メインカテゴリーを選択しなおす
東京都郊外在住の新卒社会人が月10万円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。先週はついに、Google AdSenseの収益が○○〇円を突破…!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
今日から新年度。街中では、新社会人とおぼしきフレッシュな方々を見かけました。去年や一昨年はなんでもかんでもリモートな風潮がありましたが、さすがに今年は対面でできることも増えていそうです。近所のコンビニのイートインスペースも解禁されていました。デッドスペー
新社会人の気持ちをラクにする、たった2つの方法【結論:おじさんウケを狙え】
新社会人は「おじさんウケ」を狙っておいたほうがいい。 組織で新社会人に求められる態度と、持ったほうが良い仕事への心意気で、とくに人間関係を良好にさせる方法の説明。 あいさつ、元気及び勇気で人生のグッドエンドをつかみ取ろう。
春からウケよく主張する方法【結論:元自衛官の失敗から学ぼう】
あなたの主張は迷惑?そんなことありません!違和感の原因は、表面的な印象だけかもしれません。 いいヒト認定を得て、周りも自分もハッピーハッピー!【春から俺は!】
二鶴工芸です。桜紋様のカードケースの納品。インスタグラムを見て在庫がありますか!?と直接電話をいただきました。オンラインショップを案内し、購入いただきました。今月から新社会人ということでカードケースを探しておられたようです。ご購入ありがとうございました<m(__)m>ご購入はこちら🛒➡https://marchel.goo.ne.jp/hudurukougei/product/pZmRNHrj6lFIbABJYzqfカードケースの納品
社会人になってから資格取得するのは大変ですけど、資格に働かせて収入を得る、万一のときに転職にも強みを持てるといったメリットもあります。勉強の習慣をつけることは大変ですけど、未来の自分への武器のためと思って頑張ってみたらいいと思います。
ひとり暮らしをはじめる新社会人や学生は10万円支給を受けられる?住民税非課税世帯の扱いとなるのか?
またまた住民税非課税世帯への給付が行われるようです。そんな住民税非課税世帯の話ですが、読者様からご質問を頂きました。4月から一人くらしを始めたものが対象となるかということです、今回はこの件を考えて行きましょう。
アネです。いちばん感じているのが妹の子ども(姪甥姉弟)の成長ですね。この前までまだ生まれて何ヶ月の赤ちゃんだったのにいつの間にか成人式迎えて社会人だ…
新社会人よ、初任給をもらったら親にプレゼントするより投資のスタートだ!
いよいよ4月ですね。春本番の陽気となり、過ごしやすくなりました。日本の4月は新年度のスタートです。新社会人はもちろん、転職した人も初任給はいくら貰えるかドキドキですよね。初任給を手にするのは、とてもうれしいものです。社会人になったことを実感
まだ使ってるの?ウイルス対策ソフトが要らない理由【紹介報酬がいいだけ】
4月からの新生活に向けてパソコンを購入するあなたへ。この記事ではパソコン購入時にお勧めされるウイルス対策ソフトがいらない理由を解説しています。実は令和の時代にウイルス対策ソフトはいらないんです。ウイルス対策ソフトを導入せずに3年程度パソコンを使用した私がお伝えします。
急行の時刻確認春の朝 今春、長女が社会人になった 4月1日、入社式を終え、今日から支店に配属 巣立ち といってもまだ家にいるし、大学から会社に行き先が変わっただけで 今までとそう変わらない 私の母は、私が初めてもらったボーナスから少しだけれどお金を渡した時、泣いた 娘はいくらか渡してくれるのか・・? 感謝
4月になって新しい環境でそれぞれが活動し始めていますね。 今日はその新しい環境に慣れるまでに時間がかかる人。主に新社会人について書きたいと思います。これは中学…
【投資】20代にやっておけばよかったこと やっておいてよかったこと
20代の新社会人や今年新成人になった人たちを見ていると、 20代にやっておけばよかったなぁ 20代にやっておいてよかったなぁ と思うことがいくつかあります。 若いうちは脳もスポンジのように柔らかく、暗記もしやすく、柔軟な考えにも対応しやすいです。 そのうえ、「時間」という代え難い財産を持っています。 この記事では、20代にやっておけばよかった/やっておいてよかったと思うことをお伝えしたいと思います。 投資 留学 お金に関する勉強 投資 まず思い浮かぶのが投資です。複利のお話を以下の記事で紹介しました。 rairarura0925.hatenablog.com 複利の効果の偉大さを考えると、20…
机の上が汚い人ほど職場での評価が下がる理由と職場の机を整理整頓する3つの心掛け
こんにちは、つかさです。 みなさんの職場や自宅の机(リビングではなく、何か作業をするデスクのこと)はきれいです
4月1日、新年度がやってきた!そして【アイツ】もやってきた!
こんにちは! 無職です😉 本日は4月1日ということで、新年度がやってまいりました。 今日から新社会人として社畜になる皆さ
今年も桜の咲く季節になってきました。 この季節は、桜が咲き、桜が散る季節。 出会いと別れで、辛い思いと楽しい気持ちが入り混じる季節です。 \豪華8点set/ ネクタイピン ネクタイ セット タイピン 3本 ギフト おしゃれ ブランド プレゼント メンズ ビジネス 赤 おすすめ 結婚式 フォーマル コスパ シルバー ドット シンプル お洒落 人気 新卒 通勤 洗える 父の日 あす楽価格: 2980 円楽天で詳細を見る 【イタリアン革】LETDREAM 長財布 メンズ レディース 本革 財布 二つ折り財布 L字ファスナー ラウンドファスナー長財布 ヌメ革 レザー 革小物 牛革 メンズ財布 父の日 …
こどもが、実家から独立して、自炊を始めるきっかけを作ってあげるのは、親の役目の一つだと思っています。 こどもは、家庭科(とは、今は言わないんでしたっけ)の授業で習ったことは、よく覚えているようです。縫物や、ミシンの使い方は、わたしより上手なくらいです。一度は、自作というトートバッグを、どこで買ってきたのか聞いてしまったくらいです。←全部、下の子(男)の話しです。教育の大切さを実感します。 ところが、学校で教わらないことは出来ないんですね。もともとお料理に興味のあるお子さんは、また違うと思いますが。なので、大学進学の前に、常識的なお料理を教えておきました。特に、魚のさばき方、3枚おろしのやり方、…
今日の関東は、大雪でした(積もりませんでしたが)。そしてニュースなどで、電力不足で停電するかも、としきりに言っています。 一般家庭の節電で、どのくらいの効果が見込めるというのでしょう。本当にヤバいのだったら、工場などの大型設備のあるところに頼めばいいのです。そりゃ、どちらも商売ですから、一概に言えないかもしれません。でも、イオンが夕方に閉店するだけで、全然違うと思います。なんか、イオンのために商店街の店を畳んだ人みたいになってますが、違います。 話しは、昨日の続きになります。 これは、理系の学生あるあるです。もし、自分のお子さんに心当たりのある方は、要注意です。もう、わたしは、ちょっと(という…
今週、下の子の大学院の卒業式があります。そのまま、入居していたアパートの後始末をし、夜遅くに帰宅する予定です。 やはり、親としては、嬉しさひとしおです。もう、学費の支払いは終わっていますが、来月の初給与までもうひと踏ん張りです・・。そう、まだ終わりではないのです(涙)。 ↓これまでの6年間の出費。いや、長かった。 子供の学費①大学 - 1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~ 【この先の主な支払い】 ①新しいスーツの購入 女の子もそうですが、男の子はスーツを作ることがままあります。これまで、3着買っています。入学式の時、成人式の時、就活のリクルートスーツです。そして今回は、新社会人用の…
インデックス投資とは?投資はギャンブルか?【新社会人や新成人の方へ】
【新社会人や新成人の方へ】 投資はキャンブルか? インデックス投資のすすめ 投資はキャンブルか? 半分正解で半分間違いです。 というのも、投資の仕方によってはキャンブルにもなり得ますし、 キャンブルではない堅実な資産形成にもなり得るからです。 たとえば、目先の利益を得るために、価格の上がり下がりに飛びついてしまうような投資方法。これを短期投資という場合もありますが、多くの場合 「投機」 と呼ばれます。 なぜ投資と投機を分けて考えるかというと、得てして投機と呼ばれる行為はギャンブルになりがちだからです。 「投機」という言葉は一般にそこまでしられていないので、「投資はギャンブル」という言葉が生まれ…
こんばんは🌙😃❗️ 今日も1日お疲れ様でした😅 今日は次女の入社式でした✨ 緊張感溢れる初出勤だったようですが、 逆に僕は肩の荷が一気に降りて 脱力感一杯の1日でした。 そんな気持ちを知ってか知らずか?
おはようございます。ひかげです。 今日から新社会人として新しい環境に飛び込む方がいらっしゃると思います。 今、どんな気持ちですか? 私が新社会人だった時はとに…
私の息子のように18歳で新成人になった方 あるいは新社会人になった方で 投資未経験だけど、投資に興味がある方 ぜひ投資を少額からでも始めてみてください。ただし、ギャンブルのような投機ではなく、きちんとした理解を得てからまずはつみたてNISA制度を利用して始めましょう。 お金に困らない人生を送るために なぜ投資をすすめるのか お金に困らない人生を送るために ①投資はギャンブルではありません。 ②中長期的な資産形成を考えるのが「投資」です。 ③短期的な値動きで大きな利益を得ようとするのは「投機」です。初心者は手を出さないようにしましょう。 ④新社会人は、本業に専念して「稼ぐ」。そして投資で増やしま…
長男の子育て、卒業します♡子育てというより親育ての期間だったかも?
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(新社会人・高校生)中心の…
マッキンゼーで叩き込まれた超速フレームワーク~仕事のスピードと質を上げる最強ツール~
仕事や私生活において何か解決をしなければならない時の「思考の枠組み」である「フレームワーク」の紹介がなされています。 「何が分からないのか分からない」「何から始めればいいのか分からない」が無くせると思います。
新年度。新社会人が第一歩を刻んだ、本日4月1日。みなさんはご自身の社会人初日のことをおぼえていますか?僕は初日にいきなり給与を減らされました。どういうことかと言いますと、僕の最初に勤めたのは某新聞社の契約カメラマン(契約社員)ということだったのですが、一カ月前に出向いて締結していた契約が、日給月給(日給を月一回で支給)でプロ野球担当カメラマンということでした。しかし、社会人初日・出勤初日に、申し訳ないが…ということで、プロ野球シーズンオフの時期だけ日給を2千円減で5時間勤務という契約に変更させられました。社会人初日ということもあり、また出身学校(ゼミの先生)の紹介で契約しているということもあり、断れませんでした。時代としてはバブル崩壊直後。会社としては締めていく方針転換になったのでしょう。半年後、プロ野球がシー...社会人初日って、おぼえていますか?
アネです。私には姪1人、甥3人います。その姪が大学卒業をすることになりました。入学当初サークルに入ったものの何か違うんだよねとサクッとやめてどこにも所属せず。…
この記事では私自身が企業の商品開発部門で勤めた経験から、必要なスキルを紹介しています。\ 研究開発職に就業する方の不安 /どんなスキルを求められるの?入社後に身につけられるものはある?新卒で研究開発職に配属が決まった方は不安と期待に溢れてい
こんにちは。 前回のブログで、近所をポニーテール姿で、ドタバタ走っていることを書いた。 「道路危ないし、ケチってないで、ジム行けば?」。 はい。通っておりました。やめました(←ありがち)。でも、やめた理由は、トレーナーさんに好かれてしまったからです。 うそ~。全世界から聞こえてくる気がする。居づらくなり、退会しました。 お相手は、25歳(若っ)で、今思えば、「鬼滅の刃の天元様」に、そっくりだった(以下、トレーナーさんを天元様とする)。 まだ、鬼滅の刃(遊郭編)放送前だったので、詳しくは知らなかったのですが、TVで見た瞬間、そっくりじゃん!顔も体格も(でもムキムキは苦手)。 「人生最後のチャンス…
新卒で入社した会社には意味のわからない研修があった。言うなれば社畜製造研修。過酷な環境の中、笑いあり涙ありで次々と社畜が製造されていく。 いまだに役には立っていないし、これからも役に立つとは思わない。そんな意味のわからない研修の話。
1度目の引越しは就職にあたって 実家から出て1人暮らしをするために。 学生の頃から家を出て外の世界で 学びたいってずっと思っていました。 なんせ実家は田舎なもので。笑 技術を学ぶにしても世の中を知るにしても ここじゃだめだって思ってたんです。 あとは家族に甘えちゃうしね。 今でも鮮明に覚えてる。 右も左もわからなくて仕事が 始まってからは泣いてばっかりだったなあ。 何度、実家に帰りたいと思ったことか。 2度目の引越しは同棲です。 こんな日がくるとは。笑 最初は嬉しさと楽しみとワクワクだったけど 荷物を整理して引っ越し屋さんがきて 物がなくなって行った時、 急に4年ほど暮らしていたアパートが恋し…
社会人1年目で資産形成のために始めたこと5つ|大学時代 貯金ゼロから巻き返し!
大学時代は貯金ゼロの浪費家でした💦そんな私が社会人1年目で資産形成を勉強して始めたこと5つを紹介します。①家計管理②先取り貯金③つみたてNISA④最低限の保険⑤自己投資。この経験が今の倹約や資産形成の礎になっています。つみたてNISAは月3000円~始めて今では月5万円を積み立てるようになりました。