メインカテゴリーを選択しなおす
ごきげんよう。まだこれから暑さが厳しくなることに怯えている次女です🌞 一瞬の梅雨を経て、気が付けば猛暑の毎日になりました。 お出かけの際にはあれこれ暑さ対策グッズを持って行くので、荷物がいっぱいです👜 それでもこの夏を乗り切れるのか不安です😩 せめて身の回りを快適にしようと...
今日は、14日(土)です。 お気に入りのAちゃんが、我が家にやって来ております。Aちゃんの18歳の太った写真を見て、非常に驚いております。Aちゃんは、20歳からリバーサイド勤務をしてました。 その時は、65kg有ったと言います。 お酒で、身体を壊して10ヵ月余りで、47kg...
パーフェク豚です。父親のデイサービスの日だ。「母親に会いに行くよ」と言って、送り出している。最近ではごねることなく、すんなりと行ってくれている。父親も母親がいない事は気づいているが、いつも騙されてくれてるのかもしれない。父親がいない間に「実家の片づけ」と「剪定作業」をやっている。なので、実家に行く時は、「剪定バサミ」と「テミ」と「ほうき」は持って行くようにしている。今日は木が生い茂っているので、「...
このブログでは・断捨離を学んで実践したい・断捨離したいけどやり方がわからない・断捨離しているけどなかなか進まないそんな思いを持つ方に毎日楽しく取り組める断捨…
なぜか、最後まで書いて保村のところで、「アクセスできません」となりました。 ファンブログ、時々ありませんか? 他のブログですと、「自動保存」となり、書いたところまで復帰してくれるところもあるのですが、ファンブログにはないようです。 どんなブログサーバーも、一長一短ということなのでしょうか。 ちなみに、この「ファンブログ」は、アフィリエイトがやりやすい、というのが最大の長所なようですが、全…
7月16日 火曜日今日はかつおさんがいぶきの森へ洗濯物を回収に行った。茂造さんは昨日は祝日で入浴が中止となっていたが、代わりに今日入浴することになっていた。かつおさんに「今日はかつおさんが行ってな」と頼むと、「じいさんの洗濯物取って来たらええんやろ」と言う。
【もう暑い】 朝から晴天に恵まれ、日中は30℃前後まで気温が上昇するらしい予報が 出ているので、比較的過ごし易い午前中から作業開始です。 今回は、タイトルの通り「ガーデニング」です。 前回の強風の影響からの続きですね。少し様子を見ようを思いましたが、 忘れるので、一気に行うことに勝手に変更しました。 前回、公開されるには、アイキャッチ画像がポイントかと思い、試しに ガーデニングの内容にDIYの丸鋸画像を使ってみましたが、ダメでした。 やはり、タイトルと画像のバランスなのかな? ガーデニングの記事ってどのカテゴリーになるんでしょうか? 今回、辿り着いた方は、良ければ最後まで読んで下さい。 【断髪…
いつも ご訪問ありがとうございます。 今日(4月2日)は、明日に備えて、母に電話。今朝は、すんなり通じたわw 新たに母の初診となる科に渡す資料作りができてないんで ブログ訪問が さらにスローになっております。 *** watanuki-eve.hatenablog.com 3月18日 3月20日 お父さんが植えたチューリップの球根たち🌷、最初に顔出してる子は、黄色っぽい。 モッコウバラも 蕾が。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブ…
夏をそのままにしてたけど 春は春で いつのまにか 土の中から顔をのぞかせていた お父さんが土に埋めてたチューリップたち 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 2歳 シャル…
おはようございます。あと10日で今年が終了?ウソでしょ…?昨日の記録昨日のおやつ朝ごはん昼ごはん夜ごはん体重 58.0キロ 体脂肪率 33.1%BMI 23…
おはようございます。金曜日だよ!昨日の記録朝ごはん昼ごはん夜ごはんオイシックスで買った味付のイカめかぶに卵黄をトッピング。美味しかった!柿とスープも食べたけど…
私は、生姜の品種名が分かりません。だから「大きい生姜」と「小さい生姜」と呼びます。11月3日に初めて「小さい生姜」を取り始めて約1ヶ月、この間少しずつ収穫し、その都度皆さんに差し上げていました。 本日「大きい生姜」と「小さい生姜」を収穫しました。今回
最近忙しすぎてギャンブルが出来ていない…仕事の昼休憩のタイミングでボートレースをするくらい… ということでその結果をまとめて!宮島のG1しかやっていませんがw 4/6の6Rから!ここは2-145-1456で行きます!レーススタート!からのまさかの4-5-6…4号艇ありでしたが頭までは… 続いて7R
依存症すぎてやめられないボートレース…完全に断つことが出来ないので、買うレースを減らす!少しずつボートレース! 今回もG1ダイヤモンドカップ!3Rから!ここは146BOXと146-146-2で勝負!高いとこ来てくれ!レーススタート!からのまさかの1-3-2…イン逃げからの高いとこ…イン逃げ万舟かよー<…
少しでも戻したいボートレース!江戸川で頑張ります! 1Rから!ここは145BOXと145-145-36で行きます!レーススタート!からのまさかの1号艇がフライング…結果はまさかの2-6-3…これは買えない…1号艇のフライングで5万舟はヤバすぎでしょ 切り替えて2Rここは124BOXと124-124-56、124-56-124で行きます…
こんにちは。アダルトチルドレン専門カウンセラーのモエコです。 職場や学校、友人関係など私たちは多くの人とつながって生きています。ただ、人間関係をうまくやろうと思うがあまり、他人の目を気にしすぎて疲れて
ダウン症 ライトくん(6歳)のママ、あぐです。 夫と、こども3人の5人暮らし。 浜ねえちゃん(小学4年生 弟大好きな優しい女の子)ライトくん(6歳9ヶ月。養…
【今回の挑戦】 ネタが無くなり、読者の方からコメントを頂き、「フラワースタンド」、 「折り畳みの椅子」と挑戦して作ってみました。 そして、今回は第3弾として「ブレッドケース」に挑戦してみます。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【シャッターは難敵】 最近ですが、YouTubeで見つけたシャッター付収納に興味を持ち見よう見まねで 作ってみました。結果は、私の採寸ミスと楽をしようとしての手抜き作業で 多数の失敗をしました。この失敗で学んだことを今回は反映させて 1発合格を目指します。 diynom.h…
昨日は仕事が休みだったので、 先週に引き続き兄の面会に行って来ました。 暇なので面会に行く時間はあるんだけど、 小姑なので毎週行くのもどうかと思い、 隔週にしようと決めてたんです...
・・・まだ慣れません。朝起きたら 全部夢だったんじゃないかと。キッチンに立ったら 足元に居るんじゃないかと。まだそんな日々です。20年近く一緒に居たんですもの…
1ミリずつ…一歩ずつ………*確実に進んでいる夜明けに向かって着実に冬の蕾は花ひらき春に満開を迎える*御縁のある自然写真などを投稿していますこの先も御縁がありま…
おはようございます!ご訪問ありがとうございます!ボソッとひとりごと!どうぞ読んでいって下さいませコロナ感染・その後の生活水曜日はカレーの日 昨日はカレー…
おはようございます!ご訪問ありがとうございます!ボソッとひとりごと!どうぞ読んでいって下さいませコロナ感染・その後の生活水曜日はカレーの日 昨日はカレー…
おはようございます!ご訪問ありがとうございます!ボソッとひとりごと!どうぞ読んでいって下さいませコロナ感染・その後の生活水曜日はカレーの日 昨日はカレー…
こんにちは!lenoreです。 今回は知的障害を伴う自閉症って、こういう感じで少しずつ順番にだなぁと思ったことを書こうと思います。 ※障害のあるなしに関わらずどんな子...
今日は、洗面台下の収納(中身)を見直しましたラベルシールを貼った3段の引き出し収納の中身を全て入れ替え。以前は別の収納庫に、バラバラに入れていた歯磨きグッズ全般を一つの引き出し(下段)にまとめ直しましたこれで、とても出し入れがしやすくなりました歯ブラシを入れ
生きていると、悲しみや苦しみや怒りで自分全体が覆い尽くされてしまう時がありますね。そんな時、そうなっている自分を否定して、さらにネガティブループに陥ってしまう…
あなたは、自分は出来ない、そんな能力ない無理…と思いがちな「自信無し子」「自信無し男」さんですか?私は、「自信無し子」です。もっというと、「プライド高めの自信…
実家の断捨離について考えてみませんか。10月より新たにスタートしています。 ↓↓↓断捨離®️トレーナーたかはしよしこ 実家の断捨離について 考えていこう …
昨日は病みまくりの投稿で失礼しました。昨日とにかく寝て、体を休めたら、午後からは起き上がることができ、今日は復活です。このブログは、うつ回復期、調子のアップ・…
少しずつ春に向かってますまだまだ風も強く寒い日も多いですけど最高気温も2ケタに・・・嬉しい‼︎☃️マークありません♫🌷ご訪問いただきましてありがとうございま…