メインカテゴリーを選択しなおす
ノアは元野良猫 野良生活は、1年とかかなー!? 子猫時に母に誘拐されたから 同じ場所で寝ない。定期的に寝場所変える。体に染み付いてるんだろう。 リビングのソファで寝たり、他の部屋で寝たり
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 9歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 4歳 シャル…
2月22日は数字の【2】が3つ並ぶ事から「猫の日」とされています。アニコム損害保険は毎年「猫の日」にあわせ「猫の名前ランキング」を発表しています。あずきはランクインしてる?さあ、どうかな~?意外と「あずき」って子、多いんだけど・・・「猫の名前ランキング2025」総合第1位は【ムギ】2位【レオ】3位【ルナ】4位【ソラ】5位【ラテ】男子猫・女子猫で見ても【ムギ】という名前は共に第3位にランクインしていました。因みに【ムギ】は6年連続1位という快挙。もう殿堂入りですよね~りんご何度も話しているのでご存じの方も多いと思いますが「りんご」は私が命名しました。ひらがな3文字、呼びやすく・可愛く・覚えてもらいやすい名前が命名のポイントです。いちご保護をして5時間で星になった子猫。お空で名前が無いのは可哀そうだと、一期一...猫の名前ランキング・2025
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 8歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
昨夜の夕食は、帰宅途中で、はま寿司に寄って持ち帰り。中トロ、海老3種、炙り帆立、穴子、ブリ、玉子。これで800円ほど。でも、握りたての方がやっぱり美味しい。昨日2月22日が、にゃんにゃんにゃんのネコの日でしたね。...
9月15日(金)トライアル3日目~ にゃんくるからお迎えした保護猫さんスコティッシュフォールド5歳の女のコ とっても落ち着いてて~ふつーにいてくれ…
時差うめたくて・・・本日・・・3回目の更新です 12日(土)トライアル3日目 保護猫さんをお迎えして~6にゃんこの我が家そこら中に猫さんいます 保護猫さ…
とうとう聞いてしまった。 我が家の保護猫・ぐりに対して、赤ちゃん言葉を使っている旦那の声を。 いや、その前から兆候はあった。 ぐりに情が移らないよう、あえてぐりの名前を「ねこ」と呼んでいた旦那。しかし最近は帰宅時にぐりが玄関に来ないと、「ねこが迎えに来てない‥」などとボヤくようになっていた。 ちなみに旦那の帰宅時にぐりが玄関にいるのは、決して迎えに行っているわけではない。 スキを見てドアの隙間から脱走するためだ。 旦那とてわかりきっていることなのだろうが、ぐりが玄関にいることにどうしようもない嬉しさを感じ始めていた? ぐりはよく知っている。 旦那が無防備にドアを開ける人間だとい
ロシアンブルーの保護猫、ぐりの日常を写真と共にお伝えします。 保護されてから飼い猫になるまでのいきさつ、第3話目です。(1話目、2話目)我が家へきてから、とりあえず警察へ拾得届を出し、動物病院で健康診断を済ませました。 今回は“ぐり”と名前をつけたときのお話を書こうと思います。 我が家のネーミングセンスについて 猫を保護して3日目。 そろそろ名前をつけようか、という話になる。 夫婦+息子3人(中学生2、大学生1)で意見を出し合った。 私はネーミングセンスがない。 この猫を迎える前にも小動物や昆虫は飼っていて、名付け親になったこともある。 飼ったのはハムスターやクワガタ、カブ
うちの旦那は、保護猫・ぐりの名前を呼ばない。 決して猫が嫌いなわけではない。 猫に情がうつらないための防衛策 なぜ名前を呼ばないのか。 それは「情がうつるから」だ。 ぐりを保護して4年目になるが、「ぐり」ではなく「ねこ」と呼んでいる。 ぐりを保護する前「猫を飼いたい!」と家族で盛り上がっていたときも、旦那だけは猛反対。「死んだときがツライから嫌だ」と言って聞かなかった。 私も犬や鳥を小さい頃に飼っていたので、その気持ちはよくわかる。確かにツライ。 でもなぜかまた飼いたくなるのだ。 旦那は犬や猫を飼った経験はない。 確か鳥は飼っていたが、そもそも旦那のお父さんがあまり動物好きで
今年の7月に保護して 里親様募集するも決まらず そのまま我が家に居着いている 黒白ハチワレのひげ猫。 とりあえず「ひげ」と呼んでいたのですが 年賀状で新入りとして紹介するにあたり ちょび髭「ち
いつ再燃してもおかしくない慢性疾患。そして一人暮らし。仮に入院したとして、その間の猫さんたちのお世話は母がやってくれると言っているけど、母だっていつ体調を崩すかわからない。それと、守るべき猫さんたち
かえでには名前が3つある((ㆆ ㆆ))血統書の登録名、お世話係が命名した名前、愛称。(愛称はお世話係しか使わない)血統書の登録名って、意外な名前が多いと感じるのだが・・・かえでは、まさにそれだった。(血統書が届いた時に思わず吹いたby今だから言う)『Crystal Venus's Florence』・・・(ㆆ ㆆ;)えーっと、クリスタルキングじゃなくて、ヴィーナスズ フ・・・フローレンスゥ?(しれっとボケるんじゃないby裏の声)お世話係には天地をひっ...
先生の猫ではありません pixabayより 昨日は台風🌀前の貴重な時間に、先月虫刺されで行けなかったリンパドレナージへ行ってきました。風も少し出てきて、気温はそうでもないけど、蒸し暑くて施術室に着いたら、足に汗、汗💦汗をかいた足から、弾性ス