「私らしい暮らし、生き方」とは何でしょうか。答えは一人一人の中だけにあるもの。しかし、それが何なのかが見つからないと悩む方が多いのではないでしょうか。看護師として働いてきた管理人と共に、自分を見つめなおすきっかけを見つけてみませんか。
我慢は不要!苦手な人と距離をおき、心穏やかに毎日を過ごす方法
人の悩みの大半は、人間関係にまつわることだと言われています。 どんなところにも、苦手な人の1人や2人はいますよね。 では苦手な人に対し、自分の心を守るためにできることって何でしょうか? それはうまく距
子育てしつつ仕事をしていると、毎日が時間との戦いですよね。 主婦(主夫)のみなさん。毎日家事に育児に本当にお疲れ様です。そして最近は共働き家庭も増えていますが、仕事と家事育児を両立させるのは至難の業で
「幸せになりたい!!」誰もが多かれ少なかれ、このように考えたことがあると思います。 …でもそもそも幸せって何でしょうか。自分にとっての幸せが具体的にイメージできていますか?目的地がわからなければ、そこ
充実感のある生活をするうえで、身の回りを整えておくことはとても大切です。散らかった、暗くほこりまみれの部屋を想像してみてください。明るく前向きな気持ちになれるでしょうか。ここでは、生活環境を整えること
みなさんは日常的に読書をする習慣はありますか? 私は子どもの頃から読書が大好きで、大人になった今も仕事や家事育児に追われながらではありますが、読書を日々の暮らしに取り入れています。 好きなジャンルも多
自分で物事を決断できるようになるために必要なこと。 それは常に「なぜ?」と考えることです。 最近よく出会うのが、 「○○に困ってるんですけど、どうしたら良いですかね?」 と聞いてくる人。 質問の中に、
意味を調べると、「運が良いこと」「その人にとって望ましいこと、不満がないこと」「めぐりあわせ」といった内容が出てきます。 この中で、「その人にとって望ましいこと、不満がないこと」について考えてみたいと
はじめまして。モエコと申します。 当ブログにお越しくださり、ありがとうございます。 私は看護師として、病棟勤務、保育園勤務を経て現在に至ります。 また、2児の母として子育てにも奔走中する毎日です。 職
「ブログリーダー」を活用して、モエコさんをフォローしませんか?