メインカテゴリーを選択しなおす
英語...。たまたま見つけた楽しそうないちにち1ページずつ中身は...はじめから朝の時間に珈琲でも飲みながら無理のない超スローペースで本当すこしずつね思えば語学はずっと好きでした妊婦中に中国語のラジオ講座をきいてみたり喋れませんが(⌒-⌒; )あれから...韓流ブーム
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
家の中でいつも自分がいる場所。その周りが物であふれていませんか?いざという時はワゴンを使ってスッキリ。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライ…
何を差し置いても投資すべきこと、優先順位を上げて備えておくべきことがあります。 それは「防災対策」。地震や豪雨、豪雪など日本各地で「未曾有の大災害」が毎年のように起こっている今、「もしも」を想定して日頃から備えておくことはとても大事なことです。 年明けに、ある防災グッズを購入しました。 アルファベットの形をした、防災用の笛です。 災害時に救助を求めるのに使うため、人の耳に聞こえやすい周波数、高音域の音が出るよう工夫されています。 「めがねのまち」として知られる福井県鯖江の工場で作られていて、 素材はメガネフレームに使われるセルロースアステート。 下の部分に「笛の吹き口」がついています。 「プラ…
認めない間違い電話にイラッ!!!&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップしてみました
皆さんはもう家の電話ってほぼないに等しいのでしょうか? 携帯が普及されてから家の電話に掛ける人って本当に少なくなりましたよね学校の連絡網もいつの間にかな…
双子座25度 「パームの枝を刈る男」*「理想の姿」をあらかじめ整える
あなたには実現したい夢や理想がありますか? それをカタチにするために必要なことは何でしょうか? こちらのサビアンはそのためにまず「やらなければならない」大切な何かを教えてくれているようです。
面倒だけど捨てるより良い!フリマアプリで不用品を出品してみた
断捨離中の我が家ですが、すっきりしたはずなのに、まだ処分するものが多く、ゴミ袋の山です そして、粗大ごみ扱いのものが多く、捨てるのにもお金がかかる。 …
ご飯中のかた🙈いきなりトイレ便器🚽からごめんなさい🙏ずっと前から使って見たかったやつ〜モコ泡わトイレクリーナーやっと使って見ました使って見ての感想です�…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
無印良品ですっきり暮らしています。今回は、先日、我が家に仲間入りした折りたたみテーブルをご紹介します。キッチンカウンター前にテーブルを置く息子と2人で使用していたワイドデスクをキッチン前に移動し、ダイニングテーブル兼ワークスペースとして使用
思考の整理が苦手です。いつも頭の中でたくさんのことを考えてしまいがち時には、ネガティブな方向へ行ってしまったり、不要なことばかり考えてごちゃごちゃしてしまうことも・・今回は、そんな時私が気づいて実践している5つのことをご紹介します。頭の中を
愛犬えくぼがやってくる前は、しょっちゅう模様替えをしていました。リビングの模様替えはもちろん、部屋を跨いでの模様替えも、夜中であろうと、いきなり始めちゃいます。朝、子どもたちが下りてくると、「めっちゃ変わってる〜!!」と驚かせてしまうことも。観葉植物は、
今年も庭の柚子の木に実をつけました小さな可愛い柚子さんはチューハイにしぼっていただこうかと思いますさて常備水を追加。収納はキッチンの床下。序でに全部取り出して掃除をしましたよ普段使わないものがごっそり。笑買ってきた水を入れてもうこれ以上入りません状態ちな
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。11月ごろに柿だけで仕込んだ柿酢。 あれから継ぎ足し継ぎ足しをして最終的には瓶半分近くまでの柿を入れていました。そろそろ3ヶ月ほど経ち、だいぶ発酵も進んでいたので仕上げに柿酢を濾し
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。冷え性で毎年、足先は霜焼けだらけになる私。今季の冬はあったか靴下を色々試してみようと考え気になった靴下を試してみました。※今回紹介する靴下の下にもう一足綿の靴下を重ねばきして使っ
ウエリス八千代村上は、東葉高速鉄道「村上」駅徒歩3分(メインエントランスまで徒歩4分)の分譲マンションです。近隣にはフルルガーデン八千代があります。
今日の京都は朝から真っ暗だったので雨かなと思ってたけど☁曇り今日の私の体調は( 。 ŏ ﹏ ŏ )60点ぐらいで今日の天候と同じぐらい。って事で気分を少し上げるために、極薄透明ピンクの爪保護マニキュアを付けて(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 良し 頑張ろうって感じかな。(旅先で撮った写真)乾燥してる今の時期はこれをしないと仕事中に爪が欠けたり裂けたりするので普通のマニキュア禁止のレジでも爪の保護用のマニキュアはOK(๑ •̀ ㅂ •́ ...
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
冬場の光熱水費は非常に悩ましいです。ですがそれを節約するよりもっと大きな節約効果のあることがあります。それを考えてみました。
昨今のサービスで買い切りというものは少なく、 継続してメンテンナンスをする前提でサブスクリプション(定額払い)のサービスが多いです。 もし所有することにこだわらなければ、 家電や家具、住宅や車等、すべてのものがサブスクリプションで使うことが
涙が、止まらない… アタイ…悔しくて涙が止まらないよ… 「臍(ほぞ)を噛む」という慣用句が頭の中をぐるぐる巡っている収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 結論から先に言うと、この週末に「買ったばかりの品物を店に忘れた。レシートも捨ててしまったので取り戻す術がない」という事案が発生しました。 場所は、ここ最近の最愛ショップ・100均ダイソーが展開する新業態「スタンダードプロダクツ」。先月地元にも店舗がオープンし、手頃な価格と洗練されたデザイン、「お値段以上」は保証されていそうな品質で一躍マイフェイバリットストア入りを果たしたお店です。 「スタンダードプロダクツ」との邂逅は過去記事に詳…
1月の買出し~日用品ストック補充はリスト化して月1回で済ましたい
毎月15日は家計簿の月初めと買出しの日。買い物リストを見直しちょこちょこ買いをなくします! 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライフオーガナイ…
我が家のあまり活用されていないテレビボード。 不要論が私の中で時々盛り上がりをみせる。 それでも、あると、 何かと使い手のある家具。 花が沢山あるときには、 この場所にも飾る。 五月人形など、 飾りものを置く場所でもある。 日々の生活では、 テーブルでの作業を中断し、 食事のセッティングをする際、 ものの一時避難場所にもなる。 休日、 このテレビボードをテーブル代わりにして、 タブレットで動画をみたり、 読書したり、刺し子したり、 お菓子を食べたり、、笑、 私の憩いの場にもなる。 収納家具としての機能も、 もちろんある。 左は、 wifiルーター置き場。 真ん中は、 使用していない時の、 キャ…
DAISO新業態はまるで無印!?スタンダードプロダクツ自由が丘店へ♪
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。狭小3階建て建売住宅で10年目。楽してシンプルな暮…
こんばんは。今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。遠方で一人暮らしの85歳の母と毎朝電話で話をしています。昨日のブログで書いたけど衝撃の一言を言った母ですが、やはり腰が痛くて今日はディーサービスを休むと言いました。母がディーサービ
キッチンリセットでおこもり感キッチンリフォーム後『汚れが目立つからホワイトにしました(^^)』我が家も既に築25年昨年から少しずつリフォームをしてきました。。…
朝のルーティンを少しだけ変えてみました♪「朝一番に好きなことをする」習慣朝時間は、ゴールデンタイムと言います。同じことを昼や夜にこなすよりも効率がとてもいいらしい。他の家族にジャマされない時間でもあるので勉強も家事もはかどる時間帯。私は家事をこなしつつ紅
イオン系のスーパーでオーガニックの紅茶を見つけてから、 よくお店をのぞくようになりました。 そして、またいいものを見つけました! オーガニックのお野菜もあるようです!! ビビンバをつく
【睡眠の質改善】ヤクルト1000より安い!ピルクルミラクルケア
睡眠の質を向上させるというヤクルト1000に興味が湧き、数回飲みましたが続かず。と、いうのも…・毎日飲むには正直値段が高い。・まとめ買いができない。過去記事はこちら ↓そんなわたしが先日、テレビのCMで知ったのがピルクルミラクルケア。〈睡眠の質を改善し、
ウッドデッキ解体~再利用の道 ウッドデッキの解体から ベンチづくり フェンス作り この字フェンス ライトの土台 と作って 最後の資材を作って小屋作りに挑戦しています(*^-^*) &n
今年、最後の年賀状。近い将来おしまいにしようと思っていてその時期をひっそり考えていました60歳までかなと決めていた部分もありましたが予定は少しだけ早まって今年でおしまいにしました来年のお正月寂しい..って思うかな年々やり取りの枚数は減ってはいたのですが年末は
着ない服を部屋着にするってお片付けのセオリーではタブー。でもルールを決めていれば大丈夫。部屋着を増やさないためのマイルールのご紹介。
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
ついにここまで来た…プチストレスを解消してくれたもの【象印 シームレスせん】
ついにここまで来たか~!と驚いた、象印の「シームレスせん」について書いています。 このステンレスマグのおかげで
これ買っとけば安心!!楽天ふるさと納税ランキングと、焼肉晩ごはん
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。狭小3階建て建売住宅で10年目。楽してシンプルな暮らしを…
久々のリンガーハット🍜長崎ちゃんぽんか❓味噌ちゃんぽんか❓注文するまで悩んだ〜🤔🤔🤔しかしこの看板に期間限定には弱いッスとうもろこし🌽大好き人間には…
美味しいものの記録!当選したカタログギフトから選んだモノは?昨年12月に開催された、ライブドアブログ大忘年会で初めて抽選会で当選しました〜✨すぐ発送してくれたのですがちょうど私は実家へ帰省中。美食撰華のパンフレットが届いてどれにするか迷って5日ほどしてクリ
ダイニングには、120cmの丸テーブルを置いています。古道具や古家具を買い揃えていく前に。この辺りではポピュラーな府中家具のものです。天板はウォールナット材脚はオーク材ツートンのものにしました。椅子は全て違う形で、気長にコツコツ出会いを待ったものです。また、傷
出会ったならば、必ず別れがやって来る。人も、モノも。 このほど、15年来の付き合いだった「無印良品のソファ」を手放すことになりました。 収納しない系お片付けブロガーの優多です。 リビングには置かず、娘2人が共用で使っている、1子供部屋の窓際に置いていたソファ。 休日にビールを飲みながら寝転がって本を読んだり、お昼寝したり、娘と秘密のおしゃべりをしたり、家族の歴史において大事な役割を果たしてくれたソファ。 ですが、子供たちが成長し、このほど現在の12畳を2つに分けて壁を作り、6畳ずつの個室に造り替えることになりました。 それぞれのベッドと机、そして衣類たんすを置くと、ソファの居場所を確保すること…
少しだけ懐かしい場所。駅前あたり....昔の面影はほとんどなく新しい街に変わってしまったようで寂しいような楽しいような懐かしの原宿派手派手な建物に釘付け。笑昔々は今ほど高くなかったバッグたちもいまは驚くほど高価なお品草間さんがちらっと見えましたよ(๑˃̵ᴗ˂
我が家の2023年冬の光熱費を去年と比較したりして細かく分析!高気密高断熱で光熱費以外にもたくさんのメリットがあります。全館空調は諦めた理由も「高気密高断熱」だから?
ゆるミニマリストのブログ記事まとめ 2025.6.9-6.15
ミニマリストを10年続けてきて、「見直し」だけでなく「振り返り」が大切なことに気づきました。 また「平日は忙しくてブログを読む時間がない」という方にも、週末にゆっくり読んでいただけますように。 今回は「今週の振り返り」と「今週のおすすめ記事
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
手離した北欧雑貨と、手離すタイミング & お買い物マラソン購入品~夫に頼まれた大物。
こんにちは。本日も遊びに来下さり、ありがとうございます。そして、前回の投稿にも足を運んでくださってありがとうございました。 +++一昨年、ずっとお気に入りの北欧アイテムシリーズと題して、おウチに1つあるだけで憧れの北欧インテリアのテイ
最近時間に余裕があるので、部屋の片付けができています。 テーブルとカウンターに何もない状態(ちょっとあるけど)が保てて気持ちいい。 仕事していると、毎日この状態にするのは難しかった。今は心の余裕があるということだな。 平日ダイニングテーブルに出しっぱなしのものはこちら。 minismile.hatenablog.com この状態をキープしたい。もっと言えば、いつでも写真を撮って公開できる状態にしておきたい。 断捨離&片づけの工夫 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしシンプルで豊かな暮らしすっきり暮らすもっと心地いい暮らしがしたい!シンプル・ミニマルライフ ランキングに参加して…
我が家の愛犬、トイプードル男子のえくぼ。1歳を迎えましたー!誕生日おめでとう〜眠気に襲われているえくちゃん↓↓えくちゃんは左脚が弱いようで。。クリニックの先生に相談しながら、現在はサプリを飲んだり、飲まずに様子を見てみたり、そんな日々を送っています。とにか
長年集めたお気に入りの食器たちを、古い食器棚に入れています。高さが少しあり、この上で作業することはできないので、油断するとすぐモノ置き場と化します。大方水気を切ったものを乾かす専用の椀かごは、少し歪んでいるけれど、テンションの上がる一品です。こちらのショ