メインカテゴリーを選択しなおす
#沖縄の風景
INポイントが発生します。あなたのブログに「#沖縄の風景」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
北谷町|アラハビーチはアメリカンな雰囲気で、施設も充実した地元民や観光客に大人気の沖縄の海
沖縄県北谷町にあるアラハビーチは西海岸にある、地元の方や観光客にも大人気のビーチ。 安良波(アラハ)公園も併設
2022/11/06 17:34
沖縄の風景
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【沖縄】見晴らしの良い “海軍壕公園” & 戦跡地 “旧海軍司令部壕”
那覇と豊見城のちょうど境界に位置する豊見城丘陵に広がる広大な敷地の公園の最初に辿り着いた場所が この日にランチ…
2022/11/01 09:17
【沖縄】与根漁港のサンセットタイム & 韓国の煮干しラーメン(ミョルチカルグクス)
韓国の煮干しラーメン(農心のインスタント麺)がノンフライでヘルシーな上に味も美味しいと何かで見て 最近煮干しラ…
2022/10/31 15:21
石垣島に来ました!
こんばんは今日は、朝一の飛行機で石垣島に来ました。仕事&観光です♪羽田空港ドリンクのサービスがありました。JALのコンソメスープ、美味しいよね!石垣島空港...
2022/10/30 07:22
【那覇】沖縄そばの日フェスタ “琉球新報” & 牧志の猫ちゃん
昨今では日本全国で親しまれるようになった沖縄そばですが、その歴史は紆余曲折 唐人そば 沖縄そばのルーツといわれ
2022/10/18 11:09
10月の沖縄の散策道 & フレッシュバジルソース
ふと見えたカーブミラーに映る空が綺麗だった10月のある日の沖縄は、少し動くだけで汗が流れまだ夏だと思える気候
2022/10/17 09:14
【那覇】猫とハイビスカスと太平通りのカフェ
沖縄は散策途中で猫に遭遇する確率が高く 何時も目を凝らして猫ちゃんどこにいるかな~?と探してしまいます 那覇・
2022/10/11 14:55
【沖縄】 ロイズ石垣島の黒糖チョコレート & 石垣珊瑚(種なしパパイヤ)
日本の端っこと端っこの沖縄と北海道は気候も全く異なり共通点が皆無に思えるも、函館で大好物になったロイズのチョコ
2022/10/09 13:47
【沖縄・カフェ】晴れた日のウミカジテラスは極上の景色!”Cafe Bar SEE THE SEA”
小禄バイパス沿いの『宮ら美』で宮古そばランチをいただいた後、直ぐ近くの『瀬長島ウミカジテラス』へ https:
2022/10/08 17:22
【沖縄】ソーキ汁 & コーラルブルーの美らサンビーチ
少し前なのですが冷凍でも解凍でもない軟骨ソーキ(生)の特売に遭遇し、肉骨茶を作ろうかと思い購入したのですが冷蔵庫に冬瓜が発見!ソーキ汁軟骨ソーキはゆでこぼし後に流水で綺麗に洗ってから再び水と生姜の皮と共にお鍋へ。骨の部分も多くこれは良い出汁
2022/10/02 10:01
石垣島「伊原間サビチ鍾乳洞」
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、ありがとうございます♪⇓にほんブログ村本日3つ目の投稿です去年12月に行った石垣島...
2022/09/19 16:27
沖縄ビーチ情報 天然の砂浜が続く名護市民ビーチ
天然の砂浜が約1キロにわたり連なる国道58号線沿いの名護市民ビーチ。駐車場も広く、人も少なめのまったりするのに最適なビーチをご紹介。
2022/09/13 23:50
波上宮の御朱印|琉球国の一宮であった由緒ある神社の歴史・行事・施設・末社も紹介します
沖縄県那覇市若狭にある波上宮。波上宮は琉球八社の第一位であり琉球国の一宮であった由緒ある神社です。波上宮への4つのアクセス方法、由緒・歴史、ご利益・御祭神、年間神事・行事を紹介します。また、波上宮の施設と末社及び御朱印については写真を交えて紹介します。
2022/09/13 22:34
写真ギャラリー|沖縄県 古宇利島/古宇利大橋
沖縄県にある古宇利島/古宇利大橋を2022年8月5日(木)から8月6日(金)にかけて撮影。古宇利島と古宇利大橋ときれいな海の写真を紹介します。カメラの設定情報(f値、シャッタースピード、ISO感度、焦点距離)も紹介します。
2022/09/13 22:33
写真ギャラリー|沖縄県 万座毛
沖縄県にある万座毛。妻と一緒に撮影しているので双方のカメラで撮影した写真を掲載しています。 私のカメラ : S
2022/09/13 22:32
写真ギャラリー|沖縄県 海洋博公園&美ら海水族館
沖縄県にある海洋博公園と美ら海水族館を訪れ、2022年8月5日(木)に撮影。海洋博公園内及び美ら海水族館内で撮影した写真を紹介します。カメラの設定情報(f値、シャッタースピード、ISO感度、焦点距離)も紹介します。
写真ギャラリー|沖縄県糸満市 美々ビーチいとまん
2022年8月上旬に沖縄旅行に行った際に、8月7日(日)に沖縄県糸満市にある美々ビーチいとまんを訪れ、撮影してきました。美々ビーチいとまんの美しいビーチと海を撮影した写真とビーチ上空の美しい青空を撮影した写真を紹介します。カメラの設定情報(f値、シャッタースピード、ISO感度、焦点距離)も紹介します。
2022/09/13 22:30
写真ギャラリー|サンセット&サンライズ in 沖縄(屋我地島・古宇利大橋・サザンビーチ&リゾート沖縄)
2022年8月上旬に沖縄旅行に行った際に、屋我地島と古宇利大橋とサザンビーチ&リゾート沖縄で夕日と朝日を撮影してきました。赤く光る太陽と空と海のコントラストを撮影した写真を紹介します。カメラの設定情報(f値、シャッタースピード、ISO感度、焦点距離)も紹介します。
2022/09/13 22:29
沖縄ビーチ情報|那覇空港から車で15分!アクセス良好の波の上ビーチ
沖縄県の県庁所在地”那覇市”に唯一ある砂浜(人口!)のビーチ「波の上ビーチ」。町中にあるビーチということで、夏には観光客はもちろん地元の方もたくさん訪れる憩いのビーチをご紹介。
2022/09/04 22:47
ホテルの朝食とビーチ散策
コロナ蔓延で外出自粛のため、沖縄旅の続きです。よかったら、どうぞ~ 那覇のホテルはどこも相当の価格だけど、ビーチがシーズンオフの名護のホテルはお得だったと思う…
2022/08/20 03:47
沖縄の味🦐かっぱえびせん島とうがらし味を食べてみた!
インドネシア産の青唐辛子のスナックも発見したので、食べ比べしてみましょう!元々は辛いのは苦手な方だったんですが、インドネシアの辛味調味料『サンバル』を食べてから辛いのも良いなと思えるようになったのだ。まずはかっぱえびせん島とうがらし味から↓
2022/08/19 08:33
【沖縄ドライブ】ニライカナイ橋 & 斎場御嶽(せーふぁーうたき)
沖縄本島南部は『具志川城跡』をはじめ『サボテン畑』・『ヤハラヅカ』など見所満載で以前に訪れた際は素通りしてしまったスポットも多々ありで先日5年ほどぶりにリベンジ沖縄本島南部ドライブへ出かけてみましたまずは八重瀬のとあるスポットへ立寄った後に
2022/08/18 15:15
沖縄・古宇利島『ハートロック』 インスタ映え間違いなし!
古宇利島のハートロックはインスタスポット! 古宇利大橋の記事も書きましたが、古宇利島って結構観光やらインスタやらのスポットが多いんですよね。 何気にホテルやカフェも多かったりします。 なんかの漫画にも出てたなぁ。沖縄の高 […]
2022/08/18 08:53
沖縄水遊びスポット|糸満大里の嘉手志川
沖縄南部糸満市にある”嘉手志川”。 こんこんと湧き出る水が貯水された池は子供にもおススメの水遊びスポットで、暑い夏の遊び場としてイチ押しです。
2022/08/17 22:25
【沖縄・南城】僻地の人気店!”そばやーきらばる”
アクセスが良好とは言い難い沖縄本島南部・南城の辺鄙な場所に佇む沖縄そば屋そばやーきらばる沖縄 旅行記の地図221番パソコン向けの大きな地図はこちら多分、店名の由来は所在地の住所「南城市玉城喜良原」直ぐ近くには琉球ゴルフ倶楽部もあり近隣にはサ
2022/08/17 12:24
『アロアロカフェ』石垣島の絶景海カフェ!(旧八重山ヒュッテ)
ちょっというか相当昔の話ですが、現アロアロカフェ、旧八重山ヒュッテさんに行ったときの画像です。まだ結婚したばっかで子供も生まれてない頃のブログです。
2022/08/16 15:12
沖縄の旧盆特集!😋重箱やオードブルに天ぷらやタコス!?
まず旧盆って何って感じなんですが、本土では『お盆』の時期に沖縄では旧盆になるらしい(新盆もあり)地域によっても時期とか違うらしいので、ここは省略!それよりも今回注目したいのは重箱やオードブル。重箱セットはちょっと地味。というか、お盆にこのよ
2022/08/10 05:16
沖縄絶景スポット|海に流れる滝が圧巻!ギーザバンタ
太平洋に面する断崖絶壁の”ギーザバンタ”とその先にある一風変わった滝の絶景が見どころ!
2022/08/09 11:31
【糸満・ランチ】やんばる若鶏チキンカツカレー & 骨汁 “とぅんち小 西崎店”
琉球赤瓦とやや大箱に感じる外観で観光客向けの飲食店なのかなと思っていた川沿いに佇む糸満のそば処そば処 とぅんち小 西崎店沖縄 旅行記の地図215番パソコン向けの大きな地図はこちらところが先日通りかかると、ご近所さんだろう装いの方々10数名の
2022/08/07 12:27
アマミチューの墓にある『名もなきおばあのカフェ』
伊計島方面、浜比嘉島にあるアマミチューの墓。そこにはたった300円の絶景カフェがありました。そこはおばあがやる名もなきカフェでした。
2022/08/05 09:36
空港でランチ
昨夜はかなりの熱帯夜でエアコンつける前のお部屋は、夜に32度の湿度60%以上という、うちでは今年最高に不快指数の高い日だった 暑いだけならまだしも体にまとわり…
2022/08/04 00:42
戦闘機🛩沖縄で爆音を轟かす、シーサーとの会話
沖縄の青い空と青い海、、と思いきや、こっちに何か飛んでくる〜!ごーー!!アップにすると戦闘機だ!へ〜凄い!見たことない人や観光客、僕も最初はこの表情だった。お〜結構近い近い。シーサー?『あれ〜〜もう一台やってきたよ〜!?』少し距離はあります
2022/08/02 17:38
【沖縄ドライブ】大瀬原龍神の猫たち & 沖縄本島北部の風景
平麺の沖縄そばとヤンバルクイナが目的で今月初旬に訪れてみた沖縄本島北部那覇から名護までは高速を走ればあっという間で、しかも他所より手頃な料金お天気にも恵まれ到着した名護の海は目の覚めるような爽快な色でした大城そば家早速、お目当ての平麺の沖縄
2022/07/30 09:23
【沖縄・朝ごはん】ベジバーガー & スムージー “パーラー ド ジュジュモ Parlour de jujumo”
小禄バイパスから豊見城糸満線(R256)へ入り『よね食堂』の角を曲がると美らSUNビーチへつづくその道中に佇む目を引く外観の小さなパーラーパーラー ド ジュジュモParlour de jujumo沖縄 旅行記の地図202番パソコン向けの大き
2022/07/26 12:03
🏯がっかり名護城跡VS多々良城跡と近くのシーサー!
超マイナーな古城跡を発見したのでメモ。今の所、中城城跡が一番見応えがあって景色も良かったんですが、さて今回はどうでしょう!?沖縄らしく、ポークと玉子たべて出発!多々良城跡の入り口らしき場所に到着。行けるかな?どうやら遊歩道になっているようだ
2022/07/22 16:56
【沖縄・国頭村】手打ち沖縄そば & パーコ定食 “やんばるそば屋みなと”
名護からR58を北上し沖縄本島最北端『辺戸岬(へどみさき)』へ向かう道中の国頭村(くにがみそん)にあるハートフルな食堂やんばるそば屋みなと沖縄 旅行記の地図199番パソコン向けの大きな地図はこちら力強い字体の看板と独創性の高い店構えはインパ
2022/07/20 11:19
沖縄おススメビーチ 渡久地ビーチ(中部編)
日本一人口が多い村「読谷村」にある渡久地ビーチ。夕暮れ時にはきれいなサンセットを眺めることができる穴場スポット
2022/07/14 23:37
沖縄旅行、曇り空も青空写真に『Lightleap』
沖縄旅行、おもいで写真は美しく! 沖縄にいったら、そりゃもう青い空、青い海! これに限りますよね。 ただね、沖縄って意外と「快晴」になるのは多くないって感じです。 抜けるような青空っていうの? 晴れてるんだけど、ちょっと […]
2022/07/03 12:35
【豊見城】道の駅の食堂 “笑輪咲” & 豊崎海浜公園 美らSUN(ちゅらさん)ビーチ散策
『道の駅 豊崎』で購入したお弁当が美味しかったので、同駅内にある製造元の食堂も利用してみました笑輪咲 WARAWASAR沖縄 旅行記の地図187番パソコン向けの大きな地図はこちら店名の『笑輪咲』の読みなのですがお弁当のフリガナは「わらわさ」
2022/06/29 12:34
今日は慰霊の日
最近お墓参りした?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう今日は沖縄の日なんだそう。子供の頃ひめゆりの塔の映画を学校で観た時は衝撃だった。沖…
2022/06/23 13:48
【おすすめ番組】島唄を通して沖縄を感じる番組!NHK総合「沖縄 島唄を見つめて~2022年春~」の見逃し配信と再放送情報
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
2022/05/11 12:04
与那原「御殿山親水公園」でこいのぼり観賞
沖縄の地元新聞で、沖縄本島南部の与那原町(よなばるちょう)にある与那古橋の水路でスイスイ泳ぐこいのぼりが紹介されていたので、見に行ってきました。今年の沖縄...
2022/05/05 11:36
【沖縄旅行②】人生初めての沖縄感動しました
今日は 「沖縄の空、海、人」 の事を書きます。 空 今回の旅行は天気に恵まれて、3日間ずっと良いお天気でした。 なので、びっくりするほど空は青いし、高かったです! うまく言葉に出来ないのが悔しいですが、 実際に生で見る空は本当に澄んでいて 空を見ているだけで 「沖縄にきて良かった〜」 と思いました。 以前北海道に行った時も空が広くて綺麗でしたが、 また、空の色や空気感、など違った綺麗さでした。 色で例えるなら 北海道が水色で、沖縄がBlue。 沖縄の空 海 子供の頃から、今も海が大好きなので、毎年近くの海に行きますが、 沖縄の海に入ったら、今まで行っていた海はなんだったのか! と愕然としました…
2022/05/04 02:26
タルーし~じゃとサンラー⑪
沖縄の重箱、本土とは違った料理があり、楽しく紹介したいと思います。
2022/04/24 21:22
鮮魚もとぶ🐟さしみ亭のある町、沖縄県本部町では、日本一早い桜祭りが開催されました🌸
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。鮮魚もとぶ🐟さしみ亭のある町、沖縄県本部町は、日本一早い桜祭りが開催されています。2022年の八重岳の桜祭りは1/22から始まりました。濃ゆいピンクの花びらが特徴的でして、ヒラ
2022/04/24 20:57
沖縄あるある選手権④
沖縄のあるあるを楽しく紹介します。
2022/04/23 21:13
ちむどんどん⑨
優子母さんに・・・。手紙の謎が。悲しい決断。
2022/04/21 09:44
今年も巣作り④
鳩が我が家の低木に毎回巣作り。ヒナになるまでを見守ります。
2022/04/20 22:34
清明祭(シーミー) 2022
「清明(せいめい)」は、季節の二十四節気の5番目の節気。「すべてのものが清らかで生き生きしている」...
2022/04/09 08:13
晴れた日に!
久々の晴天に庭の掃除も楽しく。
2022/04/06 00:36
次のページへ
ブログ村 151件~200件