メインカテゴリーを選択しなおす
母が数日前から体調を崩しているので実家へお見舞いに行ってきました。私にできることは少ないのですが少しでも栄養がつくように野菜スープを作って、レトルトのお粥を買っていきました。母は兄たちと同居しているのでこういう時は安心だな・・やはり高齢になってのひとり暮らしは結構シリアスなのかな?とか考えちゃいました。と、帰りは自分の食べたいものだけ買って帰って美味しくいただいて、ひとりサイコーとか思ってますが・・
昨夜の夕食。白い麻婆豆腐、ホワイトシチューなど。お豆腐のレシピがネタ切れ。冷奴で食べるにははまだ寒いし。スープはレンズ豆やブロッコリー、マッシュルーム入り。今日の外房地域は、朝から地震続きです。。゚(゚´Д`゚)゚。震源地「千葉県東方沖」って、まさにうちの東沖の海!震源地の赤いバッテンを見るたびに、ハラハラ気分ですが、小出しに震度3か4が続いて、それで収束すれば…と期待。揺れが大きい場合、外に飛び出した方が...
今夜は残り物ごはん 作ったのは二番目豆苗とさつま揚げの炒め物
ちょこちょこ残り物があるので、 今夜は残り物一掃晩ごはん 二番生りの豆苗が刈り時だったので、さつま揚げと炒めたのが、唯一作った料理。 7年前の今日の晩ごはん 鱈のアクアパッツァ、揚げ出し豆腐、水菜と白菜キムチ、豆乳ヨーグルト、ご飯、お茶 黒部ダム見て、感激して作った ダムカ...
いつもの農家さんのお野菜販売、年末からしばらくお休みでしたが再開したと聞いたので早速行ってみました。やはりこちらのお野菜があるから色々お料理をする気になるし、食卓が充実するんだなとお休みが続いて実感しました。本当に私にとって大切な場所です。
昨夜の夕食。シーフードパスタ、ブロッコリーサラダ。エビ、イカ、帆立、ブラウンマッシュルームのパスタ。パルミジャーノとペコリーノチーズが、なかなか減らず。風も収まり、絶好のガーデニング日和です。\(^o^)/草取りを1時間半したらクタクタになり、1時間昼寝を。その後また、夕方まで1時間半、庭仕事をあれこれと。昔のように、一日中動くことは出来なくなりました。( ノД`)アジュガの新芽が奥からどんどん出てきていま...
スーパーで買い物は寄り道とセット 近所のスーパーに行くのに、寄り道も多い。 図書館行ったり、お茶しに寄ったり。 メガネ屋さんで、フレーム見たり。 それから、お気に入りの衣料品店にチェックしに行く。 スーパーに行くと、帰りが荷物で重い。 とにかく重たい。 先日の買い物は、10Kgも...
調味たれブーム?そうではないんですが偶然続いていますね。今回はモランボンの「厚揚げの味噌炒めのたれ」を使ってみました。これまた簡単、前回のプルコギの時を思い出して野菜を炒めすぎないようにしたらまた美味しくできました。こちらのたれの方がそれほど甘くないのでリピートできそうです。そして3種類めのノンアルビールお試しは。。やっぱり今のところサントリーのオールフリーが1番ですね。次はキリンのノンアルを試してみます。
昨夜の夕食。タラの西京漬け、肉団子と小松菜の炒めもの。前日の余った肉団子をほぐし、小松菜と舞茸の炒めものに。ほうれん草、ホワイトシチューの中にはブロッコリーも。今朝、予約時間に病院に行ったら、担当の先生に急患が入り、珍しく2時間待ち。( ノД`) でもその後、胸のレントゲンから、胆のうのエコー検査、診察、会計まで、1時間で終了しました。10年前から右胸に小さい影があり、胆のうの壁が厚いのですが、先生の見立...
まるで座布団のような白菜もらった。 わざと巻かないように栽培したのかと、本気で聞いたら、違うって。 ロール白菜作った ミンチ巻いて、出汁で煮て 片栗粉でとろみをつけた 晩ごはん ロール白菜 鮪山かけ 湯引きレタスオイスターソースかけ パイン 大根の皮のハリハリ 黒豆おこわ ...
昨夜の夕食。白菜と肉団子の煮込みなど。先日の「きょうの料理」で紹介していた脇屋氏のレシピ。肉ダネにショウガ水を入れるのを忘れました…。( ノД`)いいお天気に誘われ、今日はいそいそと庭仕事を。まずデッキ下の、もじゃもじゃに伸びた芝と雑草取りから。イモカタバミの根はすごい勢いで増殖します。ピンク色の花がかわいいので、雑草の中でもまあ許せます。はい、きれいになりました。ここだけで1時間。(ノω`*)ノこのステップ、...
たくさんできて残っているプルコギを朝ごはんにプラス。玄米おにぎりと一緒にいただいたら朝からお肉は元気が出そうで良かったです。甘味も少し馴染んで落ち着いたかな?
以前カルディで買ってとても気に入ったビーツクラッカーにケール味があったので買ってみました。こちらも大好きなスプレッドといただいてみました。スプレッド!流石にいつ食べても最高に美味しいです。クラッカーは・・正直ビーツの方が好みでした。色もビーツの方が可愛くて気分も上がるのでケールには申し訳ないですが次回からは悩まずビーツを買っちゃいます。
bibigoプルコギソースを見つけたので買ってみて早速プルゴキを作ってみました。簡単だし美味しくできて満足ですが・・ちょっと甘すぎるかな?食べていると糖質糖質で頭の中がいっぱいになっちゃいます・・糖質制限の脳になっているのかしら?
昨日のグリーンカレーの残りに、豆乳を足して、味変して グリーンカレーラーメン すごく辛いので、豆乳入れて辛さを緩和させたけど、やっぱり辛いなあ。 過去料理 ライスヌードル 秋田のしょっつるで味付け スプレータイプで使いやすいし、魚醤にしてはまろやかな風味で美味しい。 が、意...
綺麗な青空を眺めて 外は快晴、めちゃ雲が綺麗な青色と白色。 冬晴れ、春晴れ、ちょっと風は冷たいですね。 冬物もそろそろ衣替えか 外出着もそろそろ衣替え。 いよいよ冬も終わって、春が来ますね。 このようなコーディネイトともお別れですよ。 まだ風は冷たいから、手袋とマフラーは欠か...
今夜はこれ作りました。 娘のお土産『タイで食べたグリーンカレーセット』 うまーい からーい グリーンカレー 5年前の今日の晩ごはん 鯛のかぶと揚げ 鯛のアラの潮汁 厚揚げの揚げ出し 干し大根のハリハリ漬け ご飯 鯛のかぶと揚げ、美味しいけれど 油が汚れるのよね。 油はねるし...
昨夜の夕食。イワシの煮付け、ナスの黒ゴマ炒めなど。青魚を食べなくちゃ、と思い立ってイワシを買いました。インゲンのゴマよごしを変更して、ナス炒めに。真っ黒!民生委員の方が、小学生からの工作を届けてくれました。毎年、小学3年生が独居老人(!)に作ってくれるんです。今年は手作りの写真立てです。.゚+.(・∀・)゚+.間に写真がはさめるようになっています。去年はビオラの鉢で、その前は手作りカレンダーでした。そうか、よ...
昨夜の夕食。寒かったのでお鍋を。暖まります。♪鶏モモ肉、タラ、白菜、ネギ、豆腐、椎茸、上にユズを。ご飯のお供は、明太子&牛そぼろ、ほうれん草のおひたし。ようやく晴れて、洗濯日和になりましたね。.゚+.(・∀・)゚+.リナリア(姫キンギョソウ)の第一号が咲きました。こぼれ種なので、思いがけないところで咲きます。このミモザ(ギンヨウアカシア)は、去年の3月中旬に購入、植え付けた時はまだ50~60cmほどでした。一年近く...
昨夜の夕食は、帰宅途中で、はま寿司に寄って持ち帰り。中トロ、海老3種、炙り帆立、穴子、ブリ、玉子。これで800円ほど。でも、握りたての方がやっぱり美味しい。昨日2月22日が、にゃんにゃんにゃんのネコの日でしたね。...
まるでわたしじゃないの~オホホ とかなんとか言っちゃって 和菓子作った 求肥 白椿 求肥がちょっと硬くなって、完全なる美しさとまではいかなかった。 若干凸凹 中は、白い練り切りで晩白柚の砂糖漬けを包んだもの 今日の晩ごはん 焼き鰈 三平汁 長芋おかか和え 沢庵 夏みかん 和...
流石にもうバレンタインデイなんて全然関係ない1日を過ごしたよと友人に夜話したところ・・あれ?お昼にミスタードーナツの期間限定のショコラドーナッツを食べていました!悲しいかなバレンタインなんて1ミリも頭になかったのですがしっかりバレンタイン的なものを食べていたという・・商業的な日本・・恐るべしです。
晩ごはんは 前に長女にもらってた「タイで食べたパッタイセット」(焼きビーフン) 晩ごはんはこれにした。 なんと、↓の2倍量出来てしまった。 あわててパッケージの裏を見たら、2人前と書いてある。 1.5人前ほど食べてギブアップ 旨辛で、タイに行ったことはないけれど、なんとなく...
先日玄米ご飯でにんじんライスにしてイマイチだった時に、そうだZENB MEALをご飯、お米として使った方がいいかも!と思ったので朝ごはんに早速鶏肉のトマト煮をかけて食べてみました。これはいいかも!カロリー、糖質低く満足感もあって美味しいのでZENBおすすめのカレーをかけて食べるのもいいかもですねー
昨夜の夕食。アジの干物、隼人瓜の炒めものなど。炊飯が遅れ、冷凍の炊き込みご飯に(いつのだったか…)。冷蔵庫の奥にころがっていた隼人瓜、切ったら大丈夫でした。今日は、従姉の家の見納めを兼ねて、ご近所さんのご挨拶へ。ひょんなことから、従姉の昔のイヌ友さんとも連絡がつき、三人いらしてくれて、お手紙やお花などを託されました。皆さん、従姉のことをずいぶん心配して下さっていました。もう20年以上前、ワンちゃんの...
申告日は26日。 私は毎年町役場でやってる。 税務署苦手。 晩ごはん 野菜炒め 大根と厚揚げのそぼろ煮 なめこ汁 沢庵 お湯かけご飯(仏さまと神さまのご飯に、お湯かけてふやかした) お昼にいっぱいお米を食べたので、ご飯50gくらい。 7年前の今日の日記によれば 確定申告の、...
自分で作ってですが、手作りサンドイッチが大好きです。朝作ったサンドイッチを朝と夜半分づつ食べてサンドイッチDayです。ホットヨガに行くようになってお惣菜を買うことが増えちゃったので工夫して家ご飯が続けられるように工夫してみています。
昨夜の夕食。菜花の中華風卵炒めなど。春らしいこのきれいなグリーンが、なによりのご馳走。♪ ネギ油を使ってシンプルな卵炒めに。いただいた金時豆も。最近、よく観ているYouTube動画が、このParadi Show。アメリカ人と日本人の国際結婚で生まれた3人の男の子、 小さい頃から日米を行き来した結果、長男は日本の教育を選択。...
ベーグルの朝ごはんスタートして中古車を見にちょっと遠いディーラーさんまで行ってきました。去年の10月から車の買い替えで中古車を探し始めていましたが今回はご縁があったのか決めることができてホッとしています。決まる時は何かしらのタイミング?縁があるものだなと今回もつくづく思いました。疲れて帰ってくると嬉しいお届けものが・・・
昨夜の夕食。野菜スープで作ったミルクカレーなど。野菜スープの最後は、ルーを使ったミルクカレー仕立てに。いただいた菜花、初めはそのままおかかをかけて食べました。今朝は7時50分にシルバーさんが来て、8時から作業開始。ものの1時間で、草木ゴミをきれいに片付けてくれました。裏は、昨日のうちに奥の方も片づけました。これでさっぱり。毎日のように椿の花が次々と落ちます。施設に入った従姉の自宅が売却出来た、との知...
いや、堪能はしていない。 つまらなかった。 けど、楽しいふりをした。 そこ大事よね。 体操の会の、月一のイベント?でもないな、なんだろう。 「何かやる回」ってことにしよう。 その回が今日で、紙芝居だったのよ。 タイトル「へこき嫁」…… 作り笑顔でみましたよ。 面白かったと、...
一日中待ってたんですけどね。 ああ、今日はもう来ないんだろうな、 お風呂入って寝ようかな、と思ってたところにピンポーン 医療保険の手続きしてもらいました。 たぶんだけど、5万円おりるらしいです。 前もって、ネットで予習して想像していた通りの、お値段でありました。 病院で実際...
美しいからシンデレラになれた シンデレラの靴、ガラスの靴、スワロフスキーの靴。 ヒールなど履けない年齢。 前かがみになって、足首を捻りそう。 そういえば、随分昔に足首の捻挫をしたことがあって。 それが酷くて、象の足みたいに腫れ上がってまともに歩けない。 塀につかまりながら、一歩ず...
昨夜の夕食。鮭の西京漬け、大根の煮物、豆腐の味噌汁など。煮物は大根、スナップエンドウ、さつま揚げ、きのこ。余っていた切り干し大根には、しらたきと豚肉を加えて。2年ぶりに胸のCTと胆のうの検査を受けに病院へ行ったら、毎回かかっていたお医者さんの名前が消えていました。もう80歳近かったので、もしかして先生もご病気かしら…。10年ほど前に、患者のカルテが全部デジタル化した時は、先生はコンピュータ操作に慣れずに...
ZENB 信者だけど普通のパンも大好き!どうしても🥐が食べたくなる。
ZENB 信者だけど普通のパンも大好きで1日買い物で歩き回った日にどうしても🥐が食べたくなって一番悪いパターン、腹ペコでパン屋に入ったのでパンたくさん買っちゃいましたーそしてくたくた、腹ペコで帰宅したのでいっぱい食べちゃいましたーこの日のお買い物の一番の目的はヨガウエアだったのに・・ちゃんと着れるかしら・・?
我が家にある黒色の衣類 黒色の組み合わせは、簡単だと思います。 黒いブラウスと黒いプリーツスカート。 それはシックで、上品にも見える。 それに差し色で、いろんな組み合わせが楽しめますね。 ブラウスはちりめん模様で、襟にはボウタイのデザイン。 軽くてシワにならない。 黒色に赤色の差...
晩ごはん 1.フライパンにバター落として ウインナーとトマトをソテー 空いてる場所で、切り込み入れたパン焼いて、 ウインナーとウインナー挟んで 溶き卵をバーッと流して パンを卵の上にのせて、ひっくり返して、卵の衣着せて、 マスタードとケチャップかけたオムパン(オムレツパン)...
ZENB 信者の朝ごはんはもちろんZENB ブレッドでしょ!今回はココア味を温めてクリームチーズといただきましたーこの組み合わせはベスト!ほろ苦いココア味にクリームチーズがベストマッチですね。
昨夜の夕食。あんかけ焼きそば、長芋サラダなど。これも残り物の中華炒めに、豚肉を足してあんかけに変身。中華麺は両面をごま油で炒め、焦げ目をつけて香ばしく。うらうらと暖かい早春、お墓参りに行ってきました。まだ冬枯れの風景ですが、足元を見ると雑草が元気!ブルーの小花のオオイヌノフグリ、ピンクのホトケノザ。赤い花はウグイスカグラ。次々と草木が芽吹いています。今日は遠方から来た友人と、バーンズでランチをした...
見えないよね、マサイ族じゃあるまいし。 ・・・ ・・・ 北へ帰ろう 思い出抱いて♪(小林旭) 白鳥が大編隊組んで、北に向かって飛んで行きます。 それ撮ったはずなんだけど 見えません。 写ってはいます。 目を凝らしてご覧ください。 (写真を横に三等分して、一番下の線状の中央に...
同じモノでも値段が変わる!まっこと奇妙なローカルメシ屋(笑)
日本から来られた企業さんの面接がありました。当初4名採用予定と言われていたのですがフタを開けてみたらう~~~~~~~~~~ん1名かな・・・などとの強烈な言葉が…
ホットヨガ前に軽く夕食を済ませようとZENB noodle細麺にカルディの「かけるだけスープ メンセン」をかけていただきましたーやはり細麺は美味しいし、このメンセンにとてもあって最初に丸麺で食べた時よりとても美味しく感じました。そこでおまけでもらっていた大豆麺の商品�と食べ比べてみると・・・うーんZENB noodleの素晴らしさを再認識することになりましたー
昨夜の夕食。残り物整理で、なんだかチグハグの内容に…。油揚げでお稲荷さんを、野菜スープはまたもやカレー味に、ほうれん草も早く使わないと、もやしはナムルで。最近、パソコンによく入って来るのが終活ビジネスの広告。一度、ふ~んと思って見てみたら、次々と入ってきます。これが、最近よく目にする「一般社団法人・終活協議会」。そりゃあ「高齢での一人暮らし」は、だれしも不安です。いざ倒れた時、遠くの家族にすぐ来て...
不甲斐ないなあ。 クッキーがダレた。 温度調節し忘れてた。 最低温度120度で焼いてた。 あーあ 焼きがまわった 焼き菓子だけに(´∀`) 生地がダレて角が立っていない、白い方のクッキー(これでもいいのを選んだ)。 2回目のココアクッキーは、ダレずにシャキッと焼けてる。 ワ...
雲一つない青い空、快晴 春ー! 今日のお弁当 2分で作ったのり弁 (※時間はかっていないのでたぶん😉) 詳しいレシピ↓ 過去料理 勝ち栗と黒豆の炊いたん 錦市場で勝ち栗を見つけて、お店の人にこれはどうやって食べるのかと訊いたら、「黒豆と炊く」と簡潔で短くていけずな答えを頂...
最近のセブンイレブン購入品でのランチです。ホットヨガも始めたし、最近少しお昼ごはんもちゃんと食べようかなーと思い始めてます。ホットヨガを始めてからお腹も空くようになってきた気がします。胃の調子がいつもスッキリしているような?と効果を感じるのが早すぎるかしら・・
昨夜の夕食。ステーキ、ブロッコリー炒め、グラタンなど。少しずつ食べているステーキ、ブロッコリー&舞茸炒めと。残っていたチリコンカンは、チーズを載せてグラタン風に。昨日のシニアの年金支給日を狙って、詐欺電話が急増とか!「緊急電話です。オペレーターにつなぐ場合は1を…」という自動音声の電話はすぐに切るように、との警告が。オペレーターにつなぐと犯人と電話がつながり、総務省職員や総合通信基盤局職員や警察官...
鍋に豆乳と卵を入れて混ぜ合わせ(卵一個に豆乳200㏄ぐらい)、ヤッコに切った豆腐を入れて弱火にかけ、蓋をして煮る。煮汁がゆらゆらとふわふわと固まってくれば、できあがり。 つけだれは、だし醤油+刻みネギ+削り節 レンゲですくってタレにつけて食べる。 鍋に豆乳卵汁が残ったら、タ...
香害という名の香りに囲まれて 香りがきついと、頭が痛くなる時がある。 香りアレルギーも多いと聞く。 生活の中には、香料が多く使われていて香り氾濫状態。 今は無香料の生活用品を揃えたい、と思うようになりました。 なので香害という、香り付き諸々をなるべく排除しています。 靴箱やシ...
玄米おにぎりの朝ごはんは大好きです。おにぎりにぴったり、美味しい具を見つけました!大好きな玄米おにぎりが一段と美味しくなりますねー朝ごはんが美味しいと1日元気にスタートできますね。でも最近瓶詰め商品を買うたび物価高も感じるのでした・・それは・・
昨夜の夕食。海鮮と野菜の中華風炒めもの、ブロッコリー。炒め物はエビ、イカ、帆立、白菜、キャベツ、シメジ、ネギ、ピーマン、そして今回はキクラゲも忘れずに入れました。今日から確定申告の受付けが開始、Eタックスは苦手だけど、パソコンで書式に書き込んでいくと、勝手に計算してくれ、それを印刷するだけ、という方法で、すいすいと出来ました。私が利用したのは、国税庁の「確定申告書等作成コーナー」。毎年作成した申告...