メインカテゴリーを選択しなおす
昨日で4時間バイトのSさんが退職しました。 レジ経験者だったので覚えるのも早かったし、 性格も穏やかで大人の女性って感じで、 辞めると聞いた時はショックだったんです(;^ω^) ...
あっという間に5月半ば。5月1日から働き始め、ゴールデンウィーク後半は家族が集結して楽しく過ごしました。そして今は新しい仕事を覚えようと必死です。ブログを書くどころではなかったのだ…
昨日の夕方のこと。 本社の経理のNさんから電話があったんです。 内容は掛売の金額が合わないので調べて欲しいとのことでした。 合わなかったのは5月1日木曜日の売上げ分なのだが、 売...
もしかすると、後輩が出来るかも、、、です。 そうすると、、、自分負担が一時的に増えるので、少しブルーです。 そして、結局辞めたりするパターンもあるので、、教えるのはごくごく浅目の事になるでしょう。。。 とりあえず、めんどうな事務作業をむちゃ振り、放り投げ技、お見舞いする予定...
ケネディ大統領って、毀誉褒貶 (きよほうへん)がはげしいですね。😘でもアメリカ🇺🇸人には人気が高いのかな? 😆『病気と人生』その人は、生まれついての病弱だった…
【40代夫の再転職】迷いと葛藤の末の決断!不安にのまれそうな妻の本音
40代の夫が転職しましたが転職した会社がいろいろとアレで、夫から会社を辞めたいと言われました。妻のわたしは最初は転職後すぐに転職なんて断固反対でした。でもあることがきっかけで夫の再転職に賛成しました。不安の中で夫の再転職に賛成した気持ちと理由は?
人に優しくすることができる人はおおい。😘でも、難しいのは自分に優しくすること。🤣" 優しい "という字は憂い(うれい)に人偏 (にんべん)。😙つまり、憂えてい…
フロア担当のHさんという人が居るのだが、 元々は月木休みだったんですが土曜日にちょいちょい休んでたんです。 なので土曜休みにしたかったようなのだが、 土曜日は人員が少ないので却下...
昨日の夕方のこと。 Sさんが休憩に出ていて稼働レジが3台だったんです。 19時以降なら3台でも回るのだが、 日中は3台だと正直キツイんです。 そんな状況の中、 贈答品の某お菓子メ...
何だかんだ理由をつけて週に3回早退していた親子で働くMさんですが、 先週の木曜日に、ついに店長の堪忍袋の緒が切れて、 体調不良で早退してるので診断書を提出するように言ったそうなん...
昨日は13時から出勤して1時間レジに入って、 その後の翌日の両替金の準備が終わった頃に 本社の経理の次長サンが来ました。 挨拶もそこそこに次長サンが金庫のお金を数え始めたのだが、...
今日も前回と同じく「本当に言葉の解釈って、難しいな…」と思った話です。 ある言葉を、自分にとって〝都合よく受け止めて〟〝それをよく確認をせず主張する〟こと。 それって、自分もやっちゃってないかしら?と心配になりました。
昨日は新しく入った高校生のバイトの子の初日でした。 遅番ロングのSさんが水木金と3連休なので、 遅番は学生バイトが2人の3人なんです。 なので早番ロングのYさんとHさんに19時ま...
レビューのスパイラルを乗り切るには? 新人を卒業して、仕事がある程度できるようになると、一つの業務だけでなく、複数のタスクを同時並行でこなさなければならなくなります。特に、会社の外部に関わる業務(クライアントへの提出や公開する資料など)では、上司や責任者のレビュー・承認が必要になる場面が多いでしょう。 しかし、上司や責任者のレビューというのは必ずしも一貫したものではありません。ある上司に指摘された点を修正すると、別の上司に「なぜそうしたのか?」と突っ込まれることもあります。こうした状況に直面すると、「どっちを信じればいいの?」「このスパイラル、どう抜け出せばいいんだ?」と、迷いとストレスが溜ま…
月曜日がだるい。でも働かないとお金は入らない話。なんで月曜日ってこんなにだるいんでしょうね土日のゆるゆるモードから一気に現実に引き戻される感じ、つらすぎる。朝…
うちの会社、毎年4月頃に経理の研修等があるんだけど、 今年は来週の火曜日に経理のリモート研修があり、 同じ週の金曜日に本社の経理の偉いさんの巡回があるんです。 私は火金が固定休な...
昨日は大学4年のバイトのHくんの研修2日目でした。 17時から18時半までは早番ロングのYさんに研修をお願いしていて、 18時半からは私が研修担当でした。 Yさんが研修してる時に...
もし皆様が何かに取り組もうとしている時に、やるかどうか悩んでいるなら。 『迷わず、やってみよう!』 と言いたいです。 今日はそんなお話です。 歩合制になる時の勇気の話 固定給がなくなる!? 銀行員から歩合制の仕事になる時、やはり勇気が必要で
バイトが3人採用になり、 土曜日に大学4年生の子が初日を迎え、 昨日は専門学校1年生の子が初日でした。 大学4年生の子はコンビニ等でのバイト経験があるので、 レジの操作は慣れてる...
ちょっと前に新たにバイトが3人増えると書きました。 今いるバイトと合わせると7人になるので、 一見安泰のように思えるのだが、 大学生の子達は新年度から授業の日程が変わるので、 今...
今月の20日で学生バイトが3人卒業してしまって、 夕方からの人員が居なくて忙しいのだが、 今月初めに求人サイトに載せた成果がジワジワ出ていて、 昨日の時点で3人が採用になりました...
3月はとにかくバタバタと時間が流れました。 なんだかとてもヘトヘトです。 まさに疲労困憊。 あと一日で週末を迎えます。「休み」が待ち遠しいです。
新社会人へ——「うまく立ち回る」×「頑張る」×「頑張りすぎない」
新社会人のみなさん、おめでとうございます!新しい環境に飛び込むことにワクワクしつつも、不安もあるかもしれませんね。 「上司の考えより、自分の考えのほうが正しいのでは?」「どうしてこんな非効率なやり方なの?」「頑張るのが大事って言われるけど、頑張りすぎるのも良くないってどういうこと?」 社会に出ると、こうした疑問やモヤモヤを感じることが必ずあります。でも、焦らなくて大丈夫。大切なのは「うまく立ち回ること」と「頑張ること」と「頑張りすぎないこと」のバランスを知ること」です。 1. まずは「上司の考え」を理解することが最優先 仕事をしていると、「自分の考えのほうが正しい」と思う場面が出てくるかもしれ…
仕事やる気が出ない日でも乗り越える!仕事のモチベーションアップ
みおです。「今日はどうしても仕事に集中できない…」そんな日もあるよね。このブログでは、仕事のやる気が出ないときに試したいリフレッシュ法や、モチベーションを取り…
うちの店で売っているトマトにお気に入りのトマトがあるんです。 一度食べて気に入ってからは、 その生産者さんのトマトがある時は必ずリピしてるんです。 自分が良いと思う物は、 人に勧...
【仕事の話】苦手だった打ち合わせが、少し楽しみに変わってきた話
仕事のことですが、あるプロジェクトの打ち合わせを毎週Zoomでお客様と行っています。僕は基本的に司会進行を務め、質疑応答も含めてほぼすべてを担当しているので、毎回1時間〜1時間半ほど、ひたすら話し続けています。 元々は苦手だった「話すこと」 そもそも、僕は人前で話すのが得意ではありませんでした。なので、このプロジェクトが始まった当初は会議の進行もグダグダで、正直、毎週の打ち合わせがストレスでしかなかったんです。 でも、議事録や内容の抜け漏れを防ぐために、毎回打ち合わせを録音し、それを聞き返すようにしていたら、自分の話し方のクセや、聞きづらい部分が見えてきました。 話し方の改善と成長 録音を聞い…
人と比べてダメだと思ってしまう人へ 営業の仕事をしていると、自分はどうしてダメなんだと落ち込んでしまうことがあります。『他の人は、あんなに成績を上げているのに・・・』『自分だけまた成績が未達だった。。』など辛いなぁと思ってしまうことは仕方な
今回は仕事探しに悩んでる方のために!!についてです。仕事探しに悩んでる方やどんな仕事か知りたいという方の為に実際に私が経験してきた仕事を紹介します。今後の仕事探しなどに役立てて頂ければ幸いです。物流業物流業では主に倉庫の入荷から出荷までの仕事になります。私が正社員として勤めてた経験になりますが大きい倉庫になり現場管理をしておりました。派遣会社も5から6社使っている会社で人数的には40名位ですね。倉庫も広くトラックが一日に来る台数が約20台で着ける場所の誘導や人員配置をしておりました。欠勤者がいると私も現場に入ります。仕分けや入荷処理などしておりました。会社により内容は一部違いはありますが基本的にやることは変わりません。倉庫でのやることは下記になります。倉庫作業でのやること・入荷業務入荷作業トラックからの荷降ろし(倉庫によってはドライバーさんの入荷処理もおこないます)検品作業箱から商品を取り出し傷等が無いか確認しカートに入れる(倉庫によってはスキャナーでデータ処理をおこないます)※アナログで紙媒体で管理をおこなうところもありますのでご注意ください棚入れ検品業務を終えた商品を棚入れしていき
この週末は、だいぶ前から計画していた旅へ予定どおり行ってきました。機上からの富士山です。旅の記録はまたあらためて書きたいと思います。さて、先週は仕事関係で想定…
ちょいちょい書いてますが、 親子で働く母親のMさんが今月中は休みなんです。 Mさんが担当していた発注の仕事は、 他のパートさんが協力してやってるので、 滞りなく回ってるんです。 ...
前回「医療や介護で、上手く繋げないケースがある」とお伝えした続きです。 本当にそうならないようにしたいし、なって欲しくはないのですが…。 稀にそうなってしまうケースがあります。
今、必死で利用者様の「訪問看護計画書」や「訪問看護報告書」を作成しています。 年末年始の休みがあったので、いつもより頑張りが必要な事態となっています!
私が訪問している、ある利用者様。 どうやら、その方の入所されている施設に訪問する時に…久し振りに例のスタイルになる必要があるようです。そう、例のアレです。
10月以降は稼働がやや少なく、ブログの方もなかなか更新できずに申し訳ありません。自分はスロット大好き!なのですがそれ以上にディズニーリゾートが大好きなのです。…
この間、副店長のUさんの疲れがひどいと書いたのだが、 この事を副店長代理に話したんです。 そしたら、 人員不足で忙しいのは確かなんだけど、 他の副店長に比べてUさんの就業時間が少...
この間の土曜日に副店長のUさんが早退したんです。 土曜日は店長が休みなのでUさんが遅番で副店長代理が早帰りなんですが、 副店長代理の話では「急用で帰りたい」と当日言われたとのこと...
先月の中旬位にお客さんから私に電話があったんです。 お客さんは以前お寿司とオードブルを予約購入して頂いたSさんで、 予約時に惣菜担当者が不在だったので私が予約を受けたんです。 そ...
昨日書いたTさんの採用の件なのだが、 出勤してすぐに副店長代理がどういう反応だったか店長に聞いたんですよ。 そしたら、 「朝一でMさんにTさんの事を話したら激怒して絶対に嫌だって...
ちょっと前に仕事を辞めた元同僚のTさんなんですが、 うちの店が好きなようで、しょっちゅう買い物に来るんです。 で、この間来た時に今後どうするのか聞いたら、 「掃除でもやろうかな~...
『夢をかなえるゾウ3』ブラックガネーシャの毒舌教えで仕事も恋愛も変わる!?
※この記事はプロモーションが含まれます 目次 はじめに|ブラックガネーシャが登場!シリーズの新たな進化 【あらすじ】仕事と恋愛に悩む主人公とブラックガネーシャの出会い 【ブラックガネーシャの課題】読者 ...
昨日は案の定忙しかったのだが、 惣菜コーナーの見切り品が早々に無くなり、 18時以降はレジ3台で回りそうだったので、 3人には申し訳ないけどメーターチェックをやらせてもらいました...
一昨日は朝からのショートタイムのレジ専任者が3人休みだったので、 遅番のSさんと共に朝からの通し勤務になったんです。 チラシが小さかったので大して忙しくないだろうと思ってたのだが...