メインカテゴリーを選択しなおす
【無料スポット】熱海七湯のひとつ「小沢の湯」で温泉卵をつくってみた!失敗談もあるよ
熱海七湯のひとつ「小沢の湯」は無料で温泉卵がつくれるんです!熱海市街にあり熱海駅から徒歩15分の小沢の湯で実際に温泉卵をつくった様子をご紹介していきます!目の前の天神酒店でも生卵を購入することができますよ。熱海をおとずれた際はぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。
✿ 暑中お見舞い申し上げます ✿道内も近年は30度越えの日が増えてきましたが夜は涼しいのでまだ助かります。爽やかそうな美瑛の風景ですが気温35度、道路は土...
温泉地を楽しむための方法について解説します。自然な出会いや温泉街の散策、地元グルメ、アクティビティなど、素敵な時間を過ごすためのポイントを紹介します。
【世界遺産】白川郷・合掌造り集落 クマ目撃出没情報 [2024.7.30]
日時:令和6年6月17日 09時00分ごろ 住所:岐阜県白川村荻町 状況:仔熊1頭の目撃情報 現場:野外博物館「合掌造り民家園」周辺 ...
【三重県】夫婦岩(二見興玉神社)を0歳2歳の子連れで参拝【駐車場・滞在時間など】
縁結びのシンボルとして有名な「夫婦岩」 三重県伊勢市にあり、伊勢神宮の参拝や鳥羽・志摩と一緒に回る方が多いスポットです。 わたしたちが宿泊した味覚の宿 幸洋荘からは、車で30分ほどのところにありました。 今回は「夫婦岩」(二見興玉神社)に、
女性の願いを1つ叶えてくれえる【石神さん】(神明神社)に0・2歳の子どもといってきた!
「石神さん」(神明神社)は女性の願いを1つだけ叶えてくれる神様が祀られていることで有名な神社。 芸能人も多く訪れる大人気のパワースポットなんだとか。 三重県鳥羽市には、女性の願いを叶えてくれるといわれる三柱の女神様がいるそうで、 その女神様
夜から雨が降り出し、深夜にはけっこうザーザー降っていました。妙見温泉ねむの朝食。前日の晩ごはんもとても美味しかったので、朝食も楽しみにしていました♪お味噌汁にはネギがたっぷり。ニラダレがかかった冷奴、さつま揚げ、などなど。チェックアウト前に改装中のお風呂を覗かせていただきました。こちら家族風呂。黄色くて大きな湯の華はまるでウニのよう( *´艸`)今度宿泊する時にはこちらのお宿の温泉を全制覇したい。絶対ま...
浜名湖の水族館【ウォット】1歳2歳の子どもと行ってきた!実際の滞在時間・おむつ交換台の有無など
浜名湖のいきものを「みて・さわって・たのしむ」ことのできる小さな水族館「ウォット」 今回は1歳2歳のこどもと一緒に浜名湖にある「ウォット」に遊びに行ってきました! 展示されているいきものの種類はとても多く、小さな施設ですが魅力がギュッと詰ま
【浜松科学館みらいーら】1歳3歳のこどもと遊ぶ|実際の滞在時間や授乳室の有無など
1歳3歳の子どもといっしょに浜松科学館みらいーらに行ってきました。見て触って楽しめる科学館は未就学児でも楽しめる施設でした。小学生以上の子だったら科学の不思議に興味をもって体験を楽しめること間違いなし!サイエンスショーは3歳の息子でも興味津々で楽しめましたよ。浜松に子連れでおとずれた際はぜひいちど行ってみてはいかがでしょうか。
日時:令和6年6月13日 17時50分ごろ 住所:兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169(付近) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:市道 ※竹田城跡バス停付近 ...
写真仲間さんと、美瑛へ日帰り撮影ツアーに行きました。道内の気温は連日30度越えが続き、この日の美瑛は35度になりました。ジリジリと太陽は照り付けていますが...
長野県木曽町御嶽山 7月23日午後5時30分ごろ 六合目中の湯登山口~ロープウェイ駅、鹿ノ瀬駅の間、信長橋近くの林道。 1m位の成獣?寝そべって 何かしてました。 風もなく尻を向けていたので 気付かれずに済みました。匿名様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました。 ...
釧路・丹頂鶴自然公園 クマ目撃出没情報 [2024.7.26]
日時:令和6年7月22日 11時40分ごろ 住所:北海道釧路市鶴丘 状況:ヒグマ2頭の目撃情報 特徴:いずれも子グマとみられる 現場:国道240号 ※丹頂鶴自然公園のすぐ近く ...
人吉の日帰り・共同温泉は全26か所!大きく分けて3つのタイプに分かれますお好みの温泉を見つけてくださいね! 旅館タイプ 温泉旅館が運営する日帰り温泉。料金は少し高めで、時間制限があるものが多いですが、そのぶんリッチな気分を味わえます しらさ
湯之谷山荘をチェックアウトしました。鹿児島にはもう一泊するので、次のお宿のチェックイン時間までの時間はドライブ。47都道府県をいつか制覇したいという目標があるわたし。それは宿泊だけではなく観光でもOKというルールにして、ゆっくり着々と目標に向かっています。と言うことで・・・この日は宮崎県日南市の飫肥城下町を目指します。片道85キロ、だいたい2時間半くらいかな(*^-^*)飫肥城大手門。平日で観光客も少なく、...
世界遺産五箇山・相倉合掌造り集落 熊目撃出没情報 [2024.7.22]
日時:令和6年6月18日 13時40分ごろ 住所:富山県南砺市相倉 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣現場:相倉合掌造り集落(展望台)付近 ------------------------ 日時:令和6年6月28日 19時20分ごろ 住所:南砺市相倉 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:市道 ※相倉合掌集落第1駐車場付近 ...
浜松【うなぎパイファクトリー】子連れで工場見学!実際の滞在時間や授乳室の有無など
今回は1歳3歳の子どもといっしょに浜松にある「うなぎパイファクトリー」に行ってきました。予約不要・無料で見学できてミニうなぎパイも貰えるのでおすすめです!実際に見学した様子や滞在時間など、母親目線でご紹介していきます。
【立川市】旧小林家住宅(川越道緑地古民家園)【茅葺き屋根の文化財】
大都会東京都立川市… 駅前に始まり昭和記念公園公園、ららぽーと、IKEAなどなど23区まで出る必要なくない? と思うほどの大都会ではなかろうか。 千葉県民的には超グレードアップした津田沼感ある。 そんな立川市がアド街ック天国で放送されたのでブログの題材にでも。 華々しいスポットはアド街で紹介されたと思いますので… 私はちょっと落ち着いている方のスポットを。 旧小林家住宅 www.city.tachikawa.lg.jp 基本情報 業務時間 9時から16時30分 休館日 月曜日(祝日・振替休業日の場合は、翌日)及び12月29日から1月3日まで 入館料 無料 主屋は砂川には数少ない六間型(土間を除…
日時:令和6年7月18日 12時40分ごろ 住所:北海道根室市豊里 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 現場:北方原生花園 座標:43°22'59.4
7月はわりと仕事も暇なので遠くまで旅行をする計画を入れることが多いです。とくにこの時期は九州を選ぶことが多いかな。今回は憧れの鹿児島県!先日までさんざん「体調が悪い」とか「疲れやすい」とか言っていましたが、こういう時は体調が良くなるから不思議( *´艸`)朝5時に起きて、7:30秋田空港発8:35羽田空港着の飛行機に乗りました。次に鹿児島空港行きの飛行機に乗り継ぎなのですが、30分あるかないか。秋田空港で...
見どころ満載!三重県の『鳥羽水族館』でジュゴンやラッコに会える!
「なぜ鳥羽水族館を知らなかったんだろう」と思うくらい、見応えのある水族館でした!全部ゆっくり見ていたら半日くらい楽しめる水族館です。この記事では紹介しきれていない生き物たちがまだまだいるので、機会があればぜひ訪れてほしい水族館です!
日時:令和6年7月7日 05時20分ごろ 住所:長野県立科町芦田八ケ野(八ヶ岳中信高原国定公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:観光スポット「白樺湖」付近 ※詳細な場所不明 ※熊を見かけても決して近寄らず、安全な場所に避難して下さい(佐久警察署) ...
先日のお休み、会社の同僚と『じゅんさい摘み取り体験』に行ってきました(*^-^*)実は去年の今ごろこの企画をしていたんですが、集中豪雨の水害でそれどころじゃなくなり一年越しの実現となりました(*^▽^*)当初の予定は、午前中は梅公園で梅の摘み取り、午後からじゅんさい採りだったんですが、梅の摘み取りの期間が前日で終わっていたので、そのままじゅんさい採りへ。まずは道の駅で受付をして、指定されたじゅんさい沼まで向かい...
金沢城公園 玉泉院丸口から朝の散歩をする【金沢ワーケーション6日目】
フリーライター、旅ブロガーによる金沢ワーケーションの体験談です。この日は午前中に金沢城公園を玉泉院丸口から散策しました。玉泉院丸庭園を歩いたり、チケットを購入して菱櫓や五十間長屋の中の展示を見学してきました。
日時:令和6年6月22日 10時00分ごろ 住所:長野県大町市平(中部山岳国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:扇沢駅市営駐車場付近 ------------------------ 日時:令和6年6月24日 正午ごろ 住所:大町市平(中部山岳国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:扇沢駅市営駐車場付近 ...