メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の夕食。先日のミートローフを再利用してパスタに。本当はラザニアを作るつもりが、時間が足りずパスタに。今夜こそと、目下、ラザニア作りにリベンジ中。昨日のブログを読んだ姉から、「ら抜き」言葉を注意され、トホホのホ。( ノД`) 一行に収まる字数が限られているため、「…観られる」を「…観れる」と省いてしまったところ、「ら抜き言葉」に厳しい姉から、即指摘が飛んできました。私も「食べれる」「来れる」はさす...
今日は、無印良品に行ってきました。 駅まで20分強歩いてるんですが、最近雨が多く、持ってる傘が小さくて、服やリュックが濡れてしまうので、軽くて大きめの傘が欲しいなと思ってたところ、無印でちょうどいいのを見つけました。 久しぶりに無印に行った
昨夜の夕食。昨日いただいたおでんです。\(^o^)/おでんはこれで半分、まだまだあります。小松菜のおひたし、箸休めは、キュウリの味噌漬けと、サツマイモの甘煮。庭で、スノーフレークの開花第一号を発見。妖精のランターンのよう、緑色のポチがかわいい。♪背の低い灌木だけど、これも雪柳の一種かな。しだれて咲く方の雪柳は、まだ目覚めていません。午後、シルバーさんへゴミ処分の支払いに行ったついでに、隣接するA公園をウ...
ひとり寂しい祭日の夜ご飯をふるさと納税できたハンバーグで美味しく、たのしくクリアしましたーがんばって野菜室の賞味期限が危なそうな野菜を救って、ポテトサラダとディップも作って充実したご飯になりましたーこの佐賀県唐津市の返礼品のハンバーグは以前も頼んでとても良かったのでリピート品です。
先日の3連休初日朝は家でゆっくりと雑用を片付けるだけだったので遅めに起きてカラフルな朝ごはんをいただきましたーお料理って本当に見た目というか色って重要ですねーカラフルだとなんだか理由なくモチベーションが上がる感じ!なにも予定がなくてひとりの休日がすこし楽しく感じます。
昨夜の夕食。ラザニアが出来ました。4層です。♪何年ぶりかで作ったラザニア。トマトミートソースの他、カテージチーズ、溶けるチーズ、ロマーノなどたっぷりと。今朝、ご近所さんが、おでんの鍋を持ってきてくれました。わーい、今夜のおかずはこれで決まり! ごちそう様。♪先日の資料片付けの続きで、今度は一橋大学資料室に連絡し、明治37年の卒業生の著書などを寄贈したいのだが、と相談、そうしたら、ほぼ全ての資料を引き取...
今日の晩ごはん 寄せ豆腐の湯豆腐 きんぴらごぼう ザーサイ ポテトサラダ ご飯 スーパー行ったら、寄せ豆腐が半額の50円だったので (賞味期限は今日) コトコト湯豆腐にして、全部いただいた。 ふわふわで美味しかった。 この町は今、ペイペイ払いで20%還元される。 地元スーパ...
スコッチエッグ弁当・現金持って「マリノください!」思えばバブル期
今日のお弁当 スコッチエッグ(のんふらい) トマトサラダ ザーサイ マッシュポテトのハムコロネ 梅干し マロングラッセ 煮豆 くちべにつけた💋 ハワイで食べた アサイーボゥル パンケーキ 連れの子(子と言っても同い年) が、それ、ひとりで食べきれるの?って驚いてたけど 食...
今夜はお善哉とモヤシ豚汁です。 そろそろ限界かな?な、もやしを全部ぶちこんだ(^^)v お供えしてた、夫の好きなラミーチョコ 賞味期限を迎えたので、食べないと。 三つ編み竹輪の照り焼き 子供の頃からずっと髪の毛長かったし 2人の娘達も、ロングヘアーにしてたから 三つ編みは上...
帰宅すると玄関に封書 買い物から帰宅したら、郵便が届いてました。 玄関に白い封筒が。 何だろう? 最近は、請求書ではないことを願っている。 お金が入る報告の封書だけでいいと、強い願望だけ。 封書は玄関にそのままで、しばらく無視していた。 何だか 嫌な予感 がしたから。 買...
大好きなスウィーツPRESS BUTTER SANDの季節のバターサンド〈苺ショコラ〉をいただきましたーとても美味しくて大好きな商品!いただいてすぐにおいしーと食べながら。。。このクッキーってとても美味しいけどとても固いんんです・・はっ!歯医者の定期検診を3ヶ月も無視しているわ!!と食べた後早速歯科医院に予約電話をいれましたーだいじですよね!
昨夜の夕食。カラスカレイの西京漬けなど。お手頃価格のカラスカレイの端っこを、西京漬けにしました。家で食べる分には十分。他に小松菜とシメジの炒めもの。今、アメリカのテレビシリーズ「将軍」が大人気だそうです。私が覚えているのは、1980年のテレビシリーズ「将軍」の方。今から44年前にアメリカで制作、放映された連続ドラマです。三船敏郎、リチャード・チェンバレン、島田陽子の出演。私が1980年に渡米した時、折しも日...
晩ごはん ピリッと辛味を効かせた肉鍋 ザーサイ ご飯 もやしの梅肉和え ファンヒーターが小さくなったら タンクに詰めるのが二日に一度でよくなった。 本体は小さくなったけど、灯油は前のよりたくさん入る 灯油がたくさん入って、パワーが弱くなれば、減りが遅いのは当然のことだよね。...
春のお野菜がスーパーにも並び始めましたね。買っておいたスナップエンドウでさっと炒め物を作っていただきましたーおいしい!暖かくなると種類も豊富で色も鮮やかなお野菜がでで来るので楽しみですねーお野菜からお料理のモチベーションをもらうことが最近多い気がします。え??年??
昔は贅沢な暮らしだった ある80歳の女性の、老後のお話を見てみましょう。 彼女のご主人は、税理士だった。 現在は一人暮らし。 旦那さんとは一軒家に住み、裕福な暮らしをしていた。 家計は、旦那さんから渡されるお金で生活。 そして奥さんが65歳になった。 そして 受給した年金の額...
昨夜の夕食。餃子、残り物の煮物など。昼間のうちに包んでおいたら、皮がぐにゃりとなってしまい、焼きもイマイチに。キャベツのおみそ汁には卵を落として。今年のお雛様、皆さんちゃんとお道具を手に持ってます。♪Hちゃんが回復するまで、このまま出しておきましょう。早くしまわないと嫁にいけない? いけないままでン十年。昨夜は揺れがなくて久しぶりに熟睡…と言いたいけれど、なんだか最近、新しい夢を次々と見ます。w( ̄o ̄...
ホームベーカリー食パンの残り、5枚切りの厚さぐらい 硬くなったので、チーズフレンチトーストにした。 パン切ってカスタード液に浸して、粉チーズとレーズン混ぜて、耐熱容器に入れて、所々にバターのせてオーブンで焼いた。 仕上げに粉砂糖とメープルシロップかけた。 乾したご飯で作った...
昨年の2月のアクセス数がものすごかったのですよ。 記事がYahooとかGoogleに載ると、アクセス数がドーンと増えるよね。 私の場合だけど、Yahooの方が増えるっぽい。 バズるって言うのでしょ、若者用語で。 Yahoo!でバズってわくわくしたいなー。 昨年の2月の半分し...
昨夜の夕食。ミートローフを作りました。もっとパン粉を入れて、柔らかくしても良かったかな。はるさめサラダには、リボン用のむね肉をもらいました。久しぶりに作ったミートローフ、一人ではとても食べきれず。7つにカットして冷凍しました。他の料理に使えるかも。最近の千葉県東方沖地震は、どうも夜中に来ることが多く、昨夜も夜中に震度3が2回、震度2が4回ありました。科学的根拠はまるでないので、対処しようがないけど...
年金生活者の生活 海外で、年金生活者の外国人のインタビュー。 「今はゆっくり、世界旅行をして楽しんでいますよ」 と話してました。 更に、キャンピングカーを買って、国を一周して楽しんでいるとか。 日本では、多くの年金者は、節約して生活しているような感じがします。 節約は、我慢と...
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございますお待ちかね(?!)主人のひとりごはんシリーズ🍚写真が溜まってきたのでね。「写真、ブログに載せてくれてもいいよ?」(=ブログに載せてってことだよね)鰺フライ定食おかず豊富でいい
神戸屋で久しぶりに買ったパンがとても美味しくて3日間楽しみました。今更神戸屋のパン?という気持ちでしたが再評価爆上がりですねーコーンフォカッチャ以外ではクランベリースコーンが最高でしたーサイトで見たら生地に生クリームが入っているそうです。スコーンでも軽くて適度に中がしっとりしていてとても美味しかったのはこの生クリーム効果でしょうか!こちらも絶対リピですねー
昨夜の夕食。ブロッコリーと豚肉の中華風炒め、煮物など。皮をむいたナス2個を入れたのに、存在感がなし…?煮物は大根、レンコン、さつま揚げ、椎茸。今朝も、6時前に震度4の地震がありました。(つД`)ノガタガタと揺れたとたん、リボンはそれっと外へ飛び出し、私もサンルームのサッシを開けて、しばらく様子見でした。まあ仕方がないけど、一番困るのはお風呂。入っている間に、地震が来たらと思うと落ち着かず、さっと烏の行...
今夜はそばめしならぬ スパめし さて、今から、婦人会の会合に行ってきます。 疲れて、さぼりたいのは山々なれど、 能登地震の支援物資を募った結果、 この地区だけで、これだけ集まったので、持っていかないといけなくて。 これ、運ぶのだけでも大変そう。 でも、 人々の善意を、私が止...
春はすぐそこまで 外は雲が多いですが、晴れですよ。 まだまだ、寒いですが。 本日は、早めの春らしいワンピースのご紹介。 その前に君島十和子さんの、ワンピースから。 ハワイ旅行ですって。 スーツケースの色と、靴の色もお揃いでコーディネイトしてますね。 柔らかい雰囲気が彼女そのまま。...
粗食な晩ごはん 塩引き鮭 漬物 なめこおろし 豆乳粥 お粥と塩引きの相性バツグン😋 朝作ったおこしは 包丁で切らずに、手で割った。 サクサク軽くて、いくらでも食べられそうだけど ようするにご飯なので、ほどほどにしておいた。
母が数日前から体調を崩しているので実家へお見舞いに行ってきました。私にできることは少ないのですが少しでも栄養がつくように野菜スープを作って、レトルトのお粥を買っていきました。母は兄たちと同居しているのでこういう時は安心だな・・やはり高齢になってのひとり暮らしは結構シリアスなのかな?とか考えちゃいました。と、帰りは自分の食べたいものだけ買って帰って美味しくいただいて、ひとりサイコーとか思ってますが・・
昨夜の夕食。白い麻婆豆腐、ホワイトシチューなど。お豆腐のレシピがネタ切れ。冷奴で食べるにははまだ寒いし。スープはレンズ豆やブロッコリー、マッシュルーム入り。今日の外房地域は、朝から地震続きです。。゚(゚´Д`゚)゚。震源地「千葉県東方沖」って、まさにうちの東沖の海!震源地の赤いバッテンを見るたびに、ハラハラ気分ですが、小出しに震度3か4が続いて、それで収束すれば…と期待。揺れが大きい場合、外に飛び出した方が...
今夜は残り物ごはん 作ったのは二番目豆苗とさつま揚げの炒め物
ちょこちょこ残り物があるので、 今夜は残り物一掃晩ごはん 二番生りの豆苗が刈り時だったので、さつま揚げと炒めたのが、唯一作った料理。 7年前の今日の晩ごはん 鱈のアクアパッツァ、揚げ出し豆腐、水菜と白菜キムチ、豆乳ヨーグルト、ご飯、お茶 黒部ダム見て、感激して作った ダムカ...
いつもの農家さんのお野菜販売、年末からしばらくお休みでしたが再開したと聞いたので早速行ってみました。やはりこちらのお野菜があるから色々お料理をする気になるし、食卓が充実するんだなとお休みが続いて実感しました。本当に私にとって大切な場所です。
昨夜の夕食。シーフードパスタ、ブロッコリーサラダ。エビ、イカ、帆立、ブラウンマッシュルームのパスタ。パルミジャーノとペコリーノチーズが、なかなか減らず。風も収まり、絶好のガーデニング日和です。\(^o^)/草取りを1時間半したらクタクタになり、1時間昼寝を。その後また、夕方まで1時間半、庭仕事をあれこれと。昔のように、一日中動くことは出来なくなりました。( ノД`)アジュガの新芽が奥からどんどん出てきていま...
スーパーで買い物は寄り道とセット 近所のスーパーに行くのに、寄り道も多い。 図書館行ったり、お茶しに寄ったり。 メガネ屋さんで、フレーム見たり。 それから、お気に入りの衣料品店にチェックしに行く。 スーパーに行くと、帰りが荷物で重い。 とにかく重たい。 先日の買い物は、10Kgも...
調味たれブーム?そうではないんですが偶然続いていますね。今回はモランボンの「厚揚げの味噌炒めのたれ」を使ってみました。これまた簡単、前回のプルコギの時を思い出して野菜を炒めすぎないようにしたらまた美味しくできました。こちらのたれの方がそれほど甘くないのでリピートできそうです。そして3種類めのノンアルビールお試しは。。やっぱり今のところサントリーのオールフリーが1番ですね。次はキリンのノンアルを試してみます。
昨夜の夕食。タラの西京漬け、肉団子と小松菜の炒めもの。前日の余った肉団子をほぐし、小松菜と舞茸の炒めものに。ほうれん草、ホワイトシチューの中にはブロッコリーも。今朝、予約時間に病院に行ったら、担当の先生に急患が入り、珍しく2時間待ち。( ノД`) でもその後、胸のレントゲンから、胆のうのエコー検査、診察、会計まで、1時間で終了しました。10年前から右胸に小さい影があり、胆のうの壁が厚いのですが、先生の見立...
まるで座布団のような白菜もらった。 わざと巻かないように栽培したのかと、本気で聞いたら、違うって。 ロール白菜作った ミンチ巻いて、出汁で煮て 片栗粉でとろみをつけた 晩ごはん ロール白菜 鮪山かけ 湯引きレタスオイスターソースかけ パイン 大根の皮のハリハリ 黒豆おこわ ...
昨夜の夕食。白菜と肉団子の煮込みなど。先日の「きょうの料理」で紹介していた脇屋氏のレシピ。肉ダネにショウガ水を入れるのを忘れました…。( ノД`)いいお天気に誘われ、今日はいそいそと庭仕事を。まずデッキ下の、もじゃもじゃに伸びた芝と雑草取りから。イモカタバミの根はすごい勢いで増殖します。ピンク色の花がかわいいので、雑草の中でもまあ許せます。はい、きれいになりました。ここだけで1時間。(ノω`*)ノこのステップ、...
たくさんできて残っているプルコギを朝ごはんにプラス。玄米おにぎりと一緒にいただいたら朝からお肉は元気が出そうで良かったです。甘味も少し馴染んで落ち着いたかな?
以前カルディで買ってとても気に入ったビーツクラッカーにケール味があったので買ってみました。こちらも大好きなスプレッドといただいてみました。スプレッド!流石にいつ食べても最高に美味しいです。クラッカーは・・正直ビーツの方が好みでした。色もビーツの方が可愛くて気分も上がるのでケールには申し訳ないですが次回からは悩まずビーツを買っちゃいます。
bibigoプルコギソースを見つけたので買ってみて早速プルゴキを作ってみました。簡単だし美味しくできて満足ですが・・ちょっと甘すぎるかな?食べていると糖質糖質で頭の中がいっぱいになっちゃいます・・糖質制限の脳になっているのかしら?
昨日のグリーンカレーの残りに、豆乳を足して、味変して グリーンカレーラーメン すごく辛いので、豆乳入れて辛さを緩和させたけど、やっぱり辛いなあ。 過去料理 ライスヌードル 秋田のしょっつるで味付け スプレータイプで使いやすいし、魚醤にしてはまろやかな風味で美味しい。 が、意...
綺麗な青空を眺めて 外は快晴、めちゃ雲が綺麗な青色と白色。 冬晴れ、春晴れ、ちょっと風は冷たいですね。 冬物もそろそろ衣替えか 外出着もそろそろ衣替え。 いよいよ冬も終わって、春が来ますね。 このようなコーディネイトともお別れですよ。 まだ風は冷たいから、手袋とマフラーは欠か...
今夜はこれ作りました。 娘のお土産『タイで食べたグリーンカレーセット』 うまーい からーい グリーンカレー 5年前の今日の晩ごはん 鯛のかぶと揚げ 鯛のアラの潮汁 厚揚げの揚げ出し 干し大根のハリハリ漬け ご飯 鯛のかぶと揚げ、美味しいけれど 油が汚れるのよね。 油はねるし...
昨夜の夕食。イワシの煮付け、ナスの黒ゴマ炒めなど。青魚を食べなくちゃ、と思い立ってイワシを買いました。インゲンのゴマよごしを変更して、ナス炒めに。真っ黒!民生委員の方が、小学生からの工作を届けてくれました。毎年、小学3年生が独居老人(!)に作ってくれるんです。今年は手作りの写真立てです。.゚+.(・∀・)゚+.間に写真がはさめるようになっています。去年はビオラの鉢で、その前は手作りカレンダーでした。そうか、よ...
昨夜の夕食。寒かったのでお鍋を。暖まります。♪鶏モモ肉、タラ、白菜、ネギ、豆腐、椎茸、上にユズを。ご飯のお供は、明太子&牛そぼろ、ほうれん草のおひたし。ようやく晴れて、洗濯日和になりましたね。.゚+.(・∀・)゚+.リナリア(姫キンギョソウ)の第一号が咲きました。こぼれ種なので、思いがけないところで咲きます。このミモザ(ギンヨウアカシア)は、去年の3月中旬に購入、植え付けた時はまだ50~60cmほどでした。一年近く...
昨夜の夕食は、帰宅途中で、はま寿司に寄って持ち帰り。中トロ、海老3種、炙り帆立、穴子、ブリ、玉子。これで800円ほど。でも、握りたての方がやっぱり美味しい。昨日2月22日が、にゃんにゃんにゃんのネコの日でしたね。...
まるでわたしじゃないの~オホホ とかなんとか言っちゃって 和菓子作った 求肥 白椿 求肥がちょっと硬くなって、完全なる美しさとまではいかなかった。 若干凸凹 中は、白い練り切りで晩白柚の砂糖漬けを包んだもの 今日の晩ごはん 焼き鰈 三平汁 長芋おかか和え 沢庵 夏みかん 和...
流石にもうバレンタインデイなんて全然関係ない1日を過ごしたよと友人に夜話したところ・・あれ?お昼にミスタードーナツの期間限定のショコラドーナッツを食べていました!悲しいかなバレンタインなんて1ミリも頭になかったのですがしっかりバレンタイン的なものを食べていたという・・商業的な日本・・恐るべしです。
晩ごはんは 前に長女にもらってた「タイで食べたパッタイセット」(焼きビーフン) 晩ごはんはこれにした。 なんと、↓の2倍量出来てしまった。 あわててパッケージの裏を見たら、2人前と書いてある。 1.5人前ほど食べてギブアップ 旨辛で、タイに行ったことはないけれど、なんとなく...
先日玄米ご飯でにんじんライスにしてイマイチだった時に、そうだZENB MEALをご飯、お米として使った方がいいかも!と思ったので朝ごはんに早速鶏肉のトマト煮をかけて食べてみました。これはいいかも!カロリー、糖質低く満足感もあって美味しいのでZENBおすすめのカレーをかけて食べるのもいいかもですねー
昨夜の夕食。アジの干物、隼人瓜の炒めものなど。炊飯が遅れ、冷凍の炊き込みご飯に(いつのだったか…)。冷蔵庫の奥にころがっていた隼人瓜、切ったら大丈夫でした。今日は、従姉の家の見納めを兼ねて、ご近所さんのご挨拶へ。ひょんなことから、従姉の昔のイヌ友さんとも連絡がつき、三人いらしてくれて、お手紙やお花などを託されました。皆さん、従姉のことをずいぶん心配して下さっていました。もう20年以上前、ワンちゃんの...