メインカテゴリーを選択しなおす
#訪問看護
INポイントが発生します。あなたのブログに「#訪問看護」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
余命宣告後初めての小旅行/医師と看護師の事前連携体制/終末期のこと[14]
急な昏睡状態から一夜明けた朝。夫タケさんはいつも通りのタケさんでした。 何度呼びかけても身体を揺さぶっても応答がなくて、そんな急に昏睡状態に入るなんて全く想像していなかったから、その日は1日中息子達と泣いて泣いて過ごした日。 いつも通りにな
2023/09/25 23:10
訪問看護
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
非協力的なご家族が悪い?
最近、利用者様とそのご家族が何でもかんでも依存してくるケースや、本人の様子・ご家族の思いを明確にしてくれないケースなどが増えている印象があります。 なんだか、その原因を作っているのが「私たちの方にあるんじゃないか?」 そう思うようになった話です。
2023/09/24 13:39
相談してみました
朝、目が覚めて時間を確認したよ いつもの起きる時間に、ゆっくりと起き上がってからLDKへ LDKにしばらくいたけど、1階へ行って毎日のルーティーンをする事に最…
2023/09/23 15:41
訪問看護に2回も「死なないでください」と言われる。
私は朝が弱いのだが、朝から忙しく過ごした。弁護士と連絡が取れないことで他人に勧められて消費者センターに電話を入れ、私は障害があり、なかなか相談に赴けないんですと言うと電話相談のパンフレットをファクシミリで送ってくれる。 しかし、そのパンフレットには、対象者は ①後見人、保佐人、補助人 ②区、消費者センター… などと書いてあり、明らかに本人は対象にしていない。それを伝えると、いや、本人でも大丈夫ですよと言われる。 そして、そのパンフレットにある弁護士会の電話に電話をすると、いや、それは消費者センターが間違えですねと言われ、一般の電話相談窓口を教えられる。そこに架けると、なかなか繋がらない。朝から…
2023/09/23 13:22
それは、1本の電話から始まった!!
最近も、精神的にいろいろと忙しく、ハラハラドキドキの毎日です。そんな私にまたもや問題が・・・??それは1か月ほど前・・・実家の父に来た、1本の電話から始まりました。800円クーポン【ニチレイ公式】 気くばり御膳 中華 7食コース 冷凍弁当 おかず セット 冷凍 お弁当
2023/09/21 14:15
また値上がりしていました(T_T)
本当に、高い、高い(T_T)先日、美容院に行ってきました。この9月、待ちに待っていました。というのも、私の誕生月だからです。誕生月には10%OFFになるということで、もともと高いから・・・「9,000円が8,100円になるなあ・・・」と思っていました。おじいちゃん おばあ
2023/09/21 13:56
死にたい衝動の押さえ方。
今、午前10時だ。あと1時間で訪問看護が来る。訪問看護が来たら朝のことは忘れそうなので、今のうちに書いておこうと思う。あと、あまりに苦しいので訪問看護が帰ったら酒を飲み始めるかもしれない。 Fitibitスマートウォッチによると、トータル睡眠時間は9時間36分、深い睡眠は2時間11分と、十分すぎるほど寝ている。それでも目が覚めたときには不安に押しつぶされそうで、酒を飲んで寝るか死ぬしかないという気持ちだ。 幸い、今日は訪問看護がある。今日は、若い(といっても話し方はオバサンだしマスクをしているので実年齢は不明)女性の看護師さんなのだが、みっちり30分、話を聞いてくれて、終わると心の棘が抜けてい…
2023/09/19 19:22
怒りをぶつけると…
今日は私、久し振りに機嫌が悪い。 理由は申し上げられませんが、かなり「ご立腹」なんです。 その怒りを何とかコントロールしようとする私…。
2023/09/19 17:42
明け方の呼び出しで感じたこと
またしても緊急待機…。今回も任務完了です! 今回の呼び出しで印象に残ったのは…。階段…やっぱりアカン…ということ。
2023/09/19 17:37
再び寝坊してしまった。。。
昨日の夜なんだけど、寝る前にいつもアイスノン使っているけど、今回は珍しく保冷剤2個を使って寝たんだよね これが良くなかったのかも おまけに、いつもぐっすり寝て…
2023/09/16 18:36
在宅酸素の話
今回は在宅酸素の話です。酸素が適切に吸入できれば、日常生活が楽に暮らせる方はたくさんいらっしゃいます。ですが。使い方が上手くないばかりに「度々呼吸が苦しくなって救急搬送されてしまうため、訪問看護が開始になる」という方が、それなりにいらっしゃるのです。
2023/09/16 00:04
リモート診察
covidー19が流行して、「未来の話」と思っていた「リモートで診察を受ける」と言う事が、一気に現実のものとなりました。 もう、そんな時代なんですね…。しみじみ。
2023/09/16 00:02
1年ぶりの呼びかけです。
まだ暑い日が続くとは言われていますが、それでも過ごしやすくなってきたように思います。 こんな時。 1年前に書いた記事が、「まさに!」という状況になって来ました。 それは、脱水注意という声掛けをした記事です。
体水分計
今回は、身体の中の水分についての個人的見解です。 奇跡の人の共通点も見つかりました!
2023/09/16 00:00
「次の健康診断で、癌が見つかるかもしれない」
私。日頃から、介護についてTV番組で楽しく取り上げて欲しいとか、認知症の方向けチャンネルが欲しいとか。色々言っています。 深刻に情報を集めるよりも。 他人事の様に、笑いながら情報を得ている方が気が楽。「笑って見る」それができるのが良いですね。
2023/09/15 23:58
台風の中の訪問
今日もお仕事、頑張りました。 台風の影響で大雨と道路の冠水。通行止めになった道を迂回して、行きつ戻りつして…。 危険を感じながらの訪問です。 皆さんは大丈夫でしたか?どうぞご自愛ください。
2023/09/15 23:56
消えた検査キット
私の勤める訪問看護ステーションでは1回/週で検査ができるよう、抗原検査キットを全スタッフへ配布しています。だけど私のもとにはキットが届かない…。なぜだ???
2023/09/15 23:53
ダルさの原因はヒルナミンではなかった。
昨日まで、昼、眠くて眠くて仕方がないと書いていた。原因は夜、寝る前に5㎎錠を3錠、服んでいるヒルナミンではないかと思い主治医に電話をすると、その可能性はあるから量は調節してねと言われた。 しかしである。ヒルナミンの量を2錠にしたのに、朝、ダルくて仕方がない。むしろ、夜、寝付きが悪いし、魘されるし、暑いのに手足の末梢が冷えて凍えている。風邪を引いた。 それで、寝不足だけどヒルナミンが残っていないのだから起きられるというのなら、まだマシである。まったくダルくて起きることができない。本来は訪問看護は午後だったのだけど午前中に来てもらうが梨のつぶて。 午後5時過ぎまで激しい倦怠感で、たまにスマートフォ…
2023/09/14 21:36
グループLINEの難しさ
先日、昔の・・・30年以上前のバイト先のグループLINEが動きました。みんなで晩御飯を食べようというものでした。入っているのは10人以上。昔から飲み会は好きではない私、どうする・・・??そもそも私は、このグループLINEには入っていませんでした。このバイト先のひとり
2023/09/13 08:04
夫の突然の昏睡状態/終末期のこと[13]
『友人が宮司をしている神社で祈祷をしてもらう』夫タケさんのどうしても叶えたかった夢。 その夢を叶える為に訪問医と訪問看護師とで調整を進めていました。 決行日の4日前の2021年11月27日、タケさんは突然昏睡状態に入りました。 訪問看護師が
2023/09/12 00:13
ジムの予約と姑と
ジムに通い始めて1か月以上たちました。もともと運動が大嫌いな私・・・子供と一緒に行きだしたわけですが・・・なんとも忙しいです。というのも、私は実家×2の介護??介助をしながら、大学生の子供も送迎しています。誰かの予定に合わせて細切れの時間が続いて、家事もお
2023/09/11 10:10
寝坊してしまった(@_@)
だんなの目覚まし時計を見て、最初は何も感じてなかった が・・・再度時間を見たら1時間違うぞ /( ̄ロ ̄;)\ まじ~~? はい・・・寝…
2023/09/09 20:40
旦那の1週間休暇
先日、旦那に1週間の休暇がありました。1週間の休暇・・・子供が小さい頃は、家族で旅行に行ったり、キャンプに行ったりしていました。が、子供が中学生になって体育会系クラブに入ると、クラブでいろいろ忙しく、私もその送迎で忙しく・・・旅行にも行けなくなって・・・そ
2023/09/08 22:43
夫婦円満の秘訣
私は訪問看護の仕事で、数多くのご家庭を訪問しています。 長年連れ添ったご夫婦ともたくさんお会いしてきました。 今回は、「仲の良いご夫婦」に見られる共通点について考えてみました。
2023/09/08 00:30
訪問看護も3年目
訪問看護が始まって丸2年が経過 妻の訪問看護が始まったのは2021年9月4日。丸2年が経過しました。 妻が最初に倒れたのがその年の7月8日、それから車いす生活になりました。 その前は要支援2だったので、訪問看護等の介護保険サービスの大半は受けられません。至急介護判定申請をしましたが、判定結果が到着したのは8月20日です。 判定は要介護5ということで、全ての介護サービスを受けられるようになりましたが、その2日後に再び妻が倒れて入院することになり、介護サービスを受けるためのケアプラン作成は病状の経過をみてからということになりました。 ケアプランの大枠が固まったのは妻が退院する3日前のことです。ここ…
2023/09/07 13:53
7,700円の引き落とし・・・気づいてよかった!!
いつもは見ないパソコン用のメール・・・昨日、なんだかちょっと見てみました。このメールアドレスは、パソコンを持った時からずっと使っています。基本的には我が家の住所のようなものになっています。本当は捨てたいほど迷惑メールが来るのですが・・・お花モチーフニット
2023/09/05 15:57
抄録に書かれていたこと
アンケート ~part2~でお伝えした学術集会。その抄録を引っ張り出して、久し振りに見てみました。 どんなことが書いてあったかな~って…。 「うわぁ…」その一言でした。
2023/09/05 00:41
数ヶ月ぶりに数百メートルの外出。
昨日は友人がXのスペースを開くかなぁと思って午後8時まで苦しいのを無理して起きていたのだけど、結局は開かれなかった。 最近、ライターの仕事を始めたので忙しいのだと思う。自分のスタイルを確立していないと言っていたが、文章のノリが良くなってきたので時間の問題だろう。 別に自分がスペースを開いたところで、いつもの人たちが集まってくれると思うが、眠くて自分でも何をやっているのか判らない状態なので、素直に寝ることにする。 昨日は本当に死にそうだった。Blogのエントリーのタイトルも、英語なのだが目的語が入っていない。シレッと入れておいた。 量の調整に苦慮しているヒルナミンは15㎎と今までの最小量にしたの…
2023/09/04 21:04
結局、参ったのは5軒分!!
今年のお盆は、なんでかな??介護や介助をしながらの、私が主導で進んで行っていたので忙しかったです。そんな墓参り。ポイント15倍 早割 敬老の日 敬老ギフト 誕生日 内祝い プレゼント スイーツ スイーツ ギフト あす楽 お取り寄せ 送料無料 竹かご入和スイーツセット 出
2023/09/04 15:13
アンケート ~part2~
今日は、昨日の記事を書いていて思い出した、もう一つのアンケートの話。 私、いろいろな会議や集まりに参加した後に配られるアンケートに「ぎっしり」と書き込むことがあります。昔々の話です。
2023/09/02 23:58
アンケート
2024年。介護保険・健康保険・障害福祉の診療報酬改定が行われます。 そのために…なのでしょうね。 あちこちから「今の訪問看護の現状を把握するため」のアンケートがたくさん舞い込んでいます。
2023/09/02 23:53
油断してしまったみたいです(泣)
母の夜中対策をしたので、少しだけ楽になりました それにしても今日も母は起きてきません・・・ ベットから滑り落ちるのが怖いみたいで、手摺を持って立たなくなってし…
2023/09/02 19:41
次男の訪問看護
ブログ SEO のどかな島での生活と家族の日常や病気や悩み事 発達障害 精神障害 不登校 引きこもり
2023/09/02 16:26
呼び出されませんでした!
今回の緊急待機。一度も呼び出されませんでした!相談の電話も1件も無し! これが可能になるのも、昼間に訪問しているみんなが「夜間に困ったことが起こらないように」と予防線を張ってくれているおかげだと思います。 ありがたい事です。
2023/08/31 23:54
お寺さんがきました!!
まだまだお盆の話です。今回はちょっと罰当たりなお話かな??私のお盆の用意は、実家×2と我が家・・・3軒分です。【敬老の日オリジナルカード付き】介護 パジャマ【2枚セット】幸和製作所 テイコブ エコノミー上下続き服(介護用パジャマ)【パジャマ レディス メンズ 介
2023/08/31 21:52
ピンチの時に感じるご縁と人の温かさ/終末期のこと[11]
余命宣告後に緩和ケアに移行した夫タケさん。その時には癌の脳転移で左目が見えなくなっていたけれど、右目は見えていました。片目が見えなくてももう片目は見えていたので日常生活は問題なく送れていました。 それから1ヶ月ちょっとで右目の見え辛さを自覚
2023/08/31 08:19
お盆のお供え
早いもので、もう8月も終わろうとしていますね。お盆も終わってホッとしていたら、もう9月??って感じでしょうか?ところで、お盆のお供え、どうしていますか??私は”お供え!!”って感じのお供えはしません。お供え用の、百貨店で買うような、お高い箱に入ったものはい
2023/08/30 18:44
ジムに通い始めました!!
今まで運動には全くの無縁だった私ですが、ジムに通い始めました。きっかけは子供が行きたいと言ったから。ずっと体育会系に属していた子供・・・インターハイを目指して頑張っていました。中高と文武両道で頑張って、大学進学と同時にコロナ禍・・・本当にかわいそうな大学
2023/08/29 21:58
それは老害なのか?? ふたたび!!
その日は朝から実家に出かけ、お昼からは家で子供と過ごしていました。そんな私のスマホに、急な電話がかかってきました。こんな番号、知らないんですけど・・・そう思いながら、電話をとりました。なんとそれは、父のデイサービスの方からでした。その内容は・・・??早割
2023/08/29 14:15
水面下の動き
前回のでは、在宅療養をされている利用者様の重症化についてお伝えしました。 今回はさらに、私達の水面下の労働が増えている事についてお伝えさせて下さい。
2023/08/28 23:26
最近の在宅介護は
今日訪問が終わって、入力作業をしていた時。スタッフと「最近の在宅ってさ…」とすこし話をしました。 話したかったのは「最近の在宅療養は、医療ケアが多くて手厚い支援が必要な方が多くなった」ということなんです。
2023/08/28 23:25
室内の環境って大事!
「エアコンの風が嫌い・苦手」という方の多さには本当に驚きます。 そんな皆様の理由は「冷えるから・ベッドが風の当たる場所にあるから・電気代が心配だから」が殆ど。 冷えを避けるための工夫にはどのようなものが有るのでしょうか。
2023/08/28 23:23
Y先生…
数日前。とある新規の利用者、A様のお宅へ訪問した際に、Y先生とご一緒させていただきました。 兄がお世話になった後も、仕事を通して電話でやりとりをしたり、訪問でご一緒したり…が続いています。
子供は見ている
利用者様のご自宅へ訪問した際にも「孫が遊びに来ている」「普段は学校へ行っている兄弟が在宅している」と、お子さんと対面する場面があります。 そんな時のやりとりから「お子さんは、よく人のことを見ているな…」と感じるのです。
2023/08/28 23:09
「出るところに出てやる!」
ある利用者様の、ご主人の言葉です。 「出るところに出てやる!」 いったい何が起こったのでしょうか?
2023/08/28 23:07
-0,5㎏
昨日もお伝えしました「ガウン装着」の再開。暑い中、感染予防のためにガウンを身に付け、ダラダラと汗が流れる中のケア。 翌朝、体重を量ったら、0,5㎏減っていました。
2023/08/28 23:05
とうとう。
とうとう、ガウンを身に付けての訪問が発生しました。 できれば避けたかったのですけれど…。
奇跡の人
先日、あるご婦人の入浴介助をしていた時の話です。超美肌の持ち主の利用者様。そのスキンケアの方法が…。
2023/08/28 23:00
訪問看護師との出会い②/終末期のこと[10]
余命宣告された夫タケさんを自宅で看取るため、訪問医と訪問看護師にお世話になることにしました。 以前の訪問看護師に嫌な思いをした経験を思い出してしまって、なるべく先延ばしにしたい気分になった事で、「明日お邪魔したい」という電話を「もう少し延期
2023/08/28 16:48
今日の訪問看護。
今日は、朝、居ても立っても居られずに更新をした。なんか酷い状態で書いたので変なところがあるが、とりあえず残しておく。 fonttoto.hatenablog.com 今日の訪問看護は、最近になり、たまに来るようになった、主任の看護師さんだった。とても疲れて見えると言われた。朝のBlogのコピーを渡して読んでもらう。我々も、みどりがめさんと同じ気持ちです、そういうことがあったら是非、電話をしてくださいとも言われた。 しかし、頻繁な電話も厭わず一生懸命対応してくれる人もいるのも事実だが、電話できれば満足なんでしょうと言う人がいるのも事実だ。そう考えると、プライベートでも電話を受けてくれた、辞めてし…
2023/08/26 15:51
次のページへ
ブログ村 701件~750件