メインカテゴリーを選択しなおす
2月に入り、停まっていた小麦旅(小麦原料の物を食べるだけの行動です)のことを更新せねば! 今回は新潟市南区のLa-Cotteさん。 2022年12月にオープンしたばかりの生ハム&ベーカリーのお店。 もともと行く予定ではなかったんですが、休日にブラブラとクルマを走らせていた時に、近くに何かあるかなぁと、OK! Google! 近くのパン屋さん! と叫んでみたらヒットしたお店。 家内は知っていたらしいのですが、私は情報誌などは見ないタイプで行き当たりばったりな人間なので、こんな感じでいつも探します。 私、twitterはしてませんが、興味のある方はどうぞ↓ https://t.co/ABOMLR6…
宮前区で子連れで楽しめる一番利用しやすい無料テニスコートはどこ?実際に4か所を利用して比較してみた
川崎市宮前区で無料のテニスコートに小学校の子ども2人を連れて4箇所すべて利用しました 2023年1月と2月に川崎市内在住
【自動車部品の探し方】品番が分からなくも見つけ出す正しい調べ方を解説
古い車に乗っている方やDIYで整備を行う方。部品が見つからず困った経験はありませんか?この原因は正しい探し方を知らないからです。この記事ではカーライフアドバイザーが自動車部品の正しい探し方を解説します。
【コスパの高いエンジンオイル5選】エンジンオイルの選び方を徹底解説
車好きの楽しみの一つとしてエンジンオイル選びがあります。この記事では現役のカーライフアドバイザーがサーキットやワンディングメインで車を使用する方に向けてコスパの高いエンジンオイルを5種類紹介します。
夏も居るかもですけれど..冬になると大家族で 林や山を移動するんですよ。 以前は公害の市街地付近に出没する感じだったけど 今日日は住宅街にも平気で歩いていたり公園の木を食べている。 夫の実家近くの林みたいなところ... 1匹居るって事は近所
フランスで生活していて怖いと感じるのは「高齢者の運転」!若者が危険な運転をしているのではなく、危険な運転をしているのは高齢者なのです。
冬に車の運転で気を付けるべきポイントとは?また、準備しておくと良い物とは?
どうもゴンです。まだまだ、寒い時期が続きますが、日々ニュースを見ていると残念ながら車の事故も沢山発生しています。仕事・プライベートでのドライブ、自分の身にいつ起こっても不思議ではありません。 私も後ろから追突されたことがあり、自己には二度と遭いたくないと思っています。
国交省の軽乗用車の黒ナンバー規制緩和でラストワンマイルの担い手不足は解消できる?ギグワークで参入する時の注意点!
国土交通省はEC市場の拡大で荷量激増に苦しむ運送事業者に向けた供給側への支援策として、配送を請け負うのに必要な営業用ナンバー(いわゆる黒ナンバー)取得のハードルを下げることにし、軽貨物運送の新規参入者を促進しています。
車の下取り査定をお願いした話 〜自分の意思をはっきり言えた喜び〜
我が家の愛車はもう誕生して13年。去年の税金から重量税がプラスαなってしまって卒倒しそうになった。2.5Lだから税金だけで吐きそうだし、車検もまた4月に控えている。燃費も悪い。 買い換えようか・・・ この車は夫が独身の時から乗っていた車で、
軽自動車 ミラ L260S をヤフオクで落札してしまいました。
ミニバイクエンデューロ「零」の準備しないといけないのに何をしているのかって感じですが、ヤフオクで軽い気持ちで入札したら軽自動車を落札してしまいました。トランスポーターとして初期型のアルファードに乗っていますが、ハイオクは高いし燃費も10km
我が家の自動車で加入している任意保険の更新時期が来ました。 僕の場合は1年払いで設定しており、妻がメインで運転しているので人身傷害などは手厚く掛けています、なので保険料は少し高めに請求されていますがこれは仕方ありませんね ...
おじさん。個人的にとっても楽しみ。 映画「ゆるキャン△」7月1日ロードショー 作品の中にJB64が出てきてる?! ジムニー好きにもたまらないね!
おじさん。個人的にとっても楽しみ。 映画「ゆるキャン△」 7月1日ロードショー 普段、漫画でよく読んでいる「ゆるキャン△」。 現在は、13巻まで出ている。 毎回、楽しみに読んでいる。 自分は、
土手に行ってきた。 よちよち。 歩いてる歩いてる。 においを確認。 昔より嗅がなくなった気がする。もっと嗅いでばっかりで歩かなかった。 他への興味が薄れてきたのかしら。 河津桜のつぼみがもう開きそうです。ぷっくり。 咲いてるのもあった。もうすぐ咲き始めそう。 道路が混みそうだな。出勤するときは早く家を出よう。 ずっと後をついて休まず歩いてくれた。 すごいな。頑張ったねー。 もっと散歩に行けるように頑張るよ。 散歩後は車でまったりしましょうね。 ゲームしよっと。 持ち運べる部屋。究極のインドア。うっひっひ 三つ折りマットレスをお尻に敷く。背もたれに寄りかかる。ブランケットを持ってきました。 助手…
ジムニーJB23のメンテナンス タイロッドエンドブーツを交換してもらった。あれ?ブーツは、4つもあるのね!!!
タイロッドエンドブーツを交換してもらった。先日、タイロッドエンドブーツからグリスがはみ出していた。 グリスがなくなったら、大変。 ボールジョイントに異物が入り、ガタガタになったら大掛かりな交
車用エンジンオイル0W-30おすすめ4選【2023年最新版】
低燃費車などに採用されているエンジンオイル『0W-30』でも種類が多すぎてどれを選べば良いのかわからない!そんなあなたのためにおすすめのエンジンオイルをご紹介します。
咥(くわ)え煙草で、車を運転するジジイを見ました(-。-)y-゜゜゜ 歳を取ると、ただでさえ反射神経が、鈍るのに。 煙草吸いながら、運転するなんて。 どんだけ運転を舐めてんのよ。 私自身も、老いぼれババアですが。 自分が老いぼれだという自覚の無い老いぼれは、大嫌いだよ。 とっとと寿命が切れてしまえ、クソジジイ(-_-メ)
クルミ、卵の殻、賞味期限切れ食品で作られる、持続可能な未来の車
Welcome🌄 ナチュラル素材で車を製造するのは、とりわけ新しい事ではない。20世紀初め、ヘンリーフォードは、T型フォードの部品製造に、グルテンを使った。今から15年前の時点で、新車一台につき、20kg弱の部品を、自然素材で賄うことが出来ると言われていた。バナナ:ドアと座席の充填剤としてサトウキビ:合成プラスチックに代わるビオプラスティックとしてナッツ類:クラッチディスクの制作に。大豆繊維:ハンドル、...
昨年暮れにこんな事があり…『すごい恐怖と闘った事件』私今日、今年最後のこの暮れに、ものすごい恐怖と闘いました💦💦😣今思い出すだけでゾッとします。本気でこ…
車用エンジンオイル5W-40おすすめ5選【2023年最新版】
低燃費車などに採用されているエンジンオイル『5W-40』でも種類が多すぎてどれを選べば良いのかわからない!そんなあなたのためにおすすめのエンジンオイルをご紹介します。
昔の5ナンバーのセダンの日本車って 四角いトランクだったイメージがあります。 なので、ゴルフに行く時もキャディバッグが楽々 4つ積めました。 (ボストンバッグやシューズケースも入った) 【
車用エンジンオイル5W-30おすすめ5選【2023年最新版】
低燃費車などに採用されているエンジンオイル『5W-30』でも種類が多すぎてどれを選べば良いのかわからない!そんなあなたのためにおすすめのエンジンオイルをご紹介します。
Special exhibit of Ken Block’s AUDI S1 Hoonitron
Special exhibit of Ken Block's AUDI S1 Hoonitron - News - RallyFunJapan RallyFunJapan は日本に住む WRC ファンが運営する WRC ファンサイトです。
Petter and Oliver hope to win Race of Champions again
Petter and Oliver hope to win Race of Champions again - News - RallyFunJapan RallyFunJapan は日本に住む WRC ファンが運営する WRC ファンサイトです。
Katsuta starts 2023 with strongest Monte showing yet
Katsuta starts 2023 with strongest Monte showing yet - 1_MonteCarlo2023 - RallyFunJapan RallyFunJapan は日本に住む WRC ファンが運営する WRC ファンサイトです。
WRC RALLYE MONTE-CARLO 2023 DAY 4
WRC RALLYE MONTE-CARLO 2023 DAY 4 - 1_MonteCarlo2023 - RallyFunJapan RallyFunJapan は日本に住む WRC ファンが運営する WRC ファンサイトです。
車用エンジンオイル0W-16おすすめ5選【2023年最新版】
低燃費車に多く採用されているエンジンオイル『0W-16』でも種類が多すぎてどれを選べば良いのかわからない!そんなあなたのためにおすすめのエンジンオイルをご紹介します。
フロントカメラ後付け!初心者でも配線を引き込む簡単な方法とは
フロントカメラをDIYで後付けしたい方が悩まれるポイントとして「映像をどこに映すか」・「配線をどうやって車内に引き込むか」かと思います(私がまさにそうでした)。この記事ではそんな悩みを解決していきます!
2022年6月20日 ドローンの機体登録 義務化!今日は、2022年6月20日だ。 そう、ドローンの機体登録 義務化!!! 🔴20日に施行された改正航空法では、屋外を飛行させる100グラム以上のすべての無人航空機を
車用エンジンオイル 10W-50おすすめ3選【2023年最新版】
エンジンオイル『10W-50』種類が多すぎてどれを選べば良いのかわからない!そんなあなたのために、おすすめのエンジンオイルをご紹介します。
中古の激安高級車と軽自動車で20年間で維持費が安いのはどっち?徹底検証
33万円の型落ちの激安高級セダンと新車の軽自動車、どちらがコスパ最強なのか気になりませんか? そんな疑問に6万円のV35スカイラインと33万円のY50フーガを乗ってきた私が回答します。
ファミリーカーに中古の安い型落ち高級セダンがおススメな理由とは?徹底解説
この記事では車選びに悩まれている、もしくは既に買ったけど腹落ちしていないパパさんママさんに向けファミリーカーとしていかに型落ち高級セダンが最適解なのかを実体験を踏まえて紹介します。
10万キロを超えた中古車の維持費は?故障は?実際に乗ってわかったことを徹底解説
実際に10万キロまで17年落ちの激安中古車であるY50フーガを乗ってみてわかった故障・高額修理事例や気を付けている点、長くのるための必要なことなどについて書いていきます
型落ち高級車はダサい?若者こそに型落ち高級車がおススメな理由とは
「本当は車を買いたいんだけど・・・」という若い方に対して、型落ち高級セダン(国産車)がいかに最適解なのかということを独断と偏見で書いていきたいと思います
先日初めてバッテリー交換を行ったところ、交換前は全く問題なかったエンジンが交換直後に始動しなくなる不具合に見舞われましたが、ある箇所を是正したら解消出来ました。本記事ではその不具合状況と原因、対策について紹介します。
車の傷補修って自分で出来る?傷消しコンパウンドで直せる?そのような疑問をお持ちの方に、実際にキズ消しコンパウンドで補修した事例を紹介します。
私はバックカメラを常に表示できるようにしていますが、それによってわかったメリットや方法などを紹介していきたいと思います
こんにちは、たっつんです。 最近朝が寒くて路面が凍ってて車で走ってると結構危ない場面(スリップしたり制動距離が伸びたり)があるんですが、私の場合ただ濡れている道でも滑ってました。
【希望ナンバー手続き攻略】中古車のナンバーを自分で取得する方法
希望ナンバーを自分て取得する場合に費用や手続きに関する疑問。 「ナンバープレートの取得って難しそう」とお考えの方に希望ナンバーの手続き方法について解説します。 図柄や字光式、抽選ナンバーについても解説していきます。
【整備初心者にオススメ】初めての自動車整備に最低限必要な工具を紹介
整備を始めるのに工具は必須ですが一式そろえると高額な出費となります。この記事では現役カーライフアドバイザーが初心者が失敗しないすぐに整備を始められるコスパの高い工具を紹介します。
こんばんは。 マダムあずきです。 普通のお宅にはまったく参考にならない家計シリーズ。 今日はガソリン代を記録します。 ついでにお題がマメに更新だったので乗ってみましたw 我が家は普通車2台。 移動は車の地域に住んでいます。(バス1時間に1本。吹雪で運休になる) 3月までは遠い学校の寮に住んでいたマダム子君を 毎週送り迎えするというミッションあり。 ガソリン代の他に ETCで10,000円くらいかかっていました。 参考にならない家計シリーズ azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatena…
車用エンジンオイル 10W-40おすすめ5選【2023年最新版】
エンジンオイル『10W-40』種類が多すぎてどれを選べば良いのかわからない!そんなあなたのために、おすすめのエンジンオイルをご紹介します。
初出勤の朝は、一面銀世界だった。 頼みの綱のバスは、始発から運休になり、どうしたものかと思っていると、シャカシャカと、道路のほうから音が聞こえてくる。 家の前を、車がゆっくり通り過ぎて行く。 道路には思ったほど、雪は積もっていない。 行けるかも知れない。 いや、行かなければ...
スマートキーの電池が切れた場合の新しいエンジンのかけ方を知る
3日前の朝。寝ていたら10時ごろに母がやってきて部屋のドアのノック。「ちょっと悪いんだけど・・・」というので、30秒ほど経った後に茶の間に行ってみると、「車の電子キーの電池が切れた」とのこと。これから出かけるというときに反応しないことに気づ
【乗り換えと車検どっちがいい?】知らないと100万円損する選び方
車検の時に毎回考える議題。車検か乗り換えか?この答えを知らない人は車検の度に100万円以上損し続けている可能性があります。この記事ではカーライフアドバイザーが絶対損しない車検と乗り換えの選び方について解説します。
【車検を無理やり通す方法7選】悪用厳禁‼悪徳車検業者が行う裏技
車検の直前に修理が必要になった経験ありませんか?悪徳業者は弱みに付け込み無理やり車検を通してお金を巻き上げます。この記事では現役カーライフアドバイザーが悪徳業者が使用する裏技7選を注意喚起を目的に解説します。
4回目ワクチン接種の副反応からは1日で脱出はしました…が、もうワクチンは接種しません! 1日で回復できたので、ちょっと更新が滞っているギター演奏動画のyoutubeを更新するために、昨日は動画撮りをしてアップしました。いや~、67曲目なのですがもう手持ちのできる曲の在庫がなくて…でも間あけるのもねえと感じて、ギター教室で昨年やった課題曲で、普段はスピ―ドを落としてスケール練習的に弾いているフージョン系の曲を演りました。 いくつか曲の仕込みをしてるのですが、演奏動画youtubeって、私のもそうなのですが圧倒的に洋楽の方がアクセスが多く、75%は海外、米国/南アメリカ/アジア/北欧なんですよ。で…