メインカテゴリーを選択しなおす
糖質制限ダイエットは痩せる?効果的なやり方と注意点について解説します!
ダイエットには、「食事」「運動」「代謝」の3つが大切と言われています。 合わせて読みたい 極端な食事制限は太る
再入荷キター!これがラスト?即買い決定大人気商品&糖質オフ!って凄すぎる生チョコ<PR含>
少し前に、届いていました・・♪今年のノルディカニッセで追加したのは、、このトナカイさん!!新商品ということで売り切れ続出でしたが↓マフラーの子は再入荷していますよー(*´∇`*)マフラーの毛がすこし抜けちゃうんだけど 苦笑そこはまぁ、、手
日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんずdeカキのポン酢炒め♪レシピ「日の出みりん」さん
牡蠣のポン酢炒め~^^♪ お弁当のおかずにもおつまみにも合いますよ~^^糖質オフで減塩なのに美味しい~^^ハラル食やベジタリアンの皆様もお使いになれるんです^^糖質オフだからバターで炒めても安心~~~^^おすすめレシピです^^レシピ詳細はカーソルを下へフーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテストフーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト↑クリックお願い申し上げます!!#アンパンマン大好き...
おぼれクリームのバウムクーヘン (2022/10/11発売)
2022年10月11日にローソンで発売された「おぼれクリームのバウムクーヘン」。製造は株式会社モンテール。パッケージからも見てわかる通り、右半分にクリームがたっぷりと入ったバウムクーヘン。ミルク感のあるクリームはしっかりとした固形的なものになっているため型崩れはしませんが頬張るとあっという間に溶けていきます。
乾燥いちじくをラム酒に一晩! プラス クリムチーズをポンと 入れた パウンドケーキを 作りました^^ 断面!! いつもながら 写真がイマイチ(笑) お味は もう 美味しすぎ! クリームチーズ もっと入れれば 良かったかな^^ しっかり 糖質取ったから お酒は 糖質オフで・・・ んー!! やっぱり 糖質はそのままがいいかな(笑) 呑む量を減らしましょう^^
最近これ関連のものが増えてきました。これ、中に入ってるのは、溶き卵をレンチンしただけの卵焼きもどき(卵焼かず)なんですが、いい塩梅に膨れてるのがわかるでしょうか?生卵をレンジで温めるとよく爆発すると言いますが、今のところ600wで1分未満な
【低糖質グラノーラ】日清シスコごろグラ彩り果実糖質40%オフが出た!本当に太らない?
こんにちは! 今日は低糖質グラノーラの新商品をレビューします! (血糖値測定もします) 日清シスコ/ごろグラ彩り果実芳醇メープル仕立て糖質40%オフ 通常の果実系グラノーラは糖質が高い=太る可能性 糖質量と原材料は? 見た目と1食分(50g)の量は? 味は? ごろグラ彩り果実糖質40%オフの食後2時間血糖値は? 日清シスコ/ごろグラ彩り果実芳醇メープル仕立て糖質40%オフ 通常の果実系グラノーラは糖質が高い=太る可能性 こちらのごろグラ彩り果実糖質40%オフは、先月9月12日に発売された新商品です。 日清シスコからは既にごろっとグラノーラシリーズの糖質60%オフが2種類ほど販売されています。 …
【スーパーで買える低糖質チョコ】新商品!ロッテアーモンドチョコレート糖質30%オフ!ガーナピンクチョコレートもロカボ寄り!
こんにちは! 今日は低糖質なチョコレートのレビューです! ロッテアーモンドチョコレート糖質30%オフ(300円前後で購入) 糖質量と原材料は? 見た目、1食分の個数は? 味は? ロッテガーナピンクチョコレート(80円くらいで購入) 糖質量と原材料は? 見た目やサイズ感は? 味は? ロッテアーモンドチョコレート糖質30%オフ(300円前後で購入) 糖質量と原材料は? スーパーのオーケーで購入。 ロッテのアーモンドチョコレートと言えばアーモンドチョコの鉄板中の鉄板。 しかし、一箱(86g)の糖質量は約41gあります。 半分ずつ食べても糖質20越えなので、中々ハードルの高いチョコ菓子。 美味しいんで…
ついつい低糖質なんで作ってしまうおから蒸しパン2人分の作り方(1人分のカロリー70g 糖質0.8g)生おから 50g(おからパウダーの場合おから10gにお水40ml)卵 1個ラカント 大さじ1~2
少し前になるんですが、北海道余市町にあるニッカウヰスキーの工場見学に行った際に買ってきたのがこちら。余市 シングルモルト WOODY &amp; VANILLICもうだいぶ飲んじゃったんですが、これ、本当に美味しいですね。まあお値段もなかな
とある日の昼食。タッパーに入れて持ってきたものは、こちら。シャトレーゼのテーブルパン2個。そしてもう一方は、ニューカマー、たんチキ。2個はちょっと多いかなぁ……と思いつつ。早速挟んでみました。ちょっとはみ出てますね。(笑)...
【楽天】値上がり前のポチ!&(動画あり)砂糖不使用パンケーキが理想すぎた件<PR>
2022.09.29砂糖不使用の理想のヘルシーパンケーキ♪こんにちは~(∩´∀`)∩ひっさしぶりに夢のタワーパンケーキ焼きましたヾ(≧▽≦)ノたま~にパンケーキガッツリ食べたくなるんですが、市販のパンケーキミックスは私には甘すぎて、ちょい苦手なのが多くて(;´・ω・)しか
2022年8月16日(火) 家事ヤロウ!!!で紹介されていた低糖質ライス
2022年8月16日(火) 家事ヤロウ!!!で低糖質ライスの紹介がされていました。カリフラワーライス ライフフーズ カリフラ アメリカ発祥の低糖質、低カロリーで話題のカリフラワーライス 糖質制限やカロリー制限の手助けになると共にカリフラ
こちら。シャトレーゼのテーブルパン。糖質は1個3.1g。当然朝食はこうなりました。自然解凍を待ちきれず、レンジで30秒、その後裏返して20秒、って感じで様子見ながら解凍しました。これ、弁当箱に冷凍のまま持っていけばお昼にローソンでたんチキ買
【抗酸化作用大!糖質オフ!老けない体へ】アーモンドミルクの力
「ミルク」と名のせいで牛乳を含むと思われている方が多いようですがアーモンドミルクは「アーモンド+水」が原料でコレステロールを含まないのが嬉しい!なので砂糖を含んでいなければ低カロリーな飲み物です。無糖の場合万人がおいしいと思える味ではないので、アレンジし
コーヒーやチョコレートは、カリウムが多い食べ物です。 健康上、カリウムを減らさなくてはならない私は、大好物のこれらの嗜好品は、ごくたまに食べる、嬉しいおやつです。 普段は、比較的カリウムの少ない、麦茶、紅茶などをよく飲んでいるのですが、三連休中、久しぶりにコーヒーを飲みました。 なんでも、インスタントコーヒーよりは、ドリップしたレギュラーコーヒーの方が、カリウムが少ないそうです。 kukiha.net それで、コーヒータイムと来れば、何かちょっとつまみたくなるのが心情というもの。 クッキー食べたい、スコーン食べたい、なんて気持ちが脳裡をよぎりますが、適わぬ夢(笑) スライスチーズを、レンチンし…
たまたまなんですけど、火曜日だってこと忘れたままローソンに入店。普段入らない別のローソンなんですが、そこでたまたま見かけた新商品。思わず買ってしまったバンズにウインナーにレタスミックス。本当は「たんチキ」挟む予定だったんですが、売り切れだっ
「糖質オフダイエットって、なんだかキツそう」「糖質オフダイエットって、実際にどんなことをするの?」という人へ、糖質オフ生活でダイエットを成功させた料理家が詳しくレクチャー! ぐっち夫婦・Tatsuyaさんに、糖質オフの基本のルールを教えてもらいました。
おやつ。チートではありません。しっかり「糖質5.6g」の「ティラミスモンブラン」。シャトレーゼ、我が糖質オフの聖地より……って、あ、気づいちゃいました?写真の撮り方には気をつけたんですけど、すでに向こう側は食べてしまった後です(汗)つい手が
ブログに来ていただきありがとうございます。値上げは9月も10月も次々にあるそうです💦ビールはどうなる!?あれから、夏はビールが美味しくて、週1の予定でしたが、2~3回いただいてしまいましたm(__)m糖質オフのジンジャーエールでも美味しいので、少しずつ戻していこうか
朝・ヤクルト 青汁・明治 チョコレート効果 1枚・日清シスコ ごろグラ 糖質60%%オフ チョコナッツ・Danke ロカボスタイル 糖質50%オフの美味しいオレンジショコラケーキ...
ZENB ゼンブヌードルはまずい?お試しセットを口コミ!どこで売ってるかも調べてみました♪
この記事では、ZENBのゼンブヌードル(丸麺2袋)のお試しセットをレビューします。 メリットばかりではなく、デメリットと考えられる点も包みかくさずお伝えしますね。最安値やどこに売ってるかなども調べましたので、ご参考になれば幸いです。
秋服をかっこよく着こなしたいので プチダイエット中!! ダイエット人気ランキング♡ 白いご飯が大好きですが この期間はほとんど食しません。 朝だけ食べないとか 1日起きとか 中途半端に食べると
【低糖質】罪悪感なし♪自分へのご褒美に!ドクターも推奨の健康志向の究極のアイス♪<PR>
2022.08.26 低糖質の健康志向の絶品アイス!こんにちは~(∩´∀`)∩今日は低糖質なのに、めちゃめちゃおいしい、自分へのご褒美におすすめの健康志向のアイスをお試しさせてもらったのでご紹介いたします!色々な味があるんですが・・・今回は糖質制限スイーツ健美屋
8月24日のお届け物です。グリコさんからSUNAOアイス(7種類) 当選数:1,000名(画像はお借りしました)これは「SUNAO全商品が1セットずつ当たる!…
巷にダイエット食品があふれかえっています。「肥満児←ひどいよね(泣)」と言われ育ってきた私も十代の頃から、どれだけ試してきたことか。でも、豊富な経験からはっきり言わせてもらいます。こういった加工品、いや超加工品は、さらに太る。人工甘味料がたっぷり