メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ずっとスーパーで見かけては気になっていた春菊。でも家で調理をした経験がなかったし 実家でも出たことがなかったのでどう食べたら良いのか分からずずっと見送っていました。そして先日、や
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。生きていれば何度でも経験してきた失敗。毎日家事をしている中でも失敗が。中でも私がとことん落ち込むのが洗濯。私が悪いんですが多分洗濯機の容量以上に洗濯物を入れてしまったようでお気に
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。4日から始まった楽天スーパーセール。さすがスーパーセールということもあり割引率が高い商品が多く物価高の今はありがたいですね。今回我が家が購入したのは3点。一つ目が豚バラの炭火焼
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年2022年の3月の無印週間で購入したフェイスタオル。かれこれ1年ほど使ってみて感じたことをまとめてみました。今まで真っ白なタオル、俗に言う粗品タオルを愛用してきた我が家。白い薄
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
小さくて場所を取らない不要品は、処分を後回しにしがちです。早めに手放すことで、日々のストレスを少しだけ減らすことができます。
トラブルに巻き込まれやすい人って…&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップして
以前「私、何故か人間関係のトラブルに巻き込まれやすいんだよね」 と自分から言う人に会ったことがあるのですが(しかも二人も) その人たちの共通点があって 一…
定番化とリスト化で、買い物の時間と買い忘れ&ムダ買いが減った!
買い物をストレス解消にしていたのがいまや短時間でサクッと終わらせる買うものの定番化とリスト化をご紹介します。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です …
こんにちは。 仕事も節約も家仕事も頑張らない。 毎日をゆる~く生きて楽しく過ごしています 私はあまりパンを食べないのですが最近、無性にピーナッツクリー…
おつかれさまです♪今日は休みのうれこです✨朝から部屋の模様替えを、またしてました笑これまではクイーンサイズのベットを左右移動するくらいしか模様替えができません…
こんにちは♩ 先日、息子のお食い初めを決行しました!! 今回はずっと気になっていた 【冷凍のお食い初めセット】 を注文してみました〜♩ 美味しいと評判で高レビュー!!!
冬のお出かけに重宝した、1年中履けるプリーツスカーチョ。それに合わせる春トップスがなかったのでいつものLEPSIMで買ってきました♪春から夏まで活躍!LEPSIM「サマーニット」を購入・・・私のデータ✔パーソナルカラー:サマー・ライト✔自分スタイル診断:シャープトライ
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
変化のない、インテリアと収納。 いつもと変わらず、居心地のいい空間。 買ってきた食材はすぐに片付け、 取り込んだ洗濯物は、床に広げることなく定位置に戻す。 出たごみは、 その場で分別して、それぞれのごみ置き場へ。 脱いだ服、使った外出後の小物、 使い終わった調理器具、、、 ものがあふれることもなければ、 乱れることもない。 家事が滞ることなく、 生活がまわる。 生活がうまくまわるように、 散りばめられた我が家なりの創意工夫された空間。 もう少しものを減らしてすっきりさせたいな、 という気持ちと、 もうこれ以上減らすのは無理かな、 という気持ち。 もっと減らせば楽になるのかもしれないけれど、 効…
おつかれさまです♪昼の部仕事のうれこです☺️3月からアプリ1本で家計簿をつけていますが勝手に中間報告してみます 笑3月1日から今日の3月13日まで一応月曜日な…
今月は、リビングクローゼットの整理整頓月間。書類管理に苦手意識を持っている私。さらにわかりやすく書類整理をしてみました♪▼リビングクローゼット収納はこうなっています!【100均】アイテムで、シンプルに書類整理・・・リビングクローゼットの中段にある無印良品
ライブ配信ありがとうございました&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップしてみました!
昨夜は甲斐犬ハルヱの誕生日という事でライブ配信いたしました遊びに来てくださった方ありがとうございました! 誕生日動画を出しても良かったのですがせっか…
海外で人気?話題のマシンピラティスに行ったら10万飛んでった話
人生で一番きれいな背中だったのは大学生の時のころ。 友人の誘いで、ジムに短期間だけでしたが通った時のことでした
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。遠方で暮している母は、骨折をして入院今は老健に入っています。ランキングに参加しています。ここでポチっと応援クリックして貰うと嬉しいです。にほんブログ村シニアライフランキング+++ +++ ++
確定申告の申告書を印刷するときに限って紙が詰まったりプリンターのインクが切れたりコピー用紙のストックがなくなったり…一番大事なここぞというタイミングでトラブル発生どうしてなんだろうねマイナンバーカードがあればいつでもどこでもスマホで確定申告ができるんですってスマホで確定申告するやり方■スマホとマイナンバーカードでe-Tax!■申告書作成・送信方法などを動画で確認する■スマホアプリで納税できます!インクと紙...
家族分のムーミンマグ。 アルファベットマグも可愛い(*゚▽゚*) 前の家ではすぐ取れるように無印の棚に4つ並べていたので すごく便利だったんです。 やっぱりお茶飲んだり、薬飲んだりと家族みんな...
今月は、リビングクローゼットの整理整頓月間。書類を重点的に見直しました。まずは、全体像から公開♪夫婦二人暮らし「リビングクローゼット収納」・・・築19年目の小さな建売住宅の我が家。リビングダイニングの片隅にクローゼット収納があります。(右側はキッチンです)
小さなドライフラワーを買いましたいつも行くスーパーの中にある庶民的なお花屋さん本当は花壇に植えるお花が欲しくてのぞいたけどこのこにひと目ぼれ買った時に巻いてくれる紙プレゼント感満載でこれ・・・取るのがもったいないしばらく眺めてお花たちは昔々に・・・20年く
ファッションを捨てられないミニマリストの、秋冬物の片付け 2022→2023
春の服を出し切り、順番に秋冬の服を洗濯して仕舞っている。 ニット類は基本的に洗濯機のドライコースで洗う。 アウターを除き、家庭で洗えない服はよほど気に入らない限り購入しない。 【Amazon.co.jp 限定】【まとめ買い】エマール(EMAL)洗濯洗剤 液体 リフレッシュグリーンの香り 本体500ml+詰め替え900ml amzn.to 902円 (2023年03月13日 15:27時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 母はニットをエマールで洗濯していたので、私もそれに倣いずっとエマールを
\ついに出会えた感動の目薬/花粉症で特に辛い症状の1つが目のかゆみ。目のかきすぎによる充血で目が痛い日々です目薬も持ってますがなかなか良いのに巡り合えてなく…
kimama(45)work/児童発達支援保育士 幼稚園教諭元転勤族/2018年建売住宅購入家族/夫44・長男18・次男15・4昨日の晩ご飯鮭 大根おろし付…
昨日はお昼過ぎからお天気が微妙になりましたが買い出しの途中で桜が凄くきれいなのに気づいて♪スマホでパチリ。曇り空だとピンクが映えるかも^^何桜なのだろう・・? ←知識なし 苦笑濃い目のピンク色で可愛かったなーさてさて、以前は朝からでも美
近所のドラッグストアに行って2割引の串だんごを発見▶残金137円、ギリギリの攻防戦1パック持ち足取り軽くレジに向かう♪父に食べさせたくて買ってきた串団子値引きシールをキレイに剥がし(笑)ダイニングテーブルの父の席に置く昼食前にひとりで2本もペロッと食べたらしい美味しかったって買ってきた甲斐があったよ...
先日のランチは久しぶりのドリアオーブンを手放してから外でしか食べることのできないメニュー改めて食べるとやっぱり好きこの日は近くに住む幼馴染とこの春には引っ越ししてしまうとのこと実家で一人暮らししているお母さまと一緒に暮らすとのことで急遽決めた休日のランチ
真っ暗なマンションの玄関にオススメ 明るいお手軽センサーライト
マンションの玄関は窓がないので暗くなりがち。 明かりをつけないと本当に真っ暗で何も見えない^^; 玄関だか
我が家で最も使用頻度が少ないと思われるモノの一つを、ご紹介いたします。 こんにちは、家で過ごす週末が大好き収納しない系お片付けブロガー優多(ゆた)です。 使用頻度が少ない、というか、「幸いなことに」まだ一度も使っていない、こちら▽ 無印良品の「折りたためるヘルメット」 です(手タレ:ゆた次女) 内側は、こんな感じ。 あごひもを調節できるので、一家で最も頭蓋骨の円周が短い次女にも対応OK。 折り畳むと、こんな感じ。 年明けに防災用品を見直した際に、買い足したものです。 使用頻度は高くない、そして使わずに済むならばそれが一番。 「備えてある」という、心のお守りだと思って家族4人分をまとめて揃えまし…
【暮らし】家族とわたしにちょうどいい暮らしを実現するためにしていること
ブログを書いている人kimama(45)work/児童発達支援保育士 幼稚園教諭/元転勤族2018年建売住宅購入家族/夫44・長男18・次男15・4家事を…
我が家の家具、家電の中で、 最も背の高い冷蔵庫。 突っ張らない器具で、 唯一耐震対策をしている。 キッチン片付けの最後に、 冷蔵庫の上を布巾で拭く。 毎晩のルーティンなので、 ほこりや油汚れはほぼなく、 水拭きするだけ。 毎日することで、 余計な道具、手間なく、 すっきりを保てている。 前回、 我が家の冷蔵庫がすっきりしないのはなぜか、 を検証した。 今回はその対策。 uminotebook.com 検証① いれる必要のないものをいれている 調味料、乾物、お菓子、薬など、 冷蔵庫にいれる必要のないものまでいれ、 収納スペースをとっている。 対策① 常駐するものを選別、減らす 調味料、薬は継続し…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。疲れやストレスからアトピー悪化。あまりに痒くて夜に日帰り温泉へ。誰もいない静かな浴場はちょっと怖くもありますがゆっくり のんびりできました。今朝は首にできたアトピーの痒みも治まっています。少し続けて温泉に浸かりたいなぁー・・出来ることなら。#50代からのシンプルライフ+++最近 スーパーの特売チラシで見かけるようになった食材がある。それは焼きそば。麺が3食...
私がずっとしている小さな地震対策について!【地震対策】これ1つで!食器棚の扉を止める方法・・・私の収集しているティーカップを飾っている食器棚。*夜間撮影です*地震の際に、ティーカップが飛び出さないようにこんなことをしています。食器棚に合わせて、白いヘアゴ
ポカポカ陽気☀️買い物行く車中で、、放送が入りました。3月11日 午後2時46分震災により犠牲となられた全ての方々に対して哀悼の意を。。。1分間の黙祷を🙏あ…
昨日のハンドメイドナチュラル服の制作は 水葉さんよりご依頼頂きました 超高密度リネンマルーンパンツ ライトグレーの制作を進めておりました。 &
毎年、3月11日と9月1日の年2回、防災用品の確認をするようにしています。 食料備蓄品の確認&防災リュックにもう1つランタン追加 中身は引越しの時に確認済み(^ ^) 新居での置き場所は、シューズクロークに...
こんにちは。とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 実は
待望の新しいまな板が到着しました。本来なら実物を目で見て、手で触って、重さを確かめて…といきたいところですが、この長方形のまな板は、こちらのショップ特製なので、ネットショッピングで。ドキドキしながら封を開けると、オリーブの木の美しい木目が目に飛び込んでき
整頓のコツはモノを持たないこと、発達障害の私が部屋を綺麗にしている方法
片つけの最も良い方法はモノを持たないことです。片つける手間もかかりませんし、掃除も楽です。障害者である私が工夫した方法ですし、誰でも実践可能です。