メインカテゴリーを選択しなおす
前回<すぐに医療へ>でお伝えした、「入院までの時間をどう過ごすか」という問題。 この問題への対応方法を周知しておくことって、これからの時代、すごく大切になると思います。これからは「すぐに入院ができない」ってことが、きっと増えてくるはずだから。
今日は利用者様の息子様から伺った「本当ですか?」と聞いてしまった話です。 結論は「どっちもどっち」という事になるのかもしれませんが…。 不思議な話です。
前回の続きかも・・・??スーパーに買いに来た主婦の話を横聞きして、その後を想像しているといった母。その日、実家に帰ってきてからも違う話は始まりました。\30%OFFクーポン★1/17 11:59迄/大人用おむつパンツスリム大人用紙おむつ 紙パンツ 大人用紙パンツ 介護おむ
また引っ越しのことで魘されて眠れなかった。昨日は午前中にシャワーを浴びて午後は通院したのだが、そこで冷えたらしく、布団を増やしたのに眠れない。 午前2時に菓子パンを食べて、午前2時半にやっと寝付く。しかし魘されて寝が浅く、早朝になるとジッとしていられない。 目が覚めると同時に起き出して、メタバース"cluster"にログインする。幸い、ログインしているフレンドがいて話ができたが、眠気に負けて午前10時にログアウトする。 午前11時からは訪問看護。30歳代の真面目な男性の看護師さんで、いかにストレスを回避するかという資料を何枚かプリントアウトしてきてくれる。 今日の看護師さんは、みっちり1時間い…
元気いっぱいのジャックラッセルテリアが、99歳のおばあちゃんとその娘と共に暮らしていた。 娘が仕事で留守の時間、このワンコは、ずっと前からおばあちゃんの見守り役として寄り添ってきたのだ。 ある日、ワンコが癌になった。 娘は助けてくれる獣医を必死に探した。 でも、なかなか見つからなかった。 それどころか終末期の状態だから治療は無意味だと言われてしまうのだった。 娘は泣き崩れた。 諦めきれずネットで治療をしてくれる獣医を探しまわった。 そしてようやく見つけたという。 それからは、毎週、自ら運転して高速で片道2時間の通院生活が始まった。 具合の悪いワンコだけじゃなく、母親まで乗せていく。 母親は8年…
介護の虐待で一番多いのが”娘→母”なんだそうです。その気持ち、わかるような気がします。そんな心持になるようなことが、先日ありました。【最大3000円OFFクーポン配布中 1/16 01:59まで】入浴用手すり 取付け幅8cm以下タイプ お風呂 浴槽 立ち上がり 補助 手すり グリッ
1月3日。今年の私の仕事始めは、皆様より1日早かった…かな? 年末に私が憂鬱になっていた、例の…あの日が、今日のことだったのです。若干の変更がありましたが、私にとっては緊張感みなぎる(笑)!そんな訪問日でした。
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部1年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )…
頼まなくって良かったのは旦那の話。★1/8まで半額★海鮮福袋【能登半島地震 緊急支援対象品】新春2万円分コース(2024年・初売り)豪華魚介20000円分 アワビ 鯛の塩釜 殻付き牡蠣 詰め合わせ 赤エビ 北海道 ズワイガニ 蟹 本マグロ トロ 鮭いくら 醤油漬けイクラ 等 お取り
目次 本文 日記転載 ランキングサイト 本文 西新宿の都庁まで運転免許の更新に行ったら疲れてしまいました。優良なので30分、ビデオを見るだけで講習は終わりなので、講習で疲れるということはないと思う。昨日は区役所の支所に行った上に通院したのに、どうしてこれぐらいで疲れるのだろう。 ともかく今日は、疲れて書く気がしない。というか2㎞(新宿駅西口バスターミナルと都庁の往復、家からこちら側の停留所までは50mほど)も歩かないでバテてしまったようで、悪しからず。写真はInstagramより。 日記転載 正午までIさんの訪問看護。昼食後、バスの運行状況を見たら前の停留所まで来ている。駄目元で家を出たら乗れ…
目次 本文 日記転載 ランキングサイト 本文 今日で三ヶ日が終わる。それを無意識のうちに意識しているのか、朝、目が覚めたらソワソワして寝ていられない。 昨日、リボトリールを半減した。そのせいかもしれないが、やはりソワソワは平日が近づいているからだとしか思えない。 酒のせいかリボトリールのせいか知らないが、睡眠は十分に取れている。このまま時間が止まってくれればいいのに… そんな風に思う。 日記転載 夜中の1時にハッと早く寝なければと思うが、Fitbitによると、それまで寝ていたことになっている。Fitbitでは「深い睡眠」も記録していて、早朝の菓子パンを食べてからの二度寝を含めると1時間51分に…
「年を取ったなあ・・・」と思えば腹も立たないんだろうか( ̄▽ ̄;)??正月の2日に実家に行ってきました。朝はお寿司なんかの買い出しをして、4時ごろ実家に。カニ鍋にする予定でしたが、お野菜は実家に置いていました。カニが冷凍庫に入らないので、我が家の冷凍庫を空け
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部1年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )…
あけましておめでとうございます!!と言っていいのやらどうやら・・・世間では大変なことになってますね。本当に、新年早々、自然って怖いなあ・・・って感じです。なんとも大変な年はじめとなりましたね。【公式店】楽天ランキング累計129週1位&送料無料】ミニ揚げ物鍋 ス
目次 本文 日記転載 ランキングサイト 本文 今日は年内最後の通院なので午前中にこれを書いている。 熟睡感を得たのは1日だけだった。昨晩は思い切り魘され、朝、やはりジリジリして寝ていられない。 かくして毎日と同じ、いや、それ以上に辛い1日の始まりである。 しかし明日の訪問看護が終わってから、コンビニ店員以外は誰とも顔を合わさない日が正月明けまで続くのか。そう考えると耐えられる気がしない。 昨年末は母が死んでからの色々なことがあり、よく覚えていない。その前の年は父を亡くした母は孤独死したらどうするんだとギャンギャン電話を架けてきて毎週のように実家に行っていた気がする。 年末はこれらのことを反芻し…
あるスタッフから聞いた話。 ある利用者様のお宅へ訪問した際に、「いやぁ、あの時は二人の天使に助けられたよ!」と、いきなり言われて意味が分からなかったのだそう。その意味するところは…?
今日も仕事。ここ暫く関わっていた利用者様の緊急入院があって、関連各所への連携に時間を費やしました。毎日があっという間で、「今年も残すところあと二日」という言葉を耳にして、めまいがしました。
今回は、以前<嫌な夢は見ない>でお伝えした救急搬送の話の続きです。 救急車の中で過ごした時間。そこでのやりとりで感じたこと。そして、思い出したことについて…。
12月に入ったと思っていたら・・・もう、今年があと1日しか無くなってしまっていました~~!!なので、ちょっと今年を振り返ってみてみます!!【ニチレイ公式】 ウーディッシュ バラエティ 7食・12食・20食・30食セット 冷凍弁当 弁当 冷凍食品 おかず ご飯付き 米 主食付
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部1年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
前回の続きです~~!!父がデイサービスに行くのを嫌がって困っていますが・・・よくよく考えて、本当に意識改革が必要なのは母ではないか??とも思うようになってきました。そんなお話。【365日出荷!高級ギフト】お茶漬けセット (8種類セット)金目鯛、まぐろ、鰻、鮭、い
それは89歳になった父の話。最近、意識のハッキリしている父は、デイサービスに行くのをかなり嫌がっています。デイサービスに行く本当の理由は”お風呂”と”母の休憩”です。”父が浴槽を跨げないだろうから、入浴に介助が必要だから”と判断されたからでした。でも、父は
現在休職中。ポンコツ歴を振り返っています。 最初から読む方はこちら。 訪問看護で働き出した私。前回の話はこちら。 訪問看護。 自分に合っていたと思うし、何より楽しかった。 先輩から引き継いだ患者さんのことが少しずつ分かってきたり、 難しい患者さんに少しずつ信頼してもらえるようになったり、 病棟で関わった後の継続ケアができるのが楽しかったり、 ご家族とも顔見知りになって談笑できるようになったり、 関係するケアマネさんや他のスタッフをも話しやすくなったり、 苦手だった医師への報告が少しずつ克服できたり、 難しい病態の患者さんに関わらせてもらえるようになったり、 少しずつ出来ることが増えて、嬉しかっ…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校高等部1年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めまし…
現在休職中。ポンコツ歴を振り返っています。 最初から読む方はこちら。 結婚して長野に移住してきて、 最初の病院を5ヶ月半で辞める決断をした私。 前回の話はこちら。 転職先の候補として上がったのが訪問看護でした。 訪問看護は祖父母が利用し、母から様子を聞いていたため、 (来てもらえるだけでとにかく安心だし、とにかく心強かったと) 以前から興味を持っていました。 ただ、訪問に行くのは基本1人。 病院で働いている時は、分からないことがある時は 他のスタッフを頼れば教えてもらえますが、 訪問中には基本的に自分で判断する場面が多いです。 それなので、総合病院で何年か働いて経験を積み、 ある程度のことが1…
先日、人間ドックに行ってきました。毎年、この頃になると行っています。婦人科系の病気も、今の持病も、人間ドックで発見してもらったので、毎年受けることが健康でいることと課しています。冷凍同梱可【松】手巻き寿司セット 豪華9種1.5kg近く! イカ・海苔・サーモン・煮
訪問看護スタッフへのセクハラや暴力 半数が経験 身を守るアプリ大学が開発へ
高齢化がすすむ中、「住み慣れた自宅で療養したい」と在宅で医療や介護を受ける人が増えていますが、在宅ケアに関わるスタッフへのハラスメントが問題となっています。訪問看護スタッフを守ろうと、福岡大学がアプリケーションの開発に取り組んでいます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/87806b7df159fec853eb70946f01e6593624f27e?fbclid=IwAR2Ie_3P2t1xjF3tOIiQ4t24JphCPodnUTkdhU_AZFgQUoSl9kv3A5bqvdU
今年もまた、救急車の出動件数と119番の入電件数が過去最多…。 今回もまた「訪問看護師が行けていたら、救急車を呼ばなくて済んだのにな…。」と思った話です。
先日身近なところで、認知機能が低下した高齢男性が運転する自動車と、人との接触事故がありました。そこには良いことが一つもない。みんなが苦しい思いをしています。
今回は、ある利用者様のこと。 バルンカテーテルが詰まってしまい、交換用のカテーテルがありません。夜間救急当番医を受診するか、入院をしていた病院に相談するか…。
もう12月だなあ・・・そう思って、もう2週間以上・・・早いもので、あと10日で今年も終わってしまいます。そんな12月に入ったころ、年賀状を控えるハガキが届き始めました。その中に、従姉からのものがありました。従姉は、結婚して以来30年近くお姑さんと同居していました
最近、ほとんどテレビを見なくなりました。理由はいくつかありますが、始まりはコロナ禍の報道・・・そして、今回のアイドル事務所の件で疲弊し、宝塚、羽生選手の件で決定的となりました。子供はそもそもテレビをつけなくなった(スマホになった)し、私がいるときにテレビ
旅行から帰ってきた翌日。朝5時起きで、もちろん、3日分の洗濯から始まりました。その日は父がデイサービスに行くので、母の実家のお墓参りに行く予定でした。が!!父がデイには行かないと言い出したんです。最近は、いい事なんだけど頭がさえていることも多いので、一筋縄
姑が入院して1か月以上・・・そういえば、面会に行っていませんでした。というのも、面会は予約制・・・週1回で、1組、10分間なんです。姑には子供が3人いるし、誰がどこで行くのか??みたいな感じになっていました。私は先生とのカンファレンスに行って会っていたので、ま
今日は通院で正午過ぎまで訪問看護が来ていたので慌ててこれを書いている。 朝、起きるのが辛い。他にも寝が浅かったりして、何よりも感覚が鬱っぽい。訪問看護の看護師さんに、その話をしたら、鬱だと思いますよと言われた。 どうも梅雨のときの私は今どころではなく酷く、11月初旬くらいのときは、結構、校長だったようなことを言われた。 じきに底を打ちますというようなことを言われたが、来週の初めには税理士との面会もあるし、おちおち鬱に沈んではいられない。 前にも書いた覚えがあるが、北杜夫は躁状態のときに講演の仕事を大量に受けて、実際の講演のときは鬱で酒を呷って講演していたそうだ。 精神病の人は必ず波があるようだ…
今回の1泊2日の旅行に当たって、心配だったのが両親です。もちろん、包丁を握ったこともない旦那も心配でしたが・・・( ̄▽ ̄;)ちなみに、私の旅行中に旦那がしてくれたことは犬の散歩と洗車。してくれたことはありがとうと思っているけど、洗濯や食事・・・家事は全くしてい
今回、Kis-My-Ft2のライブに行くために、1泊2日の旅行となりました。この旅行は、犬を飼っていることもあって、私としては何年振り??の旅行です。で・・・何をしたんでしょう??【全品15%OFFXmasクーポン配布中★12月17日(日)09:59マデ】 楽天総合1位 財布 メンズ 栃木レ
先日、Kis-My-Ft2のライブのために、宮城県まで行ってきました。大学生の子供と一緒のお泊りなライブで、結構テンションが高かった私です。というのも、子供と2人での旅行なんて初めてで、旦那を一人家に残しておくのも初めてでした。何もかも初めての中、全国をライブで回っ
楽しかった休日の次の月曜日は、こんなにも清々しいのか~~!!という感じです。何が楽しかったの??それは、子供と二人での旅行・・・違った・・・遠征ですv( ̄∇ ̄)v子供は小学生の頃からKis-My-Ft2の藤ヶ谷くんが大好きでした。そのライブが宮城であったんですが、その
例年の傾向なのですが…。 11月から12月の中旬にかけてって、お別れが多いんです。 今年もやはり多かったけれど、中には「まさか?」という様な方も…。
12月と言えば、アルコールチェックのスタートです。 業務上、移動等のために車両を運転する場合、アルコールチェックを行い、飲酒をしていない事を確認しなくてはいけません。 勤務の前、勤務中に飲酒なんかしないのに…。