メインカテゴリーを選択しなおす
(画像はphotoACより) 最近の猛暑を考慮してか、車中泊が避暑地のキャンプ場だけでなく道の駅などの市街地での利用も増えた為か、車中泊時に使えるパーキングクーラーを装備した車両が増えてきました。 最初
(画像はphotoACより) キャンピングカーが欲しい! と思い立ってネットやキャンピングカーショーなどで物色する日々が続いております。 ここ2年ほど実際にレンタルキャンピングカーで旅行したりキャン
グランツーリスモ7アップデート1.31実施3月30日15時配信内容【GT7】
グランツーリスモ7アップデート1.31本日3/30実施!新車種5台内容と新規収録コースレイアウトドイツニュルブルクリンク内容。スケープスの特集に桜、アップデートでPS5は最大120fpsに対応GT7ゲーム情報リアルドライビングシミュレーターゲーム車レースグランツーリスモ7対応ハンドルも発売中
北海道在住一人暮らし39歳♂1048ですおまかせ広告いつもありがとうございますアメトピ掲載記事まとめ☆手放したい衝動駆られる車維持費車の保険料は月6000円ガ…
オツボネは、車の運転が大嫌いなんです。 それは決して、『規則/道路交通法/マナー無視 & オラオラ煽り系ばかりのイスタンブールの運転手』 のせい…
3月25日 EUの執行機関 欧州委員会は2035年以降 ガソリン車の販売を禁止する方針を転換条件付きでガソリン車の販売の認めることとなった🚗理由としては▪電力不足 電気料金の高騰など、EV(電気自動車)だけでは難しい現状▪雇用の問題▪大手自動車産業を抱えるドイツの反対 などやっぱりね‥という感じ。何度かこちらでも記事もしてるけど SDGsを理由にした EVと太陽光パネルのゴリ押しは素人が見ても胡散臭い◾EVもパネルも必要な物だと...
「初心者向け」車のホイールサイズを変更する前に必ず確認しましょう!
どうもゴンです。 今回は、車のドレスアップでホイールを変える際の知識やポイントを解説していきます。 私も若い頃にホイール付けたは良いけどボデーからはみ出しで車検にも通らない何て経験もあります。 また、メーカーによってサイズが違うので注意が必要です。 分かり易く解説していきますのでみなさんの参考になれば幸いです
(画像はphotoACより) 中古キャンピングカーで良い出物が無いか、ビルダーさんや中古車販売サイトを巡回する日々が続いております。 先日、東和モータース カービィーの高年式車両を見つけたんですが、遠く
空いた駐車場で「わざわざ」隣に車を停める人がみえるけどそれが何故なのか分からないという記事を書きました。上の写真は前回の写真です。このブログを読んでくださってる方の中に同じ疑問を持たれた方はありませんか?たとえば、隣に停まっている車種がいつ
RECARO(レカロ)やBRIDE(ブリッド)から販売されている『セミバケットシート』どれを選べば良いのかわからない!そんなあなたのためにおすすめのセミバケットシートをご紹介します。
【車の話】お店の駐車場で駐車しようとしたところ子供が飛び出してきて危なかった話
駐車場 プライベートでも仕事でもそうなのですが、私は車を使うことが良くあります。 ちょっとした買い物に行く、現
我が家にフィアット500e(チンクエチェントイー)OPENが来た
このブログで紹介しているように、我が家には終の車が2台ある。1台はランドローバーのクラシック「ディフェンダー110」、もう1台はポルシェ「ボクスターGTS4.0」。どちらもマニュアル。ただ、、、どちらも終の車ゆえに、気軽に日常使いが出来ない
我が家が718ボクスターを買ったあと、オーナー向けにポルシェエクスペリエンスセンターへの招待状が届いていて、その期限が迫っていたため少し前の土曜日に行ってきた。自分は招待状が届く前に一度行っていたため、今回はコドラがレッスンを受けることにし
新車を買ったのでアレコレ付けてはみたいんですが、安物買いの銭失いは嫌なのでじっくり吟味する事にしています。 とりあえず。 燃料入れ間違い防止も兼ねてフューエルキャップカバーなる物を購入~。
残クレにて車を購入して5年経つので車を返却して新たに新車を購入か残りの金額を支払って自分の車にするのか、とても悩んで購入を選びました。その額は、約70万円極力…
大型キャブコンといえどもダイネットの座席が広いとは限らない。(ジャパンキャンピングカーショー大阪2023)
(画像はヴォーンDC) 何度も書いていますが私はキャンピングカーには後席の広さと快適性にこだわっています。 某ビルダーさんによるとご主人こだわりのキャンピングカーが家族に不評で早々に手放すなんて話は
義父が鬼籍に入って、岩男は500万円だけ受け取るらしい。「泡銭だからパーっと使う」という。車か?時計か?はたまたホテルステイか?ニヤニヤ考えながら、具体的にどうするか聞いてみた。「50万ずつ毎年旅行費に使う。10年持つね!」…パーっと使うとは?
以前「社用車ルール」について書いたのだが、それまでは社用車を貸与して頂いていたので、自家用車は自分の乗りたい車で良かったのだが、転職した際に社用車貸与ルールから自家用車借上げルールに変わり、その当時乗っていた車は社内規定 […]
デリカには鉄チンホイールDAYTONA&トーヨーOPEN COUNTRYがよく似合う!!ついでにステッカーも貼ってオシャレにカスタム✨
皆様こんにちは。実は去年の夏頃に車のタイヤを新調しました。今日はその時の様子をご紹介したいと思います。 私の愛車は三菱のデリカなんですが、デリカと言ったらやはりデイトナではないでしょうか!?(勝手な思い込み、異論はもちろん認めます😖)。そしてデイトナと言ったら鉄チン‼ごつい‼渋い‼そして重い!!ダイエットを決意してから半年くらい何もしなくて後ろめたい気持ちくらい重い💦 ホイール&タイヤを履き替えた結果!? なぜデイトナ&オープンカントリーの組み合わせなのか!? タイヤを替えるときはサイズにご注意を!! ステッカーを貼ってオシャレでリーズナブルなカスタムを!! シールを剥がす方法と必要なアイテム…
日本全国、特に地方では、人口減少がますます顕著になってきました。 「広報臼杵」3月号に掲載された「ひとのうごき2月1日現在」の人口は、前月より83人減の34424人です。 第101回目の
\相手のことを想って贈るのって楽しい/プレゼントって、相手がどんなものを贈れば喜ぶかな?と考える時間が楽しいですよね。これは喜ぶかな?どうかな?と考えていると…
あれれ?思ったより中広い?!PUPPY480(ジャパンキャンピングカーショー大阪2023)
今回のジャパンキャンピングカーショーで実際に中身を見たかったキャンピングカーの内の一台が「PUPPY480」です。 コンパクトな車両サイズのカムロードベースキャブコンは狭い街中を走る事もある驢鳴犬吠家的
先日、車で実家に向かう道中の赤信号で、突然フロントガラスに液体が飛んできました。 その液体は超局所的ゲリラ豪雨かと思われ
PEUGEOT 205 is 40 years old - News - RallyFunJapan RallyFunJapan は日本に住む WRC ファンが運営する WRC ファンサイトです。
WRC RALLY MÉXICO 2023 DAY1 - 3_México2023 - RallyFunJapan RallyFunJapan は日本に住む WRC ファンが運営する WRC ファンサイトです。
イラストの作業もありますが、ここ最近友人の引っ越しの手伝いに行っていてブログ更新をしていなかった…ので、一部の荷物を運ぶため車を出してほしいとのことだったので、友人の車含め二台で土日は運び屋やっていました^^自分の車は軽のタフトなんですが、後部座席はあまり居住性は良くない分、貨物には向いてるみたいです人を乗せるより荷物を載せたほうが向いている感じ。4人乗りだけど、ちょうどよく感じるのは2~3人かな?ハスラーのがファミリー向きな印象。あ、タフトを新車で迎えるとオートハイビームで設定されたまま納車されるんで街乗りの人は気を付けたほうがいいかもあと路駐車を避けるときウインカー出さないと勝手にハンドル…
存外に狭かったORZ アストラーレCC1(ジャパンキャンピングカーショー大阪2023)
(アストラーレCC1) ジャパンキャンピングカーショー大阪2023に行ってきました。 話題のFIATデュカトベースのキャンピングカーを見たかったのもありますが、近所では見る事の出来ないキャンピン
Novel AIでは、車のイラストも生成できるようです。試しにプロンプトに、TOYOTAと入力すると、下記のようなイラストが生成されます。車全体としてのバランスに違和感はなく、AIが描く人間の指のように、不整合な部分はみられないようです。 今回は、淡々と各社の車を並べていきますので、
パン屋探しをライフワーク(今日からです)にしている私ですが、同じ原料から成る食べ物は大概、好きなんです。 その中でもラーメンは欠かせません。 今回、お邪魔したのは、結構前から気になっていたお店です。 新潟県新潟市中央区にあります、まっくうしゃ(真喰舎)さんです。 ここ↓ 〒950-0973 新潟県新潟市中央区上近江2丁目2−27−1 休みの日、いつも混んでいて、列ぶことがあまり好きではない私はこれまで二の足を踏んでいました。 ただし、今回、実はこのお店に辿り着く前に既に二軒を訪ね、その行列を前に断念していましたので、お腹の減りが限界だったので是が非でも食べてやる!という意気込みで並ぶことにしま…
🚙 TOYOTA fun to drive 🚗名車 2000GTオマケ ヴィッセル神戸 ポスターも撮った 📷️🚘️ トヨタ 2000GT 🚍️[に…
帰り駐車場で車停めたらあらま、偶然キリのいい走行距離やったわ5年で6万キロあと何年乗るかなぁ~そうそうこの車には少し怖い話がありましてこの画面にたまのたまぁ~に一筆書きで書いたような女の子の顔が写るんです少し太い赤い線で、天然パーマかけた感じの人の顔はじめは高島屋の薔薇のロゴか?と思ったけどやっぱり天然くりくりの女の子って感じ?赤一色だから女の子と思ってるけどこれが青なら男の子やわなぁ目も口もないけど髪型と顔っぽい輪郭から勝手に人の顔と決めつけてるんやけどなんせ前見て運転中にふと目の端に違和感感じて画面に目を落としたら1~2秒ぐらいで消えるんで凝視したことはなくでもこの車買ってからかれこれ4回ほどは見てるんで、だんだん形がわかってきたこんな絵が時々画面に映るんです~ってディーラーの営業担当者と整備士さんに...ちょっと怖い話
昨日はちょっと切ない日でしたオールドファクトリーでランチこのパンが美味い♡お代わり自由です昔からこれ一筋青ネギのペペロンチーノ帰ったらお散歩へ昨日は風が強くて…
ビーチウォークの帰り道、車が坂道でスピードダウンしプスンブロロロ・・・そして奇妙なバイブレーション。おかしい。だんだんマダムも慣れてきたのか、すぐさまドライバーさんに「横に寄せて止まって。」と指示する私。冷静。成長したな~。金曜日、相棒とランチへ。(金曜日は相棒職場は13時に業務終了なんです。)「さ~てお出かけだ。」乗り込もうと握った助手席のドアハンドルが取れた。全部が取れたんじゃなく、半分ね。相棒...
おつかれさん そうそう、昨夜の話の続きね 前倒しして、月曜の昼下がりに モンチッチに会いに行ったのよ ちょうど、日曜の休日出勤の代休だったしね モンチッチの車…
以前ディスカバリー4の雨漏りが酷く一年点検のついでに修理に出したことを記事にした。結果、フロントガラス下のカウルカバーという部分が経年劣化で変形してしまい、フロントガラスとカウルカバーの間に隙間が出来ていたのが原因だった。フロントガラスから
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます(_ _)「ちえ」と付き合い始めて3ヶ月程した頃のことでした。「ちえ」に、アパートの合鍵も渡し…
今日は、、オートバックスに行って、 オイル交換して貰いました。 Castrol カストロール エンジンオイル MAGNATEC マグナテック 0W-20 4L缶 0W20 4L 4リットル オイル 車 人気 交換 オイル缶 油 エンジン油 車検 オイル交換 ポイント消化 走行距離は、155330km 朝から、ガソリンスタンドに行って洗車機でワシャワシャ洗ってもらい、 ちょっと車内の物を整理してから行きました。 一覧表の冊子を見て、M-14のフィルターとカストロールのオイル4リットル缶を持ってレジに。 オイル関係もなんか値上がりしているの..
ど~も、 結局、雨が降らなかったので、 洗車💸に行ってきました。渋々 そして、ピカピカに 次の日? アレ~😳昨日洗車したはずが、 車が白い 夢 夢に見るほど洗車が嫌だったのか? お金💸払うところが
ワイルドスピードが観たい!あなたに『アマゾンプライムビデオ』がおすすめな理由
ワイルドスピードが観たい!プライムビデオでワイルドスピードは観れるの?そんなあなたにプライムビデオで配信中の作品と、更にお得に楽しむ方法をご紹介します。
【自動車保険】イーデザイン損保『&e(アンディー)』ではなく従来商品で更新した理由
『&e(アンディー)』と従来商品の違い,、『&e(アンディー)』ではなく従来商品にした理由を整理しましたので参考になれば幸いです。
いまは完全に廃れてしまったアプリを紹介します(笑) DRIVEZ(ドライブZ)というBCGですが、車を運転して暗号資産を稼いでいくという、当時では新しい取り組みのBCGでした。 車種が細かく分かれていて、運転する距離に応じて車種を選ぶ必要がありました。 車1台買うのに7万でしたね。高すぎです!( ;∀;) それでも結構な台数の車が買われていたので、相当期待されていたんですよ? Z(ドライブZの略)の運営さんは、けっこう適当な感がありましたね。 やはり海外の方はそういった傾向が強いのでしょうか? 日本人が真面目過ぎるのもあるんでしょうけどね( ..)φメモメモ 日に日に運営さんのアナウンスが少な…
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事このシリーズを初めから読む プラグが原因じゃない相当な故障だと脅
こんにちは。カケルです。 僕は今東京に住んでいますが、正直東京に住んでいると車って必要性あまり感じませんよね。 電車もバスもありますし、基本的にどこでも行けます。 東京で車を持つは無駄だとか必要ないとかマイナス意見もありますが、僕も所有する
TE125で2回目のコース走行、八方スポーツランドに行ってみた
前回木霊の森走ったときに知り合ったKDXの方のお誘いで栃木県の八方スポーツランドへ行ってみました コースイン前日は雨で当日朝方まで軽く降ってたが・・・マディじゃないことを祈って出陣 ※コース走行の様子は動画に全部収めたので暇な人は覗いてみてください
車の定期点検に、行ってきました。 タイやの溝が、擦り減ってるとかで。 そろそろ、換え時だそうです。 なんと、4月から、タイヤが、値上がりするんだそうです〓 去年1年の間、タイヤは、2回値上がりしたんだって〓〓 今年も、2回値上がりする可能性が、あるそうな(ー_ー)!! 何でもかんでも値上がりだわね、もう。 しかも、値上がり率が、えげつないわよね。 どうせ換えるんだから、悩んでないで、とっとと決…
トランポも完成したことですしお寿司 練習しにオフロードコースで走ってみました 今回行ったコースは栃木県にある木霊の森です 初心者におすすめの優しいコースと聞いてたのでデビューにはもってこいの場所‥だといいけど コース走行の様子は動画に全部収めたので暇な人は覗いてみてください
(画像はphotoACより) キャンピングカーに限らず車を買ったら必ずついて回る「維持費」のお話。 何を買う云々まだなにも決まってないのであくまで仮定の話にはなるのですが、どれくらいのお金が必要なのかざ
「キャンピングカーいつ買う?」なんてブログタイトルなのに新型シエンタを買ってしまいました。 ハイブリッドZ 7人乗り4WD。 去年成約して今年9月納車のところなぜか3月1日になりました。 因み