メインカテゴリーを選択しなおす
子どもの鼻水吸引のおすすめアイテムはちぼじです。メルシーポット(電動鼻吸い機)も使っていた私が使用方法も簡単で電源不要なちぼじを全力レビューします。
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
遊んで覚える!幼稚園入園前にひらがな・カタカナをマスターした方法
2歳でひらがな、3歳でカタカナを覚えられる!幼児でも楽しくひらがな・カタカナを遊びながら簡単に覚える方法をご紹介します!
お出かけ時の子供のトイレ問題は折りたたみトイレ「TOIRESCUE」で解決!渋滞やキャンプでも大活躍!
車でお出かけ中渋滞にはまっていたり、近隣にトイレがない場所でのママ、おしっこー!!!幼い子供がいるとこのワードに焦ったことがある方も多いかと思います。そしてなんとか見つけたは良いものの、mariiなんだか汚いトイレ・・・汚れそうで使わせたく
りっちゃんが鼻風邪を引いてから、私以外の家族にどんどん移ってきてます不思議なもんで、私は子供からの風邪をもらった事が無く、私の風邪も子供らには移らない。軽傷で…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
昨日の夕飯中、食が進まないうり坊だったのですが、突然頭を抑えて「頭が痛いー!」と泣き出しました。顔を歪めて痛みを訴えることが初めてだったので、救急車呼ぼうかとさえ思うほど焦りました。 冷えピタをして一旦ソファーに横にしても、頭痛の波があるよ
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
沢山のアクセスありがとうございます❤ 『【年少さん】2学期の始まり。お友達の輪の中に入れない?』幼稚園、夏期保育の間は年少さん~年長さんまで全クラスがホールに…
送迎バスの悲劇・・・とても悲しいニュースだった。安全、安心のはずの幼稚園の送迎バスのはずなのに・・・昨年の悲劇に続いてまた事故は起きてしまった。普通に考えたら有り得ない事だけど、幼児の人数を数えることは基本中の基本のはずだけど、なんでこんな
9月…季節の変わり目。まだ残暑が厳しいけど、夜は少し冷える日も…窓側に寝ているので、夜の風で少し冷えちゃったかな?りっちゃんが鼻風邪を引いて、咳が出てきたので…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
幼稚園、夏期保育の間は年少さん~年長さんまで全クラスがホールに集まり一緒に保育を受けます。なので、りっちゃんとなーちゃんは夏休み中ずっと一緒に居たみたいです席…
『子育て×ガーデンマンガ』次女が幼稚園入り✩.*˚これで庭の草とりがはかどる🎶はず…。
長女が5歳なので丸5年。。。日中も夜も一日中子どもと一緒の日々が続いていました。子どもたちが足かせだったなんて言うとひどいかもしれませんが、そう言ってしまうくらい子育ては気を使う仕事で、常に気を抜けない状態でした。。。それがようやく日中は1人に。いつだって
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
私が小学生だった頃、千葉テレビ放送(CTC)の教育番組「レッツゴー!ちびっこちばっこ」がありました。進行役の阿部進さんが、マスコットキャラクターの「とらごん」と一緒に千葉県内の幼稚園に訪問して学習とゲームを展開する内容でした。私が在籍していた幼稚園にも来ていました。レッツゴー!ちびっこちばっこ(千葉テレビ放送)
ママ友と話していて、来週小学校の説明会がある事を知った私。手紙きてたのに、ちゃんと読んでなかったすっぽかす所でした。あっぶねーりっちゃんも、来年は1年生🎒✨…
ある日の父と娘の会話。※娘とは、パパ大好き長女のりっちゃん。り「ねぇねぇ、パパ?次のお休みいつ?」パパ「うーん…確か3日後かな?」り「それって、何曜日?」パパ…
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 (※このブログは2017年3月3日にアメブロに掲載したものです。) 今日は3月3日、ひな祭りですね。 女のお子様がいらっしゃるご家庭ではひな祭りパーティをされるのでしょうか。我が家は夫のお休みに合わせて一足早く手巻き寿司。最初はお雛様のお顔のご飯がいいよぉなんて言ってた娘も大喜びで自分で巻き巻き、5個完食してまた明日もひな祭りパーティがいい!と大興奮でした。 さてさて、先日幼稚園の制服や体操服を受け取ったのですが、スキマ時間に少しずつお直しを始めています。 3年間着ないといけないので、かなり大きめ。まずは体操服のズボン。 Before Af…
朝、なーちゃんとりっちゃんがケンカしました。いつもの事なので、私は基本放置。泣き声が聞こえたり、収拾がつかなくなってきたら間に入る感じなんだけどついに、なーち…
こんにちは、そしてこんばんは。窓際投資家です。 今日は、私が社会人として、本当の意味で最初に躓いた時の話と行きたい。 前にも何度か書いてきたと思うんですが、私の場合は幼稚園ですね。 新卒で入った会社じゃありません。 ある意味で本当の社会人デ
こんにちは、モカ番長です前回のブログお読みくださりありがとうございました!↓ 『脇の下にシコリ!これって病気なの?』こんにちは、モカ番長です前回のブログお読み…
りっちゃんには、年少さんの頃から仲良しのお友達が居ますお家も近いので、お互い遊びに来たり、行ったりもしばしば。お手紙交換したり、シール交換したり、プレゼント渡…
ママ友から、「折り入ってお願い」されて、家までいってやった「危険」こと。
※こちらは2022年8/24に掲載した記事の再投稿です。長男が、0歳の時から、一緒の保育園だったママ友のTさん真面目でおとなしい性格。同年代ということもあり…
わーいわーい\(^o^)/今日から幼稚園始まったよ始業式は9月だけど、それまでは自由登園!解放されたーっ今日も朝からぐずぐず始まった人が居てさ。いつもなら家事…
「アレルギーになるぞ」脅すダンナと…シンデレラの娘たち 第1章 ママの秘密…19
こんばんは!暇人です。昨日から~少し暑さがマシになったような気がします。いや、午後から暑くなりましたが朝晩が少し、涼しくなった?風がとても心地よく…ようやく、…
世の中のママさん、夏休みお疲れ様です。我が家の子達、今週の土日を乗り切れば幼稚園の夏期保育が再開しますはっきり言っていいですか?夏休みワンオペまじキツイですど…
やはりアライグマなダンナ~シンデレラの娘たち 第1章 ママの秘密…18
こんばんは!暇人です。昨晩は…かなり荒れた天気になりました。といっても…警報が出たのは、夜中の3時?1時くらいから、激しく降りだし雷がなり始め、あっ!と思った…
お疲れ様のお盆最終日!シンデレラの娘たち 第1章 ママの秘密…15
こんばんは!暇人です。お盆最終日…いかがお過ごしでしょうか?文字通りこちらは、ゴソゴソと家でおこもり。ダンナ「カレンダー通りの休みだ」と言うのは、ウソでした。…
高校入試の噂「『道』がつく習い事は入試に有利」って本当なのか?を調べてみました!
↓楽天口コミより「学研などのドリルも値上がりするとのことで、小学一年生の子供にかいました。公式ホームページで買うよりも、楽天マラソン中に買うとポイントもつくの…
ママ友は本当にいらない?コミュ障ママ友ゼロの私が感じたこと。
こんにちは!当ブログ管理人のピエールです。 現在、私にはもうすぐ5歳になる息子がいますが、1歳から保育園に行き、4歳の年中から幼稚園に通っています。 転勤で引っ越してから幼稚園に転園してるよ。 ピエー
【幼稚園の登園拒否】年中からの入園で毎朝ギャン泣き!いつまで続く?
1歳から保育園に通っていた息子。最初こそ泣いていましたが、4歳になる頃にはすっかり慣れて、毎日ニコニコで通っていました。お友達とも仲良く遊ぶ姿を見て ピエール
お姫さま初めてのお盆休み!シンデレラの娘たち 第1章 ママの秘密…12
こんばんは!暇人です。今日はどんより曇り空~でも、かなり蒸し暑くて、汗をダラダラかきながら、図書館へ行って来ました。お盆に読む本を~と思うけれど読まないかもよ…
気がつけば~もうお盆~シンデレラの娘たち 第1章 ママの秘密…11
こんばんは!暇人です。今日は曇りがちながら、暑い1日でした。お盆休みに入った人も、いらっしゃるかも?我が家はカレンダー通りなので、まだ盆休みではありませんが……
授業参観で子供達の様子を見ていると、息子と同じ幼稚園出身の子供達は、残念ながら授業態度の良くない子の割合が高いと感じました。逆に授業態度の良い子供達は、決められたプログラム中心の厳格な幼稚園出身のようでした。
こんばんは、negotoです。いつも見ていただきありがとうございます ただいま、私北陸に単身中のパパとしーちゃん、じいじばあばに会いに行く準備しており…
こんにちは!ひよりです。この記事では、幼稚園・保育園で働いた経験のある私が、おすすめしない園の特徴をご紹介していきます。 幼稚園・保育園選び できれば家の近くの方が、すぐにお迎えに行けるし、やはり何かと楽だと思います。 ですが、最近は虐待を
幼稚園になかなか通えないことに対し、両親、祖父母と幼稚園の先生方との間で時々は相談されていたのでしょう。 幼稚園行事に関するお知らせは家に届いていたようです。 ある日の朝、母は僕に、いつもよりちょっとだけいい服を着せました。 状況に戸惑う僕を残して、母はそのまま仕...
今日は夏期保育でプールの授業🏊️!りっちゃんと、なーちゃん今年初プールでしたいつもは水遊びだけだったからね。お迎えに行ったら2人とも「眠い~」と言ってて沢山…
市街部から離れたところに住んでいたので、幼稚園に通うのが簡単ではありませんでした。 両親は働いていて、決まった時間に送り迎えするのは難しい状況。 祖母も毎日送り迎えすることはできません。 また、子供の頃の僕は、同年代の友人を作るのが得意ではありませんでした。 祖...
ダブルでガード?ダンナ様は晴れ男?シンデレラの娘たち…第1章 ママの秘密…4
こんばんは!暇人です。今日の天気は変わりやすく…曇り時々晴れたまに雷と雨という豪華フルラインナップな天気です。朝はムシムシとした天気でしたが、先ほど雷がなり、…
うたちゃん日記6歳6ヶ月中期♪(2022/3/11~2022/3/20)
<うたちゃん日記6歳6ヶ月中期♪(2022/3/11~2022/3/20)> ぱせりんちの幼児、うたちゃんの記録写真集ですよ~♪ 2022/3/11 www.utachan.com 2022/3/12 www.utachan.com 2022/3/13 www.utachan.com 2022/3/14 www.utachan.com 2022/3/15 www.utachan.com 2022/3/16 www.utachan.com 2022/3/17 www.utachan.com 2022/3/18 www.utachan.com 2022/3/19 www.utachan.com 2…
慌てん坊のお姫さま!シンデレラの娘たち…第1章 ママの秘密…3
こんばんは!暇人です。本日もかなり暑くなりました。午後からかなり暑くなる、というので…午前中にお花に行きました。ジリジリと照りつける太陽…朝顔が、涼しげに咲い…
夏期保育中は、お弁当です今朝は子供達が起きてくるのが遅くて、写真撮れました大した弁当では無いですが。本日は、チャーハン弁当でございますキャラ弁作れないのでニコ…
うたちゃん日記6歳6ヶ月後期♪(2022/3/21~2022/3/31)
<うたちゃん日記6歳6ヶ月後期♪(2022/3/21~2022/3/31)> ぱせりんちの幼児、うたちゃんの記録写真集ですよ~♪ 2022/3/21 www.utachan.com 2022/3/22 www.utachan.com 2022/3/23 www.utachan.com 2022/3/24 www.utachan.com 2022/3/25 www.utachan.com 2022/3/26 www.utachan.com 2022/3/27 www.utachan.com 2022/3/28 www.utachan.com 2022/3/29 www.utachan.com 2…
こんばんは!暇人です。昨晩はお騒がせいたしました。実は…娘の部屋でスマホを見ていて、お風呂に入ろう~と立ち上がったら、フラッとして。まっすぐに歩けない( ̄▽ ̄…