メインカテゴリーを選択しなおす
先日レオ・レオーニ展に行ってきましたじっくりみるとん?こんな顔だっけ渋谷ヒカリエの上の階とても行きやすいですね以前東急百貨店のあたりにあった渋谷Bunkamu…
自然体験!ザリガニ釣りから調理まで親子でチャレンジ【6歳3歳の反応は?】
神奈川県山北町・厳島湿性公園でザリガニ釣り&実食!子どもと一緒に命を学べる食育体験をレポートしました。
【宿泊レポ】軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130 子連れで平日利用がコスパよし
軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130に子連れで平日宿泊してきました! 先日、家族で軽井沢倶楽部ホテル軽井沢1130に平日宿泊してきました。自然豊かな環境とゆったりした空間が魅力のホテルで、子ども連れでも安心して過ごせる工夫が随所にありました。
そよら湘南茅ヶ崎!家族で楽しめる都市型SCを丸ごと紹介【2025年最新版】
湘南・茅ヶ崎に2023年に誕生した都市型ショッピングセンター「そよら湘南茅ヶ崎」。 地元民もびっくりのリニューアルから2年以上が経ち、家族連れや学生、ライフスタイル重視の人まで、広い層から支持を集めています。 本記事では、施設の基本情報からフロアガイド、アクセス、周辺おでかけスポットまで、地域の魅力体験とともに大ボリュームでお届けします!
夏の子供の楽しみといえば、水遊びは欠かせません♪ プールに出かける時は、事前の準備が重要です! 出かけた先で忘れ物した・・・ということにならないようにしたいものですよね。 屋外のプールや、プールの種類によっても必要なものは変わるかもしれませ
【必見】大阪万博「トルクメニスタン館」の魅力とは?建築美・文化・グルメを一度に楽しめるおすすめスポット
2025年に開催中の大阪・関西万博には、世界各国から魅力あふれるパビリオンが集結しています。その中でも、「中央アジアの知られざる宝石」として注目を集めているのがトルクメニスタン館です。外観の美しさ、豊かな文化紹介、そして人混みでも比較的スム
【子連れおでかけレポ】遊びもグルメも満点!家族で大満足の道の駅まえばし赤城(群馬県 前橋市)
2023年3月オープンした「道の駅まえばし赤城」は、飲食店や農産物直売所、温浴施設のほか、子供も楽しめるふわふわドームや大型遊具、ドッグラン、サイクルステーションを併設した観光案内所などがある道の駅です。飲食店は、地元で人気の17店が揃い、地元で採れた新鮮野菜や食材を贅沢に使った地産メニューを展開しています。赤城の自然を感じながら思いっきり体を動かして遊ぶことができる遊び場や、授乳室、子供用トイレもあり、子連れで一日楽しむことができる道の駅です。関越道「渋川伊香保IC」より車で約10分なので、温泉旅行の際に寄るのもおすすめです!
氷見温泉郷うみあかり子連れ宿泊記|海と食と癒しを満喫!特別和洋室ステイ
富山湾を一望できる温泉宿「氷見温泉郷 くつろぎの宿 うみあかり」で過ごす1泊2日。海の玉手箱のような会席料理や自分で作る朝食ビュッフェ、富山湾の眺望が楽しめる展望大浴場、ふかふかの布団で心も体もリラックス!チェックアウト前後の周辺遊び場もチェックできる、富山県民による氷見家族旅行の記録です。
ハワイアンズで買ってよかったお土産実体験レポ!楽天で買える商品も紹介
この記事はこのようなことが気になる方へおすすめです! 〇ハワイアンズのお土産はどんなものがある? 〇お土産の購入場所は? 〇実際購入してよかったもの 〇ハワイアンズのお土産は楽天でも買える? 旅行につきものなのは、お土産! 仲がいいあの人へ
愛犬と一緒に自宅まわりをのんびり散策していたときの出来事我が家と裏のお宅との境目あたりに男性が立っていてこちらをチラチラ見てくる何だろう?と不思議に思っているとうちの勝手口へと続く塀と家の間にある細い通路に子どもが入り込んでいてそばにいた男性は、おそらく父親?こっちを気にするくせに子どもに注意するわけでもなくはぁーーーー?人の敷地で何してるの??じーっと見続けているとようやく子どもを連れて離れてい...
【夏休み】小学生の探究心をグングン伸ばす!遊んで学べる親子体験ベスト9選
今年の夏は、「学び」と「楽しさ」のどちらも叶える計画を立ててみたいと思い、記事にすることにしました。 私自身も
【4〜6歳】夏休みに子どもが笑顔に!親子で楽しむ遊びとイベントアイデア
夏休みは、子どもの「やってみたい!」がむげる段階。 それにこたえるように、親子であれこれ体験するのは、とてもい
浜松観光【2泊3日モデルコース】子連れ旅行 自然といきもの・乗り物を楽しむ!
今回は実際にわたしたち家族が子連れで浜松の観光スポットを訪れたようすを中心に、2泊3日のモデルコース(旅行プラン)をたててみました。子連れでも楽しめるのか、おむつ替えや授乳室の有無なども一緒に記載してあります。浜松旅行をお考えの方に参考にしていただけたらうれしいです。
「旅=レジャー」だけではもったいない! 今、親子での旅行を通して“生きた学び”を得る「旅育(たびいく)」が、子
【子連れ海外旅行、叶えよう!】 フライト短めが決め手!家族に優しい近場の海外旅行先ガイド
「子連れで海外なんて無理かも…」 そんな不安を抱えているママ・パパへ。 実は最近、未就学児〜小学生の子どもと一
【4歳・7歳】キッザニア福岡2025春レポ|ピザ職人・アニメ制作まで体験してきた人気のお仕事8つ
2024年にオープンした「キッザニア福岡」に、4歳と7歳の娘と一緒に行ってきました!キッザニア東京や甲子園と同じく、子どもがリアルな仕事を体験できるテーマパークですが、福岡ならではのお仕事もたくさんあって楽しめました🤗この記事では、実際に4
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。5月号のZ会(小2)で、「ありがとう」の気持ちを文でつたえようというテーマがありました。誰かに優しくされて、ほんわかしていい気持ちになった事を思い出して手紙にしましょうというもの。息子は「ちょっ...
休憩だけじゃもったいない!全国の「遊べるサービスエリア」7選
長距離ドライブ、子どもが「まだ着かないの〜?」と飽きちゃうことも… せっかくの家族のお出かけ、移動中も楽しく過
【富山五福公園店】子連れスタバ THE 苺フラペチーノ&新作マンゴーを満喫
2025年4月オープンのスターバックス富山五福公園店を親子で訪問してきました。THE 苺フラペチーノと、発売前の新作オリエンタル マンゴー & ティー フラペチーノの試飲を満喫。遊具や公園にかこまれた子連れにやさしい店舗の魅力も紹介します!
アドベンチャーガーデン射水を子連れで体験!チャレンジコースに親もドはまり【太閤山ランド】
富山県射水市、太閤山ランド内に新しくオープンしたアドベンチャーガーデン射水。小学生の息子と中学生の娘を連れて、家族でチャレンジコースに挑戦してきました。実際の服装や持ち物、汗や汚れ具合、撮影ポイント、スタッフさんの雰囲気など、体験してわかったことを正直にレポートしています。
【子連れ宿泊レポ】全室オーシャンビュー「いなとり荘」の温泉掛流し露天風呂付絶景スイートに宿泊(静岡県 東伊豆町)
海を一望できる絶景宿の「いなとり荘」は、新鮮な海の幸を中心に地元の旬の食材で丁寧に作られた絶品のお料理、海と一体になったような開放感を味わうことができるインフィニティ温泉、どこにいても海を感じることができ、心地良い潮風の中で贅沢な時間を過ごすことができました。またチェックアウトが12時なので、時間を気にせずゆっくりと過ごすことができました。家族で宿泊されている方も多く、子連れ対応も親切なので、安心して子どもと一緒に宿泊できます。3歳の子供も大喜びでした。伊豆で子連れ温泉旅行を検討している方にはおすすめです。
最近の娘ちゃんの色々まとめ 「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」は実は親向け?
【子育て日記】まもなく2歳の娘ちゃんの近況報告!大きな公園デビューや「おかあさんといっしょコンサート」での初めての感動、猫とのふれあい、いとこへのヤキモチなど、パパから見た愛しい瞬間をご紹介。カメラを向けるとキメ顔をする姿や鯉のぼりを愛する様子など、成長記録として残したい子育ての幸せエピソード集です♪
子連れ・カップルにおすすめ!糸島「工房とったん」で楽しむ海と塩の時間
糸島といえばおしゃれなカフェや海沿いドライブで有名ですが、実は“海と塩とスイーツ”を同時に楽しめる穴場スポットがあるのをご存知ですか?それが「またいちの塩 製塩所 工房とったん」。目の前に広がる玄界灘の絶景と、ここでしか味わえない“しおをか
トーマスランドに5歳と2歳の娘と行ってきた チケットの割引や混雑は?
トーマスランドに5歳と2歳の娘とゴールデンウィークに行ってきました。 前日はマ・メゾン西湖に泊まりました。 とても楽しかったようなので、5歳や2歳の子どもと行く方はぜひこの記事を読んでみてください。
子連れハワイアンズ宿泊記④モノリスタワーで過ごす最終日の夜とチェックアウト後の楽しみ方
この記事はこのようなことが気になる方へおすすめです! ・2泊する時の館内着やアメニティーは? ・快適にショーを見るには?3つのポイント! ・最終日の朝の過ごし方 ・チェックアウト ・チェックアウト後の楽しみ方 お部屋に戻ってからショーまでの
長野市 防災メモリアル地附山公園のアスレチック遊具で遊んできました!
3歳の娘と0歳の息子を連れて、長野県長野市の防災メモリアル地附山公園へ遊びに行ってきました。アスレチック遊具を中心に、各施設の子連れレビューを書いています。
埼玉県こども動物自然公園-3歳と0歳の子連れレビュー 東松山市
3歳の娘と0歳の息子を連れて、埼玉県東松山市の埼玉県こども動物自然公園へ遊びに行ってきました。遊び場中心のおすすめコースや各施設の現地情報、子連れレビューを、豊富な写真と共にわかりやすくまとめました。
【鶴見ママに朗報】スタバ併設「Olive LOUNGE鶴見」で1時間1,100円のご褒美タイム♪
子育てママにも“ちょっと贅沢なご褒美時間”を 「子どもを幼稚園に送ったあとのほんの数時間、たまにはゆっくり自分時間を過ごしたいな」そんなふうに思っていた私が見つけたのが、**鶴見駅前に新しくできた『Olive LOUNGE 鶴見』**でした
【神奈川】関東で磯遊びならここ!博物館も!観音崎・葉山。注意点も。
関東で磯遊びするならここ!神奈川県観音崎は自然博物館もあって子連れに最適!この博物館が内容濃いのに人は少なくて穴場。近くで磯遊びも出来る!近くに公衆トイレもあるので本当に家族向け。シーグラスも大量ゲットできる!もう1か所は葉山の柴崎海岸。こちらは遠浅の磯遊びが出来ます。ヤドカリが死ぬほど
【2025年宿泊記】長崎・南風楼は本当に“ビール片手にキッズ見守り”OK?期待以上に楽しめた家族旅レポ🍺👶
こんにちは。7歳と4歳姉妹の母です。4月のスリランカの新年休暇を利用して、九州旅行に行って来ました🇯🇵 以前に子連れ旅達人である友人や、同じ会社の奥様から「南風楼めっちゃいい」という話を聞いており、気になっていたお宿。今回たまたま島原に寄る
【滋賀県】琵琶湖の横のキャンプ場〜マイアミ浜オートキャンプ場〜
大人気キャンプ場。 冬休みに予約していのですが、子どもたちの体調不良で泣く泣くキャンセル(キャンセル料については目次からどうぞ) 春休みにリベンジしてきました!!!本当に素敵なキャンプ場で、また必ず行きたいと思いました。 2025年4月訪問
高尾山は登るだけじゃない!子連れにおすすめの高尾山近辺の遊び場&安い駐車場
高尾山に行くなら!おすすめの駐車場。最大上限まとめ。子連れで高尾山行くならこんな遊び場があるよ!高尾599ミュージアム、水遊び出来る川(笑)、トリックアート美術館。高尾山だけでも大満足だけど、1日楽しめた高尾山近くの遊び場。自然豊かな高尾山で子供たち大喜び。
子連れハワイアンズ宿泊記③モノリスタワーで過ごす2日目の楽しみ方ガイド
この記事は以下のようなことが気になる方におすすめです! ・2日目の朝の過ごし方と準備について ・午前中はどんな風に楽しむ? ・お昼ご飯と休憩タイムはどうする? ・午後からの予定はどうする? ・ショーを楽しむにためには? ハワイアンズの旅では
子連れで高尾山!ルートはどうする?混雑を避けるためのスケジュールは?
初めての子連れ高尾山!世界一登山客の多い山、混雑にびびりまくって調べた結果、うまくいったのでスケジュールと選んだルート、注意点をまとめました。想像よりも3倍くらいきつかったけど、家族みんなで登り切ったときの達成感はやはり気持ちいい!8歳と5歳を連れての初登山で持って行った方が良かったものも。
【2025年版】親子で楽しむベイスターズイベントまとめ|スターマンカップ体験レポも紹介!
はじめに:親子で楽しめるベイスターズイベントとは? こんにちは!今回は、親子で楽しめるベイスターズのイベントについてご紹介します。 ベイスターズは、子ども向けの体験イベントがとても充実していて、野球好きキッズはもちろん、まだ野球に詳しくない
子連れハワイアンズ宿泊記②到着~お部屋&初日の過ごし方まとめ
この記事はこのようなことに興味がある方におすすめです! ・チェックインの流れって? ・荷物ってどうやって運んだ? ・お部屋に入った時どうだった? ・初日の過ごし方はどんなかんじ? ハワイアンズシリーズ第二弾!今回は到着編です! 到着してから
1824年からバーミンガムで企業しているチョコレート会社のCadbury。Cadburyのテーマパークがバーミンガムにある。 Cadbury, a chocolate company
【バーミンガム】Legoland Discovery Center
レゴランド ディスカバリーセンターへ行ってみた。 We went to Legoland Discovery Centre.We went to Legoland Discovery Centre. &nbs
平塚の「いきもの探検隊」で動物とふれあい体験!5歳・3歳の息子と行ってきました
いきもの探検隊 OSC湘南シティ店」は、神奈川県平塚市にある、約30種類の海・陸・空の生き物と触れ合える体験型施設です。ハムスターやインコ、カメレオン、サメなど、普段なかなか触れ合えない動物たちと直接ふれあうことができ、餌やりやカニ釣り体験も楽しめます。再入場が可能で、OSC湘南シティ内の他の施設と組み合わせて1日中楽しめるスポットです。子どもから大人まで、動物好きにはたまらない癒しの空間をぜひ体験してみてください。
南足柄運動公園がリニューアル!大型遊具&芝生広場で1日中あそべる♪
\子ども連れにおすすめの公園がパワーアップ!/ 2025年にリニューアルした神奈川県の「南足柄運動公園」に行ってきました。 大型遊具や広場が整備され、ファミリーで楽しめるポイントが満載!実際に訪れて感じた「ここが良かった」「ここは注意」とい