メインカテゴリーを選択しなおす
1436. small MUJI展 -日用品のたのしみ方- ②
『small MUJI展 -日用品のたのしみ方-』の続きです。+別の階にファイルで入る+おかしな跳び箱+枯れた砂漠に潤いを+旅は人生のスパイス+オール電化...
1435. small MUJI展 -日用品のたのしみ方- ①
無印良品 グランフロント大阪にて開催中の『small MUJI展 -日用品のたのしみ方-』に行ってきました。small MUJI展は、ミニチュア写真家・見...
本日夕方、気配を感じてふとベランダを見ると珍客が。(!!!)恐る恐る写真を撮ったものの、私は虫NGです。虫OKの夫に電話しました。「そのうち飛んで行くやろ...
先日、息子が鼻血ブーでした。就寝中のことだったので、(洗えないタイプの)枕がお陀仏に。血痕の付着が枕だけで済んだことが不幸中の幸いでした。息子はまだ、自分...
阪急うめだ本店/9階催場・祝祭広場では、明日13日(月)までの日程でイタリアフェア2023が開催されています。10日(金)に梅田へ出たので、帰りに寄ってみ...
1431. 秋の植物園散歩 *チョコレートコスモス&ランチ*
植物園写真、最終回です。こんな色のコスモスを初めて見ました。チョコレートコスモス。別名をベニコスモスと言うそうです。チョコレートコスモスという名は、花の色...
まるいものが集まる様子って、なんて可愛いんでしょう。温室前には千日紅(センニチコウ)がたくさん咲いていました。ハチさんにも大人気。オードリー パープルレッ...
京都府立植物園を訪れたこの日は、菊花展が開催中でした。そして、この日はハロウィン。菊花展のエリアには、和装のコスプレ衣装でハロウィンを満喫しておられる50...
ワイルドガーデンに咲いていた赤い花。クササンタンカという名だそうです。赤が目を引きます。そして、近寄って見てみると、お星さまが集まっているかのようで、可愛...
阪神の日本一に沸いた夜、私は翌日のお弁当作りのことで頭がいっぱいでした。昨日は小学校の遠足でした。行き先は、神戸の科学館。息子が「遠足の一番の楽しみはお弁...
11月なのに夏日が続くここ数日。暑すぎた夏の影響もあってか、クスノキ並木の秋の紅葉はまだ全然でした。でも、池の水面にちょっとだけ秋を見つけました。鳥さんが...
バラ園写真の続きです。その種類の豊富さに感動しながら、どれを撮ろうか悩みながら、紫外線を気にしながらウロウロウロウロ。+花房(日本)+ツイッギー・ローズ(...
バラは既に見頃を過ぎていて、花が刈り取られたのであろう茎が目立ち、品種にもよりますが、まばらに咲いているという印象でした。その割にはたくさん写真を撮ったん...
Lowepro ファストパック プロ BP250AW III
みなんさんこんにちは Lowepro ファストパック プロ BP250AW IIIを購入してみました。 カメラリュックです。 色々なメーカーや、種類があり、あちこち見て回りましたが、メーカーによってバッグの空き方や、仕切りが様々で使い勝手が違う為、悩みました。 形によっては、自分の入れてい物が入らない物もあったりしました。 マンフロットとロープロで悩みましたが、ロープロに決めました。 私が欲しかったマンフロットは、店舗で見てきたのですが、使い勝手が非常に悪かったので選択肢から外しました。 ピークデザインはデザインが私好みではなかったのと、値段が高すぎるのでやめました。すっきりとしたデザインでオ…
京都府立植物園でお散歩してきました。使い慣れない言葉で言い直すならば、『お写んぽ』ってやつです。ふふふ♪電車を乗り継いで、到着。北山門から入園すると、コス...
数年前から我が家も家族全員が大ファンである『カップ de ヤクルト』。2014年の発売以来、秋冬だけの期間限定商品でしたが、今年(10月2日)から通年販売...
前回はカフェ利用だったので、次はお食事をいただいてみたいと思っていました。中之島バラ園の帰りのお話です。中之島図書館内にあるスモーブローキッチンでランチを...
お出かけ写真がたまっているので 汗またまたお出かけ記事ですが。。先日、「浜名湖ガーデンパーク」へコスモスの写真撮影に連れて行ってもらいました ♪↓ここにもちらっと書いてるけど。お誘いいただいたのは1年ぶりに再会したnanaminさんーー^^以前
今年は息子の運動会と出張が重なった夫ですが(↓)、息子の誕生日にも出張が重なり、誕生日当日に出発して数日不在でした。というわけで、今年の誕生日ごはんは、数...
中之島バラ園、最終回です。■ ①はコチラ ■■ ②はコチラ ■■ ③はコチラ ■ビル群とバラの共演は、中之島バラ園の魅力の1つです。+ピース(フランス)+...
中之島バラ園の続きです。■ ①はコチラ ■■ ②はコチラ ■この日は秋晴れでした。写真を撮っていると、英語で話す声が聞こえてきます。カフェなどでよく見かけ...
中之島バラ園の続きです。■ ①はコチラ ■中之島バラ園は、足元の石畳も注目ポイントです。+スイート ムーン(日本)+ダグマー シュペート(ドイツ)+エドガ...
秋バラの香りに誘われて、中之島公園のバラ園に出かけてきました。気がつけば2時間撮り歩いておりまして、写真が大量です。4回にわけてまとめる予定ですので、バラ...
ベッド生活が始まって、明日で1ヵ月です。ベッドやマットレスの「新品のにおい」がようやく薄れてきて、私もようやく新しい環境に馴染んできました。えぇ、えぇ。自...
シートマスクを顔にのせて「冷たッ!」と思うようになる頃、そして、トイレの便座の暖房温度を1つ上げる頃、寒さに向かって季節が進んだことを実感します。毎晩欠か...
新米が美味しい季節です。我が家のお米もようやく新米に入れ替わり、昨夜は新米パーティーでした。新米をただただ楽しむためのバランス度外視のメニューで、我が家で...
もうすぐ10歳の誕生日を迎える息子のプレゼントを買うため、昨日は家族で梅田に出かけました。息子所望のプレゼントがLEGOだったので、レゴ®ストア梅田店へ。...
近所の街路樹(ハナミズキ)が秋色に衣替えしていました。今日からグッと気温が下がるとの予報です。私もそろそろ衣替えしようかな。昨日まで、日中はまだ半袖で過ご...
数年前に一目見た時から、ずっと頭の片隅にいました。寝室ができて、新しいチェストのディスプレイをどうしようかと考えた時、遂にお迎えする決心がつきました。BJ...
1407. 「運動会、お疲れさま」のBooooo フラペチーノ®
昨日は小学校の運動会でした。コロナに加えてインフルエンザも流行中なので、今年も時間を区切って2学年ごとの入れ替え制での開催となりました。観覧の保護者人数の...
2023年9月のお題『小さな秋』 サークルの皆さんの作品をご覧下さい。 撮影者:ヨシ 季節限定ですね。 撮影者:まゆみ 小さいカボチャがかわいい1枚です。 撮影者:ヨシ 撮影者:ヨシ ...
撮影者:かめ 今月からサークル内で投稿された月のお題への写真を公開します。 今月のテーマは『夏』です。 撮影者:かめ 完全には開ききっていないひまわりが面白いです。 撮影者:MELODY 夏祭りでの一枚でしょ...
1406. 英国フェア2023 *美味しい紅茶とかスコーンとか*
阪急うめだ本店にて10月23日(月)まで開催中の英国フェア2023に行ってきました。英国フェアには初めて足を運んだのですが、盛りだくさんでとても賑わってい...
横浜市にある『里山ガーデン』で、撮影会を行いました。 参加者は、yasさん、まゆみの2名です。 生憎の曇り空でしたが、気温は丁度良かったです。 まずは、可愛いガーデンベアがお出迎え💖 毎年、ぬいぐるみが発売されないかなと思っているのですが、残念ながら発売されません。 撮影者:ま...
先週のチートデイのお昼に、パン祭りを開催しました。いちじくのダノワーズ。今季はこのダノワーズでいちじくの食べ納めとなりました。ポイントカードがいっぱいにな...
1人だし電車移動だし、小回りが利くわけです。というわけで、コスモスを撮ったあとは、お昼ごはんをサラダで軽めに済ませて、お茶をしに別のカフェにもはしごしまし...
花の丘にはコスモス以外にもピンクがたくさんあります。ピンクのモフモフ、ミューレンベルギア。赤そばの花もたくさん咲いていました。初めて見ましたが、可憐でとて...
コスモス写真の続きです。カラフルで可愛いコスモスたち。(空の)青とピンクの組み合わせは、家の中にも身に纏うものにも、私には全くないポップな組み合わせです。...
モノレールの万博記念公園駅から花の丘まで、徒歩で約20分ほど。緑に囲まれた小道は清々しく、時折香る金木犀に季節の移ろいを感じました。いないはずなのに、「な...
ZV-E10を買ったら高画質で撮影できるLEDビデオライト、ジンバル、バッテリーの持ち、ジンバルなど便利なアイテムを紹介
こんにちは、カイエンです。前回、夜間撮影やおすすめの設定を紹介しまた。その時にあると高画質で便利に使えるアイテムを紹介する。夜撮影に必須LEDビデオライト夜間など光量が少ないとノイズと画面ブレによるにじみが出てくるので、暗所で高画質に撮影し
花の丘に向かって歩いていたら、「なんでこんなところに?!」という場所に彼岸花が咲いていました。時季的に、彼岸花はもう終わっていると思っていたので、なんだか...
今日は大型可燃ごみの日。片付けなければいけないもの、捨てなければいけないものたちの仮置き場としてとっ散らかっていた和室=以前の寝室が、ようやく片付きました...
昨日はようやく1カメで済みました。(まだ安心はできませんが。)カメムシの話でございます。カメムシの飛来に悩まされるようになったのは、今のマンションに住み始...
先日、息子の本棚に新たに仲間入りした本。図書館で読んだことがあって、たいそう気に入ったらしく、購入の運びとなりました。どのくらい気に入っているかと言います...
昨日は家族揃ってインフルエンザの予防接種に行ってきました。先月、小学校では早くも学級閉鎖が発生していたこともあり、例年より早めに受けました。注射なんてとっ...
食べ切れずに冷凍してあった焼いもを使って餡を作り、パイを焼きました。人生二度目の冷凍パイシート。おっかなびっくりながら、何とか形になりました。さつまいもの...
お友だちからプレゼントしてもらったBAUMのハンドソープとハンドクリーム。自分では買わない・買えない高級品なので、嬉しくて写真を撮っていたら、そのフォトジ...
見た目のおしゃれさ、香り、何を優先してどうするのがいいか、ずっと試行錯誤が続いているのがトイレの香り問題です。見た目的にも、ラタンスティックタイプの芳香剤...
誕生日に夫と息子が贈ってくれたお花は、素敵な秋色でした。夫によると、お花屋さんで息子が店員さんに「お母ちゃんの好きな色は紫」と伝えてくれたそうです。とても...
先日、夫が東京へ出張でした。LINEで届いた東京タワーの写真。このすぐ近くでテテが歌ってたのね♡と興奮する嫁。笑(先日、カウントダウンTVにBTSのテテさ...