メインカテゴリーを選択しなおす
#夜と霧
INポイントが発生します。あなたのブログに「#夜と霧」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
極私的映画録 2024第4四半期(10月~12月)
インフルエンザが全国的に流行しているそうで、我が家でも昨年末長女が罹患した。 当初内科の高熱外来の予約を取ろうとしたが、2病院とも駄目でとりあえずインフルエンザ検査薬を購入して罹患したことを確認して、オンライン診察を受診した。 診察後処方箋を書いてもらって、薬をオーダー...
2025/01/13 17:34
夜と霧
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
誠実に習慣を重ねること
噂の良書。子育ての指針決めに役立ちそう 結構ボリュームがある書籍なので、一つ一つの習慣を腹落ちして理解するには少し時間がかかりますが、社会や家庭でうまく立ち回るための小手先の手法を記したビジネス書ではなく、「人として満足のいく人生を歩むため
2025/01/13 10:25
#最近の学びは
うちの夫は高齢者の送迎みたいな仕事をしていて、利用者さんに色々なことを頼まれて来ます。今回は90歳のオジイに「夜と霧」を買ってほしいと頼まれたと私に丸投げし…
2024/10/01 19:56
『夜と霧』あらすじ&感想
つらい環境、つらい毎日が繰り返されると、私たちの心は疲れ果てて生きる希望が見えなくなることもありますよね。 では、生と死が紙一重で混在する究極の環境に身を置くことになってしまったら、人はどのような精神
2024/09/09 15:10
宝石のような言葉★ヴィクトール・フランクル
昨日偶々観たyoutube動画の中から 心震えた部分を書き出してみた ...
2024/05/06 00:11
【生きる意味がわからなくなった時に読む本】『夜と霧』・『それでも人生にイエスと言う』
『夜と霧』『それでも人生にイエスと言う』はナチス強制収容所から生還したヴィクトール・E・フランクルが書いた本です。強制収容所での体験を心理学者の視点から書いた『夜と霧』、収容所や病院勤務などの体験から導き出された彼の思想が書かれた『それでも人生にイエスと言う』は人生に迷い苦しむ人に「生きる意味」を教えてくれます。
2024/03/24 16:10
ヴィクトール・E・フランクル 著「夜と霧」
ヴィクトール・E・フランクル 著「夜と霧」 この本、いろいろな方がお勧めの必読書として挙げていて、気になっていた書籍、ようやくのこと読みはじめた。 以下、目次 心理学者、強制収容所を体験する
2024/02/21 11:09
夜と霧:最大の悩みへの答えが見つかった本
注:独り言モード全開です。 私の人生最大の不安が、最近解消されました。それは、「だんなちゃんに先立たれたらどうしよう?」という不安です。結婚してからこの不安に…
2023/12/02 22:32
これってフェルトセンスかな心理学に関する言葉で、日本語に変換するのが難しいものはたくさんある。フェルトセンスもそのうちのひとつでしょうね。直訳すると『感じられた意味』となり、正直ナニソレ状態です。心理的な意味を伴う身体的症状という説明も、分かったようで分からない感じを受けます。でも、日常的にこれってフェルトセンスだったのかなと思うことがあります。人のどんな小さな決断にもフェルトセンスが関わっている...
2022/11/25 10:55
人生の価値
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 オーストリアの精神科医であり心理学者のヴィク…
2022/08/03 09:42
速報【村田諒太vsゴロフキン】<ボクシングWBA、IBF世界ミドル級王座統一戦12回戦>◇9日◇
こんにちは ぼら です胸が熱くなり感動を抑えきれなくて文章にします!そんなに詳しくはないですが ボクシングは子供の頃から世界戦が家のTVで父親が見てましたので何気に見ていました「ちょっちゅね」の 世界の冠鷲具志堅用高 さんの時代ですね スポーツ中継が最近では有料放送化している傾向(これには色々なご意見があると思いますが・・)で今回も アマゾンプライム での放送となりました Amazonプライム・ビデオ Amazon.com Amazon 相手はこのミドル級クラスの生ける伝説 ゲンナジーゴロフキン 村田選手惜しくも9回ノックアウト負けの試合となってしまいました 残念試合経過の中で何度も「もしかし…
2022/04/10 18:16
生きるとは何か
今日は、 「夜と霧 新版」をシェアしたいと思います。
2022/04/04 10:26
心にとどめたい
前回、分かりにくく書いてしまった、血液検査で悪くなった「別の部分」というのは、消化器系の値でした。(基準値を超えていました)一番最近の検査では、その値は大分基準値に近づいてきていました。しかし、何で一時期その値が高くなっていたのか・・・消化器系のお医者さんと頭を悩ませるような診察になってしまい、次回の血液検査で検査項目を追加してもらうことに。ちなみに、以前行っていた「7日間連続注射」の治療は、今後に本格的な治療を始める関係でストップです。もしかしたら、その注射の副反応の可能性もあるかもです。ところで、もう何週間か前のことですが、これから訪れる苦難に耐えられるように読んでいたヴィクトール・E・フ…
2022/04/03 22:34
動画作成チャレンジ進捗情報 ~サムネ作成~
こんちゃ~ 忙しすぎるときこそが、休むべきときである。 (by シドニー・J・ハリス) 色々と調べて、ようやくパワーポイントでの録音操作が出来るようになっ…
2022/03/07 17:22
youtube動画進捗報告 ~「人はなぜ生きるのか」英語版を作ってみた~
こんちゃ~😆✨ 何だか文字がナナメになってしまってるけど気にしない💦 そういえば、youtubeって世界で見れるんだな~と思って、翻訳サービスを駆使して昨…
2022/03/07 17:19
youtubeへ動画をUPしました(;^ω^) 「人はなぜ生きるのか?」
こんちゃ~ 苦しむことはなにかをなしとげること (by フランクル) 朝から四苦八苦して、ようやく動画をyoutubeにUPしたわよ~(;^ω^)まだ、何…
2022/03/07 17:16