メインカテゴリーを選択しなおす
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」「東の庭」です。キンセンカのお花が3つに増えました。まだこれからたくさん咲きそうです。奥の花壇にも植えています。「東南の庭」でいつの間にか赤筋ソレルが茂っていました。夏の間、乾燥のためにほとんど消えていました。小さな根っこのかけらでも残っていると、すぐに増えて茂ります。同じく「東南の庭」の「アイちゃんの小道」です。中央の茂みは・・・オルトシフォン。反対側から見たところ。サルビア・イパネマ。くす玉サルビア(サルビア・インボルクラータ)は、先端部分までお花が咲き進んでいます。一本...今日の庭より★地上勤務は大変だね
今日届いたばかりの宅配の花束です、シックな感じだったので、黒い花瓶を使ってみました、色々な花と葉っぱが入っていました、綺麗な花束になりました。距離感を変えて二枚撮ってみました、OLYMPUSのカメラのアートモードのファンタジックフォーカスで撮りました、普通にマクロとかで撮ってもイマイチ映えないので。...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」セーター着てお出かけの正ちゃん。外回りのレモンマリーゴールドの花がだいぶ増えてきました。間の緑の部分はまだ蕾です。霜が降りる前に満開になってくれるといいのですが。来月から一気に寒くなるそうなので、毎日気を揉んでいます。先日グリーンピクニックで選んできた苗で寄せ植え。手直ししたので、前回写真と少し違います。プティ・シャトンフェリックス。プティ・シャトンモダンタイムス。斑入りのカラーリーフはプリペットカスタードリップル。お花ではありませんが、きれいな色で、気持ちまで明るくなります...来春まで楽しむ寄せ植えと花壇
どうしても実物が見てみたいと思い、昨日の午後、赤塚さんへひとっ走りして来ました。🚗インスタで毎日、入荷情報が届くのですもの。見るだけね~(笑)話題のエッグタルトです。美味しそう♪持田花風さんの小輪フリルパンジー。今のパンジービオラはフリルが大流行なんですね。どの子もこの子もフリフリです。「花苗うえだ」さんのパンジーは一点もので、それぞれ微妙に違います。入荷限定品。これはビオラになり、及川勝之さんの横浜...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」グリーンピクニックから連れ帰ったお猿さんの名前募集に応募してくださってありがとうございます。今出ている名前は、ルーサーくん、うっきぃ~くん、おはなちゃん、おはぎちゃん、るるるちゃん、もんきちくん、リボンくん、です。説明を拝見するとどれも、なるほど・・・で、これは、決めるのたいへんそう。締め切りは、明日中ということにしたいと思いますので、皆さんどうぞお気軽にコメントしていただければと思います。賞品なくてごめんなさい。たくさんの方が一緒に考えてくださってほんとにうれしいです。「東...記念のオリーブとオリーブ鉢の林
入院中の子供たちに笑顔を届けるために、レッドノーズデー2021というSNSでのチャリティーが行われています❤️ 本キャンペーンでは、「”赤い鼻”を付けた写真」とハッシュタグ「#レッドノーズデー2021」を付けてTwitterもしくはInstagramに投稿すると、1投稿につき500円が豊島から認定NPO法人日本クリニクラウン協会に寄付されます。 また、プロジェクトに共感したアパレルブランド4社よりチャリティアイテムを展開。対象商品1...
今日届いた宅配の花束 バラ カーネーション ガーベラ カスミソウです
今日届いた宅配の花束 バラ カーネーション ガーベラ カスミソウです、上の方の濃い色の花は特定出来ませんでした、カスミソウが入ると豪華な雰囲気になると思います、早速飾ってみました。今回もバックを変えて撮ってみました、OLYMPUSのカメラのアートモードのファンタジックフォーカスで撮りました、結構ゴージャスな花束になりました、これはこれでいいと思います。...
今日から9月ですね✨ちびやまくんは夏休みが終わり、二学期のスタートです✏️夏休みの宿題は決めた通りに毎日、取り組んで続けることができて成長を感じました👏ただ、何度やっても繰り返しても忘れてしまうことが多く。。。。。😅まだまだ厳しい暑さが続きそうですね🌞ブライヤーと楽しんだ季節のお花が懐かしいです🥺💧💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増えます ...
前回の投稿では、かわいい表情のローラの写真を載せましたが🎀。。。。。実はかなりキョロキョロしています🤣動いてしまうことはないのですが、カメラ目線はなかなか難しいです💧通りがかる人がお利口さん〜💖と声をかけてくださるとキョロキョロ・・・風で落ち葉が動くとキョロキョロ👀。。。「あ、鳥さん🕊」と思ったら上空を凝視・・・なかなかカメラ目線の難しいローラでした😅💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライ...
ツワブキは日陰でも育つし放っておいても育つそうです。 だから、あちこちで目にするのですね。 ブログランキングに参加しています。 いいね!と思っていただけたらクリックして下…
今週の宅配の花束バラ モカラ ヒペリカムが届きました、今回はバックを変えて撮ってみました、普段の私なら買わないと思います、でもそんなのが届くから楽しいのです、OLYMPUSのカメラのアートモードのファンタジックフォーカスで撮りました。使って有る花は、バラ、モカラ、ヒペリカム、ルスカス、です、たまにはこんな花束も良いかなって思いました、バラの花言葉は「花の女王」だそうで、そんな感じがしました。...
挿し木で育った名もない菊。毎年、自力で花を咲かせて、元気いっぱい。本当に、見習いたいたくましさ。名もない菊だけど、そんなこと全く気にせずどの花もそれぞれ楽しそうに咲いています♪名知らずの菊
先日新宿御苑で撮って来た秋薔薇画像です、撮るだけ撮ってアップしてなかったので掲載します、まあまあ綺麗に撮れたと思います。ピンクのグラデーションが綺麗です、クリーム色の薔薇も綺麗です、これらはキャノンのカメラで撮ったと思います、光学ズームが便利なので薔薇はキャノンを使います。...
先日の近所を散歩中に撮って来た花写真続きます、アリッサムとかピンポンマムとか出ました、多分合ってると思います、散歩中に見掛けて撮って来ました。これもお天気が良かったのでお日様の光が反射して綺麗です、ピンポンマムはアップで撮ってみました、これらもOLYMPUSのカメラで撮って来ました。...
神棚にお供えするヒサカキ。本榊の代わりとなる葉で神棚には欠かせないので、庭には2本。榊ように美しい葉ではないけれど榊と違うのは、春には花が秋には実がつく葉が神棚に♪昔から「シバ」と呼んでいるヒサカキ。今年も実がたくさんで色だけ見れば、ブルーベリー♪ヒサカキ(姫榊)別名:シバ花言葉は「神を尊ぶ」神を尊ぶ
これから寒くなるというのに・・・咲いていたのは、ミニトマトの花。真夏に咲かずになんだって今頃。庭の夏野菜の定番、ミニトマト。種でもこぼれていたのか、秋に花。思ったより元気そうな花。せっかくなので冷たい雨に気を付けて育ててみよう♪秋トマトに期待♪秋トマト
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」エンジェルストランペットがまた咲き始めました。ジキタリスが大きくなっています。何だか季節感がスクランブル。アメジストセージの色が冴えてきました。昨日、「南の庭」、中央花壇にパンジーを植えました。こんな根っこがたくさん出てきました。レンガ敷きの下を通って向こう側から伸びてくるコニファーたちの根っこです。まるで臭覚でも持っているかのようにお花の肥料の匂いを嗅ぎつけて?伸びてきます。木が多い庭の悩みです。しかし、夏の暑さが厳しいうさぎガーデンに木陰はなくてはならないものです。年々巨...スクランブルな庭★割っても捨てない★ツワブキ
15日の今日は、ブライヤーの月命日です🌈今日で半年です😢もう半年、まだ半年。。。まだまだ近くにいてくれるように感じ、毎日ブライヤーのことを離します💕私なりに尽くせる手はつくし、最期を看取ることができたことはとても良かったです。。。。。でもやっぱりブライヤーに会いたいです💖😞💕写真は、美しい紅葉の宮島です🍁 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増え...
又、雨のサンデーになりそうなのが一日持ちまして、夜から朝にかけて降りそうです。そのせいか今日はさほど寒くありませんでした。10月でしたかしら・・「赤とんぼ」というネーミングに惹かれお迎えした花です。赤とんぼ・あわゆきチョコレートコスモスの新しい品種のようです。我が家はどうもチョココスと相性が合わないというか、今年はカレックスが茂り過ぎ、陰になって花は咲かずじまいでした。。チョココスよりも茎がしっか...
先日散歩中に見掛けて撮って来たパンジーとツタバシクラメンです
先日散歩中に見掛けて撮って来たパンジーとツタバシクラメンです、これも綺麗に撮れたので掲載します、お天気が良かったのでお日様の光が綺麗です。公園にまた写真を撮りに行きたいけど、散歩に出ただけでも良い写真が撮れるので、それでも良いかなって思いました、これらもOLYMPUSのカメラで撮りました、このカメラ買って良かったと思います。...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」コメントのお返事が遅れていてすみません。もう少しお待ちくださいね。前回の近日オープンの大型園芸店、グリーンピクニックの記事の続きです。看板の周りに流木。まだ中へは、入ることはできないのですが、外回りだけでも素敵だったのでご紹介します。流木がたくさん使われていました。置くだけでサマになっています。このインフォボード?が素晴らしかった。これもね。作りたいけど道具が・・・見て!置いただけですよ~やっぱり自然のものは素敵!値札が付いているようなので、売り物をこんなに素敵にディスプレー...置くだけで素敵な流木★パイナップルセージ見頃
参加させていただいている日本ブログ村なのですが、ずっと画像が表示されません💦何故なのかわからないのですが🙏💦もし表示させる方法などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか🥺よろしくお願いします✨ 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
秋の庭のフィナーレを彩ってくれている菊たちです。菊はやはり強いですね。結局、全部ちゃんと咲いてくれました♪このピンクさん、わりと好きです(^^)v濃い色のツボミが開くとツートンカラー!これもなかなかいいです^^菊の名前は分からないから色で呼ぶしかないですねぇ。。クリーム色の小菊です。朝露の残る黒蝶ダリア色は、キリッと全体を引き締めてくれます。さて今日は、一年ぶりに天理病院の眼科に行って来ました。一年で診察...
11月13日(日曜日)に私たち夫婦の午前中は盛りだくさん!①丹沢湖の紅葉(神奈川)→ ②宝鏡寺の紅葉(静岡)→ ③鈴木さんちのざる菊(神奈川)①②は不完全燃焼だった私たち・・・③のざる菊園はどうだったでしょうか?小田原を目指しているところを車中から。山の木々も色づき始めていました。【鈴木さん宅のざる菊園】(小田原市)私がブログを始めた頃(2007年)から、気になっていた小田原のざる菊です。こちらは個人のお宅であり...
見返り草やシモバシラの植わっている東通路脇のシェードコナーの整理をしていたら・・こんな花が咲いていました。ヒイラギモクセイ(柊木犀)だったと思います。そのまんま、ヒイラギとギンモクセイの交雑種かな。ここの通路はよく通るのに全然、気が付かなかったわ。地味な花だけど、ま~今年はよく咲いてますこと!放任する程よく咲くらしいです(笑)何時から咲いていたんだろう?葉は銀木犀より大きくて、柊のようにギザギザがあ...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」「東の庭」、菜園内花壇。ゴンフレナ・ラブラブラブがよく咲いています。きれいなので、延ばし延ばしにしていましたが、明日はドライ用にカットします。「アイちゃんの小道」では猛暑で消えたと思っていたメランポジウムがいつの間にか咲いていました。もっと早く咲かせられないものかしら。ほんとはとても大株になるのですが。うさぎガーデンではうまく育った試しがありません。天道生えのサルビア・コクネシア。そんな端っこじゃなくて、もう少し奥に咲いてほしかったけど・・・このぽちっとした赤い蕾が可愛いなと...素朴なXmasリースを庭の植物で
新宿御苑満開の薔薇写真風景と写ってるの二枚です、先日新宿御苑で撮って来ました、バックに風景が写ってるのと、白とピンクの満開に咲き誇っている薔薇写真です、手持ちの薔薇写真の残りです。満開の秋薔薇は見事でした、写真に撮れて良かったです、この日新宿御苑に行って良かったです、これらはキャノンのカメラで撮って来ました、撮りやすかったです。...
レッドヒル・ローズガーデンのバラの続きです。あいだに我が家のバラもちょこっとだけ出てきます(*‘∀‘)ラ・ブロッシュこれも趣味園に載っていましたね。本当はもっとシックなお色なんですが・・。棘が少なく扱いやすいとなってましたね。コフレこの辺は河本麻記子さんのバラですね。やさしいお色は他の花とも相性がよく草花ともとても合わせやすいのですね。鏡花和バラで、オールドローズの風格があります。お天気が良かったから色...
今日届いたカーネーション カスミソウ デンファレ 等の宅配の花束です
今日届いたばかりの宅配の花束です、色々とモードを変えて撮ってみました、アートモードのファンタジックフォーカスが一番良かった気がしたのでそれに決めました。使われてる花はカーネーション、デンファレ、カスミソウ、利休草です、丁度良い花瓶が無かったので手持ちで間に合わせたけど、ちょっと合ってなかった気もしました。...
真っ赤な実の南天もいいけれど色づきかけた今の色緑とオレンジが入り混じった南天も素敵です。もやもやとした自分の心と似ているからか何とも言えない微妙な色に惹かれます。黄、黄緑、オレンジ、赤、茶色も混じった不思議な色。【南天】南天→難転→難を転ずる難を転ずる縁起の良い木。昔よりずっと好きになった南天。最近、ほんとに、いいなと思う。難転の色
近所で撮って来たアフリカン・マリーゴールドと白い花です、用事が有ってちょっと近場に外出して、帰りに見掛けて撮って来ました、OLYMPUSのカメラを使いました。近所で撮ったにしては綺麗に撮れた方だと思います、白い花の方は名前がイマイチ分かりませんでした、シバザクラとか出たのだけど、微妙に違う気もするので。...
朝の内は晴れてよいお天気だったのに、午後はどんよりして肌寒くなりました。気温はいよいよ10度台、秋が深まってきましたね。(最高16℃ 最低7℃)常緑ヤマボウシの状態です。常緑といえど、葉は交代するようで、一部赤くなっていますね。滋賀のブロ友さんちでは、とうの昔に実が落ちたといってましたが、うちはまだこんな風です。種類が違うのね。ここから後は先週撮りのお写真になります。たまっているのを順番に出していかない...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「簡単!コキアの箒の作り方」「モミジのリース<去り行く秋を留めて>」「バラの花の様なイチョウのリース」コメントのお返事が遅れていてすみません。もう少しお待ちくださいね。いやん、可愛い~「東の庭」の菜園に入ったとたん、目につきました。ローズリーフセージ(サルビア・インボルクラータ)です。少し前にくす玉サルビアの別名があることは前にご紹介しましたが、その名前、ほんとにぴったりだなあと思います。これは半分くらい咲き進んだものですが、最初にできた丸い蕾の外側(1)が開いて、中から新たな蕾が出てきて、そして次にまた(2)の花びら?が開いて同じように中から蕾が出てきて上へ上へと咲き進んでいきます。遠くのお友達にいただいて、...くす玉サルビア★コキア色づいて
すっかり春らしい陽気になりました🌸満開のお花を眺め、いい香りを感じながらお散歩するのはとても楽しいです💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
各地の、桜の美しい写真を拝見させていただいております🌸ローラのお散歩路でも満開の桜を楽しむことができます✨🐾ブログを通じて長年、かわいい姿を拝見させていただいていたお友達ワンコの悲しい知らせが続きました😞そらちゃん、セブンちゃん。。。悲しいです。とても寂しいです。。。今まで本当にありがとう💖心からご冥福をお祈りいたします。 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリック...
先日新宿御苑で撮って来たオレンジ色の薔薇です、アップとちょっと距離感を変えて撮ってみました、まあまあ綺麗に撮れたと思います、OLYMPUSのカメラで撮りました。オレンジ色の薔薇は今回殆ど撮れなかったので、貴重な写真になります、良い写真が撮れて良かったです、お天気が良かったのでお日様の光の反射が綺麗に撮れました。...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「簡単!コキアの箒の作り方」「モミジのリース<去り行く秋を留めて>」「バラの花の様なイチョウのリース」昨日は忙しくて水につけたままだったお花。夕方ようやくまとめて、昨年ご主人を亡くして元気がないお友達のところへ持っていきました。庭にあるものだけで可愛いブーケになったので何だか持っていくのがうれしかったです。お友達は喜んでくれて、前に行ったときに私も手伝って植えた花壇を見せてくれました。ご主人が好きだったアネモネの芽が出たと喜んでいました。くまに車で乗せて行ってもらったので(最近、私の手が調子悪いからか、なんかすぐに運転してくれます)帰りに、ご主人が好きだったお花が咲いたんだってと、話したら、「俺が死んだときのた...庭の花のブーケ★芝生にビオラを植える
ローラのお散歩中に、半夏生が咲いているのを見つけました✨とてもきれいで涼しげです🎐💖暑い中ですが、毎日元気にお散歩しています🐾 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
朝、目が覚めて窓を開けると毎日が、この状態。落ちているのは、柿の葉です。午前中に、落ち葉を集めてせっせ、せっせと袋に入れるのがこの季節の日課。昔なら、集めて燃やすが当たり前だったけれど今は、ゴミ袋に詰めてゴミ出しです。落ち葉をかき集めるのは、朝の運動。掃いているそばからカサカサと落ちてくる落ち葉も、また楽しい♪袋に詰めるのは大変だけど・・・。柿の木に葉がなくなるまで続く、朝の庭掃き。全ての葉っぱが落ちたら、次は紅葉。古い家の古い庭だけどそれなりにまだ季節は楽しめます♪秋の日課
新宿御苑満開の秋薔薇景色と共に撮って来ました、上の写真はバックに風景が写る様に撮ってみました、下のも結構綺麗に撮れました。風景と一緒って言うのも良い味を出してると思います、丁度満開で良い写真が沢山撮れました、行って良かったと思います、紅葉も少しだけど撮って来ました。...
雨の日曜日でした。12日ぶりくらいの雨です。今日はの~んびりゆったりと過ごしていました。けど雨が降ってくる前にバラの穴を掘って植えたりもしましたよ!ではでは・・ストックになっていましたローズガーデンのバラ特集その①です。バラに興味のある方は勿論、興味のない方も 美しいものは美しいということで、お楽しみ下さいネ!撮影は11月9日でとてもよいお天気でしたので、お写真も綺麗に撮れました。(・・と勝手に思っ...
新宿御苑満開の秋薔薇撮って来た中から選んでみました、これも撮って来た中から良さそうなのを三枚選んでみました、前にアップしたのより綺麗に撮れたと思います。これらも距離感を変えて、キャノンのカメラで撮って来ました、確かに光学ズームは便利だけど、全体的に見るとやっぱりOLYMPUSのカメラで撮った方が良く撮れる様です。...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「簡単!コキアの箒の作り方」「モミジのリース<去り行く秋を留めて>」「バラの花の様なイチョウのリース」クリスマスツリーを飾りました。くまがまだ早いんじゃないかと言ったのですが昨年は11月8日に飾っていました。うさくま家のクリスマスツリーは、細長いのっぽなツリーです。場所を取らないのはいいですが、飾りはたくさんはつけられません。200球のLEDライトだけつけて、今年もまたシンプルなツリーにしました。玄関前のチャイニーズホーリーです。ほんとは外回りにあるクリスマスホーリーの方を飾りたかったのですが、今年はあまり実がついていないのでチャイニーズホーリーにしました。庭の植物でアレンジしたり活けたりできるって、なんか幸せ...クリスマスツリー★サルビアいろいろ★バラのブーケ
今日は我が家の咲いてくれて嬉しい花たちです。朝、カーテンを開けて目に飛び込んできた花・・咲いた~♪ 咲いてる~♪サザンカ(花御堂)です。2年ぶりの開花ですよ!お迎えした時はたくさん咲いたのに、去年はまったく咲かなくて・・思い切って場所替えをしたのでした。一番に咲いた花は逆光で撮りにくく・・楽屋裏が写らないよう難儀します(笑)まだまだ枝ぶりや葉は少ないのですけど、つぼみがたくさん付いてて嬉しいな~♪その...
新宿御苑満開の純白の薔薇です、綺麗に咲いていたので撮って来ました、この薔薇は結構枚数撮ったけど、キャノンのカメラで撮ったせいか良く撮れてるのが少なかったのが残念です。アップで二枚撮って来ました、とても綺麗でした、折角頑張って咲いていたので、写真に撮れて良かったです、暫く今回の手持ち画像で更新します。...
新宿御苑秋薔薇バックの風景も入れて撮りました、木々も少しだけど色付いて眺めの良い風景と秋薔薇が撮れました、OLYMPUSのカメラならもっと綺麗に撮れたかな、今回も温室には寄らないで帰って来ました。もう直ぐ洋蘭展って言うのを開催するそうなので、その頃を狙いたいと思います、温室にも蘭は余り並んでいないと聞いたので、薔薇と景色を撮ったら帰って来ました。...
新宿御苑満開の秋薔薇を撮りに行って来ました、距離を変えて三枚撮って来ました、今回余り綺麗に撮れなかったのが残念ですが、沢山撮って来てしまいました。キャノンのカメラで撮って来たのだけど、やっぱりOLYMPUSのカメラで撮って来るべきでした、それが悔やまれる所です、前回行った時より沢山咲いていたので、それは良かったです。...