メインカテゴリーを選択しなおす
3月14日から「マスクは個人の判断で」ということになりましたが皆さんの周りはいかがでしょうか?自分が外を歩いてる感じでは、マスクしない人が少しづつ増えているかな‥という印象私は 車移動が多いので 家を出るときから着けてることはあまりないけど通達にもある 医療機関と乗客多めの交通機関では着用してます、あとスーパーとか食品を扱う場所も。でも桜並木の下を歩くときは 思い切り呼吸して、春の空気を感じようと思ってま...
ただ今、無印良品でお得に買い物できる「無印良品週間」やっています♪▼無印良品公式サイトはこちら!無印良品週間で、唯一買ったモノ&買えなかったモノ毎年買っている無印良品の商品を買ってきました!無印良品のルームサンダル・前あき。税込590円也。無印良品週間な
無印良品 買ってよかった四つ折り敷きふとん 新居には押し入れがなく、来客用の敷き布団を収納する場所がないので 泊まりに来た時はレンタルかな。なんて思っていたんですが 無印で理想の敷布団を発見(*゚▽゚*) 防ダニ四つ折り...
いつだったか朝ごはん紅茶とりんごのパンといちじくと胡桃のパンと天然酵母の...すごく美味しいパン家の近くに新しくできたパン屋さんずっと気にしていたけど買わずにいたら夫が買ってきてくれましたありがとうございますお昼は冷凍してあったミートソース茹でたパスタを絡ま
【Afternoon Tea】お花見がテーマ♪春メニューランチ会
大好きなアフタヌーンティー・ティールームの記録です♪ご興味ない方すみません。また夜に別記事を更新予定です🙏▼ライブドアブログのライン砲に取り上げられました!感謝!【Afternoon Tea】お花見がテーマ♪春メニューランチ・・・先週のこと。楽しい仲間と久しぶりに会
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。いつの間にか置きっぱなしになっていたお風呂場の使わなくなったものたち。すでに使い切ったシャンプーボトルと子どもが一度しか使わなかったシャンプーハット買い替えて前のを手放していな
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
発酵不足の生地だって美味しくなる!失敗パン生地レシピ【2選】
最後はなんとか大成功を収められた初めての肉まんづくりでしたが、残ったのは合計200gの発行できなかったパン生地
節約の基本の一つに旬のものを取り入れることがあります。旬のものを使うと安いですし、美味しい。これは食べない手はないです。
こんにちは。 仕事も節約も家仕事も頑張らない。 毎日をゆる~く生きて楽しく過ごしています 只今、断捨離中です。 今月誕生日なのと、来月から仕事も始…
「坂上&指原のつぶれない店」で、100円ショップDAISOの新業態「スタンダードプロダクツ」が特集されていました。 昨年12月、地元のショッピングモールに出店して以来、幾度となく足を運んでいるお気に入りショップです。番組を見ていたら、手持ちのスタンダードプロダクツ商品に対して、さらに愛着が増してきたよ…。 というわけで、手持ちのお勧めグッズをまとめてみました。 番組でも紹介されていた、熊野筆(税込770円)。 コシが強めで、アイカラーをしっかり載せたい時に重宝しています。 真っ黒なデザインも可愛いよ… 紆余曲折あって手に入れた、特に愛着の強い品です▽ yuringo738.hatenablog…
職場復帰職場の人が先週怪我をしてその人の穴埋めでシフトが鬼勤務に(;゚∀゚)=3ハァハァ怪我で休んでいた人が明日から職場復帰すると聞いてひと安心なんて、とんでもなかった転倒して足首の靭帯と骨にひびが入る大怪我整形外科でギプスで固定してもらったらやっと歩けるようになったとの話を聞いて周りは驚愕するばかり当の本人はあははーと笑ってて全然気にしてないみたいつ・・・強い(汗)...
終わり頃のブルーディジー💙💙💙クルンクルンになったブルーディジーが可愛くて捨てられなくてリボン🎀つけました🎀お庭のブルーディジー花瓶に入れていたブル…
小さな変化で開運するってこういうことなのかもしれない、と思った。
いつも行く場所 いつもと違うルートで行ってみた。 いつもよりちょっと近道でいいかも。 そして、ちょっとした穴場も見つけました。 その帰り道 スーパーでいつも買っている日用品が見つからず。 代わりに違うバージョンを買ってみた。 いつもより使いやすくていいかも。 そして、いつもと違うってイイかもと思った。 よく、いつもと違う道を歩くと新しい発見があるよなんていわれる。 でも、前もって新しい何かを見つけようと意識してしまうと、どうってことはない、つまり何も見つからかったりする。 でも、なんの期待もせず、ただいつもと違う道を進んでみるとそんな時こそ新しい何かに出会えたりする。 小さな変化で開運するっこ…
咳をしてもひとり。こんにちは、収納しない系お片付けブロガー優多です。 金曜日の夜、仕事の帰りに立ち寄った書店で、平積みになっていたマンガ。 タイトルに惹かれて、買って帰りました。 「おひとりさまホテル」(原案:まろ 漫画:マキヒロチ) 設計会社に勤める塩川史香は、ホテルで過ごす「おひとりさま」の時間をとても大切にしている。友人たちもそれぞれホテルに対するこだわりがあって… 食べる、憩う…ホテルでの楽しみを満喫しながら、それぞれの日々を充実させていくー。 (紹介文より引用) 物語は1話完結で、それぞれ実在のホテルが舞台。外観や内装、お風呂や食事、スタッフのおもてなしの様子などが細かく描写されてい…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。遠方で暮している母は、骨折をして入院今は老健に入っています。ランキングに参加しています。ここでポチっと応援クリックして貰うと嬉しいです。にほんブログ村シニアライフランキング+++ +++ ++
しょっぱなから、やらかしまくっている肉まんづくり。 1回目の生地は、ぐっしょぐしょに。 2回目の生地は、がっち
少しでも暖房効率が上がるよう、 冬の間、テーブル横に設置していた、 スツールの上のサーキュレーター。 いつの間にか、 エアコンを稼働させることがなくなった。 サーキュレーターは2度、ほこり取りをしたけれど、ここのところ見て見ぬふり。 拭き取り甲斐のある溜まり具合。笑 拭きあげたら、 ほこりがつく前にビニールをかぶせ、 速やかに押し入れへと片付ける。 スツールは定位置のキッチン窓の下へ。 スツールだけなら、片手で持ち上げられる。 サーキュレーターがあると 移動させるのが面倒で、 掃除機も周りをかけておしまい。 スツールだけなら片手で持ち上げられる。 使いたい場所への持ち運びも楽々できる。 上部棚…
こんにちは♩ chiakiです(*´艸`*) 本日は導入してよかったと思うウォーターサーバーについて ٩(*>▽<*)۶ うちに遊びに来た友達にも言っていますが、、、 ウォーター
ミニマリストは暮らしを引き算していくのに似ています。今回は「引き算する暮らし(金子 由紀子 著)」の中から、参考にしたいなと思った内容を紹介します。 本と著者の紹介 金子 由紀子(カネコ ユキコ) 1965年生まれ。出版社勤務を経てフリーラ
新居のリビングのゴミ箱ZitA(ジータ) リビングのゴミ箱 ZitA ジータ&楽天スーパーセールポチ報告2 45Lのゴミ袋がセットできるので、びっくりするほどたくさん 入ります。 あまりにもたくさん入りすぎるので、プラゴ...
弁才天のフルーツ大福♡パパからのホワイトデーのお返しですパパへのバレンタインチョコ・・『★缶♡カン♡かん♡缶ゲットのため・・幸せだな〜★』ユーハイム♡リサラー…
(ふつうの)マヨネーズ頂き物のマヨネーズが(ふつうの)マヨネーズでした♪このマヨネーズを作った人👆あの有名な鳥羽シェフ👨🍳生野菜にはもちろん、、ゆで卵…
今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。遠方で暮している母は、骨折をして入院今は老健に入っています。ランキングに参加しています。ここでポチっと応援クリックして貰うと嬉しいです。にほんブログ村シニアライフランキング+++ +++ ++
地味に光り物が好きです…収納しない系お片付けブロガー優多です… ZOZOから注文の品が届いたよ。 「OPAQUE CLIP」のパール調ビジューブローチ。 今年は3月末から4月にかけて、娘たちの卒業式や入学式、職場の歓送迎会などオフィシャルなイベントが目白押し。 だけど、着用する場面が限定される「THE フォーマル服」を買い足すのは嫌なの…。 手持ちの洋服から、キレイめのジャケットとスカート、ブラウスを組み合わせて乗り切りたいと思っています。 詳細は過去記事に▽ yuringo738.hatenablog.com 年に一度あるかないかの式典のために、洋服は増やさない。 だけど、ちょこっと華やかさ…
3月18日(土)は、 ご愛顧感謝デー! 楽天 ご愛顧感謝デー ポイント最大4倍 こんなに可愛い家の外用の虫除けがあったんですね。 虫除け商品、そろそろ買っておこうかなと 見てたら見つけたのです
冬になると肉まん狂になる私。 これが今年最後の肉まんになるかしら、と買ってみたのはマーケットで売ってた米粉10
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
3月18日(土)は、 ご愛顧感謝デー! 楽天 ご愛顧感謝デー ポイント最大4倍 今年のお花見は、どこでされますか? いつもお世話になっている天気予報の tenki.jpさんで 今年の桜の開花状況がチェ
しもやけを侮るなかれ///年末年始の足趾凍傷の苦痛→外反母趾の運動
一気に気温が上がり… 東京では、 3月14日に例年より10日も早く… 桜開花のニュースも入り、 春爛漫な暖かい季節がようやく訪れ始めました。 まだ雨が降ったり…気温も平年並みの… 低気圧支配の日もありますが…
****************** 先ず、服が減ると手持ちの服を把握しやすくなるので、 無駄な買い物を防ぐことができます。 どんな服を持っているのか把握していれば、 似たような服を買ってしまう
ファッションを捨てられないミニマリストが最近買ったワンピース
春が来た。 軽やかな格好をしたくなる。 薄手の生地や、柔らかな色合いが店頭に並ぶ。 新しい服を見ると心がうきうきする。 香水も重ためのものから軽めのものに切り替えた。 ニットは順番に洗濯して仕舞い始めている。 春のファッションを楽しむ準備はできている。 「新作」に踊らされない スパイスとして自分のスタイルに添えるため、トレンドは常に押さえておきたい。 だからこそ風通しの良い、ミニマルなクローゼットにしておきたい。 ミニマルなクローゼットのルールは簡単である。 お気に入りのものだけを厳選すること。 私のクローゼットに妥協は許されない。 逆を言えば、お気に入りのものであればど
不要になった「無印良品」をリサイクルショップに売ってみた結果
先日、書類を整理したら今まで使っていた文具がお役目御免になりました。そこで、試しにリサイクルショップに持ち込んでみました!果たして売れるのでしょうか!?無印良品をリサイクルショップに売ってみた結果・・・今までとりあえず保存していたファイル4冊。新品のよう
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
こんばんは。 仕事も節約も家仕事も頑張らない。 毎日をゆる~く生きて楽しく過ごしています 私は超敏感肌です。 特にここ三年、お肌の調子が最悪でした。…
忘れがちな冷蔵庫の掃除は買い物直前がベスト!&3月の下ごしらえ
空っぽになることがなく、いつもいろんなモノが入っている冷蔵庫。つい「いつ掃除したっけ?」となっちゃうこと、ありませんか? 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦…
ぽかぽか陽気に誘われてよく行く植物園へ先日、人生初の年パスを購入気が向いた時にふらっと行ける感じがとても贅沢でなりません桜たちの競演も見頃を過ぎ散り始める雰囲気間に合ってよかった^^お昼はコンビニで買ったおにぎり大好きないくらをチョイス唯一長続きしている
最近のはまりごと。 映画を観ながらの手芸。 趣味なので、 最近のはまりごと、というのもおかしいけれど、 家事の合間にその時々で熱中することは変わる。 読書ばかりする時期もあれば、 捨て活に夢中になることも。 悩ましいことが続いたここ最近。 どっぷりその世界に入りこむ読書よりも、 手芸しながらの視聴をしたい気分。 何を観るか、で、 刺し子かマクラメ編みかを決める。 字幕付きの映画、動画を観るときは、 手元に集中しなくてもできるマクラメ編み。 邦画や音声付きの動画を観たいときには、 手元に集中したい刺し子。 考え事をしたいときは、 音楽を聴きながら、 手を動かす。 無心になりたいときも、 考え事を…
春服を買った記録!▼お買い物①はこちら♪春服買いました②前回記事の他に、こちら2点をLEPSIMで買ってきました♪私のデータ✔パーソナルカラー:サマー・ライト✔自分スタイル診断:シャープトライアングル✔自他共に認める、骨格診断ナチュラルタイプ✔︎顔スタイル診断
断捨離しようと思った理由 何を捨てた?効果は?運気は上がった?
最初に断捨離しようと思った理由。コツコツ捨て活をしてシンプルライフを目指していますが、最初に「捨てなきゃ!!」って思った
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年、結構うまくいったさつまいも栽培。去年は、ホームセンターでさつまいもの苗を買ってきたのですが今年は去年とれたさつまいもを使って苗づくりをしてみることに。さつまいもを元に苗づく
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ここ最近、日中は本当に暖かくなってきました。そこで安心して使えるように、夏本番前に製氷機掃除。 今年使った洗浄剤はダイソーの商品。3回分入って110円。今まではネットで3回分500円弱