メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、アジです。 キュウリとササミがあったので、昨夜は春雨バンバンジーサラダにしました。 冷やし中華は食べたばかりだし、ちょっと雰囲気を変えた冷菜にしたかったんですね。 でも、冷やし中華同様、手の込んだサラダや麺は地味に時間が掛かりますね。 春雨を茹でて、ササミを茹でて、ゴマをすって。ふつうに定食にすれば良かったと思わなくもないです。 サラダ以外はどうするよ?となり、冷凍しておいた「高菜めし」をチンしました。 練りゴマを作るほどのゴマも時間もないので、すり胡麻の和風ダレにしました。 でも、だいぶ濃い目の味付けにしていた高菜めしと棒々鶏のタレ、どちらもが醬油っ辛くて口休めがなく辛かったです…
昨夜の夕食。残り物あれこれの片付け日。少しずつ残っていたのを集めたら、ゆうに一食分ありました。納豆は苦手だけど、ひきわり納豆のTKGにすればOKです。先週のヨガクラスは首が痛くて休んだので、今週こそはと、大雨の中を出かけたら、生徒は3人だけ…。 w( ̄o ̄)w大広間でゆったりと1時間半、ヨガに勤しんできました。ネコ、犬、ワニ、コブラのポーズならまだついていけるけど、鳩のポース、ワシのポーズなど中級になるや...
近所の釣り名人に、アジをもらったので、 大きいのを1匹、塩焼きにした。 小さい4匹は、開いてフライにして、明日のお弁当おかずにする。 今日の晩ごはん アジの塩焼き 山菜煮物 新玉ねぎサラダ 納豆 トマト おかゆ アジがホクホクで旨かった😋 ノンフライヤーで焼いたアジフライ...
ここのところ見かけると買っているヤングコーン、季節のものだなと思っていたのですが今年初めてとうもろこしの間引きしたものだと知りましたー!なんとそうだったんですね!そして今年初めて知ったのはヒゲも食べられると言うこと。早速いただくと・・・
おはようございます、アジです。 週後半のひとり飯は、ちゃちゃっと出来て、なおかつ食べた感もある中華丼にしました。 使ったのは、キャベツ、玉ねぎ、赤ピーマン、冷凍むきえび、キクラゲ。 赤ピーマンは彩りが良くなるので使い勝手が良いです。今度から見つけた時は赤を買うようにしようと思います。 (庭のピーマンはまた収穫まで至っていない) 翌日のお弁当にもしようとあえて少なめに盛りつけ。半分をタッパーに入れておいたのに、結局翌朝はバタバタして持っていきませんでした。 果物は甘夏で。味付けの濃い中華には柑橘類が合いますね。 そして翌日の夜は、持っていかなかった中華丼の具を晩ごはんに。米を炊くのが面倒だったの…
昨夜の夕食。サバ缶と白菜のナムル風、カボチャ炒めなど。青魚を食べないと…サバ缶を開け、半分使ってナムル風に。ひじきと小松菜と人参と油揚げも、いかにも栄養ありそう。昨日、電話があったアメリカの友人からチョコのギフトが!「ノイハウス」は、ベルギー王室御用達の高級チョコです。常套句だけど、まるで宝石箱みたいや~。.゚+.(・∀・)゚+.自分では絶対に買わない高級チョコレートです。:(´◦ω◦`):日本で買うと12粒で4600円ほど...
昨夜の夕食。タラの甘酢あえ、ブロッコリー炒めなど。じゃがいもと厚切りベーコンに、ブロッコリーを足して。鉢植えバラのピエール、カットして食卓に飾りました。♪今日は、40年来の友人K氏 (在米の日本人) から突然電話が! 1982年にロサンゼルスで知り合って以来、長い付き合いです。毎年、短期滞在の際には、お隣の家を使わせてもらったり、グルメの方ゆえ、よく高級レストランに誘ってもらったり、有名な寿司店に行った時は...
昨夜の夕食。カツオのたたき、ひきわり納豆、サラダなど。カツオのたたきの小さいサクが売っていたのでゲット。♪先週、御宿で食べたカツオの刺し身も美味でした。自分の衣替えが終わり、次はリボンのベッドを夏仕様に。寝る場所は、ベッドの他に2カ所作ってあげていますが、フリース系の暖か寝具には、冬の毛がびっしり付着。( ノД`)全部コロコロをして、手洗いして干したら、汗だくに…。夏用のサラサラ素材やタオル地に替えてあげ...
昨夜の夕食。鮭の西京漬け、ナスとベーコンの炒めものなど。生協で買った小ぶりの鮭6切入り、一人だとこれで十分です。じゃがいもが切れていて、ナスとベーコンのジャーマン風に。今日14日は、年金の支給日、それを狙った詐欺が急増とか!最近の流行り(?)は警官を装ってビデオ通話をしてくる手。「詐欺に加担している疑いがある」と、警察手帳を見せたり、逮捕状を見せたりして、現金をだまし取る手口ですって。警察がSNSで連...
今夜はジャージャー麺です。 7年前の今日の晩ごはん 大根とブライニングチキンの重ね鍋。茅乃舎のつぶぽん酢で 竹の子と糸コンの煮もの 大根醤油漬け トマト ごはん 9年前の今日行った 温海温泉にある足湯カフェ わたしの 夫の 向こうに見えるのは 萬国屋 萬国屋に行きたいなー ...
昨夜の夕食。豚キムチのチーズ載せなど。キムチがあと少しあったので、キャベツも加えて炒め物に。チーズを載せると、辛さもとたんマイルドに。♪ほとんど家にいて、外でスマホも使うことも少ないので、月々3GBまでの最低プラン(980円)で事足りていますが、あれ、今月はもう2.48GBまで来て、焦りまくり。(つД`)ノあわてて2GBでデータ警告を、データ上限を3GBに設定し、YouTubeを見すぎたせいかも? と「ギガの節約方法7選」...
昨夜の夕食。キャベツとネギとニラたっぷりのチヂミ。K子さんからいただいたタケノコでメンマを(右上)。細長いタケノコはハチク? シャキシャキ食感です。♪昨日のPDF資料を載せる方法、ようやく分かりました。PDFのアップグレードのために月1980円なんぞ払うもんか、と抵抗していましたが、調べたら無料の変換サービスが!こちらで、PDFをドロップすればすぐJPEGに変換できます。昨日の画面も、追記で直しておきました。\(^o^)...
ジムの帰りにスーパーに寄ったら、 白あんパンが誘惑してきたけど、 振り払って、家に帰り 白あんサンド@おまけで焼いた 作った。 おいしかった。 ジムに行くのが、いつもお昼前か夕飯前になるので、お腹が空くのだ。 コーチが 「初めのころと比べて、後ろ姿別人のようですね。 棚に荷...
昨夜の夕食。ブリの照り焼き。小松菜と卵炒めなど。天然ブリの切り身、焼いてもおいしゅうございました。♪小松菜炒めは干しエビを入れて香ばしく。急に暑くなり、あわてて衣類や寝具を夏物へ替えました。動いているうちに、なんだかヘトヘトに…。。゚(゚´Д`゚)゚。いかにも身体がついていかない感じ。途中で昼寝を入れて。おやつはK子さんからいただいた、初物のスイカです。♪在フランスの友人が、故郷の白河市で展覧会を開いています。...
年金上がったね。 上がるとは聞いていた、 ほんのちょびっとだけ上がるらしいと。 うちは、私の年金と 夫の遺族年金をもらってるんですけどね、 2つ合わせて、月に4,500円ぐらい上がるっぽい。 月4,500円て、びみょー。 ま、減るよりはいいね。 今日の晩ごはん 求肥 今日い...
天津に天津飯はない。 あ、でも、現在はあるのかな、逆輸入って感じで。 晩ごはん ナポリタン 竹の子とアオサの味噌汁 7年前の今日の晩ごはん チキンステーキ、サラダ、豆腐とキャベツのけんちん煮、みそ汁、もち麦ご飯、キムチ、スイカ 昨日の武道館 何と、14000人入ったというか...
昨夜の夕食。棒棒鶏ふうサラダ、ブリの刺し身など。和洋中ばらばらの夕飯。ナスとズッキーニの味噌炒め、ホワイトシチュー、天然ブリの切り身はリボンと分けて。首の痛みでグダグダ3日目。左は45度まで曲がるように。思い当たる原因は、根つめてやった木曜日の草取り。( ノД`)去年と同じ体力だと思うな、と言い聞かせていたのに…。寝っ転がって見た今日の面白動画は、スケボーをする亀!...
美味しくて気に入って買っておいてすっかり忘れて賞味期限切れ・・・よくあるパターンです。カルディのカオソーイもすっかり忘れられていて賞味期限切れ・・急いでランチに頂きましたーやっぱり美味しいですねー夏にぴったりだから懲りずにまたカルディで買っておきましょう!
健康診断で今年初めて指摘されたのが、たんぱく質不足!えーお肉結構食べてるし、豆乳、豆腐、ヨーグルトも摂ってるのにな・・どうしたら良いのかしら?でもそう言われたからかスーパーで珍しく目に留まったオージービーフのサーロインステーキ!家でステーキを焼くことはほとんどないのですがチャレンジしてみました。すると・・・体が欲していたのか、なんだかその気になっていたのか、フライパンが良かったのかとても美味しく焼けましたーこれからはたまにお家ステーキもいいかもですね。
自分ではなかなかバランスが良いのでは?と思っている朝ごはん2選です。いつものセットと簡易版・・美味しくいただけるしバランスも悪くないとは思うですけどねーどうかしら?
先日友人が持ってきてくれて感動した「よくばり御膳」シリーズの冷凍食品。スーパーに行ったら売ってなかったのでニップンの違うシリーズのカレーとタコライスを購入してみたので、ランチ2選のご紹介・・さあどうだったかな?
昨夜の夕食。アジの干物、冷奴など。昨日は首が痛くて、夕飯も簡単にすませました。ちょうど前日のサラダも少し残っていて、ラッキー。♪昨夜も首が回らず、ずっと仰向けの姿勢で就寝したところ、朝起きたら、さらにイタタ…。借金ないはずだけど…?仕方なく血行を良くする薬を飲んだら、少し改善しました。寝ながらスマホを見ていたら、アルピニスト野口健さんの、お庭拝見動画が。野口さんの人柄が面白くて、終始大笑い!...
昨夜の夕食。K子さんからカレーとサラダをいただきました。御宿まで車に乗せていってもらったお礼、とのこと。夕方6時すぎ、お家にお寄りして、分けてもらいました。ビーフカレーと福神漬け、彩りサラダ、カステラも。♪昨夜は夕飯の支度をせずに、大助かり。\(^o^)/なんだか食べ物を持たせてくれる実家のお母さん的な…?さて、昨日の午後2時からは、御宿ラビドールホールにて、アドリアン・ユストゥスのヴァイオリン・ソロリサ...
昨夜の夕食。豚肉と野菜の甘酢炒め、ししゃもなど。豚バラ肉、アスパラ、ナス、タケノコ、パプリカの炒めもの。ししゃもは裏側を真っ黒に焦がしました…。( ノД`) 今日は、御宿でのヴァイオリン・コンサートの日です。♪K子さんと二人まずはランチ、御宿のレストランを調べた結果、今回は、魚屋さんが経営するこの店をチョイス。\(^o^)/さすが魚屋、ケースにはいろいろと新鮮な魚が。四季にまつわる魚の漢字、読めます?私は「サワ...
がんになったのは、決してその人の生き方が悪かったからではない
腫瘍内科医の勝俣範之先生が、そう仰ってる。 野菜不足やストレスで癌になる人も、ほとんどいないって。 癌になってしまったのは、本人のせいでも、家族のせいでもないものね。 お酒はきっぱりやめたけど、 タバコは最後までやめられなかったね。 喫煙はやっぱりダメらしいよ。 今更言って...
保険の更新にくる、保険屋さんに出すお茶菓子がなかったので、チョコフレーク作った。 材料は 板チョコ1枚と プレーンコーンフレークお茶碗山盛り一杯ぐらい。 ↓砂糖がまぶされていない、プレーンコーンフレーク 砕いて、フライのパン粉替わりに使うと美味しいので、買い置きしてある。 ...
昨夜の夕食。久しぶりに鶏のから揚げを作りました。塩麴をまぶしておいて、醤油、生姜とニンニクで下味を。レタスと卵のスープ、冷奴はネギとザーサイとカキ醤油を。先月お知らせした、吉祥寺のギャラリーカフェが開店です。バス停を下りたら、反対側の民家の右の細~い道を入ります。健脚の方は、吉祥寺駅から歩いても。徒歩20分ほどです。これがギャラリーカフェの外観。絵本作家、故・三井小夜子さんの原画が飾ってあります。ぜ...
肉と野菜を炒め、お茶漬けの素で味付けて、最後に醤油を回し入れ、ゴマ油少々で香りをつけて、丼ご飯の上からかける。 最初に野菜炒め丼として食べて、のちに湯を注いで、お茶漬けして食べる。上に見えるのは刻んだラッキョウと練りわさび。お茶漬けにのせて食べると、いっそう美味しい。 今日...
今年も滑り込みセーフ?豆ご飯食べられましたーこれを食べないとね!もう春というには夏に近いのでうっかり食べ損なうところでしたーやっぱり豆ご飯は美味しいすね。
健康診断後しばらくはなんだか色々気になって新しいことを始めがちな傾向があります。でも今回は運動も食事も生活習慣もかなり改善してのこの悪い数値・・・できることはないな・・体質だなと投薬再開です・・でも気持ちだけはとおやつを少しヘルシーなものに!いつものZENB商品にカルディのヘルシーなスナックも追加して気持ちよくなっていますが数値には影響ないんだろうなー残念・・
息子のお土産の鎌倉 味くらの山椒沢庵を開けて玄米おにぎりの具にしたらとても美味しかったです。コチラのお漬物はとても良いですね〜自分でも今度買ってみます。ひとり暮らしだとこういうパック商品を開けるタイミングって迷いますよね・・どのタイミングに開けたら食べ切れるか??とか・・みなさんそうですよね?そして久しぶりの読書日記も・・最近SNSばかり見ていて読書量が激減!よくないなー長い文章が読めなくなるなーと思っていたところに素敵な本に出会いましたー
昨夜の夕食。数日前の餃子のリベンジです。悔しかったので、もう一度餃子のアンを作り直しました。前の妙な味がひき肉のせいだったのかどうか、不明…。昨日のバラ「アルゴノーツ」を木村氏が解説していました。...
「お弁当作って」と言われ、今年は断ったのだけど、 2年前の今日が諸悪の根源。 真剣に作ってあげてしまった、私がいけない。 2年前の今日の1000円弁当 ▼3時間かかったと言ってる↓ ああ、お疲れさん その翌年 で、今年は、断固として断った。 ああ、でも、お弁当作りを断ったの...
昨夜の夕食。大根と鶏もも肉の煮物、タケノコご飯など。4月に作ったタケノコご飯の具が冷凍庫に残っていました。今日は和風の煮物、なんだかほっとする味でした…。さて、先日注文したバラ「アルゴノーツ」が届きました。♪しっかりと梱包された元気な苗。けっこう鋭いトゲです!これは昨年秋に台木に芽を継いだ「芽継ぎ苗」の方でした。木村氏の「新苗を育てよう」の動画をしっかり見て学習し、12cm(4号)の苗ポットをふた回り大...
昨夜の夕食。シーフードとアスパラの中華風炒めなど。ミニ帆立とイカ、アスパラ、椎茸、マッシュルームなど。左上は、K子さんが届けてくれた里芋とさつま芋の煮付け。そのK子さんが、高校の同級生の手記を貸してくれました。大阪の名門校、大手前高校の思い出を綴ったものです。大手前高校は、東大や京大へ進学する生徒も多い有名校、縁もゆかりない私が読んでも分かるかしら…と思いましたが、読み始めたら面白くて、懐かしい時代...
炊飯器スポンジケーキ 焼き立て熱々のスポンジの上に、手で割った板チョコをのせる。 しばらくして、チョコが柔らかくなったら、ヘラで伸ばす 常温まで冷めたら、冷蔵庫で冷やして固める(冬なら、冷蔵庫に入れなくとも、寒い場所に置いとけば固まる) ▼こちらは、炊飯器で作る、台湾カステ...
コレステロール値が高いのは遺伝性だとは思いますが、それでも高いのはダメだし食事はなるべく気をつけないとダメですよね。調べたところコレステロール値を下げるのに良い食材はブロッコリーだそうです。あまり好きじゃなくてここ数年ほとんど食べてなかったです。最近よく見るブロッコリーの美味しい茹で方をネットで見て久しぶりにブロッコリーを食べてみると・・うん、まあ美味しいかも。これなら続けられるかも?と思ったのですが今ブロッコリーはびっくりの高値でしたーさーどうなる?
昨夜の夕食。豚肉と彩り野菜の炒めもの、サラダなど。炒めものの野菜は小松菜、ズッキーニ、パプリカ、舞茸。パプリカはカットして冷凍し、使う時に直接フライパンへ。購入したバラの苗、送料込みで3700円の散財…。(つД`)ノ少しでも取り返そうと思い、未使用の猫ドア(網戸専用)をメルカリに出品したら、すぐに購入者が現われました! 手数料や送料を引くと利益は680円ですが、ホクホク気分に。気を良くして、次はユーパトリウム...
昨夜の夕食。久しぶりに餃子を。副菜はキムチとアボカド。いつもと違う所で買った豚ひき肉の味が、何だかヘン。よく見たら「国産・カナダ産」と書いてあり、ガッカリ…。さあ、今日から6月、梅雨入り前の良い季節です。(*^_^*)花壇の春の花を整理して、夏の庭へと模様替えです。最後のリナリアとネモフィラを抜いて、土を耕しました。リボンがトイレにしないよう、水を撒いてフェンスも挿して。ここにはガイラルディアの苗と、ジニ...
昨夜の夕食。魚介類のトマトソースパスタ、サラダなど。前日のナスのグラタンの残りも使って、トマトソースに。サラダには鶏の胸肉を、スープは干しシイタケの戻し汁で。5月はバラの季節、バラ愛好家たちはウキウキですね。♪ここ数年、病気に強く無農薬栽培のバラの品種改良が進み、初心者には敷居がぐんと低くなってきています。\(^o^)/その功労者が、バラ育種家で「バラの家」経営の木村卓功氏。私もいつも、ネット販売の「バ...
イカなんて、子供の頃からずっと、いつでもあって、いつでも安かった。 それがここ数年、イカばか値で品薄で、高くて食べられない。 いや、食べられないわけではないのだろうけど、 安い時代を知ってるから、 いかごときにこんな大金出せないわと (´∀`) イカくんごめん。 近ごろは、...
昨夜の夕食。ナスとしめじのグラタン、ししゃもなど。ナスのグラタンに入れ忘れたじゃがいもはバター炒めに、何か栄養が足りない感じだったので、ししゃもを解凍。午前中はカスタードパイ作り、うちのイチゴも使いました。パイ皮とカスタードクリームさえ作っておけば、あとはバリエーションで生クリームでもブルーベリーでもOK。♪休養日にしようと思ったけど、庭を見るとどうしても…。ちょっと枝を切ろうかな、と動いたら、あっち...
今日の晩ごはん ミズのひき肉炒め スティック野菜 塩麹マヨソースで 納豆 竹の子と干し椎茸の澄まし汁 ごはん ミズの皮むくのは大変だけど、大変さをものともしないほど美味しい。 12年前の今日の晩ごはん こんにゃく焼きそば(焼きそばの麺1つじゃ足りない夫用) 糸こんにゃくを乾...
昨夜の夕食。ピーマンの肉詰め、サラダ、カブの味噌汁。ハンバーグのタネを作って4等分し、一つを肉詰めに。大きなピーマンだったので、一個で十分でした。車検のため、今朝、近くの修理屋に車を預けてきました。代車を借りたけど、慣れない車はやっぱり使う気になれず、今日明日はゆっくり家で過ごし、休養日にすることに。♪リボンは絶賛換毛期中、「はい、ブラシして」とごろ~ん。ごっそり抜けます。(っω・`。)「あー、そこそこ...
1.海苔にハケでごま油を薄く塗って塩少量をふって韓国海苔を作る。最初から韓国海苔を使ってもいいし、味付け海苔にごま油をぬってもいい。 2.餅の上にキムチをのせ、1の海苔で巻く。 3.フライパンにごま油を薄くひいて、弱火で餅を焼く。(蓋をして両面) 4.コチュジャンをミリン少...
昨夜の夕食。お豆腐が余りそうだったので白麻婆豆腐を。ひきわり納豆、アボカド、キムチはいかにも栄養ありそう。ひじきと小松菜と油揚げの炒めものも、身体に良さそうです。両親の代から使っていたトースターがどうも調子悪く、タイマーが進まず、気がついたら、ずっと1200Wのまま!調べたら19年間も酷使、よくぞここまで持ってくれました。日本の家電製品、やっぱり持ちが良いですよね。(*^_^*)今度は思い切って白にしました。安...
午前中体操の会 午後からジム ジム支度を調えて、 まだちょっと早いかなと思い、 じゃあ、トイレ掃除でもしようかってことになりました。 新しいトイレ洗剤のキャップを回そうとしたら、 固くて、なかなか開かず エイッ!と力任せにひねって、 手首ひねった。 今日は、ジム休もうかな、...
昨夜の夕食。K子さんからいただいた海苔巻き、稲荷寿司。お孫さんに作った海苔巻きとお稲荷さんと、豚の角煮を、私にも分けていただきました。感謝です。+.(・∀・)゚一昨日の東京行き強行軍、何だか今日になって疲れが…。どうせ行くならあの用事もこの用事も、と欲張ったけど、やはり無理は禁物、と今ごろ自分に言い聞かせています。身体の芯に、まだ疲労がたまっている感じが。( ノД`)用事は一日ひとつに、と肝に銘じておきましょう。...
他の方のブログを2~3個開いて、放っておいて、表示されたら見に行ってる。 あ、これはパソコンの場合ね。 携帯だと、あきらめるかな。 nice‼もなかなか押せないのよね。 押しても押せない、やっと押せても、すぐ押してないことになる。 押したり戻ったり押したり戻ったり。 あ、九...
手に取るなやはり野に置け蓮華草と云いますが、 というか、すみれ草だとばかり思ってた。 蓮華草って、漢字が美しくない。 それは置いといて、 芍薬の花は雨に打たれ弱いから、 咲いたら摘んで部屋に飾ります。 蕾もくっ付いてきたけど、しょうがない。 立てば芍薬 座っても芍薬 昨日摘...