メインカテゴリーを選択しなおす
え~~!!??フットケアに行って、心も体もリフレッシュ・・・そんな帰りの車の中で、かかってきた旦那の弟嫁ちゃんからの電話。「お義姉さん?? おばあちゃん、大腿骨骨折した!!」Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン…”入院した&コロナのこともあるので行っても会えない”とのことな
フットケアに行ってきました。どうしてフットケアに行ったのか??前回も書きましたが、私の足は魚の目だらけなんです。歳を重ねるごとに、どんどん増えていく魚の目・・・普段は、皮膚が厚くなったり歩けなくなると、スピール膏を張って皮膚をふやかして、自分で足の裏の皮
みなさん、こんばんは。 我が家には、火・木・土曜と訪問看護の方が訪ねて来ます。まだ、退院したばかりで落ち着かないということで、主治医からの指示です。でも、一回30分と時間的には短いですね。延長があればいいのに・・と思いますね(笑) うちに来る訪問看護ステーションの看護師は5...
この1週間は、いろいろありすぎて・・・( ̄▽ ̄;)ブログを更新する時間はあるけれど、頭が回らないというか働かないというか・・・疲れてしまって更新できていませんでした。ぼちぼちと、そんなこんなを書いていきますね。【ポイント必ず7倍!】福袋おせち 【12,345円】高級
新規の方の面談でのことです。 初めて会う人に、お風呂に入れてもらう話がどんどん進んでしまう。 これって…。実はよくある話なのですが、ご本人にとっては、すごく嫌な事ではないかしら?
前回お伝えした、私が色々中継&撮影された話。 その後、「フォトハラスメント」なるものが有るのだと知りまして…。 ハラスメントには色々あるのだなぁ、としみじみ…。
「調子が悪い原因が分からないことを看護師に聞いてみたら、受診を勧められてがっかりした」という話…。 看護師も、自分の身体のことすら「原因の究明」はできないんです。
ごきげんよう!きいです。 昨日は健康診断に行って来ました。 一斉にみんなで仕事を抜けることはできないため、検査を受ける項目によって日程を調整し、1日に1~2人程度で健診センターへ足を運びます。 昨日は私ともう1人。若手のスタッフが一緒でし
昨日の夜、寝る前に久しぶりに痰がすっきりしなくて、のど飴で落ち着かせてから寝る事に おかげで・・・寝るのが遅くなりました 朝はいつも早く目が覚めます今日もだん…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校高等部1年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡…
DMM オンラインクリニックのメディカルダイエットのこの箇所、もうちょっと大きい字で書いたほうが良いんじゃないかなあ……。 pic.twitter.com/…
先日、お友達から段ボールにいっぱい、たくさんのお野菜を貰いました。なので、親戚2軒におすそ分け。母も会いたいだろうから、父がデイサービスに行っている間に持って行ってきました。おすそ分け・・・それは私の好意です。行かなくてもいいけど、行っているんです。それも
これは姑のお話。先日、姑の買い出しに行ってきました。家につくと・・・食料品の買い出しだけではなくて、服も欲しいみたい。「いつでも付き合うよ」とは言っているけれど、時間的なこともあるので行ってから言われるのはちょっと・・・こっちの都合も考えてほしいなあ・・
先日、父を連れ出してミッションを敢行しました。何のミッションか??それは、父と従姉を合わせるというとっても難儀なミッションです。ちなみに、父の従姉は90才かな??施設で暮らしていて、その施設に事務所を置くケアマネさんが、父の担当です。っていうか、従姉の担当
夜中にトイレに起きてしまった 水分採り過ぎたのもあるけど、昨日は痰の切れが久しぶりに悪かったり、引っ掛かりを感じたので落ち着いてから寝る事にしたからね おかげ…
お年寄りが、物をため込んでしまうのは寂しいから・・・もちろん、母の場合は父の介護のストレスもあると思いますが。私は、月に1回、母から5万円を貰っています。このお金は、実家の生活費・・・というか、買い出しのお金です。今までは、母と一緒に近所のスーパーに行って
今朝も、子ども(統合失調症歴7年。発達症の診断あり)が突然調子が急降下して。。。 たまたま訪問看護の日で、わたしも一緒に(子どもは会話があまりできなかった状態)話を聞いてもらい、少し安定しました。 子どもの心配事については、次回の受診の前に、訪問看護さんから主治医に電話をして伝えてくれることになりました。 ほんっとにありがたい! で、今回の急変ですが、引き金がわたしの一言だったようで… ふだんから話していることだったのですが、もともと低調だったところに、ばっちり当たってしまったようでした。 もし訪看さんがいなければ、 落ちてしまった子を前に、わたしの調子も落ちてしまい、 それを見て、子どもは罪…
聞きたいのはそこじゃない!!という話。夏から、今まで以上に父に手がかかるようになってきました。もちろん、両親二人で生活してくれていることが”私が介護をしないでいい理由”なんですが、それでも私のやることが増えてきています。その中のひとつが、週2で1日行く父の
最近、気圧の上昇下降がきついですね。 私をはじめ、気圧の変化に敏感なスタッフ数名は「頭が痛い」「首が張る」「肩がガチガチ」等の症状を報告をし合っては「自分だけじゃなかった」と胸をなでおろす今日この頃です。
最近、NTT〇〇を騙る電話が多発していると聞きました。 「未払いの料金がある」とか「サービスが後何時間後に終了します。詳しい情報を確認したいときは数字の何番を…」と誘導されてお金を請求される事例があるとか。 詐欺から大切な人を守るのも大変です。
前回、まりぃさんが認知症になっても楽譜を読んで、ピアノを弾いているという話をお伝えしました。 昔に身に付けたこと。長きにわたって継続してきたこと。 それは認知症になっても、かなりその方のパーソナリティーに影響を与えるようです。
朝、目が覚めたのだけどだんながちょうど起きる時間だったみたい目覚まし時計の音がしたので、寝たふりしてた(≧ω≦。)プププ で、時計で時間を確認して、二度寝をす…
「こんなんなんぼあってもかまいませんからね~~!!」ミルクボーイではありませんが・・・( ̄▽ ̄;)なんぼあってもかまわないのは・・・??いろいろあるけど、今回の話はお金。当たり前だけど、ちょっと思うことがあったので。「自分のためにも使ってみたい・・・」この10
子供と一緒の応援していた事務所が新しく変わりました。いつも、落ち込んだ時には元気をもらっていた事務所、これからは最古参となるんだから、今まで以上に胸を張って応援したいと思っています。そんな浮き沈みの激しい最近の心持ちの中でも、介護や介助は待ってくれません
先日、親戚から買っているお米が実家に届きました。80近くになる母の従弟が持ってきてくれたんですが、両親では運べないので、玄関先に5俵。実家&我が家&母の妹家の分です。その日は実家に行くつもりはありませんでした。でも、毎日電話はしているので・・・「今日、何か用
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 母の介護度認定調査が行われました。 現在、要介護1 介護費用を使って訪問看護ステ…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校高等部1年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めまし…
先日、一人で映画を見に行ってきました。私の昔からの趣味・・・2次元・・・「劇場版シティーハンター 天使の涙」です。私の青春時代です~~!!今回見に行った理由は・・・??ストレス解消です。その週は、子供は友達とお泊りで旅行、旦那もいつもの男女のメンバーでお泊
今日「介護保険の負担割合が3割」の人につい話をしました。 お金があるが故に、「他の人と同じサービスを受けることに対して、収入の少ない人の3倍の金額を払わなくてはいけない」って、どんな気持ちなんだろうって…。
<これはさすがに…。>でご紹介した、老々介護のご家庭。 そこにある問題点。ケアマネさんの業務外の活動。今後の受診サポートの在り方。うーん。難しい…。
朝、目が覚めたので時計を見たよだんなは既に起きてたけどね で・・・今日は何となくですが、数分後に起きました LDKへ行くとだんなが「早いね」ってそりゃそうだよ…
話は先週に遡ります。姑を歯医者に連れていく予定でしたが、病院に連れていってほしいというのでかかりつけ医に連れていきました。春から夏、秋から冬・・・ここ1週間でかなり寒くなりましたよね。そんな季節の変わり目には、いつも血圧のせいか不安定になる姑だからです。
先日、利用者様のご自宅で立位トレーニングをしていた時。 その方が足元ばかりを見てしまうので、少しでも顔を上げて頂こうと思った私は、庭が見える障子を少し開けさせて頂きました。するとそこには、立派な柿の木が…。
ご無沙汰していました。こんなにブログを書かなかったのは久しぶり・・・忙しかったとか、書くタイミング(家族がいるとそちらを優先するので書けない)がなかったとか・・・いろいろあるけど、最終的な理由は”気持ちが疲れてしまった”という感じ。家族、実家×2は相変わら
最近は朝が寒く感じますパジャマも七分袖から長袖にしました 掛け布団は、冬仕様にしたので暖かいですが、いずれエアウィーヴも裏表を逆にして使うかと 目が覚めたので…
購入が良いのか?借りるのが良いか?という問題。在宅介護でも、福祉用具を購入するかレンタルするかで迷われる方が多くいらっしゃいます。「どちらがお得か?」を私なりに考えてみました。
最近、ネットスーパーのCMを目にしたり、耳にします。とても便利で利用される方もたくさんいらっしゃると思います。 実は、在宅療養をされている高齢の利用者様本人や、なかなか買い物に出かけられないご家族様がご利用になっていることもあるのです。
先日、ふらっと本屋さんに立ち寄った時に「今、介護についての情報誌って何か出ているのかな?」と探してみました。私が探せないだけ?と思い、結構な時間をかけて売り場をウロウロ。やっぱりありませんでした。
上顎洞癌(腺様嚢胞癌)の再発・脳転移で在宅緩和ケアに移行した夫タケさん。 『元職場の先輩が宮司をしている神社で祈祷をしてもらう』という夢を叶える為に、家族で神社へ。車で片道2時間の小旅行です。 出発日4日前に昏睡状態になって一度は諦めたこの
涼しかった週末。私も久しぶりに「歩こう!」と思い立ちまして。 普段着のまま、気まぐれに家を後にしたのです。そこでばったり出会ったのは、以前受け持っていた利用者様のご家族でした。
1本の電話から始まった今回のお食事会、当日のお話。おかわりくんのおすすめセット 12種類×1パック 【 惣菜 セット 敬老の日 2023 プレゼント 冷凍 おかず お取り寄せグルメ ギフト 詰め合わせ 惣菜セット 冷凍食品 無添加 送料無料 温めるだけのおかず グルメ お取り寄せ
またまた前回の続きです~~!!父の家でのお食事会の前日、頼んであった2,500円の懐石を、3,500円に替えろと言い出した父・・・替えるのはキャンセル料がかかるし、第一、その日はお店がお休みでした。激昂する父には、私がちょっといいスーパーで買い足すと説明して言い聞
前回の続きです~~!!父が誘われたお食事会・・・どう考えても父が行けるような状態ではありませんでした。なので、2人に来てもらうことになりました。さて・・・食事はどうする??今の若い人はいいです。食事と言えば、寿司か、焼き肉、お鍋にして、材料を美味しいものに