メインカテゴリーを選択しなおす
雨でしたが・・・N-BOX JOY 納車でした~ 昼で仕事は切り上げまして、ホンダカーズへ。諸々手続き、説明を受けまして、今日のところはほぼなにも出来そう…
スライドドアのガタガタを改善したい「スズキスペーシアカスタム」
スズキスペーシアカスタムのスライドドアのガタガタに悩み自分達で対処しました。YouTube動画を参考に、KURE高粘着潤滑スプレーを使用し改善。DIYメンテナンスの詳細をチェックしてみてください!
【実例画像付き】軽自動車で3人でスキーに行ける?ルーフキャリア不要の積み方
軽自動車でも3人でスキーに行ける積み方を実例画像付きで解説。ルーフキャリア不要で、車内にスキー板3セットを安全に積む方法をご紹介。
【納車】スズキ・エブリィが我が家にやってきた!【ラパン下取りへ/新車購入価格など】
10/18に見積もりに行ってその場で注文し、12/11に我が家にスズキ・エブリィがやってきた٩( ‘ω’ )و。 バイクも車も、む。もわたしも1台に乗り続けるタイプなのであまり経験のない「新車を迎える […]
ガソリンの補助金減額 国民生活は便利になっても楽になる事はなさそうです
どうも、たかやです。 今日19日からガソリンの補助金が減額になるのでガソリン価格が値上がりするそうです。 news.yahoo.co.jp 値段が安いうちに入れてしまおうとしたらしく、駆け込み給油の人でスタンドが混雑していたとか。 私自身としては、数年前に車を手放して以来まったくと言って良いほど運転しなくなっていますから、「車に乗る人は大変だな」と他人事のように眺めていました。 ですが、よくよく考えてみれば自分が車に乗らないからと言って、ガソリン価格の値上げが無関係とは言えません。 何せ今の世の中、物流のトラックや製造の際の燃料などありとあらゆる場面でガソリンや軽油が使われています。 つまり製…
今日も体調悪い👎妻も風邪🤧。発熱🥵子供👶から、順番。自分は弱ってるところに。なかなか良くならない。今日は元々、休み。体を回復させたいが、車🚙のタイヤ🛞交換。ス…
(※夏のツーリングの記録が途中なのですが、どうしても書いておきたかったので。) 2010年2月にやってきたスズキ・ラパン【ALTO Lapin HE22S】。 わたしが初めて新車で購入した車でした。む […]
今日は晴天で少し暖かくなっている。こんな日はと、普段あまり動かさない車を移動して掃除した。とは言っても全体洗車ではなく、ホコリ汚れを落として水拭きしただけ。私 気に入った車を長く持つようにしている、乗り換えない。下は中古入手の日本車で還暦の赤は14年間乗って
読んでくださりありがとうございます。 おはようございます☀ 今回は、日常ネタでいきますね。 だいぶ前に開催されていた 「吉野家クロミ化計画」 キャンペーンで申し込んだ豆皿が届きました😀 しかし何に使えば良いのかわからず、とりあえずコーヒーカップの下敷きに使っています☝️ この使い方で合ってるのか分かりませんが、サイズ的にはハマっていました😀 私にとって毎日のコーヒーは欠かせないものです☕ これから飲むたびに、お目にかかることになりますね😁 こうしてみると可愛げのあるキャラクターですな😳 こないだはミライースの車検に行ってきました🚗 ディーラーさんにて部品がないとのことで二度手間なりましたが、無…
Dydo 1/64 SUBARU360 徳大寺有垣が選ぶ!!俺のこだわり名車
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は ダイドー 1/64スケール徳大寺有垣が選ぶ!!俺のこだわり名車スバル360 をご紹介致します。 以前当ブログでは同じダイドー1/64スケール『徳大寺有垣が選ぶ!!俺のこだわり名車』コレクションより、TOYOTAセリカ1600GTをご紹介致しましたが、本日は同コレクションからこちらの可愛らしいスバル360をご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript…
北国ではすっかり雪景色になっているそうです私の住む地域でもそろそろ雪が降りそうな頃車は冬タイヤに交換する時期です私は車の免許を持ってないので車についての知識はちんぷんかんぷんだけどそんな私でも雪が降る前に冬タイヤに交換する早めの交換が大事ということだけは知ってます(*^^*)そこで気になるのは父の車なぜ気になるのかはこちら↓を読んでみてね・緊急家族会議・相手に伝わらない悲しさ・生活費の前払いをお願いする...
スズキ「次期型マイティボーイ!?」 4人乗れる「軽トラック」は趣味にも使えてサイコー! 天井が開く「キャンバストップ」も採用した斬新「マイティD」とは!2015年モーターショーに出展されていたやつですね。覚えていますよ。でも、こういうオープンタイプになっていて荷台
査定君 日本固有の軽自動車が脱炭素に貢献するかのような絶賛記事をネットで見掛けましたが本当でしょうか。世界に通用しない独自規格は、海外では売れずに失敗確定です。この理由を解説します。 軽自動車が普及の背景 普通車に比べて、突出した優遇税制
運送業の株式会社ヨシテツ(札幌市北区屯田6条5丁目5番2号)が、2024年8月7日に札幌地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は久保実穂子弁護士(弁護士法人村上・久保法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第1275号 同社は2021年5月設立の運送業、軽自動車での商品配送を行っていた。
司法書士の山口です。今日は、個人再生と任意整理の比較について。「任意整理より個人再生のほうが効果高いでしょ?」私のブログをよく読んでくれてる方は、こんな風に思…
以下の記事は2013年6月29日にメインブログに挙げた記事の再録です。 先日の消防操法大会のひとこまから。 前にも何度か書いていますが、この大会の隠れた愉しみとして会場に集まってくるクルマのウォッチングがあります。 団員や来賓の自家用車なんかも面白いのがあった
全国軽自動車協会連合会「軽トラ市厳選!ご当地名産品セット」「QUOカード500円分」が合計118名に当たる!(24/12/31まで)
キャンペーンページにて動画を視聴後、アンケート回答と必要事項を入力のうえ応募すると「軽トラ市厳選!ご当地名産品
【愛車・スズキの軽太郎くん/HPS本部・阿武山ステージ前より】 こんにちはHPSの代表です/ 今回は私の愛車"北摂の黒ウサギ"こと 『スズキの軽太郎くん』の近況報告会になります まあ近況と言っ
軽自動車のナンバーの例(画像:PIXTA)随分と前から言われている事だが、軽の「黄色いナンバー」ダサいと思うなら、単純に登録車を購入すれば解決。軽自動車を選択しておいてナンバーが「黄色いから嫌だ」は単なる我がままです。要は資金力とのバランスの問題ですよ。オリンピックナンバー等を始めとする一時的な例外措置の際は申し込みの9割以上が軽自動車でしたからね。今は透明であってもナンバーカバーすら禁止ですから。それでも今までと比較したら、だいぶマシになったのだから欲望丸出しで文句を言わないように。どうしても白いナンバーが欲しいのであれば、先にも書いた通り、軽自動車ではなく素直に登録車を選択すれば良いだけ。…
【和歌山】軽自動車が電柱に衝突 生後4か月の赤ちゃん死亡 両親と見られる18歳女性と17歳少年ケガ
3日午前0時すぎ、和歌山市和歌浦東2丁目の国道42号で軽乗用車が電柱に衝突する事故があり、乗っていた生後4か月の女の子が死亡。一緒に乗っていたのは18歳の女性と17歳の少年で、赤ちゃんは2人の子どもとみられる。
日産サクラ徹底比較! ガソリン車との違いを徹底解説|購入するならどっち?
日産サクラの軽電気自動車の魅力やコスト、ガソリン車との違いをわかりやすく解説。環境や家計に優しい選択をサポートします!
2024年3月、軽スーパーハイトワゴン難民になるというタイトルでブログを書いた。 そう、私は昨年末から軽を探していたが、前に書いたようにいろいろな理由が重なって探すのを小休止せざる得ない感じでした。有力候補のダイハツファンクロスは、例のダイ
実は、結局、次男の軽自動車の名義変更、私がして来ました(^_^;) 案ずるより産むが易し、簡単にできました。 以前、こんなことを書きました。 先週次男の所に行って、温泉に行った話も書きましたが、次男は昼夜逆転生活で、平日昼間にどうしても軽自
経験765:軽自動車の凄さに感動!「三菱デリカミニ」試乗レビュー!広くてパワフル・小回りが効いて運転が楽しい!
身近なモノ・コト・バショのレビュー情報満載です!きっと気になる情報が見つかります!ぜひご参考に!
車は軽新車に決定、もう事故は起こさないでね~~ ☆晩ごはん☆
くもりのち雨 気温32℃ 昨日、庭をうろうろしてたら、背中にあたる日光が堪らなく痛い。 熱い? いえいえ、痛いんです。 熱波で目玉焼きが出来る訳です。 晩ごはん 茄子の蒲焼き(いり玉子のせ) 肉団子の中華スープ お豆 なし この頃、あちこちのブログに、茄子の蒲焼きを作られ...
何を?? そう、就職の時に買ってやった軽自動車の名義変更をです。 高校生の子供が車の名義人になるなんておかしいかな?と思って、私名義で購入しました。 高校生でも名義人になれたのかな?知りませんが。 今回なぜに名義変更しようとしているかという
思わず欲しくなる!EENOUR TAW35ポータブル冷蔵庫の口コミレビュー
EENOUR TAW35は、容量35Lの大容量を持つポータブル冷蔵庫で-20℃から20℃の範囲内で温度調整が可能です。2室機能を持ちます。
ジャクリ1000プラスとは?基本スペックの紹介 ジャクリ1000プラスは、キャンプや非常時の電源供給に最適なポータブル電源です。基本スペックとして、容量は1002Wh、そしてAC出力は1000W(瞬間最大2000W)となっています。この高い
アイリスオーヤマのポータブル冷蔵庫!キャンプを快適にするおすすめ3選
アイリスオーヤマのポータブル冷蔵庫は、AC/DC電源対応でキャンプ場についても電源サイトであれば 一日中使えます。魅力はマイナスまで冷やせる事です。クーラーボックスでは無理ですもんね。
はじめに キャンプやアウトドア活動において、飲み物や食材をキンキンに冷やして楽しむためには、ポータブル冷蔵庫が欠かせません。ポータブル冷蔵庫は、自宅で使う据え置き型の冷蔵庫と違って軽量かつコンパクトで、持ち運びが容易です。そのため、アウトド
ビクターポータブル電源は、日本製ならではの高品質と長寿命設計が魅力です。口コミでも評判が良く、特に耐久性や安全性について評価されています。
BougeRV CR Pro ポータブル冷蔵庫!保冷も保温もお任せ
BougeRV CR Pro ポータブル冷蔵庫とは?製品概要と特徴 BougeRV CR Pro ポータブル冷蔵庫は、アウトドアや車中泊に最適な高度なモバイル冷蔵庫です。この製品は25リットルの大容量を誇り、350mlの缶ビール40本、55
OGAWA カーサイドリビングDX-IIの全貌をレビュー!使い勝手と機能性を紹介
OGAWA カーサイドリビングDX-IIはの重量は5.7キロでそんなに重くありません。軽自動車からハイエース、ミニバンにも対応できます。
1983年に「7人乗りスバルドミンゴ」が発売 されました。 1967年当初は、360CC軽自動車でスタート しましたが、その後家族も5人になり、新潟へ帰省…
みなさま こんばんは 今日は、台風の影響で一歩も外に出てません。 って事で、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『地方に転職することになったので、車を買おうと思っています。 地方で一人暮らしなら「軽自動車」で
【東北道逆走4人死傷】路肩に止まっていた軽自動車 急にUターンして逆走、正面衝突 運転手の性別や年齢不明
東北自動車道で15日朝、乗用車が逆走した軽ワゴン車と正面衝突し、運転手2人が死亡、子ども2人が重傷を負いました。事故直前には、逆走する車がドライブレコーダーに捉えられています。この車が、高速道路の途中でUターンした可能性も出てきました。Photo:高速道路で“U
東山動植物園 お腹いっぱいな感じでまったり 🐨 コアラさんーーーーーーーーー🚚 かわいい塗装の 🚒 軽トラ 🚑 モ〜モ〜号 [にほんブログ村] 下記↓クリッ…
みなさま こんばんは 今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『子どもが産まれたので、軽自動車から「ヴェルファイア」に買い替えたいです。「年収500万円」ですが買えるでしょうか? 普通車は維持費も高くなり
Honda N-ONE original 1か月乗った感想 レビュー 評価 プレミアムアイボリー・パールⅡ&ブラック
シュガーのファンタイムへ、ようこそ! 私がHonda N-ONE originalを購入して1か月が経過しました。そこでこの記事では、今まで乗って感じた印象を項目別に書いて行こうと思います。 項目は「エクステリア」「インテリア」「エンジン性能」「走行性能」「乗り心地」「燃費」「価格」の7部門。 それぞれ100点満点で評価してみようと思います。かなり満足しています。 キュートな見た目、電パ&ブレーキホールド、静粛性が大きなプラス!
クーラー入れ替えて快適に過ごしている夢爺さんです”が”支払いは誰がするのか知らんぷりしていたが、夢婆さんの部屋のクーラーは自分で払うから、自分の部屋のクーラーは自分で払うように指示がきた。
昨夜の夕食。ラタトゥイユと鶏もも肉、ししゃもなど。夏野菜の料理、ラタトゥイユを作りました。ナス、カボチャ、ズッキーニ、パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、マッシュルーム。ここ最近、欧米で日本の軽自動車の人気がうなぎのぼりです。アメリカでは、25年経った中古しか輸入できない法律があり、つまり今アメリカにあるのは、1999年製以前の軽自動車のみ、それだけ日本車の耐久性が良い、という証拠でもありますね。アメ車は大きす...
一昨日、車の走行距離が50,000Kmになりました。 2018年に1年落ちで買った ホンダのN-WGN です。 運転免許証の更新 に行った日の夕方のこ…
初めての挑戦でした。 車のヘッドライト電球交換。 純正のフィリップス製ハロゲンライトからこれに替えた。 どれがいいか全然分からなくて1300円くらいのやつ。 H4だったらいいかみたいな。 ライトを白くしたかったんだよ。 超美白なのは外から見
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、21.0℃ 最高気温、30.1℃ 旅行中に叔父の訃報が届きまして…
かつて、ドアが外れるのではないかというボロボロの軽自動車に乗っている人がいらっしゃった。普段はその車だが、取引先の人を迎えに行くときなどはベンツだった。 実…