戦争 特に嫁姑戦争でダメージ食らってHPが 無くなりかけた勇者おばさんです┐(´д`)┌ そんな義母も、病気が悪化して入院。 今までも入退