メインカテゴリーを選択しなおす
初めてのヨッシーアイランド スペシャル6 お城傑作集 スペシャルステージの最終面。 ここのメインは「トゲとリフト」エリアと言ってもいいでしょう。 今回は、ダメージを回避した方法を載せたいと思います。 【トゲとリフト:1】 ここから「天地のトゲ」と「上下に動くリフト」のエリア。 恐怖による焦りを抑えつつ…💦 前方のリフトの高さを見ながら、慎重に低めジャンプで進んで行きました。 緑リフトから黄色リフトへ。 私はここから前方のリフトに乗らずに、ふんばりジャンプで進みました。 リフトが天井へ上がらぬ前に、低めジャンプで赤リフトに着地。 【トゲとリフト:2】 一気に上昇!ここは、いつも通りのジャンプで…
初めてのヨッシーアイランド 6-8 いよいよクッパ城だ 【クッパ戦】
初めてのヨッシーアイランド 6-8 いよいよクッパ城だ【クッパ戦】 大人になってから、初挑戦した「ヨッシーアイランド」 過去のマリオシリーズとは違う進行や、ヨッシー目線のプレイ方法で、人生初で「ゲーム酔い」を経験。 3面辺りまで、酔い止めを飲みつつ…プレイを続行できるか否かの状態で、コツコツ進み… とうとう「最終ステージ」まで進む事ができました(*_*)! (スペシャル6は除く) 想像以上に、6-8は難関ステージでした…。 個人的にランク付けすると、 【難関ステージ ランク】 1位:6-8(クッパ城:クッパへの卵当て) 2位:6-5(すご〜く長〜い洞窟:最後の杭打ち) 3位:スペシャル3(も…
初めてのヨッシーアイランド 6-8 いよいよクッパ城だ 【扉1・2・3・4の部屋】
初めてのヨッシーアイランド 6-8 いよいよクッパ城だ【扉1・2・3・4の部屋】 ステージ6-8のボリュームが多くなってしまったため、分けて掲載する事にしました。 ここでは、扉1・2・3・4の部屋について載せます。 【扉1の部屋】 ルーレット式で自由に選択できませんが、個人的に1の部屋は「2番目に難しいエリア」でした💦 ダメージを受けやすい、トゲ鉄球と溶岩のエリア💦 吊るされたトゲ鉄球が、地面と天井の「中間付近」にきたらジャンプし ふんばりジャンプで慎重に着地しました。 吊るされたトゲ鉄球の最終地点は、 最大まで上がりきる前 「ヨッシーの頭スレスレ」のタイミングで進むと、ダメージを回避できま…
初めてのヨッシーアイランド 6-6 怖い怖い地下の迷路 ここは 【前半】ワンワン岩を転がしながら進み、1つ目のカギをゲットし扉を開ける 【中間〜後半】2つ目のカギをゲットし、分岐したルートを進んで行く ステージです。 今回は ●スタート~ゴールまで効率的だったルート ●ワンワン岩を転がしながら進む際に意識した事 ●取りにくい位置にあるアイテムの卵当て について、載せたいと思います。 【前半:エリア1】 上から落ちてきたワンワン岩を転がし… 凹みにはめ込み、上へジャンプ。 木箱のスターと赤コインをゲット。 ここからヒップドロップし下へ。 天井のワンワン岩を落とし ここからカギのある地点まで、転…
初めてのヨッシーアイランド 6-5 すご~く長~い洞窟 【ワンワン岩を乗りこなせない方へ】
初めてのヨッシーアイランド 6-5 すご〜く長〜い洞窟 ここは何と言っても ●前半エリアの扉付近:ワンワン岩 ●ゴール手前:4本の杭打ち に泣かされたステージでした(汗) ネットの攻略情報を見ると「転がるワンワン岩を乗りこなし扉まで向かう」と記載されてましたが、何と!上手く乗りこなせなくても扉まで辿り着くことができました✨ またゴール手前の杭打ち(赤コイン)ですが… これは人によって、やり易さが分かれる所だと思います。 私は多くの方がされているプレイを真似ても上手くいかず…(泣) 少し方法を変えて杭打ちしました。 今回は、一部ダメージを受けやすかった場所(上手く回避した方法)も合わせて、参考…
初めてのヨッシーアイランド 6-4 ビッグカチカチの砦 ここは個人的に、カメックの復讐よりも難しく感じました。 難しいステージの割に今回の内容はサラッとしてしまいましたが、一部のダメージを受けやすかったエリア・手間取ったエリア・ボス戦について書きたいと思います。 【前半:ファイアおたま】 ここはダメージを受けやすかったエリア。 ファイアおたまが右へ移動したらジャンプし 石の足場に着地。 上下に動くファイアおたまが降りたら リフトへ。 右側の石の足場が降りたら、ジャンプしました。 【前半:子連れテレサ】 テレサを左から3ブロック辺りまで、おびき寄せ 左の石壁が上がったら、急いで真横に卵を当てて…
初めてのヨッシーアイランド スペシャル5 カメックの復讐 このステージは「ヨッシーアイランドの最難関」と言われています(・・;) 何度もチャレンジし、無事100点でゴールする事ができました✨ スーパーファミコン版(画面)での、プレイの詳細を載せたいと思います。 【前半:ワンワン岩とカギ】 シーソーの左上に赤コインあり。 ふんばりジャンプで、ワンワン岩まで進み… 着地すると、カメックが頭上を通り過ぎてくれます。 ※ふんばりジャンプの高さで、カメックが飛んで来ます ヒップドロップで、カギをゲット。 ここから急いでジャンプして進みます。 【前半:ミットさん達の攻撃】急いで、矢印の順番にコインをゲッ…
初めてのヨッシーアイランド 5-8 ビッグキューちゃんの城 今回は ●ダメージを受けやすかったエリアと、できるだけ無傷で進むコツ ●高い足場へのジャンプのコツ ●ビッグキューちゃんとの対戦 について、載せたいと思います。 【鉄球ヘイホーのエリア】 鉄球を回転させて、攻撃してくるヘイホー。 拡大した鉄球が手前に向いたあと… ジャンプし やや離れた場所から、ヘイホーを飲み退治しました。 2匹目の鉄球ヘイホーは 慎重に2周目の回転まで待ち… 拡大した鉄球が手前に向いたあと… ジャンプし やや離れた場所から、すかさず飲み込み退治しました。 ※タイミングによって、鉄球が飛んでくる事もあるため注意 【砲…
初めてのヨッシーアイランド スペシャル4「脱出不可能?迷路」
初めてのヨッシーアイランド スペシャル4「脱出不可能?迷路」 ここは敵は少ないですが、100点を目指す場合 「卵の扱い」に注意が必要なステージだと感じました。 今回は迷路のため、 ●進んだルート ●スター・赤コイン・フラワーの場所 ●一部の注意エリア について、載せたいと思います。 スタート! ここの滝は、降りたらルートが分岐します。 まずは、滝の右に沿って降りました。 右へ進み… この排水口へ入りました。 上に進むと、赤コインとフラワーがあり 飛び跳ねるフィッシュボーンに注意して ジャンプして進み 矢印ジャンプ台で、上へ。 ここに赤コインが並んでいます。 ジャンプ台で移動し フラワーをゲッ…
初めてのヨッシーアイランド 4-8 ビッグノコノコのお城 ここは特に、後半の ●赤ちゃんを狙う、フィッシングジュゲム ●ボスであるビッグノコノコ が手強く、泣かされたステージでした💦 何度か練習を繰り返し… 100点を保った状態でクリアできるようになりましたが、今回はダメージを避けた私の方法を書きたいと思います。 その他一部の、注意エリアも載せます。 【前半:注意エリア】 ここは天井に卵を跳ね返らせて下のブロックを壊すエリアですが、 運が悪いと… 跳ね返った卵が右のノコノコに当たり⇒ 甲羅がヨッシーにぶつかり⇒ 溶岩に落とされて一発で亡くなるパターンも多々ありでした💦 そのため、卵投げする前…
初めてのヨッシーアイランド 4-7 線リフトでアスレチック このステージでは個人的に ●危険な位置にあるアイテムに悩まされたエリア ●ダメージを受けやすかったエリア がありました。 今回はそこをメインに載せ、無事通過した方法を書きたいと思います。 ※すでにネットに情報がある、スター・フラワー・赤コインの場所は一部省略します。 【前半:危険な位置にある、1つ目のフラワー】 スタート地点にはノコノコがいますが、卵がない場合は予めここで卵を作っておいた方が安心です。 さあ!1つ目のフラワーが「命をかけた危険な位置」にあります。 ちなみに、卵を当てて取るのは困難でした。 そこで、パタパタがフラワー付…
初めてのヨッシーアイランド 4-6 プクプクがいる水辺 このステージは個人的に ●一部、アクションに手間取ったエリア ●ダメージを受けやすかった危険なエリア がありました。 今回は そのエリアをメインに載せ、私なりに乗り越えたコツを書きたいと思います。 【前半:水中に潜れない!?】 スターを得るため、左のエリアまで水中を潜って進みますが 「潜れない現象」が発生する事もあります。 どうやら私だけではないようで…、ネットの書き込みで同じ現象で悩んでいる方を見ました💦 スーパーファミコンのリモコンが原因なのか…?分かりません。何度か、十字キーの「左と下を強め」に押したら、潜れました✨ しかし、一難…
初めてのヨッシーアイランド 4-3 カウント床アスレチック ここは特に、赤コインの収集に注意が必要なステージ。 一部、複数のプロペラヘイホーからゲット、そしてラストは風船で上部のゴールへ向かいゲットしなければなりません。 やり方は人それぞれ異なりますが、今回は私のクリアまでのコツを書きたいと思います。 【ステージ前半】 ノコノコの甲羅を口に含み 風船に乗り、ハテナ雲へ当てると… 円を描くコインが出現します。 (この中には赤コインはなし) ジャンプして卵をゲット。 風船に乗り上へ進んで行くと、赤コインを持ったプロペラヘイホーが現れます。 この床付近でゲット! 次の足場へジャンプ。 ここに、斜め…
初めてのヨッシーアイランド 4-2 壁穴ジュゲムの地下 攻略
初めてのヨッシーアイランド 4-2 壁穴ジュゲムの地下 攻略 ここには、赤コインとフラワーの獲得に多少困難なエリアがあります。 今回は一部、 ●ダメージを負いやすいエリアを無傷で進んだ方法 ●いじわるな位置のアイテムをゲットした方法 について、載せようと思います。 【スタート地点】 左のパックンを倒し 予め、ヘイホーより卵を補充して 左の土管へ。 【ノコノコの群れと1UP】 土管から出てすぐに 回転している「やじるし雲」と、ノコノコの群れのエリアがあります。 「やじるし雲」が右上(斜め45度)になった時、卵を投げると… 卵が右方向へ飛び、甲羅に当たり 1UPをゲットできました✨ 【岩をジャン…
初めてのヨッシーアイランド 4-1 タイトルとは違い、ほぼヨッシーメインのステージ。 すでに情報があるアイテムの場所は省き、個人的にダメージを受けやすかったエリアと印象的なエリアを載せます。 【復活するパタパタ & サボテンで攻撃するパックン】何度も復活するパタパタは、ヒップドロップで倒しておきました。 この土管付近に向けて、パックンが勢い良くサボテンを飛ばしてきますが💦 飛ばされたサボテンを1回目 2回目と飲み込み、 低めに落ちる3回目に 急いでジャンプし パックン隣の土管へ入りました。 【隠れみの術に長けたヘイホー】 ここからも、注意すべきエリア。 〇付近にヘイホーが潜んでいます。 慎重…
初めてのヨッシーアイランド スペシャル3 「もうやめて!おさるさ〜ん!」
初めてのヨッシーアイランド スペシャル3 「もうやめて!おさるさ~ん!」 ここは個人的に史上最高に難しく、泣かされたステージ…。 次々と難所を課されて、試される(TдT) (このステージを作った方の、余裕な したり顔が浮かんでくるよう) 100点クリアした方の動画を参考に、真似てみるものの上手くいかず…。 結局、自分に合った方法を得てクリアするしかありませんでした💦 今回は、難関エリアを乗り越えた私なりのコツを載せようと思います。 【難関エリア1:ブロック壁と逆回転リフト】 予め武器として、すいかの種を含み 斜めに並ぶ赤コインを、ふんばりジャンプでゲットしつつ 2番目の回転リフトに着地。 こ…
初めてのヨッシーアイランド 3-8 ビッグパックンの土管 ここはステージ後半に道をふさぐパックンや、ボスのビッグパックンに壁に卵を跳ね返らせて倒さなければなりません。 卵投げで成功した焦点や、ボスとの対戦の様子について載せたいと思います。 【ステージ後半に道をふさぐパックン】 ここはパックンの頭上に床があり、直接卵で攻撃できないエリア。 まずは障害となるプチパックンを退治。 パックンに背を向けた状態で ブロックの〇付近を狙い、卵を当てたところ 一発で倒す事ができました!ここも同様パックンの頭上に床があり、直接卵で攻撃できません。 しかもこの緑のパックンは、常にサボテンを飛ばしてきます。 ダメ…
初めてのヨッシーアイランド スペシャル2 「急げ!!ドキドキスイッチ」に挑戦! 攻略
初めてのヨッシーアイランド スペシャル2「急げ!!ドキドキスイッチ」に挑戦! ここは、高速リフト・スイッチの持続時間・パックンに並んだ赤コインと泣かされるステージ。 しかし個人的には、一番「矢印のジャンプ台」に泣かされました(汗) なぜか高くジャンプできないのです…。 動画に上げている皆さん、一度で軽々と高くジャンプできているけれど…何かコツがあるのでしょうか🤔? 何度も挑戦してクリアできましたが、難所を切り抜けたパターンを載せたいと思います。 まずは左の土管に入り ハテナ雲と木箱から、スターをゲット。 ちなみに、ここ以外ではスターは得られません。 【難所1:高速リフトに乗る】 スイッチを押…
初めてのヨッシーアイランド 2-7 壁穴からジュゲム ここは個人的に何と言っても… ヨッシーの「ふんばりジャンプ」で雲を進み、フラワーがある隠しエリアまで行くのに苦労したステージでした💦 中古のスーパーファミコンのコントローラが原因なのか分かりませんが…、高くふんばれずに落ちてしまう事多々あり(~_~;) 私のようなループにはまっている方へ。 参考に、何とか上手く飛べた方法を載せたいと思います。 またここは太ったヘイホーのデブホーが初登場するステージですが、飲み込んで作った巨大卵の扱いなども合わせて載せたいと思います。 【前半のプロペラヘイホーの赤コイン】 ここは卵で狙って落とすよりも、個人…
初めてのヨッシーアイランド 2-5 ジュゲムに気をつけろ ここは、ジュゲムと言うより「赤コインを持ったプロペラヘイホー」に泣かされたステージでした(汗) 100点を狙う場合は、何としてでもゲットしなければなりません。 今回は、ジュゲムの簡単な倒し方、スターを出すチューリップへの入れ方、ふとした気づき、その他注意についても載せたいと思います。 【ジュゲムの簡単な倒し方】 ジュゲムの雲を飲み込む事で、簡単に倒す事ができます。 しかし直ぐに再び現れるため、気は抜けません💦 ところでジュゲムの雲ってどんな味がするんでしょうね('_')? 綿菓子っぽくも見えなくもないけど💭 【スターを出すチューリップ…
初めてのヨッシーアイランド 2-4 びっくりテレサの砦 このステージでは、特に「2匹のテレサの倒し方」「5枚目のフラワーの取り方」など理解できず、かなり頭を悩ませたステージでした💦 YouTubeの解説を見てまねても、ダメージを受けてしまい… 今回は、私なりに上手く行った方法を載せたいと思います。 【2匹のテレサの部屋】 この狭い空間で、2匹のテレサを倒さなければフラワーが得られません💦 ちなみにテレサが顔を隠した状態で卵をぶつけても、全く効果なしです。 私は右の卵を落ち着いて取ってから… 左の卵を落ち着いて取り… 2匹のテレサが近づいて直ぐに、すかさず目の前の壁に卵をぶつけました! 一気に…
初めてのヨッシーアイランド 2-2 ミットさんとバットくん 攻略
初めてのヨッシーアイランド 2-2 ミットさんとバットくん ここは砲台サンボもそうですが 特に、難しい位置にあるハテナ雲やアイテムへの卵の当て方に苦労した長いステージでした💦 調べても詳しい攻略情報は見当たらず、何度も挑戦して自ら気づくほかありませんでしたが…(;>_<;) 私なりに成功した方法を載せたいと思います。 【難関1:ミットさんとハテナ雲】 ここは初心者にとって厳しい、ミットさんを通してしかハテナ雲に当てられない難関エリアです。 ✕付近に焦点を定め(LかRボタンで固定) ミットさんが左を向いた瞬間、卵を投げると ミットさんがキャッチしてくれます。すかさず右下へ降りると(ハテナ雲の直…
ヨッシーアイランド スペシャル1「このバカイヌといわないで」に挑戦! 各面で全て100点を取ると、隠しステージのスペシャルコースが現れます。 何だかスゴいタイトルですね…。 (イヌ好きに反感を買いそうなので、ブログの見出しには入れませんでした(^^;)…) 「一面だから♪」と思って舐めてましたが… ここは、かなりの鬼畜ステージでした。 (YouTubeでも紹介されていましたが、難関ステージトップ5には入るようです💦) 強制スクロールの中、ハテナ雲に卵を当ててスターを取ったりフラワーを取らなければなりません💦 しかも!ポチとの初の出逢いにかかわらず、上手く乗りこなさなければなりません(汗) こ…
人生初で、ヨッシーアイランドをプレイしてみる事に 過去にプレイしてきたスーパーマリオとは異なり、ヨッシーが主役のため「敵を飲み込んで卵に変えて、攻撃したりアイテムを取る」という操作。 ハテナ雲(マリオで言えばハテナブロック)に卵を当てて 階段を作ったり 赤いチューリップに、天井で跳ね返えらせた卵を入れて スターを出したりと。 なかなか慣れずに戸惑ってしまいました💦 一面から、いきなり怖かったのがココ! 突然、空から巨大なワンワンが降ってきて 凄い形相で、目の前に落ちていくステージ。 呑気にコインやフラワーを取っていたら、ワンワンとともに穴へ落下…💦 (正直、インパクトが強すぎてトラウマになり…
初めてのヨッシーアイランドスペシャル6お城傑作集スペシャルステージの最終面。ここのメインは「トゲとリフト」エリアと言ってもいいでしょう。今回は、ダメージを回避した方法を載せたいと思います。【トゲとリフト:1】ここから「天地のトゲ」と「上下に動くリフト」のエリア。恐怖による焦りを抑えつつ…💦前方のリフトの高さを見ながら、慎重に低めジャンプで進んで行きました。緑リフトから黄色リフトへ。私はここから前方のリフトに乗らずに、ふんばりジャンプで進みました。リフトが天井へ上がらぬ前に、低めジャンプで赤リフトに着地。【トゲとリフト:2】一気に上昇!ここは、いつも通りのジャンプで降りると天井のトゲに当たりダメージを受けやすいエリアです。赤リフトからストンと降りた方が安全。緑リフトに乗りYの分岐した地点から、黄色リフトへ低...初めてのヨッシーアイランドスペシャル6お城傑作集
初めてのヨッシーアイランド 6-8 いよいよクッパ城だ 【クッパ戦】
初めてのヨッシーアイランド6-8いよいよクッパ城だ【クッパ戦】大人になってから、初挑戦した「ヨッシーアイランド」過去のマリオシリーズとは違う進行や、ヨッシー目線のプレイ方法で、人生初で「ゲーム酔い」を経験。3面辺りまで、酔い止めを飲みつつ…プレイを続行できるか否かの状態で、コツコツ進み…とうとう「最終ステージ」まで進む事ができました(*_*)!(スペシャル6は除く)想像以上に、6-8は難関ステージでした…。個人的にランク付けすると、【難関ステージランク】1位:6-8(クッパ城:クッパへの卵当て)2位:6-5(すご〜く長〜い洞窟:最後の杭打ち)3位:スペシャル3(もうやめて!おさるさ〜ん:ほぼ全て)4位:スペシャル2(急げ!!ドキドキスイッチ:ほぼ全て)5位:スペシャル5(カメックの復讐!:スキーとヘリコプ...初めてのヨッシーアイランド6-8いよいよクッパ城だ【クッパ戦】
初めてのヨッシーアイランド 6-8 いよいよクッパ城だ 【扉1・2・3・4の部屋】
初めてのヨッシーアイランド6-8いよいよクッパ城だ【扉1・2・3・4の部屋】ステージ6-8のボリュームが多くなってしまったため、分けて掲載する事にしました。ここでは、扉1・2・3・4の部屋について載せます。【扉1の部屋】ルーレット式で自由に選択できませんが、個人的に1の部屋は「2番目に難しいエリア」でした💦ダメージを受けやすい、トゲ鉄球と溶岩のエリア💦吊るされたトゲ鉄球が、地面と天井の「中間付近」にきたらジャンプしふんばりジャンプで慎重に着地しました。吊るされたトゲ鉄球の最終地点は、最大まで上がりきる前「ヨッシーの頭スレスレ」のタイミングで進むと、ダメージを回避できました。ふんばりジャンプで、リフトに着地。天井の赤コインは、卵を当ててゲット。天井左の赤コインも、卵を当ててゲット。回転トゲ鉄球下のブロックは...初めてのヨッシーアイランド6-8いよいよクッパ城だ【扉1・2・3・4の部屋】
初めてのヨッシーアイランド6-6怖い怖い地下の迷路ここは【前半】ワンワン岩を転がしながら共に進み、1つ目のカギをゲットし扉を開ける【中間〜後半】2つ目のカギをゲットし、分岐したルートを進んで行くステージです。今回は、私なりの●スタート~ゴールまでの効率的なルート●ワンワン岩を転がしながら進む際に意識した事●取りにくい位置にあるアイテムの卵当てについて、参考に載せたいと思います。【前半:エリア1】上から落ちてきたワンワン岩を転がし…凹みにはめ込み、上へジャンプ。木箱のスターと赤コインをゲット。ここからヒップドロップし下へ。天井のワンワン岩を落としここからカギのある地点まで、転がしながら進行。前方のファイアおたまが下りたら、すかさずジャンプし進みました。次もファイヤおたまが下りたら、すかさずジャンプし進みまし...初めてのヨッシーアイランド6-6怖い怖い地下の迷路
初めてのヨッシーアイランド 6-5 すご~く長~い洞窟 【ワンワン岩を乗りこなせない方へ】
初めてのヨッシーアイランド6-5すご〜く長〜い洞窟ここは何と言っても●前半エリアの扉付近:ワンワン岩●ゴール手前:4本の杭打ちに泣かされたステージでした(汗)ネットの攻略情報を見ると「転がるワンワン岩を乗りこなし扉まで向かう」と記載されてましたが、何と!上手く乗りこなせなくても扉まで辿り着くことができました✨またゴール手前の杭打ち(赤コイン)ですが…これは人によって、やり易さが分かれる所だと思います。私は多くの方がされているプレイを真似ても上手くいかず…(泣)少し方法を変えて杭打ちしました。今回は、一部ダメージを受けやすかった場所(上手く回避した方法)も合わせて、参考に載せたいと思います。【前半:スキップするボーボーヘイホー】この付近から、ボーボーヘイホーがスキップして現れます。自動スクロールに焦らず、手...初めてのヨッシーアイランド6-5すご~く長~い洞窟【ワンワン岩を乗りこなせない方へ】
初めてのヨッシーアイランド6-4ビッグカチカチの砦ここは個人的に、カメックの復讐よりも難しく感じました。難しいステージの割に今回の内容はサラッとしてしまいましたが、一部のダメージを受けやすかったエリア・手間取ったエリア・ボス戦について書きたいと思います。【前半:ファイアおたま】ここはダメージを受けやすかったエリア。ファイアおたまが右へ移動したらジャンプし石の足場に着地。上下に動くファイアおたまが降りたらリフトへ。右側の石の足場が降りたら、ジャンプしました。【前半:子連れテレサ】テレサを左から3ブロック辺りまで、おびき寄せ左の石壁が上がったら、急いで真横に卵を当てて退治しました。(退治できなくても、ふんばりジャンプで子連れテレサを超えて移動も可能)【前半:ファイアバー】ハテナ雲からスターをゲットしたあと。フ...初めてのヨッシーアイランド6-4ビッグカチカチの砦
初めてのヨッシーアイランドスペシャル5カメックの復讐このステージは「ヨッシーアイランドの最難関」と言われています(・・;)何度もチャレンジし、無事100点でゴールする事ができました✨スーパーファミコン版(画面)での、プレイの詳細を載せたいと思います。【前半:ワンワン岩とカギ】シーソーの左上に赤コインあり。ふんばりジャンプで、ワンワン岩まで進み…着地すると、カメックが頭上を通り過ぎてくれます。※ふんばりジャンプの高さで、カメックが飛んで来ますヒップドロップで、カギをゲット。ここから急いでジャンプして進みます。【前半:ミットさん達の攻撃】急いで、矢印の順番にコインをゲット。一瞬、ここの丸太でカメックを待ち急いでジャンプし避けてふんばりジャンプで、右へ進みました。【前半:赤スイッチとプロペラヘイホーのエリア】カ...初めてのヨッシーアイランドスペシャル5カメックの復讐
初めてのヨッシーアイランド5-8ビッグキューちゃんの城今回は●個人的にダメージを受けやすかったエリアと、できるだけ無傷で進むコツ●高い足場へのジャンプのコツ●ビッグキューちゃんとの対戦について、載せたいと思います。【鉄球ヘイホーのエリア】鉄球をブンブン回して、攻撃してくるヘイホー。タイミングを誤ると、ダメージを受けやすいエリアです。拡大した鉄球が手前に来たあと…落ち着いてジャンプし鉄球ヘイホーを飲み込み、退治しました。2匹目の鉄球ヘイホー。ここは2周目の回転まで待ち…拡大した鉄球が手前に来たあと…落ち着いてジャンプしすかさず鉄球ヘイホーを飲み込み、退治しました。※タイミングによって、ヘイホーを飲み込んだとたん鉄球が飛んでくる事もあるため注意【砲台サンボのエリア】青スイカを口に含みふんばりジャンプで、天井の...初めてのヨッシーアイランド5-8ビッグキューちゃんの城
初めてのヨッシーアイランド スペシャル4「脱出不可能?迷路」
初めてのヨッシーアイランドスペシャル4「脱出不可能?迷路」ここは敵は少ないですが、100点を目指す場合「卵の扱い」に注意が必要なステージだと感じました。今回は迷路のため、●進んだルート●スター・赤コイン・フラワーの場所●一部の注意エリアについて、載せたいと思います。スタート!ここの滝は、降りたらルートが分岐します。まずは、滝の右に沿って降りました。右へ進み…この排水口へ入りました。上に進むと、赤コインとフラワーがあり飛び跳ねるフィッシュボーンに注意してジャンプして進み矢印ジャンプ台で、上へ。ここに赤コインが並んでいます。ジャンプ台で移動しフラワーをゲット。次のエリアへ。矢印通り、下へ降りますが途中でジャンプし、フラワーをゲットしました。次も下に流されないよう注意してジャンプし、右へ進みました。ここに赤コイ...初めてのヨッシーアイランドスペシャル4「脱出不可能?迷路」
初めてのヨッシーアイランド4-8ビッグノコノコのお城ここは特に、後半の●赤ちゃんを狙う、フィッシングジュゲム●ボスであるビッグノコノコが手強く、泣かされたステージでした💦何度か練習を繰り返し…100点を保った状態でクリアできるようになりましたが、今回はダメージを避けた私なりの方法を書きたいと思います。その他一部の、注意エリアも載せます。【前半:注意エリア】ここは天井に卵を跳ね返らせて下のブロックを壊し進むエリアですが、運が悪いと…跳ね返った卵がノコノコに当たり⇒甲羅がヨッシーにぶつかり⇒溶岩に落とされて一発で亡くなるパターンも多々ありでした💦そのため、卵投げする前に手前のノコノコを口に含み甲羅を前方へ飛ばしておく事をオススメします。(跳ね返ってくる事はありません)ここから天井に卵を跳ね返らせて下のブロック...初めてのヨッシーアイランド4-8ビッグノコノコのお城
初めてのヨッシーアイランド4-7線リフトでアスレチックこのステージでは個人的に●危険な位置にあるアイテムに悩まされたエリア●ダメージを受けやすかったエリアがありました。今回はそこを中心に載せ、無事通過した方法を書きたいと思います。※すでにネットに情報がある、スター・フラワー・赤コインの場所は一部省略します。【前半:危険な位置にある、1つ目のフラワー】スタート地点にはノコノコがいますが、卵がない場合は予めここで卵を作っておいた方が安心です。さあ!1つ目のフラワーが「取りにくい危険な位置」にあります。ちなみに、卵を当てて取るのは困難でした。そこで、パタパタがフラワー付近に下りたらパタパタを踏みつつフラワーをゲット!しかし、そのままだと落下してしまうため「ふんばりジャンプ」をして上へ着地しました。※注意パタパタ...初めてのヨッシーアイランド4-7線リフトでアスレチック
初めてのヨッシーアイランド4-6プクプクがいる水辺このステージは個人的に●一部、アクションに手間取ったエリア●ダメージを受けやすかった危険なエリアがありました。今回はそのエリアをメインに載せ、私なりに乗り越えたコツを書きたいと思います。【前半:水中に潜れない!?】スターを得るため、左のエリアまで水中を潜って進みますが「潜れない現象」が発生する事もあります。どうやら私だけではないようで…、ネットの書き込みで同じ現象で悩んでいる方を見ました💦スーパーファミコンのリモコンが原因なのか…?分かりません。何度か、十字キーの「左と下を強め」に押したら、潜れました✨しかし、一難去ってまた一難。入口が狭い壁付近で、再び潜れない状態に…。そこで思い切って「ヒップドロップ」し水中に飛び込んだところ、無事潜る事ができました!チ...初めてのヨッシーアイランド4-6プクプクがいる水辺
初めてのヨッシーアイランド4-3カウント床アスレチックここは特に、赤コインの収集に注意が必要なステージ。一部、複数のプロペラヘイホーからゲット、そしてラストは風船で上部のゴールへ向かいゲットしなければなりません。やり方は人それぞれ異なりますが、今回は私のクリアまでのコツを書きたいと思います。【ステージ前半】ノコノコの甲羅を口に含み風船に乗り、ハテナ雲へ当てると…円を描くコインが出現します。(この中には赤コインはなし)ジャンプして卵をゲット。風船に乗り上へ進んで行くと、赤コインを持ったプロペラヘイホーが現れます。この床付近でゲット!次の足場へジャンプ。ここに、斜めに浮かぶ赤コイン2枚ここにも、赤コイン2枚があります。この床の下に、1枚目のフラワーが隠れています。ふんばりジャンプでゲット。誤って落ちてしまって...初めてのヨッシーアイランド4-3カウント床アスレチック
初めてのヨッシーアイランド3-8ビッグパックンの土管ここはステージ後半に道をふさぐパックンや、ボスのビッグパックンに壁に卵を跳ね返らせて倒さなければなりません。卵投げで成功した焦点や、ボスとの対戦の様子について載せたいと思います。【ステージ後半に道をふさぐパックン】ここはパックンの頭上に床があり、直接卵で攻撃できないエリア。まずは障害となるプチパックンを退治。パックンに背を向けた状態でブロックの〇付近を狙い、卵を当てたところ一発で倒す事ができました!ここも同様パックンの頭上に床があり、直接卵で攻撃できません。しかもこの緑のパックンは、常にサボテンを飛ばしてきます。ダメージを負いやすいエリアです💦まずは、飛ばされたサボテンを飲みつつ…当たりにくい安全地帯を把握し安全地帯からブロックの〇付近に狙いを定め、卵を...初めてのヨッシーアイランド3-8ビッグパックンの土管
初めてのヨッシーアイランド 4-2 壁穴ジュゲムの地下 攻略
初めてのヨッシーアイランド4-2壁穴ジュゲムの地下攻略このステージには、赤コインとフラワーの獲得に手こずるエリアがありました💦今回は個人的に●ダメージを受けやすかったエリアを無傷で進んだコツ●アイテムを獲得できたコツについて、載せようと思います。【スタート地点】左のパックンを卵で倒し予め、ヘイホーより卵を補充して左の土管に入りました。【ノコノコの群れと1UP】土管から出て進むと…回転している「やじるし雲」と、ノコノコの群れのエリアがあります。「やじるし雲」が右上(斜め45度)になった時、卵を投げると…卵が右方向へ飛び、甲羅に当たり1UPをゲットできます✨【岩をジャンプした先のノコノコ】ここではコインを取りつつジャンプして進みますが、飛んだ先にはノコノコがいます。個人的に慎重にジャンプすると…着地しきれず穴...初めてのヨッシーアイランド4-2壁穴ジュゲムの地下攻略
初めてのヨッシーアイランド4-1ここは、クリボーや多くのパタパタが登場するステージ。すでに情報があるアイテムの場所は省略し、個人的にダメージを受けやすかったエリアと印象的なエリアを載せます。【復活するパタパタ&サボテンを飛ばし攻撃するパックン】何度も復活するパタパタは、ヒップドロップで倒しておきました。この土管付近に向けて、パックンが猛スピードでサボテンを飛ばしてきます!飛ばされたサボテンを1回目2回目と飲み込み低めに落ちる3回目に急いでジャンプしパックン隣の土管へ入りました。【隠れみの術に長けたヘイホー】ここからも、注意すべきエリア。〇付近にヘイホーが潜んでいます。慎重に飲み込みながら進みました。最後のヘイホーは倒し損ねると、なぜかボロドーが赤ちゃんを拐いにくるパターンが多々ありました!?【ゲーム酔いを...初めてのヨッシーアイランド4-1
初めてのヨッシーアイランド スペシャル3 「もうやめて!おさるさ〜ん!」
ここは個人的に史上最高に難しく、泣かされたステージ…。次々と難所を課されて、試される(TдT)(このステージを作った方の、余裕なしたり顔が浮かんでくるよう)100点クリアした方の動画を参考に、真似てみるものの上手くいかず…。結局、自分に合った方法を得てクリアするしかありませんでした💦今回は、難関エリアを乗り越えた私なりのコツを載せようと思います。【難関エリア1:ブロック壁と逆回転リフト】予め武器として、すいかの種を含み斜めに並ぶ赤コインを、ふんばりジャンプでゲットしつつ2番目の回転リフトに着地。ここでブロック壁と逆回転リフトにより、上の地点に戻されてしまい進むのが困難な状況に…💦流れに逆らうように、下に降りておさるの種攻撃のリスク承知で、右の足場へジャンプ。(ここで着地できずに落ちてしまったり、ジャンプの...初めてのヨッシーアイランドスペシャル3「もうやめて!おさるさ〜ん!」
初めてのヨッシーアイランド スペシャル2 「急げ!!ドキドキスイッチ」に挑戦! 攻略
初めてのヨッシーアイランドスペシャル2「急げ!!ドキドキスイッチ」に挑戦!ここは、高速リフト・スイッチの持続時間・パックンに並んだ赤コインと泣かされるステージ。しかし個人的には、一番「矢印のジャンプ台」に泣かされました(汗)なぜか高くジャンプできないのです…。動画に上げている皆さん、一度で軽々と高くジャンプできているけれど…何かコツがあるのでしょうか🤔?何度も挑戦してクリアできましたが、難所を切り抜けたパターンを載せたいと思います。まずは左の土管に入りハテナ雲と木箱から、スターをゲット。ちなみに、ここ以外ではスターは得られません。【難所1:高速リフトに乗る】スイッチを押しリフトに乗り効果が切れる前に、次のスイッチを押します。ここから再び高速リフトに乗らなければなりませんが、私は「リフトが左➞赤ブロックの左...初めてのヨッシーアイランドスペシャル2「急げ!!ドキドキスイッチ」に挑戦!攻略
初めてのヨッシーアイランド2-7壁穴からジュゲムここは個人的に何と言っても…ヨッシーの「ふんばりジャンプ」で雲を進み、フラワーがある隠しエリアまで行くのに苦労したステージでした💦中古のスーパーファミコンのコントローラが原因なのか分かりませんが…、高くふんばれずに落ちてしまう事多々あり(~_~;)私のようなループにはまっている方へ。参考に、何とか上手く飛べた方法を載せたいと思います。またここは太ったヘイホーのデブホーが初登場するステージですが、飲み込んで作った巨大卵の扱いなども合わせて載せたいと思います。【前半のプロペラヘイホーの赤コイン】ここは卵で狙って落とすよりも、個人的に1匹ずつ落ち着いて飲み込んだ方が成功しました。【巨大卵の扱い方】まずは、通常の卵で障害となる砂壁を壊し回るヘイホーのうち1匹に向けて...初めてのヨッシーアイランド2-7壁穴からジュゲム
初めてのヨッシーアイランド2-5ジュゲムに気をつけろここは、ジュゲムと言うより「赤コインを持ったプロペラヘイホー」に泣かされたステージでした(汗)100点を狙う場合は、何としてでもゲットしなければなりません。今回は、楽なジュゲムの倒し方、スターを出すチューリップへの入れ方、ふとした気づき、その他注意についても載せたいと思います。【楽なジュゲムの倒し方】ジュゲムの雲を飲み込む事で、簡単に倒す事ができます。しかし直ぐに再び現れるため、気は抜けません💦ところでジュゲムの雲ってどんな味がするんでしょうね('_')?綿菓子っぽくも見えなくもないけど💭【スターを出すチューリップへの入れ方】スター確保の前に、予めチューリップ付近にいるヘイホーやジュゲムを倒しておくと安全です。緑の甲羅が置いてある地点で口に含みチューリッ...初めてのヨッシーアイランド2-5ジュゲムに気をつけろ
初めてのヨッシーアイランド2-4びっくりテレサの砦このステージでは、特に「2匹のテレサの倒し方」「5枚目のフラワーの取り方」など理解できず、かなり頭を悩ませたステージでした💦YouTubeの解説を見てまねても、ダメージを受けてしまい…今回は、私なりに上手く行った方法を載せたいと思います。【2匹のテレサの部屋】この狭い空間で、2匹のテレサを倒さなければフラワーが得られません💦ちなみにテレサが顔を隠した状態で卵をぶつけても、全く効果なしです。私は右の卵を落ち着いて取ってから…左の卵を落ち着いて取り…2匹のテレサが近づいて直ぐに、すかさず目の前の壁に卵をぶつけました!一気に2匹のテレサを倒す事ができました!【5枚目のフラワーの部屋】5枚目のフラワーがある部屋へは、天井の一部を卵で壊して進みますが、テレサ親子に背...初めてのヨッシーアイランド2-4びっくりテレサの砦
初めてのヨッシーアイランド2-2ミットさんとバットくんここは砲台サンボもそうですが特に、難しい位置にあるハテナ雲やアイテムへの卵の当て方に苦労した長いステージでした💦調べても詳しい攻略情報は見当たらず、何度も挑戦して自ら気づくほかありませんでしたが…(;>_<;)私なりに成功した方法を載せたいと思います。【難関1:ミットさんとハテナ雲】ここは初心者にとって厳しい、ミットさんを通してしかハテナ雲に当てられない難関エリアです。✕付近に焦点を定め(LかRボタンで固定)ミットさんが左を向いた瞬間、卵を投げるとミットさんがキャッチしてくれます。すかさず右下へ降りると(ハテナ雲の直線上)ミットさんが、ちょうどヨッシーに向けて投げつけるのでハテナ雲に命中する事ができます!【難関2:砲台サンボとチューさん】坂を下ると砲台...初めてのヨッシーアイランド2-2ミットさんとバットくん
ヨッシーアイランドスペシャル1「このバカイヌといわないで」に挑戦!一面オール100点を取ると、隠しステージ「スペシャル1」が現れます。何だかスゴいタイトルですね…(;'-')(イヌ好きに反感を買いそうな…)一面だから♪と思って舐めてましたが…ここは、かなりの鬼畜ステージでした。強制スクロールの中、ハテナ雲に卵を当ててスターを取ったりフラワーを取らなければなりません💦しかも!ポチとの初の出逢いにかかわらず、上手く乗りこなさなければなりません(汗)この地点はポチに乗ったまま正面の岩にぶつかると、溶岩に落ちます(泣)またフラワー取得にモタモタしてると、強制スクロールにより目の前の溶岩に落ちます…急いでジャンプし、すかさずハテナ雲に卵をぶつけます!上手く行くと、この地点でスター30個を得られます。この地点では、そ...初めてのヨッシーアイランドスペシャル1に挑戦!
人生初で、ヨッシーアイランドをプレイしてみる事に過去にプレイしてきたスーパーマリオとは異なり、ヨッシーが主役のため「敵を飲み込んで卵に変えて、攻撃したりアイテムを取る」という操作。ハテナ雲(マリオで言えばハテナブロック)に卵を当てて階段を作ったり赤いチューリップに、天井で跳ね返えらせた卵を入れてスターを出したりと。なかなか慣れずに戸惑ってしまいました💦一面から、いきなり怖かったのがココ!突然、空から巨大なワンワンが降ってきて凄い形相で、目の前に落ちていくステージ。呑気にコインやフラワーを取っていたら、ワンワンとともに穴へ落下…💦(正直、インパクトが強すぎてトラウマになりかけました)ちくわ床アスレチックは、強制スクロールのステージ。赤コイン・フラワー・スターを全て集め、100点を目指そうとすると結構困難なス...初めてのヨッシーアイランド
スーパーマリオ ヨッシーアイランド 8月5日が発売日のゲームソフトを紹介
皆さん、こんにちわいつも訪問やいいね、記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。気軽に読者登録やコメント等も、ぜひどうぞ。この記事は、本日8月5日が…