メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりに株ネタ四半期に一度、配当金が出るVYMから配当金のお知らせが来たよ5,621円!高配当株とは言え利回りは3%いかないのよねでもまあ年に4回出るから2…
米国高配当株ETF VYMの2024年12月分配金が入金!【昨年同時期から減配だが、年間は増配】
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2024年12月分配金が入金されました。 結論から言いま
【高配当ETF】VYMだけでサイドFIREを目指すには?運用シミュレーション!
サイドFIREを目指している方なら、インデックス投資でも高配当株投資でも人気のETF「VYM」に注目している方も多いのではないでしょうか?今回は、VYMだけに投資してサイドFIREを達成するにはいくら必要なのかをシミュレーションしてみました
米国高配当株ETF VYMの2024年9月分配金が入金!【増配!】
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2024年9月分配金が入金されました。 結論から言います
6月の米国高配当株ETFの分配金について【VTとVGKもついでに】
6月の米国高配当株ETFの分配金について紹介しています。ついでに、VTとVGKのデータもあります。
[VYM]バンガード米国高配当株ETFの分配金は1.0237ドル(2024年6月)
私は、米国高配当株ETFで有名なVYMを定期的に購入しており、現在12株所有しています。 この記事では、私自身のVYM投資の運用実績や最新の分配金(配当金)状況をお伝えしようと思います。 高配当株投資に興味がある方には有益な内容になると思いますので、ぜひご覧ください。
米国高配当株ETF VYMの2024年6月分配金が入金!【増配!】
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2024年6月分配金が入金されました。 結論から言います
銘柄(ティッカー)VYM運用会社VanguardベンチマークFTSEハイディビデンド・イールド指数構成銘柄数約395銘柄コアセクターヘルスケア金融消費財ETF純資産約480億USドルリバランス年1回配当時期四半期3月/6月/9月/12月直近
サラリーマン投資家のVYM積立投資の運用実績まとめ【米国高配当株ETF】
米国高配当株ETFで有名なVYMに僕は定期的に投資しています。 この記事では、自分自身のVYM投資の運用実績の最新状況を
【2023年12月】VYMはおすすめしない?最新の配当金を公開
今回は米国高配当ETFのVYMについてまとめました。VYMは高配当ETF投資初心者におすすめ、実際のVYMの配当金と運用結果、安心して高配当ETFの投資をする方法について分かるのでETFやりたいけどまだ踏み出せないという人の参考になればと思います。
米国高配当株ETF VYMの2023年12月分配金が入金!【連続増配!】
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2023年12月分配金が入金されました。 結論から言いま
米国高配当株ETF VYMの2023年9月分配金が入金!【連続増配!】
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2023年9月分配金が入金されました。 結論から言います
こんにちは。 こぞうです。 株、たくさん買いたいです ・・・ そのために、投資資金を増やさなければ。ということで、貯金はもちろんだけど増やして回したいとも考え…
【高配当etf】VYMの構成銘柄・株価・配当利回りなど徹底解説【これ一つで分散投資が可能】
「VYMはどんな米国高配当ETF?」こんな悩みを解決。VYMは投資初心者でも簡単に米国(アメリカ)の高配当株に分散投資できる優秀なETF。ですがデメリットもあるので、しっかり中身を知ったうえで投資しましょう。本記事では、VYMの特徴含め、構成銘柄、株価、配当利回りなど詳細を紹介していきます
おはごろ~☔こちらの地域は連日雷⚡さんがやって来る大雨です、各地域にも大雨や雷⚡、はたまた大きな雹までも降ってお天気が荒れておりますので十分ご注意ください。そんな中SPYDとVYMの米国高配当銘柄からの配当金が入金です、107.49ドルと3
米国高配当株ETF VYMの2023年6月分配金が入金!【連続増配!】
こんにちは。 HIROです。 米国高配当株ETFで有名なVYMの2023年6月分配金が入金されました。 結論から言います
こんにちは、投資勉強中の主婦、なつです。今回は、「わが家の今の年間配当金(税引き前)6万8千円は、生活にどのように影響するのか?」をテーマに、書いてみました。なつ結論を言うと、現段階の生活にあまり影響はありません。笑ただ、年間6万円以上の不
【年間配当金68,600円】平均的な子育て世帯の高配当株ポートフォリオ
こんにちは、投資主婦のなつです。今回は、平均的な子育て世帯であるわが家の、高配当株投資を見直ししてみようと思います。なつ一応うちみたいな平均的な子育て世帯でも、コツコツ頑張って、年間配当金68,600円(税引き前)まで上げることができました
【米国高配当ETF】SPYDの買い時を解説!いくら配当金がもらえるの?
SPYDはVYMよりも配当利回りが高い高配当ETFです。株価が下がって配当利回りが上がったタイミングでスポット購入したいETFです。
VYMで配当金生活するにはどれだけ投資が必要?月5万を得るには?
VYM(バンガード・高配当株式ETF)の人気が高まってきています。 高配当銘柄ですが、VYMだけで配当金生活ができるのか検討してみます。実際には月5万円分の配当を得るだけでも2,500万円の投資資金が必要です。
2022年12月の買い付けです。 2022年のNISA枠が残り少なかったので定期買い付けではなく、久しぶりに高配当ETF VYMを買いました。
おはようございます、今は朝の5時過ぎです、ダウは+400ドル前後をウロウロしております、今のところ。寒い!ん~ん寒い!寒い朝に懐が暖まる配当金のお話です。それも9月にに頂いた不労所得の配当金です... なぜ11月なのに9月分を発表なの...
米国高配当株式ETFにおいて、恐らく一番有名かもしれない"VYM"について紹介したいと思います。 VYMは他の高配当株式ETFの"HDV"や"SPYD"と比べて、構成銘柄の数が多いことが特徴として挙げ
【配当金】2022年9月の配当金受取額は約11万円。ついに月10万円到達。
資産形成をしていく中で、年間100万円の配当金達成が一つの目標ですので、毎月の配当金額を記録として残していきます。2022年9月の配当金額(税引き後)早速ですが、2022年9月の配当金額を記載します。1ドル140円で計算しています。銘柄税引
高分配金ETF【VYM】の2022年9月の分配金は前年比で増配
現在保有している銘柄の中で一番大きな金額となっているのが、バンガードの米国高配当株式ETFであるVYMです。その額は円安の効果もあり、約1,000万円程となっています。少し前になりますが、そのVYMの2022年9月の分配金が発表されていまし
【VYM】安定の高配当ETFの配当金(分配金)と増配など。1,000万円目指して買い増します!
投資家に人気の高配当ETFであるVYM。私は2021年から保有を始め、今後は1,000万円を目指して買い増しを継続していこうと考えています。現在の保有額は約750万円と金額も大きくなってきたため、分配金や構成銘柄についても定期的に確認してい
masa3.0(マサスリー)です!暑いですね!熱中症に気をつけてくださいね🌞今回は、タイトルにあるように今年の上半期の投資状況を一部を紹介したいと思います。VYMへの投資の参考になればと思います。というのも・・・私のブログを読んでいる方は、実際はマサはどの銘柄を運用しているの?本当に長期投資は有効なの?と少しは疑問をお持ちの方もいらっしゃると思いますので、私の”ゲーム”の取り組み方を紹介していきます。
【配当金】今度はバンガード・米国高配当株式ETF(VYM)から入金!
おはようございます。米国3指数がまたもや下落中ですね(AM4-30頃)梅雨が明けてスカ~っとしているのに今日の株価はジメジメ😅って... 梅雨はすぐさま去って行きましたね、6月なのにいきなり夏が来ました~!にっぽん全国あつ~い😅さて、またも