メインカテゴリーを選択しなおす
春を味わう桜色の宝石スイーツ【Andart 海と宇宙と鉱物とカフェ】〈仲御徒町〉
4月の誕生石といえばダイヤモンドですが、去年63年ぶりに誕生石が改定され、10種類追加されました。Andartさんの4月限定メニューはそんな新たに追加された4月の誕生石「モルガナイト」。ローズクォーツのような柔らかいピンクが綺麗な宝石で、宝石言葉は清純・愛情・優美。桜色の宝石とこの季節にふさわしい桜スイーツを食べてきましたよ!シーズナルセット(1580円)=誕生石のパルフェ+誕生石のクリームソーダ(セット価格に...
お散歩と買い物の合間に、またまたしばらくぶりのコメダへ。先日食べた、ピンキーベリークロネージュが美味しくてまた訪れた桜見物でか、公園付近のお店は混んでたけど、…
こんにちは。今日から4月ですね。お子様が新社会人になられる方もいらっしゃるかもしれないですね😊おめでとうございます🌸我が家は長女が就職をして東京へ行ってからもう数年が経ちました。わたしが体調を崩したことに続きコロナ禍で一度も行けていなかったので今回東京へ
ニューヨークのロングアイランドで遊ぼう!ボードゲームが楽しめるおしゃれカフェ
ニューヨークのロングアイランドのハンティントン(Huntington)という町に、ボードゲームやカードゲームが楽しめるユニークなカフェがあります。 今日は、ニューヨークのロングアイランドで遊ぼう!ボードゲームが楽しめるお […]
古民家カフェでコロナ退散祈願!カフェ「楽風」と「オオカミは大神」展
暑い毎日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 今回は ほんのひととき、日常を忘れさせてくれる涼やかなカフェ「楽風(らふ)」(さいたま市)と 2階のギャラリーで開催中の写真展「オオカミは大神」展(青柳健二展)について ご紹介いたします。 1、古民家カフェ「楽風」へ 京浜東北線「浦和」駅下車、 駅前の喧騒が嘘のようなディープで静かな街並みを7分ほど歩くと・・・ そこにカフェ「楽風」があります。 カフェ「楽風」を訪れるのは、初めてのこと。 うっそうと木々が茂り、子供の遊び道具が放り出された庭を見て、 本当に入って大丈夫?私有地じゃないの?と 心配になった私。 おそるおそる庭を進んでいくと、古…
こんにちは。TTです。最近ジム通いをしているんですが冬に向けて食欲も増しているのでプラマイゼロになっている気がします。以前から気になっていたNewmarketのカフェ「NOBIBI」に行ってきました。中もお洒落なんですよ。カップルが向かい合って座ったりするんでしょうか。こ
『パンケーキ?ホットケーキのことでしょ』 言ってしまえばそうなのだが。 流行り出してから早数年、今ではすっかり定着するも、そんな冷めた考えしか持てず特に興味のわかなかったパンケーキ。 ………………
二宮 ケーキとパン 芦の屋そんなご縁で井の頭の友達が海のそばに引っ越すということで、そのおみやげに立ち寄ったお店。自営業のケーキ屋さん。このようなお店はめっきり、僕が住んでいた都内ではあんまり見かけなくなりましたね。これからは、ケーキはとい
関原通りのイイトコで2月限定メニューのスープwithコロンパンのスペシャルセットが優しい味で美味しいです
2月限定メニューがあるとの情報を 掴み、久しぶりにイイトコに 行ってきました。 店内の真ん中には、前回より大きな ベビーベッドが置かれていました。 かわいいストーブもありました。 まだカフェではなかっ
エミール・ガレ好きはぜひ!カフェ「くらしき桃子」で旬のフルーツパフェと芸術を楽しむ☆
アールヌーヴォーを代表するフランスの芸術家、エミール・ガレ。 その美しい作品を眺めながら、 岡山県産の新鮮な果物をたっぷりと使ったパフェを食べられる 素敵なカフェ「くらしき桃子」(岡山県・倉敷)。 2020年10月に訪れた時の記憶をたどりながらご紹介したいと思います。 町屋の建物の中で歴史を感じながら 果物いっぱいのパフェと芸術を堪能する素敵な時を過ごしてみませんか? ↓↓倉敷については、こちらで詳しく書きました。 街並み、川舟、有隣荘、土産物については、こちらの記事をご覧ください。↓↓ miyukey.hatenablog.com 1、くらしき桃子 倉敷本店 店内 2、くらしき桃子 倉敷本店…
万平ホテルのカフェ(軽井沢) 絶品グリルサンドとアップルパイ。小説の舞台になったホテルを訪ねて☆
軽井沢の老舗、万平ホテル。 室生犀星、堀辰夫、三島由紀夫といった文豪たちに愛され 文学作品の舞台になりました。 また、ジョン・レノンがオノ・ヨーコと共に定宿として 毎夏をこのホテルで過ごしたことでも有名です。 そんな万平ホテルでの素敵なティータイムから 私の軽井沢旅行は始まりました☆ 写真と感想で振り返りたいと思います♪ (写真は全て2021年9月27日に撮影したものです) 1、万平ホテルに到着!歴史を、ちょっとおさらい 2、さっそく、カフェへ☆ 3、絶品グリルサンドが美味しすぎました 4、ジョン・レノン直伝のロイヤル・ミルクティーと 名物の絶品アップルパイ 5、万平ホテルとスズランの素敵な関…
珈琲きゃろっとは怪しい?ソムリエが実飲レビュー&口コミまとめ!
初回限定セットを購入するとほとんどの方がリピートする「珈琲きゃろっと」。この記事は「珈琲きゃろっと」をコーヒー好きソムリエが実際に飲んでみた感想と口コミ、また怪しいと言われる原因について書きました。美味しいコーヒが飲みたい方必見です。
日本を出た2014年はまだこだわりのコーヒーを飲める場所は限られていました。たまにいわゆる喫茶店でいいお値段で飲んでいたけれど、飲み比べを出来る程でもなく(お財布の問題)、自分の好みに気付けませんでした。 メキシコに来てからコーヒーが安いことに驚きました。おかげさまで沢山飲めて、自分の好みに出会うことが出来ました。私の場合は“酸味バランス“です。夫がコーヒー好きなことも相まって、今ではすっかりコーヒー愛好者。 お店の雰囲気ではなく、“美味しいコーヒー“が飲めるカフェ2選を紹介します。エスプレッソとハンドドリップを飲んで、選りすぐりました。 Café Avellaneda View this p…