メインカテゴリーを選択しなおす
デジタル音痴な60歳がWordPressブログに挑戦:7年ぶりにブログを再開させる決意をした理由とは?
7年ぶりにやっとブログを再スタートできました! わーい! 実は私、7年前、独自ドメインを取得して、はてなブログ(有料)で、グーグルアドセンスの審査に合格して、しばらくブログを続けていたことがあるのです。 またやってみたいな・・・ 前回のブロ
デジタル音痴な60歳がワードプレスとサーバーの初期設定をプロに依頼してみた件
ブログを立ち上げてくれるプロを探す! 時間と労力を節約します! Time is money! 低所得だからこそ時間と労力も節約しなくちゃね! 勇気を出してプロに頼ってブログを再スタートすることに決めました! 詳しくは前記事をご覧ください。
60歳からの年金繰り上げ受給で人生激変体験記:実際に受給して分かったメリット・デメリット7選
60歳からの年金繰り上げ受給で人生が激変しました 私は大阪で家賃9万円の賃貸アパートを娘とシェアして暮らしている60歳のアラ還女子です。 実は私、60歳から繰り上げ年金受給を始めました。 繰り上げ受給したことで月額の受給額は79064円。
AIツールって何よ?デジタル音痴の60歳:チャットGPTデビュー体験記!プロに使い方を教えてもらったら楽しすぎた件
はっ!私が!?AIツール?? 私のデジタル音痴っぷりを甘くみてない!? スマホもパソコンもどうにか使えるけど本当に最低限なんですけど私! 「チャットGPTを使ってみましょうか。AIツールってそんなに難しくないですよ!」 耳を疑うような先生の
先週は仕事が忙しく美容院に行く時間もありませんでした。 白髪染めは月に一回、お店で染めてもらっています。 白髪がかなり目立ったので自宅で染めて何とか乗りきりました。 なので本日は午後から美容院へ。 店内を見ると空いていました。 受付のスタッフに「今混んでますか?」とうかがうと「5分くらい待って貰えば大丈夫。」とのことなんでお願いしました。 スーパー内の美容室なんで高級路線とか過度な接客とかはありません。 わたしもあまりしゃべる方じゃないし黙々と作業してくれる美容師さんの方が居心地いいです。 そんな感じで5年以上通ってます。 髪のカットをする時だけ指定するスタッフさんはいますが白髪染めの時は手の…
ツルヤさん定休日前に起っていること。令和6年11月「食事に替わるパンが欲しい・・」
11月13日(水)はツルヤ全店定休日です。 なので本日は定休日前のセールがありました。 午後12時頃うかがいました。 晴天で風もなく過ごしやすい日です。 11月といえば来月はもうクリスマスです。 店内にはクリスマスケーキのパンフレットやサンタさんのプレゼント用コーナーも開設してます。 サンタさんは機関車トーマスやそれいけアンパンマンのものがお好き見たいです。 (´⊙ω⊙`)💕 わがお孫ちゃんは両方とも好きだったなぁ〜としみじみしました。 (u_u) ツルヤさんにはわが家の定番チョコレートがあります。 それはCGC「カカオ86%チョコレート」です。 CGC「カカオ86%チョコレート」 CGC商品…
【兵庫県知事選の街頭演説】斎藤元彦さんと立花孝志さんを見て来ました
先日、兵庫県知事選挙の街頭演説を聞いて来ました。 わざわざそのために出かけた理由はただのミーハー^^; イベントチックな気持ちで行きましたw 兵庫県民以外の方にとってはあまり興味の無い話だと思うけど。 斎藤元彦さんと立花孝志さんが続けて登場
みなさん、 地上波テレビを見ていて「また広告かよ!」と思ったこと、ありませんか? 私は、あります( ;∀;) 最近はもうテレビをつけるとドラマが途中で中断されて広告が流れるたびに、 ついボヤいてしまいます。 「このままCMが続いたら、話の筋忘れちゃうよ!」なんてね。 この煩わしさから解放されようと、 気がつけば私もNetflixやHulu、YouTubeばかり。 しかも、YouTubeも広告を消したくて有料プランに登録しようかと思案中。 そして気持ちよく動画を見たいだけなのに、月々のお金が消えていく…。 これ、まさに「広告消して財布からお金を取り出す」新手のマジック? いや~年金生活ではかなり…
絵本を出版しました。 夢のまた夢…と思っていた絵本作成 それが60代でKindleで絵本を出版できました! 今回はその「絵本のご紹介」と「絵を描くために使ったAI」のお話しです。 出版を考えておられる方への応援を込めて!
老眼で財布がバッグの中で迷子になりませんか?シニアの財布選び&おすすめ財布
お財布の色で黒や茶を選んで時も長くあったけど、老眼がひどくなり バッグの中で財布が迷子になるからここ数年は明るい色を使うようにしています。 最近ブログでも紹介したこちらのお財布がとてもコンパクトで使いやすくて 若いころ長財布を使ってたことが
連休中ですがわが町のショッピングモールは人も車もいっぱいです。 休みといっても仕事が忙しいのでなかなか遠出はできません。 唯一夕方のスーパーに買物とウォーキングが息抜きなんです。 ですが連休中も週末もその時間だと車の渋滞に巻き込まれます。 軽い気持ちの買物がいつまでも自宅に帰れず時間とガソリンのロスにつながります。 (。-_-。) だったら時間帯を変えるしかないですよね〜 なのでオープン間際に行って見ました。 午前9時がオープンなんですがもう普通に混んでます。 (^◇^;) シニアの方の来店が目立ちます。 近くにコストコやIKEAがあるので県外ナンバーもレジャーを兼ねて買物にきているようでやっ…
先日わが愛車のバッテリー部分から煙が出ました。 撮影に行く途中だったのでわたしと旦那は車を変えて現場に。 そしてわが愛車を修理に出してる時間がないので社長(義兄)にお願いし持って行ってもらいました。 わが愛車はこの義兄に譲ってもらいました。 セレナです。 それまでわが家はフィットに乗っており走行距離も12万を超えていました。 別に不具合もなかったので乗っていました。 ある日社長が今乗ってるセレナに新型が出たそうです。 これが最後の新車購入にしたいと早速予約。 その流れで今は義兄がセレナの新車を、わが家は兄が乗ってたセレナを譲ってもらったのです。 このご時世、タダでこの大きいフル装備の車を譲って…
60代?まだまだひよっこ? これからが本番ですよ! 「還暦」なんて言葉にビビってる?そこのあなた!鏡を見てください。 白髪が増えた?シワが増えた?それが何か? まだまだ若いつもりで、人生謳歌する準備はできてますか? 60代、それは第二の青春の始まり 定年退職して、自由な時間が増えたあなた。 もう、満員電車に揺られる必要も、上司の顔色を伺う必要もないのです! これからは、自分の好きなことに没頭できる、まさに第二の青春の始まりです。 過去の栄光? いやいや、これからがあなたの時代 若い頃の武勇伝を語るのもいいけど、過去は過去。 これからのあなたは、もっと自由に、もっと大胆に、 新しいことにチャレン…
「スマホだけで画像を作りたいなぁ」 はい、それ可能です(^^♪ 今回はスマホでかつLINEスタンプの素材となる画像作成のご説明です。 今、パソコンだったら本当にいろんな画像を作る機能がどんどん出てますよね ただ、スマホでも使えるってなかなか無いように思えます。 今、めっちゃ流行のChat GPT! スマホでも使えてすごくいいんですが、 画像作成するには有料版にする必要があるんですよね。 ただ、シンプルに料金が月20ドルとなかなか高い💦 そこでスマホでそして無料で出来るのがCanva(キャンバ)です。 Canvaはご存知の方も多いと思います。 使用方法はパソコンとほぼ変わりません。 画面が小さい…
今日もブログに来て頂き ありがとうございます 節約・貯金・ダイエット 3大テーマに取り組んでいる パート主婦のマコです コツコツ節約してお金持ちになり ダイエットして健康と美貌を 手に入れようと目
今日から11月です。 昨日今日と朝から午後まで撮影がありました。 10月も忙しかったのですが、11月もそんな感じです。 そんな中、最近気になるのがわが家は機械ものが立て続けに壊れています。 (´⊙ω⊙`) 一回目はわたしの車が先々月信号待ちで動かなくなりました。 パニックになりそうでしたが家近所の信号だったので何回かエンジンをつけたのち掛かったので家に帰ることができました。 早速修理に出し直りました。 そして数日間運転、また出かけようとエンジンを掛けましたがまたエンジンが掛からず2回目の修理になりました。💧 二回目はおとといお風呂に入ったので換気扇を回そうとしたら動かず、いつもと違うおかしな電…
先日、石黒成治先生の「がんにならない食事法」の中の腸活おやつを作って見ました。 それは「おからのショコラケーキ」です。 甘麹、豆乳、おからを使って。 おからはタンパク質と食物繊維が豊富。 「おからのショコラケーキ」の作り方です。 材料 生おから 100g 卵 1個 カカオパウダー(純ココア) 15g 豆乳 50cc ベーキングパウダー 小さじ1 黒糖、甘麹など(お好みで) 大さじ2〜 作り方 1 全ての材料を混ぜ合わせ、型に流して、170度に予熱したオーブンで30分焼く。 2 竹串をさして生地がつかなければ出来上がり。 ↑だそうです。( ^ω^ ) 材料さえそろえばそれを混ぜるだけなので作って…
LLビーントートバッグをセカンドストリートで半額で購入しました。
本日も夕方歩いてきました。 少し前は5時でも明るかったのに今は真っ暗です。 時間に余裕があれば4時頃歩きたいですね。 ウォーキングの途中、セカンドストリートに立ち寄ります。 最近は100円Gパン以来買ってません。 そんな中、気になる商品あるのです。 (´⊙ω⊙`) わたしはトートバッグが大好きです。 そして今使ってるのはLLビーンのもの。 メルカリで買いました。 gootimizu.hatenablog.com 前所有者さんの名前が刺繍してあるためお安かったです。 毎日持ってるので自宅で1回洗濯。 ネットには洗わないほうがいいと書いてあったけどそれなりに馴染んでマス。 洗い立ての稽古バッグです…
家に居ても腸活おやつに挑戦したいって気持ち・・٩( 'ω' )و
本日は一週間分の野菜スープとおかずを作ってました。 野菜スープに入れるトマトも高いので最近はトマト缶で代用。 その他の野菜も値段が高いときはちょっと少なめになります。💧 料理は旦那担当でしたが、最近常備菜作りに目覚めマシタ。 (°▽°) おかずやお菓子作りのレシピ本は大好きです。💕 それを見て満足より最近は作って見ようという気持ちです。 外食や旅行にも行きたいのですが中々行けず家にいることが多いです。 家中で思い付いたことはすぐ行動に移せます。 それは人によっては料理だったり、お掃除(断捨離)だったり趣味のことだったりします。 外に出かけるとそれなりに服装や身だしなみもしなければなりません。 …
終のすみか公団マンション、いざとなれば近隣マンションもチェックしています。
最近不動産のことは書いてませんでしたね。 わたしの気になる所はチェックしてるのですが動きがないんですよ〜 終のすみかで購入した公団マンションも何部屋か売りに出ています。 リフォーム済みの部屋と現状のお部屋、高層階と低層階、条件により値段が違います。 わがマンションは築50年を超えました。 エレベーターの無い低層階マンションです。 電車1本で首都圏にも行け、駅近なので利便性はいいです。 そして広大な土地に建っているのでこのまま建物ごと朽ちていくのではもったいない現状です。 なので数年前に「〇〇マンションの未来を考える会(仮名)」なるものが設置されています。 gootimizu.hatenablo…
わが家は旦那と二人暮らしですが、最近わが家の定番品を見直すことがありました。 それは歯磨き粉です。 つい最近まではシュミテクトやさしくホワイトニングEXを二人で使ってました。 この歯磨きは知覚過敏で歯がシミるのを防いでホワイトニングまでしてくれます。 旦那が知覚過敏なのと二人ともワインを飲むためステインが気になるということで使用してました。 でも今年の春頃からドンと値上げになっていてたまげマシタ。 (´⊙ω⊙`)💦 値上げ前の値段だってちと高いと思ってたのに・・ (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) でも旦那には効いてる様なので購入しますが、わたしは違うものでいいやと使用していません。 (二人で使うと減りが…
オリジナルLINEスタンプを作ってみませんか! こんにちは! 今、AIの進化はすごいですね。 AI画像も編集技能がなくてもクオリティの高い画像が作れるようになりました。 少し前までは画像を作るのための「プロンプト(AIへの指示書みたいなもの)」というものがいりましたね。 今や、それがなくてもできちゃうサイトやアプリが多数あります。 もし、プロンプトが必要な場合でもAIに作ってもらえばいいのです。 なんということでしょうΣ(・□・;) で、AIで画像を作っていたら何かに使いたくなったんですね。 そして前から気になっていたLINEスタンプを作ってみました。 ※こんな感じ クレームは受け付けません笑…
人生初めての雀荘。 いったいどんな所なのか興味津々で出かけて行った。 繁華街のとあるビルの2階にある。 ビルの筋に入ると駐車場の案内人が、慣れた様子で「はい、麻雀ですね。◯番に停めてください」と指示してくださる。 この筋に入ってくる車はほぼ雀荘に来るお客のようだ。 ビルの1階と向かいの立体駐車場と2ヶ所に駐められる。 なんと有難い事に駐車場代は無料となっている。 場所代だけで成り立っていけるのだろうか。 薄暗い階段を上がっていくと、あちこちに麻雀卓が並んでいる。 そして部屋がいくつもある。個室もあれば広間もある。 いったい何卓あるのだろう?部屋も多いし迷子になりそうだ。 初めて行った日は2時間…
1か月ぶりの投稿です。 暇さえあればスマホで麻雀ゲームしていました。 子供が小さい頃、勉強しないでゲームばっかりしているとよく怒ったものでした。 今になって子供の気持ちが分かります(笑) 今度は勝つぞとかここまでしようとかゲームが気になって止められないのです。 さてびわ湖疏水ご存知でしょうか。 「琵琶湖の水を京都に引く」大事業です。 明治18年約130年前に日本人だけで完成させた琵琶湖疏水。 弱冠23歳の若者田邉朔郎が託された約8kmの大工事、三つのトンネルがあり山を貫き非常に困難を極めた工事だったようです。 現代と違い重機もなく手作業で5年かけて完成させた事業です。 そして水力発電によって生…
今日は一日自宅です。 先月大腸のポリープを複数取りました。 ポリープができるのは食生活が悪いのか、体質なのかわかりませんが普段の食事が影響してるのは確かだと思います。 なので最近時間があるとカラダに良さそうなおかずを作ろうと思ってます。 You Tubeを見ていたらターメリック(ウコン)は抗酸化、抗炎症作用があるそうです。 肝臓の働きをサポートする作用もあります。 ポリープ取ったばかりだし、ビールは毎日飲んでいる状況。 ^^ せめて食べ物でもそれを予防してくれるウコンを使った料理をと思いました。 (カレーはまめに食べてますが^^) 去年石黒成治先生の本を購入、その中にウコンレシピがありました。…
今回ほど私真剣に選挙を考えたことないかも。まだ小学生だった頃、父が関わっていた選挙事務所に遊びに行ってから、常に選挙とか政治とか、日常的に感じていたので、、まぁ、なんとなくだったんですね、意識としては
今日は夕方ツルヤスーパーさんに買い物に行きました。 ターメリックパウダーやりんご酢、塩麹など調味料系の買い物でした。 常備菜で作りたいものがあり、メモを片手のお買い物です。 その足でお隣の無印良品さんにも寄りました。٩( 'ω' )و まず、衣料品が置いてあリます。 いつもGパンなのでたまにはスカートというかワンピースが着たくなります。 わたしがよく行くGUでもセカストでもワンピースをチェックしてるのですがコレというものが見つかりません。 デザイン的には無地だしシンプルだし無印のワンピが好きです。 店内にはワンピースとジャンパースカートのディスプレイがしてありいい感じです。 (^。^) サイズ…
毎日のルーティーンに玄関掃除が入ってます。 ここを掃除すると良い気が入ってくると聞きますし、気持ちがいいからです。 (金運が上がると聞いてます。٩( 'ω' )و) わたしの掃除の仕方は玄関を掃いてその上を水拭きするというもの。 これで満足してましたが、ある日You Tubeを見ていたら玄関ドアや玄関の壁面もキレイにすると尚良いとのことデシタ。 (´⊙ω⊙`) 毎日やってるし少しでも良い方に向かえばということでそれもやろうと思いました。 わが家は築50年の戸建です。 この頃に建築した玄関やマンションによくあるあるのダーク系タイル壁面と木製ドアです。 ドアは年季入りすぎて木の粉が飛ぶくらいなので…
Dianeシャンプー&トリートメント毛先までまとまり気分いいデス。💕
この時期は仕事から帰るとあっちゅう間に夕方になっていてあたりが真っ暗なので早く早くと追い立てられ感半端ないです。💧 仕事から帰るとまずシャワーを浴びます。 先日ブログに書いた縮毛矯正したい〜ってことはまだ叶っておりません。 相変わらず髪の毛のクセやうねりに悩んでいます。 gootimizu.hatenablog.com なので最近購入したシャンプーとリンスを使い始めました。 それはDiane(ダイアン)パーフェクトビューティエクストラダメージリペアシャンプーとトリートメントのセットを使い始めました。 (=゚ω゚)ノ Dianeダイアンシャンプー&トリートメント(ダメージ補修)フローラル&ベリー…
ここはいつも山散歩するときに見る木だ、この風景があと何十年も続いてくれるのを望みます。平和で、穏やかで、笑いがある世界。さて、いよいよ来週は選挙。この国の形を決める大きな選挙。いつもとちょっと違う、、
今日もブログに来て頂き ありがとうございます 節約・貯金・ダイエット 3大テーマに取り組んでいる パート主婦のマコです へぇ〜そうなの?っていう 上から目線で読んでもらえたらと思っています
幸せシリーズ3つ目。好きなことやる・・それが幸せ、、そうだよね、、好きなことしようっと。M君から次に送られてきたのは、自転車だ!。(下画像)いいね。オイラはコンパクトカーで気軽にドライブしたり、山さん
ブックフェスにてわたしのティーンエイジ頃のお菓子レシピ本に逢う。
この週末運動会撮影です。 今日は自宅にいました。 洗濯を終えボッとしてるとわたしの姉ミルキーさんから電話がありました。 その内容とはこの土日、わが会社近くでブックフェスがあるとのこと。 内容は単なる古本市ではなく、もう読まないけれど処分するにはもったいない本を新たな読者に橋渡しする”本のやりとり”を中心に展開されるイベントがあるそうです。 なので本値段はタダです。 (´⊙ω⊙`) 今、ミルキーさんは旦那さんと一緒にそのイベントにきていてちと興奮した声で掛けてきました。 商店街の通路にブルーシートが敷かれ、そこには沢山の本とおびただしい数の人が繰り出してる模様だと。 フリマやこういう〇〇フェスは…
人は何歳まで働けるのか・89歳男性のコンクリートミキサー車事故
仕事が生きがい・一生現役 人は何歳まで働くことができるの? そう思ったのは89歳の男性がコンクリートミキサー車を、トラックの荷台に載せようとして下敷きになった事故がきっかけです。 高齢者の就業について総務省の統計から考えます。 スポンサーリンク // 働く高齢者 肉体労働の高齢者 日本は高齢者の割合がトップ 高齢者が働く理由 まとめ 働く高齢者 高齢者が働く割合 主要国(日本や韓国・アメリカ・イギリス・カナダ・イギリス・ドイツ・イタリア・フランス)のなかで、日本は韓国に次いで働く高齢者が多い。 韓国がダントツ、日本は2番目です。 生活費がかかるから 年金が少ないから 貯蓄が少ないから 借金があ…
わが家のウンベラータちゃんは日当たりより人の気配がやっぱ好き💕
わが家には観葉植物が数鉢あります。 どれも10年以上共に暮らしています。 わが家の場合初めから大きい植物を買うというより、100均の観葉植物が大きくなったって物が多いです。 100均の観葉植物といえば小さくて可愛く場所も取らずとても癒されます。 それを良いことにどんどん購入してしまうとそれらも大きくなります。 (´⊙ω⊙`) 春先や秋口まではまだ暖かいので各部屋に分散して置くことができます。 ですがこれから寒くなると暖かい部屋に移動させないと枯れてしまいます。 (部屋を移動させずに枯らした物多数・・) わが家はダイニングキッチンにいることが多く、冬の間はそこが一番暖かいのです。 ただわが家のキ…
またまた、わけのわからないタイトルですね。そう、そう思わせたのは、私の学生時代の友人のM君からの便りに添えられた写真が原因なんです。(実際はLINEできたんですが、なんだが、ちょっと風情がないので、、
明日、明後日と遠足や運動会の撮影があります。 今日も自宅にいましたが図書館に返却本があったので行きました。 3冊借りましたがほとんど開いておりません。💧 延長して借りるとかもありますが、いいかなと思いました。 でもせっかくきたので何か借りようかなと。 グルテンフリーをしてるのでパンから遠ざかってますが米粉パン作りに興味があります。 レシピ本を探しましたがこれというものは見つかりません。 今日はしょうがないと帰ろうとしました。 ですが受付の中央に新着本コーナーがあったのです。 (´⊙ω⊙`) (最近通い出したばかりなんで勝手がわからなかった^^) そこには待ってましたと・・・「ポリ袋で簡単!米粉…
いきなり、きましたね、このタイトル。でもさ、人は幸せを求めるでしょう?もちろん、真実から目をそらしちゃいけない、それが辛いこと、厳しいこと、、それは仕方がない。でもさ、それ以外のこと、自分の思いとか、
今日は自宅で仕事と家事をしました。 今週末寒くなるとのことでホットカーペットを出したり、床を拭いたり灯油も買っておきました。 床拭きは今年になってから定期的にやるようになりました。 わが家の床は白いので汚れるとすぐわかります。 拭いた後はすがすがしく気持ちがいいので自然と前向きな気持ちになります。 これから冬になるとこの床上に石油ファンヒーターを置いたりホットカーペットを敷きます。 カーペットは温かくていいのですが掃除がしにくいです。💧 その都度掃除機を掛けないとキレイになりません。 コロコロレベルでは全然だめ。 なので冬の間は隣部屋に掃除機待機でいつでも掛けられるようにしておきます。 夏の間…
だいぶ秋らしくなってきました。 みなさんの毎日のバスタイムはどんな感じでしょうか。 わが家はこれから冬になっても多分シャワーで済ますと思います。 これって節約になってるかどうかは微妙ですが・・💧 でもわたしなりに節約はしてるつもりです。 まずお風呂に入りシャワーを出します。 始めは水で徐々にお湯が出ます。 この水をそのまま流しっぱなしにするのはもったいないと思ってます。 なので洗面器にその水を溜めておき今日履いたソックスをお風呂場で洗うのに使います。 あと使ってないバスタブもこの水が出てる時にちゃっちゃと洗います。 冬はシャワーをずっと出しっぱなしにします。 さすがに寒い時期、これはしんどいで…
『家事か地獄か』稲垣えみ子著・持たずに生きる極意#シンプルライフ
シンプルな食事でOK 稲垣えみ子さんといえば、電気の使用量を極力控え、洗濯は手洗い、冷蔵庫は持たず、土鍋でご飯を炊く究極のシンプリストです。 「家事か地獄か 最期まですっくと生き抜く唯一の選択」を読んだので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 9割の服を手放して ミニマムに暮らす 母の認知症 まとめ 9割の服を手放して 新聞社を早期退職 朝日新聞に勤務し、論説委員として活躍した稲垣えみ子さんです。 50代で退職して、それまでのマンションから引越しを決意。 家賃の安い狭いお部屋に暮すため、たくさんの服や食器、雑貨を手放しました。 何と9割の服を処分したとか。 www.tameyo.jp…
今月がわたしの61歳の誕生日です。 10月といえば仕事が一番忙しい時期なんです。 なので最近は忙しく過ぎる一日に過ぎません。 もう何年も「今日はわたしの誕生日だよ〜」と旦那に自己申告しても「そうだったね、おめでとう〜」で終わりです。 (´༎ຶོρ༎ຶོ`)💧 もう慣れてますが・・・ (。-_-。) 今週3連休も初日は運動会の撮影です。 早朝から用意し、時間があったのでAmazonで購入した本はまだ届かないかなとネットをチェックしました。 するともう届いてるみたいでわが家の玄関前の写真と共に段ボールが複数積んである画像が写ってました。 本一冊だけなのに段ボールが二箱もあるし、他に何か買ったっけ?…
GU冬 タックフレアースカートとバルーンスカート比べて見た。
夕方ウォーキングに行きました。 いつもはショッピングモールの西側を歩きますが今日は東側に行きました。 東といえばGUがあるので寄って見ました。 落ち着いた色合いの店内と冬物が豊富です。 前から気になってたのが黒いタックの入ったフレアースカートがありました。 シンプルで生地に張りがありストンと落ちるシルエットなので一枚持っていると便利だし、こ綺麗な感じもよいな〜と思いました。 GUタックフレアースカートです。 値段もお安くなったみたいです。^^ このスカートのコーディネートも店内にありちょっとトラッド風で素敵デシタ〜 素材的に真夏を除けば長い期間着られそうだしスカート長さもあまり流行に左右されな…
大腸ポリープ除去後も”この一杯のために生きてるなぁ〜”っていう実感あり・・💧
今週末も運動会の撮影が入っています。 お嫁にきてから30年以上経ちますが撮影の時は今だに緊張します。 そして撮影が終わるとホッとします。 そんな時のストレス解消がビールを飲むことです。 仕事が終わった〜って開放感と共に飲むビールはおいしいです。 若い時はストレス解消と称し買い物に走ったり、甘いものをたくさん食べたり、そしてお酒を飲んだりしてマシタ。 m(_ _)m💦 還暦を過ぎ買い物欲や甘いものはあまり食べなくなりました。 でもお酒はやめられましぇ〜ん。💧 先月大腸のポリープを複数取りました。 カラダのために飲酒が良くないことは聞いております。 またその検査前後も禁酒状態でした。 その時点では…
今日は自宅でおかずを作ってました。 レシピは先日ブログで書いた 石原洋子さんの「野菜を食べる12の方法」という本を参考にしました。 石原洋子さんの「野菜を食べる12の方法」 gootimizu.hatenablog.com 冷蔵庫ににんじんがいっぱいあったのでにんじんナムルやにんじんとツナの塩きんぴら、レンコンと豚バラのきんぴら、アスパラの豚バラ巻きなど作っていました。 作り方がシンプルで料理苦手なわたしでもやってみよう〜って気持ちになった本です。 野菜レシピはこの本中の物を繰り返し作りわが家レシピにしていきたいと思ってます。 昔はレシピ本を参考にする時、少しでも材料が違ったり無かったりすると…
ツルヤさん定休日前に起っていること。令和6年10月お客様のおしかりにハッとする。
10月9日(水)はツルヤ全店定休日です。 なので本日は定休日前のセールがありました。 午後2時過ぎにうかがいました。 ☔️小雨ですがしっかり降ってます。☔️ 保育園さんの撮影帰りに寄りました。 昼食はまだなのと定休日前ということもあり何かお安くなってるかなと来店です。 わが家は朝食時にバナナは欠かせません。 ヨーグルトに入れたり、ご飯じゃ重いかなという時、バナナなら食べられます。 値段も安かったので少しまとめて買いたいなと思いました。 このバナナコーナーはお手頃値段だと”ひと家族2袋まで”と買いてあることが多いです。 ですが本日はそれが書いてありません。 じゃあいいのかなと大きそうなバナナを探…
親はいつまでも元気でいるべき 独り暮らしの近所の女性・80代は、認知症の診断を受けています。 足を骨折して1年半、歩行に不安があるというので、私がゴミ出しを手伝ってきました。 身の回りのことができなくなった女性ですが、市内に住む59歳の娘はたまに差し入れをしても、1分くらいで帰ってしまいます。 高齢者のひとり暮らしについてお伝えします。 スポンサーリンク // 高齢者のペット問題 「弱ったふりをしないで」と娘 家にペットがいると不潔になりやすい まとめ 高齢者のペット問題 ペット問題 80代女性は猫を一匹、飼っています。 「猫が愛おしいから、ずっとこの持ち家で暮らしたい」 お気持ちを尊重して、…
セルフの限界・もうすぐ62歳美容にいっぱい時間をかけてるけど鏡を見るたびイヤになる
生まれて初めてのシミ取りレーザーをして約10日ぐらい。かな? 試しに2つだけ取りました。 一週間ほどでカサブタが取れて今はきれいな肌が見えています。 日焼け止めを怠ったり皮膚科でもらってハイドロキノンを忘れたり、 肌をこすったりすると1~3
今日は仕事のない日曜です。 昨日の運動会の疲れはこれからやってくるかなと思われます。💧 夕方いつものウォーキングに行きました。 それが終わるとスーパーで買い物して帰ります。 カインズも見てきました。 もう暖房家電など充実しています。 その中でやはり興味があるのはテーブルとこたつが併用になった商品です。 先日無印良品さんでもチェックしてきました。 gootimizu.hatenablog.com 無印さんではデスクこたつ、カインズさんでは人感センサー2WAYソファ前こたつというそうです。 自宅ソファーの前に設置できるこたつ見たいです。 (カインズさんはテーブルの大きさに合わせ名称を変えています。…
[PR]もし廃番になったら絶対困る!この安さにしてはとても優秀なブラジャー
昨日のブログに書いたブラジャーが楽天から届きました。 今までは黒や赤や茶色を買うことが多かったので、今回はちょっと違う色にしました。 それとお肉たっぷりのオバチャンだからDカップはお肉がはみ出てしまって 今回はEカップにしましたが、これなら