メインカテゴリーを選択しなおす
皆さん、こんにちは!今日も素敵な一日をお過ごしですか?😊 本日5月10日は【5と0のつく日】!楽天カードでお支払いいただくと、ポイントが+4倍になるお得な日!これは見逃せませんよ✨ 楽天お買い物マラソンも
先日、大阪関西万博に行ってまいりました。というのも、NTTの株主優待でチケットが当選したから。当選してなかったら行ってないでしょうねw 大阪メトロで最寄の夢洲駅へ。もちろんこちらのキャンペンを活用…
2025年大阪万博で食べた【好きやねん大阪】【EARTH SWEETS~米粉チュロス】
手頃価格から高額料理屋台飯、キッチンカー、コンビニチェーン店、高級レストランスイーツ、コース料理和食、異国料理多彩な食が万博にはあります。 2025年4月13日~10月13日まで大阪 夢洲にて大阪関西万博開催中です。 万博の料理は高額だから
訪問日:令和7年(2025年)4月8日 お初天神通り商店街で見つけました。 www.pref.osaka.lg.jp 4月13日から大阪万博2025が始まりました。 行こうか行くまいか思案中です。 予約も結構難しそうで 1970年万博行きましたが、すっごく混んでいて有名なパビリオンには入れず(2,3時間待ちは当たり前だった) www.expo2025.or.jp ランキング参加中旅行ランキング参加中一人旅コミュニティランキング参加中小さな旅・・・一人旅♪ランキング参加中観光旅行ブログランキング参加中なんでも旅日記ランキング参加中旅行だいすき♡
大阪万博2025 体験レポ|混雑・予約・持ち物・宿泊先まで徹底まとめ
今回は大阪万博の体験談をシェアしたいと思います! 目次 パビリオン予約に関して タイムスケジュール 回ったパビリオンと感想 フランス スシロー アゼルバイジャン 夜の地球 トルコ スペイン サウジアラビア インド オランダ ルーマニア アオと虹のパレード 宿泊したホテル 万博を楽しむための持ち物リスト パビリオン予約に関して パビリオン予約枠は最大3枠あり、2ヶ月前、7日前、3日前、当日とできるそうです。当日は1枠消費しないと追加で予約はできなかったです。 パビリオンとは??・・・簡単に言うと展示場 予約方法は↓をチェック!! www.expo2025.or.jp 万博7日前 1枠予約ができた…
大阪万博のスシロー限定メニューを実食レポート!全国でも人気の回転寿司チェーン「スシロー」が提供する万博特別メニューを徹底紹介。タッチパネル注文の快適なオーダーシステムや、ここでしか味わえないユニークな寿司、さらに楽しいイベントまで盛りだくさん!詳細レポートをチェックしてくださいね!
2025大阪・関西万博公式ライセンス商品 ランチパックスペシャルサイト 山崎製パン 4月1日発売。 プラスタで118円(税込)で購入。 内容量28g。 1袋当たりエネルギー158kcal。 発売地域全国。 土産物的な雰囲気を出しつつ売っていたから、発売地域が限定されているんだろうと思って買ったら違ったな。 でも近所のスーパーみたいなところに売っているのは見かけたことは無い。 袋には ひとくちサイズのラスクをたこ焼き風味とマヨネーズ風味のシーズニングで味付けし、たこ焼き風味に仕上げました。 と書いてある。 大阪・関西万博公式ライセンス..
2025年 大阪・関西万博へ車でアクセスする方法【万博P&R尼崎】利用した口コミ
2025年4月13日~10月13日大阪 夢洲で大阪関西万博開催尼崎P&R(パークライド)利用した深堀り口コミを記事にします。 車で直接会場への乗り入れは出来ず会場前(東ゲート付近)は障がい者専用駐車場のみ、一般車両は近くの有料P+公共交通機
5/1-5/5までお休みいただきました! 年を取るとどうしても疲れが残りますが、今年のGWはコンパクトに遊んで、リフレッシュできました! 大阪万博行ってき…
新しい朝が来た希望の朝だ。何だよ、希望の朝って。夢も希望も未来もありません!残念、ここがもう終着駅!線路はここまで。橋もトンネルもないので、あとは歩いてお願いします。もしくは泳げ。上野発の夜行列車降りた時から、青森駅は雪の中。もうびっくりしたよね、青森の雪。小学生の時だったよ。確か二年生。最初で最後の青函連絡船。まだ性感なんて言葉も知らなかったあの頃。帰りたいとは微塵も思いませんけど。青函トンネル...
大阪関西万博 予約 できた パビリオンは オランダ館 遠い昔から 水💧と 闘ってきた 歴史を持つ 国🇳🇱 奇しくも 5年前から 水💧と 闘ってきた 我家🏠 こちらは 想像を はるかに 超えた ...
大阪・万博2025のボランティアを体験!英語を活かして世界中の人と交流し、会場案内や運営サポートに挑戦しました。応募から準備、当日の流れまで詳しく紹介。国際交流を楽しみながら充実した時間を過ごせるボランティアの魅力を体験談とともにお届けします!
タンクトップを装着したら、夏の合図です(挨拶)ユニクロでブラトップを買ってきたと言われても、さすがに見せてとはお願いしない程度の常識は持ち合わせているぼくです。見たら着させろって言っちゃうというか、むしろ着てみろと無茶ぶりされちゃう危険もありますし。ネットではアホな下ネタを日々書き連ねるぼくですが、実生活ではセクハラはしないタイプです。ネット弁慶なんです。弁慶の泣き所なんです。そこからの立ち往生な...
日々お気楽に生きてる様子を演出してますけど、相当しんどいです(挨拶)ああそうか、演出だったんだ。誰に対するディレクションなのかは不明です。まぁ不特定多数の誰かに向けてなんだろう。仕事もせず義務も果たさず、のうのうと息をしてるオレ、スゲェだろ?みたいな。壁にもたれて鼻血を流しながら、何やってんだろうなと手の届かない場所に置いたMacから流れるYouTubeを眺めていたら、徐々に夜が明けてきた。ああ完全に夏だ。...
家がすごいことになってて… & 噂の万博、そしてミャクミャクが可愛いヽ(´▽`)/
万博に行った方から頂いたお土産✨めーーーっちゃ可愛い♡賛否両論の大阪万博ですがめちゃくちゃ楽しかったらしいです。建築好きなら尚更行った方がいい!とのこと。SNSで賛否両論ありますが〜やっぱり体験してきた方の話を聞くのが一番だなぁと思いました✨楽しいレポがいっ
もう万博行かんでええやんって思った。本家の万博のお土産やさんは混雑してるけど、ここも人は多いけど比じゃない。 万博に行った時に、みんなパビリオンに設置されてるハンコを押してた。どこに押してもいいけど、万博オリジナルの台紙を持ってる人が多数。 お土産やさんで買えばいいねんけど、そこに行くまでが遠く、辿り着いても人がいっぱい。 そこで、万博行かんでもお土産を売ってる場所があった。いろんな場所にあるねんけど、大丸梅田店が一番行きやすかった。 広くない。品数も多くない。でも、目的のスタンプパスポートは売ってた。 ついでに、スタンプパスポートを入れるケースも買っちゃった。これはさすがに早とちりしたかも。…
雪花ラミィちゃんのような彼女が出来た夢を見ました(挨拶)目が覚めて「あーやっぱり夢だったか」と落胆した瞬間、ふくらはぎが転げ回って悶絶するほど攣ってしまって、今日も素敵なお目覚めでした。ゴールデンウィークも変わらず全力でキモく正しく美しく!あーあ、もう色んなことに疲れ切ってるのに、人生はまだ続くのですか。そうですか、ああそうですか。爺ちゃんが昭和のヤクザ映画というか任侠ものが好きで、一緒に見ていた...
今回は夜間券で入ったから数時間しかおれんかった。でも、テストランでは行けへんかった西ゲートまで行けた。 西ゲートは車やバスを利用する人が入るゲート。地下鉄を利用する東ゲートとは反対側になる。 万博は9時~22時までやってる。結構遅くまでやってくれてるんやと思ってた。 でも、21時前に歩いてたらだんだん暗くなってきて。夜やからではなく、明りや雰囲気が。 え、まだ閉演まで1時間あるのに。お店は完売とかで閉めてるんかもしれんけどパビリオンは。 と思ってんけど、22時退散って意味かな。従業員やボランティアの帰宅もあるし、入れ替えで深夜に作業しなあかん人もおるし。 なので、21時に地下鉄に向かったら大混…
大屋根リングから降りたら、もうどこ歩いてるかわからんくなり、手当たり次第、並んでないパビリオンに入ってみた。 [セルビアパビリオン]もうどこの位置にあるかもわからんけど、次回の2027年開催国らしい。 [カンボジアパビリオン]ここは一瞬カンボジアに来た気持ちにさせてくれる雰囲気。 [チリパビリオン]タペストリーが横にも上にも広がってた。 [アルゼバイジャンパビリオン]とにかく建物がまず惹きつけられる。 [トルコパビリオン]もう異国でしかない。 www.nippon.com www.nippon.com www.nippon.com www.expo2025.or.jp www.expo2025…
この連休は一歩も外に出ないと宣言した翌日というか当日に、万博に行ってきました(挨拶)暑くもなく寒くもなく、人出もさほどではない今日は、もしかしたら期間中イチの万博日和だったのかもしれません。SNS上ではアンチの意見のみが目立った万博ですが、行ってみたらまぁまぁ面白かったです。ベトナムのパビリオンというかブースで、ベトナム人にとっては大切な意味を持つ日なので、その日に合わせて昨日オープンしたんですよ!...
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、自動運転バスについて書きます。それでは、どうぞ。自動運転バス大阪万博で、自動運転バスが暴走して壁に衝突する事故が発生した。自動運転バスの技術は、まだまだ実用化は難しいだろうと感じる。自動運転バスは、全国で実証運転をやっている。ただ、あまり順調でないのが事実だ。実際に、運転手が乗らない完全自動運転は、少なくともあと10年はかかる...
【EXPO 2025】大阪・関西万博を家族で楽しむポイント7つ
2025年4月13日から始まった大阪・関西万博。 もう行ったよという方も、これから行くよという方も、行くか迷っ
次は、夜の大屋根リング。テストランでは明るい時しか上ってないから夜の景色も見たかった。 各パビリオンもライトアップされてて綺麗。エスカレーターが上がるごとに景色が広がっていく。球体も移動していく。 昼とは全然違う景色。まだまだ、夜は過ごしやすく歩いてても暑くない。ただ、ちょっと虫が飛んでるのが苦痛かも。でも見晴らし最高。 ほどよく散歩をしてたら、密集してるところが。何かなと思ったら、サントリー×ダイキンの「水と空気のスペクタクルショー アオと夜の虹のパレード」が始まるようで。 どうせなら見ようと密集地へ。映像は逆で私は大屋根リングにおるから反対側から見ることに。 どういうものなのか全然不明やけ…
【大阪万博】ガンダムパビリオン確実に当日予約を取る方法!内容とレビューも
完全予約制のガンダムパビリオン。抽選にハズレても入れる!失敗しない当日予約の取り方。万博だけのストーリー紹介や感想も。
次は、ポーランドパビリオンに行ってきた。ここは予約制でもあるけど、予約なしでもちょっと待ったら入ることができた。 ポーランド人が日本語をしゃべってる。どういう過程で興味を持ったんかなと思いながら、丁寧に案内してくれた。 木の壁に覆われながら、階段を上っていく。中はお花の映像があって、下にはタッチパネルがある。 タッチパネルは、トランプのような感じで好きな言葉を選んでいくと、それに合った一人一人の花がディスプレイに出てくる。それはQRコードにもなってて、スマホに取り込むことができる。 また別の部屋では、オブジェがあって室内やけど2階から外が見渡せたり。なんてことない空間やねんけど、いい感じ。 他…
テストランに行き、日に日に楽しかったかもと思うようになってきた。 人気のパビリオンには入れてないのに。ご飯難民になったのに。 せっかく地元で開催されてるし、未だに万博の意味をわかってないけど、こんなチャンス、今後二度とないかなと思って、今度は自分でお金を払って行ってきた。 万博のチケットには数種類ある。通期パス:30,000円1日券 : 7,500円平日券 : 6,000円夜間券 : 3,700円(17時~) 前売りは買ってないから、この金額になるねんけど、5月までに1回行ったら、通期パスの割引コードをもらえる。そのコードで通期パスを申し込むと、24,000円になる。 まだ、通期パスを購入する…
地図を持ってなくて、どこに行こうという目的もなく。東ゲートから入り大屋根リングを抜け、ふらふらと歩いてた。 ほんなら、マレーシアパビリオンを発見。見ると、外に列はなく。よし、見てみようと階段を上る。 まずは、マレーシアの食文化が紹介されてた。地域によっても違うくて、サンプルが屋台形式でディスプレイされてた。屋台の奥側にも周れるから、店主気分で写真を撮ることができる。 あと、食文化だけでなく産業も地域によって違うくて、都会、田舎、車社会、畑仕事、場所によって雰囲気が全然違う。 これからもどんどん発展していこうとするエネルギーが感じられて、多様な文化で人種も様々、こういう国に行くと刺激的で面白いん…
大阪万博2025のホテルは高い?おすすめの穴場ホテルをご紹介!
2025年に開催される大阪万博へ行くなら穴場のホテルを知りたくないですか?「せっかく行くなら泊まりがけで楽しみたいけど、大阪市内のホテルは高いしどこも混雑してそう…」そんな不安ありませんか?実は大阪万博の会場からアクセスしやすいのに、意外と...
【大阪万博2025】チケットの買い方!値段と種類は?パビリオンの予約方法
大阪万博のチケットの購入の流れを画像付きで説明。種類ごとの違いや値段も。パビリオンの抽選申込や当選発表のタイミング、どのパビリオンを
【大阪・関西万博2025】SNSでおすすめされているパビリオンまとめ
大阪・関西万博2025が開催されました!早速現地に行った方がオススメのパビリオンをSNSに投稿されています。今回はSNSで話題になっているパビリオンをまとめてみました。今気になるブースや写真映えスポットを事前にチェックして、当日をもっと楽し
万博ボランティアの内容は?休憩時間はあるの?まちボランティア初回の体験記
万博まちボランティアを初めて体験してきました!まちボランティアの活動場所は全部で8カ所。今回はなんば駅周辺での活動内容やスケジュール、休憩時間の詳細を紹介します。仲間と一緒に訪問者へのおもてなしをするのは特別な時間でとても楽しく良い思い出となりました。
[2025年]大阪万博の旅を快適にするメトロ[本町駅]周辺の満足ホテル4選!
紹介した大阪万博に便利なホテル:①グランドプリンスホテル大阪ベイ②リゾナーレ大阪③アートホテル大阪ベイタワー
4月23日(水)に大阪・関西万博に行ってきました。 開幕日から4月26日までの間で使える開幕券(4,000円)の利用です。 今回は西ゲートからの入場予約をしてあったので、まずはゆめ咲(桜島)線の終点、桜島駅で下車しました。 午前8時過ぎのことです。 駅の外に出てシャトルバスに乗ります。予約優先ですので関西Maasアプリで事前予約しておきました。 バスは6台がやってきて6台がいっせいに発車していきます。そしてほとんど間髪おかず次の6台がやってきました。 さほど待たずに乗ることができました。 西ゲートまでは約15分です。 西ゲート前に到着しました。ずらりと並んだ国旗にテンションがあがります。(^^…
大阪・関西万博でトルコ料理が食べたい!トルコパビリオンにレストランはあるの?
大阪・関西万博で味わえるトルコ料理に心躍らせ、期待に胸を膨らませて訪れたレストランがまさかの閉店…!?しかし、諦めるには早い!トルコパビリオンで異国の雰囲気を満喫しながら、トルコ文化に触れる特別な時間を過ごしました。次こそは、本格トルコ料理とジューシーなケバブにリベンジ!パビリオンの訪問もおすすめですよ!
夢洲駅に行ってみた!コンビニやお手洗いなどの施設はどんな感じ?
夢洲駅は大阪・関西万博の東ゲートへの玄関口。コンビニやお手洗いなどの施設はどんな感じ?改札周辺の便利なスポットや、多様な設備を徹底調査!初めて訪れる方でも安心して利用できるよう、万博前にチェックしたいポイントをまとめました。夢洲駅の魅力を詳しく解説します!
こんにちは!電子決済.comです。 続編です! 2025年4月21日(月)に大阪・関西万博に行ってきました! 入場前の事
大阪・関西万博のテストランに行ってアメリカ館に入ってきました!目玉となる月の石ももちろんですが、教育、文化、起業家精神における米国のリーダーシップを紹介関する没入型展示エリアがあり、とってもワクワクできて楽しかったです♪万博では人気のパビリオンになること間違いなしのアメリカ館にぜひ訪れてみてくださいね!
大阪・関西万博で楽しむお弁当!会場で販売はある?値段もチェック
ついに開幕した関西・大阪万博!せっかくなので万博会場で食事を楽しみたいですが、レストランはランチ時は混んで時間が掛かってしまうことも!持ち込み可能なお弁当で軽く済ませようと思っても暑くなってくると家から持ってくるのも心配ですね。ここでは万博会場内、東ゲート付近でお弁当が購入できる場所と種類や値段を紹介します。
昨日、夢洲で開催されている「大阪・関西万博」に行ってきました。まだ関西パビリオンとごく一部の海外パビリオンしか見れていませんが、まるで現地に行ったかのような気…
大阪観光の拠点に最適!本町から堺筋本町駅周辺おすすめホテル7選
大阪を訪れる際本町から堺筋本町駅周辺は観光の拠点として最高です。この地域は大阪の中心部に位置し、様々な魅力的な観光スポットやグルメ、ショッピングスポットが集まっています。本記事では本町から堺筋本町駅周辺にある、快適な滞在を提供してくれるおす...
[2025年]大阪万博の旅を快適にするファミリー向けホテル選び!
紹介した大阪城ホール付近のホテル:①ホテルニューオータニ大阪②ホテルモントレ ラ・スール大阪 ③ヴィアインプライム大阪京橋<水城の湯>④ホテル京阪 天満橋駅前⑤アパホテル〈大阪天満橋駅前〉⑥KKRホテル大阪
[chat face="1625916105322a_0711044111.png" name="カツオ" align=
来月の大阪関西万博+α旅へは新幹線で行きます。 旅の計画時点で、新幹線とホテルがパックになっているものか、ホテルと新幹線を各々予約する自由旅か考えた結果、大きく差がなかったことから自由旅を選びました。 自由旅のほうが臨機応変なこともあります。 早割21ワイドは超人気!人気の...
万博のパビリオン体験と、ライブカメラで垣間見る万博のにぎわい
先日万博に行ってきました。平日の昼すぎ地下鉄の夢洲駅にある東ゲートから入場しました。 夢洲駅からゲートまでぐる〜っと遠回りさせられましたがスムーズに入場できました。 前もって予約したパビリオンは韓国です。 未来のライブ空間と、3面スクリーンに動画が映し出される空間があります。 亡くなったおじいちゃんと、未来を生きる孫娘が音楽を通じてつながるストーリーです。 歌のフルバージョンがYouTubeで公開されています。 www.youtube.com 韓国パビリオン内にレストランもあり、韓国料理が楽しめます。水冷麺とプルコギセット、チーズボールを注文しました。 水冷麺は2人分くらいありそうな量で、夫と…
今朝の神奈川は、まさかの土砂降り☔ 『うっわっ、最悪、出かけたくね~...』と思いつつ、朝6時半には家を出発。 でも不思議、目的地に着くころには雨もすっかり止んでいて⛅ 今朝は朝から事務局に行きました。 今まで、結婚相談所の会員さまは女性6割、男性4割で、男性会員を増やして...
IHG 英国パビリオンパートナー記念キャンペーン(限定オファー)!第1弾の参加登録が始まりました
IHG(インターコンチネンタルホテルズグループ)は大阪・関西万博の英国パビリオンのサポーティングパートナーを記念して5月から10月までの期間中、会員限定特別オファー IHGワンリワーズキャンペーンを実施。キャンペーンは5月から10月までの期間中、2ヶ月毎に内容が変わり
大阪万博2025の持ち物リスト|必需品から便利グッズまで完全ガイド!
ついに開幕した大阪万博2025は、連日話題になっていますよね。 ト。国内外から多くの来場者が見込まれており、初
万博(ばんぱく)、正式には**万国博覧会(ばんこくはくらんかい)**とは、世界各国が一堂に会して**科学技術、文化、産業、芸術などの進歩や成果を展示・紹介する国際的なイベント**です。英語では **World Expo(World Exposition)** と呼ばれます。 --- ## 万博の主な目的 - **国際交流の促進** → 各国の文化や技術、ライフスタイルを紹介し合い、相互理解を深める。 - **産業技術の発展の展示** → …