メインカテゴリーを選択しなおす
🐶渡嘉敷のシーサーと高嶺のシーサーと歯ーサーデンタルクリニックと👹節分の鬼
沖縄で日本一早い桜が開花する季節の出来事。 出発! ヨットに積んだエアコンも発見! 通りすがりのエアコンマニア
【糸満・ランチ】有形文化財でいただく沖縄郷土料理 “茶処 真壁ちなー”
お天気が良かった先日 青い空をバックに糸満の国指定有形文化財の家屋を見てみたい! という事で、散策も兼ねレッツ
南風原🐯照屋の石獅子Aと照屋の石獅子B・迫力ありすぎの石敢當!
沖縄県には地元民も知らない貴重な石獅子がたくさんある! さあ、こぶたちゃんの先導で次の古めかしいシーサーの場所
【豊見城・ランチ】格別な味わいの沖縄そば!!(デザート付き) “くくる”
沖縄に無数に存在する沖縄そば屋さん どこでいただいても満足な味なのですが、先日いただいた豊見城の高台に建つお店
【那覇・ランチ】Aサインのお店のタコス & チーズバーガー “ジョージレストラン”
1954年創業の那覇・辻の老舗レストラン アメリカ統治時代の面影を残すAサインが掲げられているお店としても知ら
沖縄南部のシーサー巡り・兼城・本部の石獅子!シャッターに石敢當もレア
数ヶ月ぶりにホッシーが執筆。夏から忙しくて時間たつのが早かったな〜。 それでは、行ってまいりま〜す! え!? 数ヶ月ぶりにホッシーが執筆。夏から忙しくて時間たつのが早かったな〜。 それでは、行ってまいりま〜す! え!?
【沖縄】牧志(那覇)の猫ちゃん & イタリア直輸入の冷凍ピザ
バッタリ猫ちゃんに出会うと 例えその日の気分が沈んだマイナス思考だったとしても一気に元気になり 俄然プラス思考
【那覇】新都心のカフェ “珈琲屋 ARAKI(アラキ)” & 泊いゆまち
那覇・新都心『天久りうぼう楽市』裏手の方 整然と住宅が並ぶ一画のに見えてくるお洒落なビルのグリーンの看板 珈琲
【豊見城・テイクアウト】餃子・八宝菜・大根餅 “ぱんだまんま”
門や玄関にシーサーが飾られた風景が沖縄では一般的に見受けられますが、豊見城の餃子命の『ぱんだまんま』は、そのポ 門や玄関にシーサーが飾られた風景が沖縄では一般的に見受けられますが、豊見城の餃子命の『ぱんだまんま』は、そのポ
春を通り越して初夏という日も多く感じられた3月前半の沖縄 日本では5,6月が開花時期と言われるハマヒルガオ(浜 春を通り越して初夏という日も多く感じられた3月前半の沖縄 日本では5,6月が開花時期と言われるハマヒルガオ(浜
【沖縄・ウミカジテラス】創作系沖縄そば & やんばる餃子 “カプリシャス食堂”
オーソドックスな正統派沖縄そばや少しアレンジを加えた進化系沖縄そばとは一線を画す創作系沖縄そばと呼ぶのが相応し オーソドックスな正統派沖縄そばや少しアレンジを加えた進化系沖縄そばとは一線を画す創作系沖縄そばと呼ぶのが相応し
【沖縄】どさん子市場(北海道物産展) & た~むパイ(田芋パイ)
常時澄んだ海の色が見られるここ最近のちゅらさんビーチ 海開きまで後何日かに迫り 着々と夏感が増しているように感 常時澄んだ海の色が見られるここ最近のちゅらさんビーチ 海開きまで後何日かに迫り 着々と夏感が増しているように感
備瀬のフクギ並木 沖縄感を感じられる最高のスポットをカメラ片手に散歩してみた
今回紹介するのは沖縄北部にある自然豊かな場所でもある「備瀬の並木道」です。 備瀬のフクギ並木は、沖縄県本島北部の名所でで
【那覇・奥武山公園】雛人形七段飾りと花手水 “琉球八社 沖宮(おきのぐう)”
広大な敷地に野球場・弓道場・陸上競技場・武道館などを備える 那覇『奥武山公園』 ゆいレールの駅名でもあるのです 広大な敷地に野球場・弓道場・陸上競技場・武道館などを備える 那覇『奥武山公園』 ゆいレールの駅名でもあるのです
1月頃、沖縄に行ってきました。故郷なので、旅行…でも ないのだけど お付き合い中のパートナーが一泊はホテル泊にしたい!と いうことで、新しい名城ビーチホテルへ。 内装も綺麗で、朝食も凄く種類豊富で美味しかった。 琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ あとは空港からほど近いDMM水...
首里へ訪れた日の記憶はいつも青空が広がる酷暑のカンカン照り→突然の雨 それを教訓に今回は曇りの日を狙って訪れて 首里へ訪れた日の記憶はいつも青空が広がる酷暑のカンカン照り→突然の雨 それを教訓に今回は曇りの日を狙って訪れて
【那覇・首里】んむわかしー定食 & むじぬ汁定食 “富久屋(ふくや)”
かつては「琉球王国」と呼ばれ独自の文化を形成した沖縄 その歴史を今に伝える街・那覇北東部「首里」 そんな趣深い かつては「琉球王国」と呼ばれ独自の文化を形成した沖縄 その歴史を今に伝える街・那覇北東部「首里」 そんな趣深い
【沖縄・瀬長島ウミカジテラス】ランチ・ディナー・カフェで利用してみた飲食店一覧
那覇空港から車で約15分 瀬長島ウミカジテラス 公共交通でのアクセスも良好でウミカジライナー(東京バス)が主要 那覇空港から車で約15分 瀬長島ウミカジテラス 公共交通でのアクセスも良好でウミカジライナー(東京バス)が主要
【那覇・具志】沖縄県産麦豚「太郎豚」 “とんかつ太郎 小禄店”
沖縄本島に3店舗のみ展開中の沖縄県産麦豚「太郎豚」を使用されているという 沖縄のとんかつ屋さん とんかつ太郎 沖縄本島に3店舗のみ展開中の沖縄県産麦豚「太郎豚」を使用されているという 沖縄のとんかつ屋さん とんかつ太郎
【瀬長島】MK CAFE(エムケイカフェ) 沖縄ウミカジテラス店
2月というのにまるで初夏の様な天候だった今日の沖縄 空は晴れ渡り濃いピンクの色が特徴的な沖縄の桜(寒緋桜)も咲 2月というのにまるで初夏の様な天候だった今日の沖縄 空は晴れ渡り濃いピンクの色が特徴的な沖縄の桜(寒緋桜)も咲
【デリバリー】紅ズワイのグルメクォーター”ピザーラ” &【那覇】具志うたき公園の夕景
沖縄のフードデリバリーサービスは数年前とは打って変わりかなりの発展を遂げ 網羅率はかなり高いと見受けられる今日 沖縄のフードデリバリーサービスは数年前とは打って変わりかなりの発展を遂げ 網羅率はかなり高いと見受けられる今日
【沖縄・糸満】潮崎ビーチ至近でピザランチ!”PORTO (ポルト)”
糸満・潮崎ビーチから直ぐ Restaurant & Bar PORTO (ポルト) 沖縄 旅行記の地図 糸満・潮崎ビーチから直ぐ Restaurant & Bar PORTO (ポルト) 沖縄 旅行記の地図
【沖縄・南風原(はえばる)】Bistro Liebe ビストロ リーベ
漢字で何と読むのか最近まで知らなかった那覇のお隣「南風原(はえばる)」 何か見所があるかなとグーグルマップをチ 漢字で何と読むのか最近まで知らなかった那覇のお隣「南風原(はえばる)」 何か見所があるかなとグーグルマップをチ
沖縄本島南部の街・糸満 沖縄ブルーの海 一面のサトウキビ畑 絵に描いたような沖縄の風景が広がりスッカリ魅了され 沖縄本島南部の街・糸満 沖縄ブルーの海 一面のサトウキビ畑 絵に描いたような沖縄の風景が広がりスッカリ魅了され
【沖縄】豊見城(渡嘉敷~高嶺)の桜並木!? & セブンのかにめしおにぎり
日本一早咲きといわれる沖縄の寒緋桜(カンヒザクラ) web上で開花とか満開とかそのような言葉も見かけますが、私 日本一早咲きといわれる沖縄の寒緋桜(カンヒザクラ) web上で開花とか満開とかそのような言葉も見かけますが、私
【糸満・ランチ】ジャズの流れる沖縄そば屋さん “まーさん処 むかいや”
豊見城ICから約1km 糸満・武富の閑静な住宅街の中に佇むモダンな雰囲気の沖縄そば屋さん まーさん処 むかいや 豊見城ICから約1km 糸満・武富の閑静な住宅街の中に佇むモダンな雰囲気の沖縄そば屋さん まーさん処 むかいや
小鳥系ラーメン「すずめ」のチルド麺 & 豊崎海浜公園の小鳥「イシスーサー」
○○系ラーメンといえば 個人的にパッと浮かぶのが「純すみ系・家系・二郎系」 ラーメンは探せば日本全国津々浦々色 ○○系ラーメンといえば 個人的にパッと浮かぶのが「純すみ系・家系・二郎系」 ラーメンは探せば日本全国津々浦々色
【沖縄・徒歩散歩】自然を満喫しながら歩く”豊見城・翁長(おなが)~糸満・阿波根(あはごん)”
南国というイメージのある沖縄 でも冬はそれなりに寒く (半袖では無理だけどダウンジャケットは要らない) そんな 南国というイメージのある沖縄 でも冬はそれなりに寒く (半袖では無理だけどダウンジャケットは要らない) そんな
【沖縄・糸満】サトウキビ畑の先の絶品いなむるち定食&天ぷら定食 “粟国庵 しん里”
糸満のアップダウンがある道を進むと 沖縄といえば連想する風景の中のひとつ「サトウキビ畑」が広がる光景がつづき 糸満のアップダウンがある道を進むと 沖縄といえば連想する風景の中のひとつ「サトウキビ畑」が広がる光景がつづき
【沖縄】糸満の隠れ家的なカフェで口福の自家焙煎珈琲とティラミス “みらいの種”
沖縄本島南部・糸満は海人の街と呼ばれ海がキレイなのは勿論の事ですが 少し内陸へ入るとアップダウンも多くまた異な 沖縄本島南部・糸満は海人の街と呼ばれ海がキレイなのは勿論の事ですが 少し内陸へ入るとアップダウンも多くまた異な
本日2023年1月22日は旧正月です。沖縄本島の糸満や奥武島、東風平、北部の本部町など、一部の地域では旧暦で行事を行うところがあります。漁師の町として知ら...
【イーアス沖縄豊崎】大海老フライ日本そばセット “名代とんかつ かつ満(カツマ)”
エビフライと日本蕎麦の組合わせは邪道に思われるも そんなちょっと変わり種パターンが大好物な相方 かつ満 イーア エビフライと日本蕎麦の組合わせは邪道に思われるも そんなちょっと変わり種パターンが大好物な相方 かつ満 イーア
【豊見城】海ぶどうそば & V3そば “沖縄そば もとぶ熟成麺”
穏やかな天候だった正月三が日の最終日の昨日 気温は思いの外気温は上昇し まるで初夏の陽気にも感じられた沖縄 今 穏やかな天候だった正月三が日の最終日の昨日 気温は思いの外気温は上昇し まるで初夏の陽気にも感じられた沖縄 今
北海道・函館で迎えた2022年 冬の函館の風景は雪国育ちではない私にとって本当に素晴らしい光景に感じれるました 北海道・函館で迎えた2022年 冬の函館の風景は雪国育ちではない私にとって本当に素晴らしい光景に感じれるました
【沖縄】クリスマスチキンと平飼い卵(みやぎ農園・南城)とミニヤギ
クリスマスに何かしたかな?と覚えがないほどの我が家 今年はクリスマス前にたまたま立ち寄った豊崎のりうぼうで 思 クリスマスに何かしたかな?と覚えがないほどの我が家 今年はクリスマス前にたまたま立ち寄った豊崎のりうぼうで 思
正式?それとも通称!? 語呂が良くキュートな名称でグーグルマップで見つけた時は即お気に入りに追加した沖縄本島南 正式?それとも通称!? 語呂が良くキュートな名称でグーグルマップで見つけた時は即お気に入りに追加した沖縄本島南
沖縄の冬の夜に見ることができる風物詩「キクミネーション」。ホテルや観光施設のクリスマスイルミネーションもきれいですが、「キクミネーション」も幻想的な風景なので夜のドライブでぜひ見てほしい風景です。
【沖縄】マラサダドーナツ & コナコーヒー “アグネスカフェ”
ハワイの定番スイーツだという「マラサダドーナツ」 相方共々初めて知る名称のドーナツに興味津々!! そのマラサダ ハワイの定番スイーツだという「マラサダドーナツ」 相方共々初めて知る名称のドーナツに興味津々!! そのマラサダ
【沖縄】12月の美らSUN(ちゅらさん)ビーチエリアの風景 & 豊崎のカフェ
12月なのに半袖・サンダルで充分 まるで夏!と思えるような陽気だった一昨日の沖縄本島南部 キレイな青空にも誘わ 12月なのに半袖・サンダルで充分 まるで夏!と思えるような陽気だった一昨日の沖縄本島南部 キレイな青空にも誘わ
【沖縄】斜張橋からのナイスビュー”とよみ大橋” & 北海道の食品が豊富”リウボウ 豊崎食品館”
読み方的に発声してよいのか躊躇してしまうけれども1度聞いたら忘れる事はない那覇空港から割と近くの『漫湖』 湖と 読み方的に発声してよいのか躊躇してしまうけれども1度聞いたら忘れる事はない那覇空港から割と近くの『漫湖』 湖と
沖縄の朝〜!!最高に素晴らしい景色に感動〜♡こんにちは! 優しい色合いのパッチワークにリボン刺しゅうを入れた華やかな心ときめくキルト作りで笑顔いっぱい幸せに!…
もう笑うしかない(笑)沖縄で幸せ過ぎるお誕生日を迎えました!!
もう笑うしかない(笑)沖縄で幸せ過ぎるお誕生日を迎えました!!こんにちは! 優しい色合いのパッチワークにリボン刺しゅうを入れた華やかな心ときめくキルト作りで笑…
楽し過ぎる沖縄!!こんにちは! 優しい色合いのパッチワークにリボン刺しゅうを入れた華やかな心ときめくキルト作りで笑顔いっぱい幸せに!! 《リボンフラワーキルト…
【那覇】ライ麦全粒粉バゲット・ハードブレッドなど “デリカテッセントランク 小禄店”
那覇空港から割と近くのゆいレールの真下のR221沿い 小洒落たターコイズブルー色の看板が目を惹くお惣菜なども並 那覇空港から割と近くのゆいレールの真下のR221沿い 小洒落たターコイズブルー色の看板が目を惹くお惣菜なども並
【豊見城】イーアス沖縄豊崎の打ち上げ花火 (来年1月2日まで後6回予定)
打ち上げ花火が上がるとは知らず豊崎へ出かけた先週土曜日 サンセットタイムに合わせお目当てのお店でビールを飲む予 打ち上げ花火が上がるとは知らず豊崎へ出かけた先週土曜日 サンセットタイムに合わせお目当てのお店でビールを飲む予
【沖縄】サンセットとワインと帆立のカルパッチョ “フィッシャーマンズドーター”
沖縄の海が見える絶好のロケーションでサンセットとお酒が楽しめるイーアス沖縄豊崎2Fビーチサイドエリア『フィッシ 沖縄の海が見える絶好のロケーションでサンセットとお酒が楽しめるイーアス沖縄豊崎2Fビーチサイドエリア『フィッシ
果報バンタはうるま市にある穴場の絶景スポット!ぬちまーす観光製塩ファクトリーには美味しいスイーツも
今回はうるま市にある絶景穴場スポット「果報バンタ(カフウバンタ)」を紹介します。 うるま市といえば海中道路が有
【糸満】琉球菓子屋 “京屋菓子舗” & 11月の沖縄のビーチ
糸満ロータリーから西へ少し進んだ所に創業70年ほど経つという琉球菓子をはじめ糸満近郊のみでしか販売されていない 糸満ロータリーから西へ少し進んだ所に創業70年ほど経つという琉球菓子をはじめ糸満近郊のみでしか販売されていない
【沖縄】糸満ロータリー至近の古民家たこ焼き屋さん “こなや本家”
沖縄でたこ焼き屋さんを見かける機会は割とレアに感じられ 糸満ロータリー至近の目を引く赤瓦の古民家に赤地の「たこ 沖縄でたこ焼き屋さんを見かける機会は割とレアに感じられ 糸満ロータリー至近の目を引く赤瓦の古民家に赤地の「たこ
【那覇・ランチ】あっさり無化調!後引く美味しさ!! “沖縄そば たからまちがー”
那覇・高良(たから)の入り組んだ閑静な住宅街の中に佇む沖縄そば屋さんは、その場所に辿り着くだけでもワクワク! …