メインカテゴリーを選択しなおす
チャリティブース出店!フィッシャーマンズフリーマーケット宮ケ瀬!
フィッシャーマンズフリーマーケット宮ヶ瀬、無事盛り上がり一安心。私はチャリティブースにて、ヒル下がりのジョニー、釣具寄付品チャリティオークション他、YARI…
当日は遊漁期間最終日の前日、せっき―と朝は漁場パトロールをしてから10時ごろ丹沢某所の沢へむかった。今回は、ヤリエアクセス50HSグリーンヤマメカラーだけで…
なかなか進まないこのblog…熊本に行ったあとのニセコ、徳澤、北岳、不帰ノ嶮、富士山、パリ…等々、なかなか写真の整理もつかないので今週歩いた大山詣での話でも。今月末まで熊本からサチが来ているので雨の心配もなさそうな平日どこか歩きに行こうということでちゃんと歩いたことのない大山に行くことにして『丹沢・大山フリーパス』のデジタルチケットを使ってお得に出かけてみようと伊勢原駅からバスに乗り大山ケーブルの終点へ...
おはようございます。今朝の丹沢は、どんよりしたお天気。起きたら喉がいたい。風邪に注意ですね。午前中は外で仕事なので、そろそろ準備せねばなりません。この木金...
パトロールを兼ねながら、山梨の釣り仲間たちを本谷川CR区間案内。ゴープロ忘れたり、土砂降りの雨の影響か私はバラしまくり、YARIEアクセスのグリーンヤマメの…
今日も丹沢漁場パトロール。釣り人の多さに驚き、予定より時間がかかってしまいました。禁漁まで平日パトロールしないとダメですね。そして中津川上流自由区間に2名の…
おはようございます。今朝のお天気、うわ~何も見えない。外を見ただけで、気分が落ちるね。(;・∀・)なんだろ。特にはっきりした原因がないのに、不安な気持ちに...
中津川で毎年開催されるボランティア清掃に参加させて頂きます(^^)皆さんも是非丹沢でもやるようになって今年で12年目くらいになるのかな?中津川の為に頑張る…
濁りが取れない中津川ダム下のCR区間ですが、あきらめきれず時間があると少しだけ狙ってみてますが厳しい状況は続いております。久しぶりに良型のヤマメをキャッチ。…
神奈川県清川村の宮ケ瀬湖畔にある『でとまん食堂』さんに行ってきた10月27日に開催する、フリマイベント会場に隣接することもあり、ご挨拶を兼ねてランチしに行っ…
釣り仲間のコウさんに釣られ、フリマ会議の帰りにオープンした噂の弁当屋へ。目ん玉飛び出る値段🔥焼きそば、焼き鳥丼190円ってすごくないですかwwwハンバーグ弁…
久しぶりに丹沢へ。この日は松田駅から高松山経由で鍋割山、塔ノ岳へ向かおうとスタート。天気は曇り予報だったけど駅を出ると小雨。まぁ、暖かいし雨の日装備のチェックもできるのでとくに気にせずにまずはいつもの松田山ハーブガーデンへ。ここからコキアの里を経由して林道に入って最明寺史跡公園へ。この辺りから雨脚が強くなってきたのでレインウェアを着て進みます。レインウェアを着たのであまり出力上げると汗でびしょ濡れになりそうだったのでなるべくゆっくりと進んでいたところ足元にうごめく生物が、、、 うわっ、ヤマビル。 足首に無数のヤマビルがくっついてました。シューズにも何匹もひっついていてこんな同時多発的にやられた…
一年ぶりに秦野へ。 横浜からは本当に近いのだけど、なんだかんだいつも素通り。でも今年の秋は、秦野を遊びつくそうと思います。 やっと涼しくなってきたので運動不足解消に弘法山で軽くトレッキング!と行きたかったのですが、クマが
丹沢本谷川CR、塩水川CR、布川、T沢、中津川上流の漁場パトロールしてきました。釣り人の9割がYouTube視聴者の方々で照れ臭いです皆さん釣果もあり感謝さ…
酒匂川キャスティングアユ週末の大会に備えてリサーチがてら行ってみたのだが、ガラガラですwwwあまり釣れてない模様ですが、とりあえずタックルをセットしました。…
伊勢原市・大山阿夫利神社 クマ目撃出没情報 [2024.9.30]
日時:令和6年9月28日 14時00分ごろ 住所:神奈川県伊勢原市大山 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:大山阿夫利神社の参道「男坂」 ...
さて単独源流は今シーズン初めて、とはいえ腰痛は改善してきているもののその影響から体が硬くなってしまい、バランスを崩しやすいので慎重に遡行をするつもりで挑むこ…
おはようございます。少し涼しくなったのは良いのですが、梅雨みたいなお空です。湿度も高いですね。必要な雨は降って欲しいけど、気分が上がらないです。なんとか、...
山の方がいい感じだというので、平日の朝にリハビリがてら行ってみることになったもちろんパトロールもしましたけどねwww 川に入ると、良い感じの水量で写真撮るの…
おはようございます。今日は一番忙しい日曜日ですが、なんとか早寝したので、復活した気がします。外を見ると、ちょっと気分は萎えるけど…。大雨の降っている地域の...
Fisherman's Free Market 宮ヶ瀬!開催のお知らせ
Fisherman's Free Market 宮ヶ瀬!(フィッシャーマンズフリーマーケット)開催日 10月27日(日) 10時〜15時 釣具フリマなんて画…
おはようございます。今朝は穏やかな、少し秋っぽい雰囲気の朝焼けが見えました。なんだかホッとする気持ちになりますね。長い長い夏が、この後もずっと続くのかなぁ...
【鱒の森】最新10月号発売「やっぱり楽しい中津川CR区間のヤマメ釣り」
【鱒の森】最新10月号にて「やっぱり楽しい中津川CR区間のヤマメ釣り」と言う記事を書かせて頂きました。Schindler Ushiwaka65でキャッチした…
明け方に出発した漁場パトロール、某林道からみる相模湾方面の朝焼けが奇麗だった江の島も見えたしね。いい気持ちのまま本谷川に行ったのだが・・・釣り人ゼロ💦それな…
8月のパトロールは平和だった・・・後半までは💦 私の管轄する河川の釣人とは、ほとんど顔なじみだったり、YouTubeやSNSで知りわざわざ来てくれる方も多く…
「登山のベテランの衝撃的な言葉と雷」 10代後半から20代前半の男と言う生き物は、特に鍛えていなくても、健康であるなら独特の無敵感を持っているかと思います。 …
酒匂川で初鮎ルアーをすることに・・・理由は大会に出ようかと思いましたそう酒匂川で鮎ルアー大会が開催されるので、そのための下見に行ってきましたしかし場所がいま…
以前から気になっていたラーメン屋に行ってきた(釣りのついでだけど) 酒匂川近くにあるニューラーメンショップに行ってきた、ラーメンショップは色々な場所にあるけ…
おはよう丹沢★虹がかかった空♪ **しかし今日も山行きはあきらめた (´・ω・`)
おはようございます。今朝目が覚めたのは、5時。窓の方を見ると、カーテン越しに、外がオレンジ色で気持ち悪い、心がザワザワするような、空模様でした。こういう空...
おはようございます。山に行くつもりで5時起きしたのですが、外を見たら、微妙なお天気。雨雲レーダーを見ても、宮ケ瀬あたりは、常に雲が流れて来る感じだった。予...
今回も丹沢漁場パトロールに出かけたが、主要道路の県道70号線が通行止めになっているので、遠回りで現地に到着する・・・釣り人がいないやはり遠回りになってしまう…
今回は丹沢の小渓流に生息するネイティブヤマメを狙いに行くことにしたリハビリを兼ねているので、山奥に入りたいが今は、このくらいにしておきます。鬱蒼とした藪をか…
おはようございます。昨夜は、仕事から帰って来て、すぐに始まっていた勉強会にzoomで参加したため、夕飯は抜きでした。(;・∀・)終わったのは23時なので、...
リハビリがてら丹沢在来種ヤマメ釣査に、大学生るぽんくんと行きました。キャッチしたヤマメ全てが独特の個体で多班ばかり、良い調査になりました。在来種の簡単な指標…
今年の1月末に酷い腰痛を発症してしまい、まともに釣りができない状態に・・・ ようやく先月末位から痛みが緩和して、リハビリがてら林道を歩いて 釣りをしてみるこ…
店名は控えさせていただきます・・・それくらいおいしいもつ煮・・・・・開店前から長蛇の列で店内では食べたことがない毎回、テイクアウトしてます。 ヒント=美人…
前回の鐘ヶ嶽登山で熱中症になりかけて、撤退しかけました。なので、夏の低山はしばらく避けようかなぁ? という思いも多々ありました。この暑さだけはどうにもなりませんからね。スッポンポンで登るわけにもいかないし……
おはようございます。朝、暑苦しくて目が覚めました。除湿にして寝たのですが、リモコンの表示を見たらナゼか「暖房」になっていた!!(;゚Д゚)夜中に自分で寝相...
放流の後、少しだけ釣りをしました。とはいうものの、凄く暑くてやる気も出ず、釣り仲間の子供と遊んだりしてましたwwルアーケースも忘れるし・・・2個のルアーで狙…
夏の中津川漁協ヤマメ放流が行われました今回も腰痛と仕事激務で疲労がたまっているので、多くの若い仲間たちに手伝いに来ていただけました、毎回若者たちには感謝です…
今年は「凶」を引いたのが良くなかったのか?松葉づえが必要なくらいの捻挫をし、実は「キュンパス」の日に、はやぶさの中でトイレに行こうとしたら、新幹線特有の突...
ヤビツ峠方面の中津川上流の県道70号は通行止めになりました。本谷川、塩水川方面には宮ヶ瀬湖側からは行けません。また新しい情報が入り次第お伝えさせて頂きます。…
今日は朝イチのバスで山へ行って庭の手入れをしようと思っていましたが。まどを開けたら、こんな天気。えー!?( ゚Д゚)でもね、今は雨は降ってないの。これ、霧...
【登山】山の不思議体験 第七話 のルートを再訪しました(権現平・南山)
先週「山の不思議体験シリーズ」の「登山中に異世界人(?)に遭遇したお話・・・」という記事を投稿しました。コレは約6年前に体験したことです。なので、記憶が曖昧になっている部分もあるんじゃね? と思い、急遽予定を変更してこの記事と同じコースを歩いてみました。
相変わらず仕事の合間に漁場パトロールをしております、相変わらずルールが変わったのを知らずにCR区間に入ってしまう餌釣師の方はいますが、説明をして理解をして頂…
今年から仕事で独立開業し、小さな倉庫を借りているのですが・・・・・・梱包されている段ボール箱から、黒光りしているアレが出てきたんです💦私は、大の昆虫嫌い💦特…
愛川町半原にオープンした食堂に行ってみた。なるさん亭という名前だ。知りあいが居酒屋をやっていた場所だけに、次に入るお店が気になってたところだった漁場パトロー…
腰痛を発症したのが1月末、それから半年を過ぎ、仕事と漁協の活動の忙しさからか体調を崩して数日間寝込んでしまった・・・・しかし熱も下がり体調も良くなったと思っ…
丹沢漁場監視員と漁場の未来・かながわ淡水魚復元研究会シンポジウム
かながわ淡水魚復元研究会主催のシンポジウムが土日に開催され初日に「漁場監視員活動と漁場の未来」と言う題名で、県、市民団体、大学、コンサル水族館スタッフ、動物…