メインカテゴリーを選択しなおす
#シンプルな暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シンプルな暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
わが家の年末年始の出費 & 帰省・お年玉・過ごし方について
こんにちは。本日もご訪問くださり、ありがとうございます。そして、前回の投稿にも足を運んでくださってありがとうございました。あっという間にお正月が過ぎました。年末年始はなにかとお金がかかるという方が多いのでしょうか。年末年始くらいいいか~とお
2023/01/06 09:08
シンプルな暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
洗剤はなくなった時が、見直し期
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
2023/01/06 08:55
ミニマリスト│おすすめの食器用洗剤は?
自炊をしているが、そこまで油を使わないことに気がついて食器用洗剤の所持を辞めた。 海外のシェアハウスに住んでいる。 自炊が終わったら、すぐに食器を洗う必要があるので食器用洗剤は必要。 昔や安い食器用洗剤を使っていたが、きれいに洗い終えるまで
2023/01/06 06:12
ミニマリスト│おすすめの髭剃りは?
髭を整えていない人の印象は悪い。 男性にとって髭剃りは必要なメンテナンス。 基本的には、髭剃りの所持は必要。 ただしヒゲ脱毛をして所持しないという選択肢もある。 髭剃りの必要性 髭剃りの必要性は非常に高い。ヒゲ脱毛している場合は不要。 ミニ
ミニマリスト│おすすめのボールペンは?
カナダは日本以上に電子化が進んでいて、書類何かを記載する機会はほぼない。 日本では紙の書類が多いので、ボールペンは必須だ。 また語学学校などに通うと紙に書いた方が良い場合はある。 たとえば英文を聞いて書き写すディクテーションなどは、とても通
ミニマリスト│おすすめの衣装ケースは?
上着等はシェアハウスにあるクローゼットにハンガーで吊している。 しかし下着や靴下等は置き場所が困る。 衣装ケースはさすがに海外には持って行けない。 代わりにクローゼットに配置できる吊るせる収納があると便利で役に立っている。 衣装ケースの必要
ミニマリスト│おすすめの調理スプーン・ヘラ・おたまは?
炒める時やスープをすくう時、そして盛り付ける時に調理スプーンやおたま、ヘラがあると便利。 一応、シェアハウスに置いていある調理器具を使ってみたものの ステンレス製の調理器具は重いし、こすれる音が不快だったりする。 毎日自炊するので、好きな調
2023/01/06 06:11
今日は「色の日」、パーソナルカラー診断をしてみました
今日は「色の日」だそうです。自分に似合う色について考えたいと思い、パーソナルカラー診断をしてみました。パーソナルカラー診断は今はwebで簡単に診断できます。本当は対面でプロにお願いした方が確実だと思いますが、今回はweb診断の結果を紹介しま
2023/01/06 06:08
失われた年末年始~コロナで寝込んだとき持ってて良かったもの3選
年末年始、コロナで寝込んでました。そんなキツイ体調の中で持ってて良かった~と思ったものをご紹介。 UnsplashのGregory Pappasが撮影した写…
2023/01/05 23:26
12ヶ月分の「美容スケジュール」を記入する。
「きれいな40代になりたいな」と思いながら30代後半を生きております、収納しない系お片付けブロガーの優多です。もはや顔の造作とかは、あんまりどうでもいいのよね。年を重ねて重視しているのは「清潔感」です。定期的なメンテナンスを心掛けています。 メンテナンスのタイミングが概ね決まっている以下の3つについては、 美容関連のスケジュールを年の初めにざっと予定を組んでしまいます。 ①ヘアケア →2ヶ月に1回、美容室でカット&カラー ②ネイルケア →4週間に1回、サロンで単色ジェルネイル ③まつ毛ケア →6週間に1回、パリジェンヌラッシュリフト それぞれ「行く予定の日」を1年分、手帳に書き込んでしまいます…
2023/01/05 21:45
2023年 本年もどうぞよろしくお願い致します。
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します(*^-^*) 昨年に引き続き 今年も、栃木の冬は穏やかな天気が続き お参りと、実家に行く以外は
2023/01/05 21:24
朝の仕込みは詰めるだけにしよう
今日も弁当なし。弁当始めは明日の予定です。 年が変わる、新年が始まるとはいいものですね。 そういう切り替えのタイミングで、切り替え前のことを反省できたりするので。 今年はタイトルのとおり、朝のお弁当づくり作業はほんとに、詰めるだけにしたいと
2023/01/05 21:05
世界的な建築家隈研吾氏デザイン!「茶cafe&shop chabaco」(とっておきカフェ)
久しぶりに家族が揃ったのでとっておきのカフェにお茶しに行ってきました♪夫が今日までお休みです明日から暮らし系の記事を書いていくのでお付き合いしてくださると嬉しいです世界的な建築家隈研吾氏デザインのカフェ「茶cafe&shop chabaco」茨城県猿島郡境町にある茶cafe
2023/01/05 19:48
謹賀新年『新春の香り』
明けましておめでとうございます。 昨年4月から始めた本サイトですが、去年は多くの方々にご覧いただき、心より感謝申し上げます。 本年も、皆さま[続きを読む]謹賀新年『新春の香り』
2023/01/05 16:59
【ミニマリストのお正月】今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。2023年も「ここからくらし」をどうぞよろしくお願いいたします。年末年始の過ごし方大晦日は、息子が好きなTBS「鬼タイジ」をメインに紅白、逃走中もちょっとずつ見ながらEテレの23:55で年を越しました。年明け
2023/01/05 15:19
モノが増える心理
年末のこと。福岡では珍しく雪が降る日が2日間も続きました。暖房をつけても冷え、窓から眺める外の景色は非日常の世界で楽しくもあったけれど、その中を出かけるとなると子供の頃のように無邪気に喜べませんでした頭の中をよぎりっぱなしだったのはこの冬、果たして手持ち
2023/01/05 15:07
【2023年】にヘビロテで使用予定のもの
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
2023/01/05 14:50
更に福袋が届きました!&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップしてみました♪
ナノユニバースの福袋が届きましたー! アマゾンで予約してたのでちょっと遅くなったけどまた開封してコーデ考えてYoutubeにアップしようと思います! ZU…
2023/01/05 14:29
年賀状が◯枚届いた話【今年の抱負】【ミニマリスト志望主婦の捨てたもの】
.
2023/01/05 09:32
色味の少ない我が家の特権
2023/01/05 09:28
シンプルな暮らし 水筒は一工夫で洗う手間を楽にして家事貯金
水筒は食洗機対応にして、パーツもシリコンネットに入れて食洗器で洗えば家事貯金になるアイディア。水筒のストレスポイントは水筒の中の奥深くまで洗うこと💧。長い柄のついたスポンジ等で何とか洗うけれども、面倒だしちゃんと洗えているか不安でなかなかのストレス。そこで考えた私の家事貯金アイディアは、「水筒は食洗器で洗う」。楽だし、長い柄のついたスポンジをわざわざ用意する必要もなくて台所がすっきり片付き、何より...
2023/01/05 09:13
また増えた!新入りの植物のおかげで模様替えまでしてしまった話
昨年のクリスマス。 家の前に住む、植物大好きな幼馴染ララ氏からもらったプレゼントは、霧吹き 観葉植物の三種の神
2023/01/05 08:54
一年の計は元旦から、我が家の節約ロードマップ
新年最初に今年の予算を決めます。国会と同じですね。予め使えるお金を決めておくと必要以上に使わずに済みます。新年はお買い物!ではなく収入と支出を見直す絶好の機会です!さあ今年はどんな年にしましょうか!
2023/01/05 08:02
ミニマリストの結婚式参列。冬の結婚式に行ってきました
先日、妹の結婚式に参列してきました。その時に色々と調べて準備した、基本の結婚式アイテムと防寒アイテムをミニマリストの視点から紹介します。これから結婚式の準備をする人のお役に立てれば幸いです◡̈ はじめに パパの準備 最初に、準備しやすいパパ
2023/01/05 06:26
ミニマリスト│おすすめの耐熱ガラス保存容器・タッパは?
食料を保存するのにタッパもとい耐熱ガラス保存容器は必要だ。 電子レンジで調理もできる。 さらに臨時のお皿としても活躍する。 お弁当としても使える。 耐久性もあるので、カバンの中に入れても問題ない。 できれば耐熱ガラスがベスト。 プラスチック
2023/01/05 05:05
ミニマリスト│おすすめの乾電池・充電池は?
電化製品をたくさん所持すると、もれなく充電ケーブルもたくさん所持することになる。 気軽に住居を移動したいミニマリストとしては避けたいところ。 また海外にいる場合、乾電池だけは入手しやすいので、いざという時に便利。 アメニティ系の電化製品はす
ミニマリスト│おすすめの靴下は?
スニーカーを履くので靴下は必要。 靴下は履かないというミニマリストは多いのだが カナダは夏以外は基本寒いので、防寒として履いている。 なので厚手のタイプを年間で使用している。 靴下の必要性 スニーカーを履くので靴下は必要。防寒対策として厚手
ミニマリスト│おすすめのふきん・マイクロファイバークロスは?
洗って使えるキッチンペーパーのおかげでふきんが不要になった。 自炊をしているので食器拭き、台拭きとしてふきんが必要だ。 また掃除をする時にふきんは欠かせない。 用途に分けて、何枚か所持するべきだ。 ふきんの必要性 食器拭き、台拭きとしてふき
2023/01/05 05:04
ミニマリスト│おすすめのパンツ・ボトムスは?
あたりまえだが、パンツことボトムスをはくのは必須。 基本的にリモートでPC作業をしているので、ストレッチの利いた楽なパンツが好み。 カナダ在住なので暖かいパンツが良い が気に入ってしまった裏起毛のパンツが廃盤になって、正直この先どうするのか
吉原炎上を観る。文学フリマに行く。2023年やりたいことBEST5
昨日(1月3日夜)放映の「マツコの知らない世界」は、皆さまご覧になりましたでしょうか?「IKKO✖️昭和美女の世界」なるコーナーを眺めながら、アタイは今年の「やることリスト」の筆頭に「五社英雄監督作品を観ること」を加えたよ。吉原炎上(1987年)しか観たことがなかったけれど、そのほかの作品もめちゃめちゃ面白そうだった。 「やることリスト」は「面白そう」とか「これ見たい」とか「これやりたい」とか「ここ行きたい」とか、自発的な欲求を軸にするのが「達成するコツ」だと思うの。「義務」とか「ノルマ」にしないこと。「今年1年は、こんなワクワクが待っている!!」と胸ときめく項目のみをピックアップするのだぜ。…
2023/01/04 22:51
無印冷凍食品で人気のあんクロワッサン
無印冷凍食品で人気のあんクロワッサン 無印良品で人気の冷凍あんクロワッサンを買ってみました(^ ^) やっぱり人気なのか最後の1つでした♪ (キンパも買いたかったけど、いつ見ても売り切れ・・・。) 2個入りで390円(税...
2023/01/04 22:40
年始早々…ショックだった年賀状
2023/01/04 21:19
手での床拭きはメリットがいっぱい
【税金の一部が還付される医療費控除】医療費が年間10万円を超えた人は確定申告をしよう!
医療費控除とは? その年の1月1日から12月31日までの間に自己または自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合において、その…
2023/01/04 19:27
ナチュラルコスメ、意外と侮れん!オーガニックでもしっとり保湿でいい感じ!
無印良品の化粧水を使っていますが なんかもうちょっと保湿感が欲しいような… コスパはいいんですけど、なんか
2023/01/04 17:56
*持たない暮らし*代用品で楽して快適なシンプルライフ
****************** 固形石鹸を使用した後は石鹸置きに置かないと、 ぬめりがでたり、ドロドロに溶けてしまったりと、 消耗が早くなってしまいますよね。 12/15は最大7倍
2023/01/04 17:03
お正月の買い出しの反省点。
今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。ランキングに参加しています。ここでポチっと応援クリックして貰うと嬉しいです。にほんブログ村シニアライフランキング+++ +++ +++夜ごはん夜ごはんすき焼きすき焼き...
2023/01/04 16:30
2023年!「マリアージュフレール」の福袋を開封(大満足)
半分もらってね、と言って娘が買った紅茶の福袋。記録に残しておきます♪*興味ない方は別記事へ移動してください🙏2023年!「マリアージュフレール」の福袋を開封年末に娘宅に届いたのはパリ創業のフランス流紅茶専門店のマルアージュフレールの紅茶の福袋でした!銀座本店
2023/01/04 15:56
お片付け目標2023
テーブルに広げた2023年の手帳。 予定を書き込むマンスリー手帳と、 家計簿兼日々の記録のウィークリー手帳、 これまでの2冊使いを改めて、 今年からは1冊に。 uminotebook.com 毎年、おおざっぱに目標を書き込む。 でも、たてて終わりの目標。 そのために計画をたて実行するわけでもなく、 その後、確認もしないから、 そういえばこんな目標たててたのか、なんて、 年の終わりに気づく始末。 そんな自分にさよならしたいので、 今年はもう少し綿密に。 目標は、 家計と健康、片付け、趣味に分けてたてる。 目標というよりは、 ほぼやりたいリスト。 今年の部屋の片づけ目標は、 何度も開けてみたくなる…
2023/01/04 15:37
『自分2.0』…なんてタイトルつけてみちゃう?な話
朝起きると、枕元にあったiPhoneが「アップデートしてよ~」と小さな通知を出してきています。 次はiOS16
2023/01/04 12:41
まとめ:自分と相性の良い開運法を見つけよう
昨日の続き、開運法について。 まとめとしては「自分なりの開運法を持っていると重宝するよ」ということかな。 ひとつ補足をするなら「効果は気にせずラッキーと思えただけで良しとする」です。 大吉を引いた後に“何か”を期待したところでそうならないことがほとんどですから、いつまでたってもなにも起こらずがっかりするだけ。大吉の効果なんて気にしない気にしない、大吉が出たこと自体が“期待していた良い結果”なのです。 ところで、星座占いって便利だけどあんまり関心がないんですよね。。。 同じ星座の人達はみな同じ運勢なのか?と突っ込みたくなる。 今日のラッキーアイテムはパープルの小物ですとか言われても、そんなの持っ…
2023/01/04 09:29
ミニマリストの2023年、やりたいことリストを作ってみませんか?
今日は「仕事始めの日」ですね。私もお正月は家族と共にゆっくりと過ごすことができましたが、今日からお仕事です。 日頃の感謝を込めて、「2023年にやりたいことリスト」を作りました。手帳を持っていないよ、という人もスマホ一台で印刷して楽しんでい
2023/01/04 06:37
ミニマリスト│おすすめの袋止めクリップは?
自炊を始めて、一番問題になったのが生ごみの扱い。 初めはシンク下の広げたごみ袋に生ごみをいれていたが、もののみごとに虫がわいた。 ごみ袋に封をする必要があったのだが、専用のごみ袋を所持するのに悩み、代わりに袋止めクリップで封をすることで対応
2023/01/04 01:27
ミニマリスト│おすすめのサランラップ・ラップフィルムは?
節約生活をするとなると自炊が必須だ。 そして食料保存のための冷蔵庫や調理のために電子レンジを使っている場合はサランラップ・ラップフィルムを使うことになる。 炊いたご飯をラップに包んで冷凍庫にいれる。 ラップで具をつつんで、おにぎりを作る。
ミニマリスト│おすすめのごみ袋は?
海外のシェアハウスに住んでいる。 キッチンに2個(燃えるゴミ+生ごみ)とベッドルーム1個(燃えるゴミ)にごみ箱がある。 ごみは定期的に捨てないと部屋が汚れてしまう。 だいたい週1回くらいごみ出しをしているが、特に指定のごみ袋はないのでスーパ
ミニマリスト│おすすめのエチケットカッターは?
人と会う場合、顔回りの毛を処理・整えておかないと印象は悪い。 髭は電動シェーバーで済ましてしまうが、細部の鼻毛や眉毛、他の顔毛なとは処理が難しい。 基本的にはエチケットカッターの所持は必要。 エチケットカッターの必要性 身だしなみにエチケッ
ミニマリスト│おすすめのキッチンペーパーは?
自炊している。 食器を吹いたり等はふきんですませてしまうが、油汚れはキッチンペーパーで掃除せざるを得ない。 キッチンペーパーは丈夫なので床掃除やトイレ掃除などにも使える。 ※ただしトイレにな流せないので注意 ※ふきんをなくすことも可能。 あ
捨てられずにいたけど。
今日、しばらく見ていなかった棚を掃除しました。拭き掃除の為に全部出したら、忘れていた箱が出てきました。何だろうと開けたら、古い手紙の束が。整理したと思っていた年賀状も出てきました。もう全く連絡を取っていない方々の名前を見て、懐かしくなり読み
2023/01/04 00:17
コーヒーかすを脱臭剤に
早いものでお正月休みも今日が最後です。お休み最終日はコーヒーの脱臭剤を作りました。作る、といっても超簡単。コーヒーの残りかすを乾燥させて容器やお茶パックに詰めるだけ♪ココットに入れた脱臭剤は冷蔵庫用にしました。ブーツ用の脱臭剤を作りたかったのですがお茶パ
2023/01/03 21:45
楽天で購入したお値段以上だったチェスト
次男が部屋にモニターを置きたいということで購入したチェスト。 カラーはミディアムブラウン。 奥行きが30cmしかないのでスッキリ見えるし木目が素敵で お値段以上に見えるチェストでした♪ 長男も...
2023/01/03 21:41
次のページへ
ブログ村 9501件~9550件