メインカテゴリーを選択しなおす
#シンプルな暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シンプルな暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
実家の断捨離 2〜持ち帰ったもの〜【ミニマリスト志望主婦の持ち物】
.
2023/01/28 10:43
シンプルな暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
もしもの備えを追加
色々な状況を考え着々と備えを続けています。今年に入って追加したのは2台目のカセットコンロ1台目は\風に負けないカセットコンロ”たふまる”/▽▽▽▽▽電気が使えなくなった時、カセットコンロが1台だと頼りないので念のためにもう1台スタンバイ!\薄型タイプのカ
日々の暮らし方や気持ちの持ち方の…大切さ
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
2023/01/28 09:42
未だかつてない程の最強寒波だった!
こんばんは。 日々の暮らしの中でささやかな幸せ探しをして生きています。 おひとり様でも丁寧な食卓と生活を心掛け毎日ゆる~く楽しく暮らしています 突然ですが…
2023/01/28 06:00
「防寒」に、ちゃんとお金を使いましょう。
日本全国で寒波が猛威を震っているざんすね…雪国育ちの寒がりお片付けブロガー優多です。 女子中学生時代は寒さに強かったのです。真冬でも生足に長靴を引っ掛けて投稿していましたよ。歩道を歩いていると、消雪パイプでみぞれ状になった雪を、横を通り過ぎる車が撥ね上げていくんだよね。飛沫を避けるために、車が通り過ぎる瞬間、さしていた傘を盾のようにかざしてガードするんだよね。 そんな冬季あるあるがわかる貴方は、きっと雪国出身者。 さて、30代も後半となり、冷え性に拍車がかかっております。 防寒は最優先で投資すべき案件です。 ユニクロで防寒グッズ(極暖タイツとモコモコ靴下)を買い足しました。 あったかいのがイイ…
2023/01/27 22:21
自宅待機期間にやったこと
こんにちは!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。 ついに我が家にも新型コロナウィルスの波
2023/01/27 21:58
家族共有のデスクでつくる!集中できる学習空間
新学期に向けて。コンパクトな我が家でもできた集中できるデスク空間をご紹介します。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライフオーガナイザー®️と…
2023/01/27 21:57
★メルカリ番長♡ゴルフウェアを売る(笑)★
数年前からゴルフウェアの断捨離をしている母ちゃんです♡そろそろ??いや、、、とっくに?イタタタタターーーなミニスカート👈字ちっちゃ??笑笑そんなこんなで数年…
2023/01/27 21:28
9年使用したトイレシーツ用ゴミ箱デオポットをやめました。物価高で当たり前を疑う
臭い漏れしにくいペットシーツ専用ゴミ箱・ペットリアデオポットを愛用9年の我が家ですが生活費の見直しの中、ランニ…
2023/01/27 17:34
シンプルな生活へ
昨日見た天気予報では今日は雪だるまマークがついていたので朝起きて恐る恐るカーテンをあけた。。。らぁまったく雪は積もっていませんでしたけれど9時半ごろだったかしら。。細かな雪が降り始めたと思ったらみるみる短時間で積もりましたぁ~ちょっぴりですが。。。道路は大丈夫そう本来今日は16時からインプラント2次手術の予定でしたがクリニックの都合で先週に変更お山を登って下っていくクリニックなので雪で気を揉むこと...
2023/01/27 16:39
【暮らし】50代になって「はじめたこと」
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:50代になって「はじめたこと」昨年末、52歳になりまして、アラフィフという言葉にも、50代という年齢感覚にもすっかり慣れて心地良さまで感じ初めている今日この頃(笑)Instagramでもまとめましたがもう少し深掘りバージョンを残しておこうかと思います。Instagramの投稿はコチラからどうぞ!歯の治療!!マジでこれは声を大にし...
2023/01/27 16:34
包丁を研いだだけで、料理が楽しくなった
料理は好きだけれど、面倒臭いと思うことも多々ある。 去年の年末くらいからずーっと「なんか料理がイヤ」な気分に陥っていた。 できるだけ簡単で、可能な限り包丁とまな板を出さずに作れる副菜レシピを検索したりもしていた。 理由は分からないけれど、楽しい気分で料理ができない。 その原因は前述の「可能な限り包丁とまな板を出さずに作りたい」に隠れていた。 包丁の切れ味がすこぶる悪くなっていたのである。 生活の質は、小さなストレスを無くすだけで向上する 包丁の切れ味が悪い。 だから料理がなんとなく面倒臭いし、気分が上がらない。 そのことに気付いたのは、実家で料理を手伝っている時だった。
2023/01/27 16:16
GUでお買い物。購入品2点。
愛用しているGUのバレエシューズを買い換えようと かなり久しぶりにGUに行ってきました。 黒とシルバーを買いました!! この2色はとても使いやすいです。 以前買ったものより、インソールが
2023/01/27 16:05
ミニマリストのキッチン愛用品まとめ
長いこと使っているものから最近導入したものまで、キッチンの愛用品をまとめてみました。
2023/01/27 16:02
ミニマルじゃない暮らし。
スッキリした暮らしものが少ない暮らし憧れて目指していた時期がありました断捨離もさくさく出来てものが少なくなりましたでも無さ過ぎるのも苦手かもと感じはじめて減らすことをしなくなりました使わないものは要らないこの思いは変わりませんが少しごっちゃりな雰囲気見て
2023/01/27 16:00
2022年!読んでよかった♪私の「おすすめの本」3冊
2023年ももうすぐ1ヶ月経とうとしています。今さらですが、昨年、読んでよかったおすすめ本を紹介♪読んでよかった♪ 私の「おすすめの本」2022「反応しない練習」*過去記事の画像より*ブッダの教えから学ぶ、考え方が載っている本が私的にNo.1!いちいち物事や言葉に反応
2023/01/27 15:46
大人の自己肯定感を上げる!やめて気持ちがラクになった自分の行動
なんだか上手くいかない。自分が好きじゃない。そんなふうに思っていたわたしが、悪習慣を手放してラクになった話
2023/01/27 13:37
自然と片づけたくなるこども部屋
月曜日、雪道で派手に転倒して身体中が痛いのに、昨日から雪かきに追われ、朝からぐったり・・・。こんなとき、ワンオペの辛さを感じずにはいられません(苦笑)。とりあえず、身体が痛いので、こども部屋(私の部屋でもある)でストレッチ。自主練スペースに
2023/01/27 11:31
サイキックリーディング(霊視)で教えてもらったこと。○○のやり過ぎに注意、と言われビックリ。
2023/01/27 09:55
ストリートビューに載ってしまった…ので対処しました【削除依頼】
うっかり(?)Googleストリートビューに載ってしまいました。 撮影から掲載までの期間や、削除依頼の方法につ
2023/01/27 09:25
頭の中も柔軟でシンプルに
2023/01/27 08:30
【捨てられない人に朗報!】ゼロ円回収が復活!エコプロジェクト再始動
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
2023/01/27 00:17
【Web内覧会】1人暮らしの寝室
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。狭小3階建て建売住宅で10年目。建売っぽくない理想…
2023/01/26 23:56
やっと落ち着いた、ATM・小銭との程よい距離感【ミニマリスト 家計管理】
ATMの手数料や、キャッシュカード、ATMに並ぶ時間からの解放 そして小銭の煩わしさを手放すことができ いちいち「いつ引き出して、いつ預け入れるか」 などを考える必要がなくなりました
2023/01/26 22:03
〈天然アロマの香りが心地いい〉置くだけ!買って良かったシンプルディフューザー
元々、自然の植物の香りが好きな私。ちょっと知識があったらいいな、と思ってアロマ検定1級を受けたことも。なので、家に置く香りもできれば人工的ではない、自然な香りがいいな、と思っています。そんな私が見つけた最近の大ヒットがこれ。水も電気もいらない、天然精
2023/01/26 21:55
定点カメラ リビングダイニングの一日【後編】
我が家生活の中心の場である、 ダイニングテーブル。 常に何もないすっきりした状態でいられるはずもなく、 ものがテーブルいっぱいに拡がっていることも多々。 1日のうちで、 何度もリセットタイムを繰り返すことで、 すっきりした状態を保つようにしている。 そんなダイニングテーブル上の1日の様子を、 定点カメラの画像でレポート。 前回は、 昼食後のダラダラ時間を経て、 午後家事を一通り終わらせた後のお楽しみ時間まで。 uminotebook.com 今回は、その後、夕方から、 就寝までの様子を画像でお届け。 17:30 お楽しみ時間を経て、 夕飯準備に取り掛かる時間が近づく。 それなのに、 後回しにし…
2023/01/26 21:46
★一度使うと手放せない物♡揚げ物もこわくない★
最近お昼にポテトフライ🍟を揚げるのが日課になりつつあるパパ👨💦💦👆自分で1キロサイズの冷凍ポテトを2袋買っては揚げ物してるテレワークになってからお昼…
2023/01/26 17:28
図書館デビュー。
図書館で借りた本。表紙は見るからに楽しそうな懐かしい時代がたくさんありましたなんだかんだで大好きな昭和。笑そうそう、小学校の入学式卒業式母は決まって和服でした昔の主婦の方たちは洋服を作ったりおうちのお仕事がいろいろあらためて知りました忙しかったのでしょう
2023/01/26 16:39
【夫婦二人暮らし】最近の「光熱費」を公開
大寒波だというのに光熱費高騰のご時世。SNSでアップされた皆さんの光熱費を見てひっくり返りそうになりました!夫婦二人暮らしの我が家。うちの光熱費を公開!【夫婦二人暮らし】最近の「光熱費」北海道出身&冷え性のため暖房費節約はしない主義の私。光熱費節約も頑張って
2023/01/26 15:39
ミニマリストのキッチン|冷凍・冷蔵用保存容器のこだわりと買い足したいお話
ここ2週間ほど取り組んでいるキッチン周りの見直し。 今日は、稼働率が高くなかなか写真に収められなかった保存容器のお話です。
2023/01/26 15:37
後悔!風がある日はボトムススリムパンツ一択だ。
おはようございます。 いやいや、寒すぎませんか? すごく寒いですね。 外出時は、道など危ないので気をつけて下さいね。 寒すぎて、もう裏ボアアイテムが手放せなくなりました。 先日、風が強い時に、パン
2023/01/26 11:01
楽天お買い物マラソンでお買い物。2ポチ。
楽天お買い物マラソンでお買い物しました。 でも、1000円以下のものなのでマラソンでもなんでもない、 ただのポチです(笑) 1ポチ目は、綿100%のブラトップです。 娘ちゃんがインナーかぶれし
2023/01/26 10:24
旅の必需品と…思いついたシンプル土産
2023/01/26 08:59
ミニマリストの「スマホの中」のお片づけ
1月26日は「携帯アプリの日」なのだそうです。今回は携帯アプリ、写真などの「スマホの中の片づけ」を紹介します。ぜひ、一緒にやってみませんか? 1月26日は携帯アプリの日です。 2001(平成13)年のこの日に、NTTドコモが携帯アプリケーシ
2023/01/26 06:24
給湯器が凍結、テレビが映らない【寒波の被害】
水は出るけどお湯が出ない!10年に一度の最強寒波襲来から一夜明け給湯器が凍結しましたお湯が出ない!!洗面台の水栓、お湯側は水も出ずお風呂の水栓も全滅お風呂場のシャワーは凍ってました唯一キッチンの水栓だけお湯側から水が出て全開にしてもチョロチョロの水量(ToT寝る前に歯を磨いた時はぬるま湯が出たと記憶しています給湯器が凍結したのは夜中から早朝の間ですかね…外気が氷点下だから結露が凍って窓も開かないのね家族み...
2023/01/25 23:07
シンプルな暮らしは、どこにいても楽しい
2023/01/25 21:06
★めちゃくちゃ食べにくいけれど食べ応えありよりのありでした★
ウワサに乗っかって👆ミスドのドーナツ鎧塚さんのコラボパパとミスドで3時のおやつ👆買い物帰りの寄り道です。はじめて食べるヨロイズカコラボのドーナツ🍩「どれ…
2023/01/25 20:56
頑張らずに貯める。ECナビでお気楽ポイ活のすすめ
2023/01/25 20:12
楽天で買ってよかった食器拭きクロス 吸水力がなくなったら掃除用に
我が家で大活躍の食器拭きクロス♪何度もリピしています。 大判とハーフサイズ両方持っているけど、使う頻度は大判サイズ の方が多いかも(^ ^) 楽天買ってよかった おすすめキッチンアイテム 毎日使って、洗濯機で洗ってを繰り...
2023/01/25 20:08
この菜箸2膳
遊びに来る友人は食材買ってキッチンで調理したり冷蔵庫からビール取り出したり(持ち寄り時なので不躾な人ではないです 笑勝手にやってくれて気楽です♪我が家のシンプ…
2023/01/25 18:02
楽天でイベントでもないのにポチしたもの。2点。
楽天お買い物マラソンの前にお買い物しました。 イベントとずれてお買い物するとちょっと悔しいですね(笑) 1ポチ目はお米です。 リピさせていただいているお米です。 農薬半分
2023/01/25 17:42
ママもこどももハッピーになる!がんばらない子育て(高見知日子 著)
私が目指すのは「がんばらない子育て」という育児です。今回は、「ママもこどももハッピーになる!がんばらない子育て(高見知日子 著)」から、気になった内容を紹介します。 本と著者の紹介 高見知日子(たかみ・ちかこ) 臨床心理士。NPJ(Nobo
2023/01/25 15:56
感動の誕生日&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップしてみました♪
つい先日誕生日を迎えて43歳になりました♪ 我が家は記念日でも特にお祝いみたいなものをしないので分かってはいたものの誰にも何も触れられずに朝を迎え まぁい…
2023/01/25 15:51
ミニマリストのキッチン|「収納テクニックなしでも使いやすく」を目指した食器棚
2週間ほどかけて少しずつ取り組んできたキッチン周りの見直し。 今日は、なんとなく使いにくい部分を放置していた食器棚をアップデートしました。
2023/01/25 15:22
最近のお買物♪お気に入りパープル3点
服とエプロンとバンドをお得に買った記録!最近のお買い物♪ お気に入りパープル3点ここ最近の買い物は、パープル色が多いかも^^左が、ずっと気になっていたアフタヌーンティーのエプロン。右のニットは水色を持っていて安くなったら買い足そうと思っていました。年明けに
2023/01/25 15:21
PR// もっと早く使いたかった!クッキングヒーターの排気口カバー。
痒い所に手が届くキッチングッズをご紹介します。今回は見た目スッキリで掃除しやすい便利アイテムです。
2023/01/25 09:52
友達との時間。
年明けて友達に会いました習い事で知り合ったもう10年越えの友人です一緒に旅行したりお互いの家族を交えてご飯食べたりして長いお付き合いになりました習い事で知り合いここまで仲良くなれた人はこの友達が初めてです私より年齢も上ですが好きなものが似ていてストレスのな
2023/01/25 09:35
★「かなり風が強くなってきました・・」最強寒波★
今パパから「色々飛んでるよーー」あちゃちゃーーーー風が強くなってきました。不気味な風の音外は寒い❄️😵全国的に最強寒波🍃軽い鉢は倒れちゃうよね諸々避難しな…
2023/01/24 21:58
定点カメラ リビングダイニングの一日 【前編】
我が家のリビングダイニングルーム。 ソファやテレビがない我が家。 生活の中心はこのダイニングテーブル。 特に個室のない私は、 家事をしているとき以外の時間を、 この場所で過ごす。 当然、すっきりと片付いている時ばかりではない。 今回は、 とある日のリビングダイニング1日の移り変わりを、 定点カメラ画像でお届け。 5:30 起床 枕元に置いていたハンドクリームを起床と共に持ち出し、 テーブルに置く。 テーブル上にあるのは、 出勤時に忘れないよう、 就寝前にテーブルに置くことにしているイヤホン。 それ以外のものは、就寝前に全て戻す。 枕元を照らすソネングラスを起床時に持ち出し、 窓際へ移動。 冬の…
2023/01/24 21:36
100円ボールペン、それは幸福度を上げる鍵。
「生活の質」を上げる最も効率的な方法は、「使用頻度の高い道具を、使い心地にこだわって選ぶこと」だと思っています。 おこんばんは。不要不急の外出控え中な収納しない系お片付けブロガー優多です。 「使用頻度の高い道具」って、例えば「ボールペン」。 家で家計簿を記入する際にも、仕事の打ち合わせや会議でも、英会話の勉強をする時も。使わない日はないといってもいいくらい、日用品における使用頻度ランキングで「最高ランク」に分類される筆記用具です。 昨年から使い始めて、そのか着心地の滑らかさにハマり、もう何本もリピートしているのが、 三菱鉛筆のゲルインクボールペン「ユニボール ワン」の0.5mm! ネイビーとブ…
2023/01/24 21:07
次のページへ
ブログ村 9151件~9200件