メインカテゴリーを選択しなおす
社口(名東区)_baguette rabbit バゲットラビット #パン(2022年12月の年末の平日)
一社から少し北に行った人気の白い建屋のパン屋さんです。口コミ評価が高く、食べログの百名店にもなっていて、このブログでも何回か紹介しています。今回もお昼ご飯用に家族3人分のパンを買ってきました。↑4種類9個のパンを購入真ん中の3個は過去に紹介したことがある美味しいクリームパンですが、今回はその他の初めて購入したパンを紹介いたします。 ↑トリュフチーズクロワッサン(460円)黒トリュフが練り込まれたゴロセットトリュフと、シュロスバーガーアルトという2種類のチーズを使用した贅沢なクロワッサン。普通のクロワッサンの2倍位の価格です。食べるとチーズの旨味とトリュフの香りがして美味しいです。 ↑ポルチーニ…
夫婦でお散歩♪仲良く銀ぶらしてきました♪&ちょこっとマラソン♪
今年初の楽天マラソンが始まりましたねー。マラソンに関係なくお買い物しちゃってるから、今回も軽く参戦するだけかな…とか言いながらチェックしてます(・・;)これ欲しいな…line ガラス フラワーベース 花瓶【ART OF BLACK】お誕生日におねだりしようかな…↓あと小さなウォ
池下_メゾンカイザー 名古屋店 #パン(2022年12月の土曜日)
こちらのお店は地下鉄池下駅から歩いて5分ほどでしょうか、名古屋セントラルガーデンの一角にあります。フォルテシモアッシュにクリスマスケーキを買いに行った時に、こちらでパンを購入しました。2回目の利用ですが、1回目は記憶にないくらい昔です。↑お店の外観この日は前日の降り積もった雪が残っていました。右端に隣のフォルテシモアッッシュの行列の一部が写っています。 お昼ごはんとして購入したパンはこちらです↓↑家族3人分で4種類8個のパンを購入しました。 1つずつ紹介いたします。 ↑クロワッサン(280円)人気NO.1商品です。他店と比べると、とてもサクサクして軽い感じでた。 ↑デリスブラン(330円)人気…
おっさんが和歌山でパンを食うた。それは、紀伊大島にあるパン屋さん。本州最南端を自転車で走ってやる!ふんが~!!!とウロチョロしているうちに迷い込んだ島。 最南端の潮岬と橋でつながってましてね。トルコ記念館とかある島。橋は自転車でも行ける。んが、高低差があるので走るのはシンドイし。 ひーひー言いながら自転車をこいでいるうちに、なんかお店を発見した。それは、おしゃれなパン屋さんでした。名前はパンとカ...
新年早々、ちょっと嬉しかったこと…最近気に入っている梅味のグミ(甘酸っぱくて好き)を買ったら、梅形とか兎形が入ってるかも…と書かれてて、あらっ!発見!必ず入っているのかな?でもウサギさん可愛い!豆粒みたいに小さな発見だけど、ちょっと嬉しかったな…でもタイト
一社_ブーランジェリーBENKEI 一社出張販売所 #パン(2020年10月の平日)
こちらの一社の出張販売所が、今や最も我が家が利用するパン屋になりました。今回は家族の者が買ってきてくれました。 各パンを紹介していきますが、パンの名前は購入者の記憶とイメージが頼りなので、正確ではないと思います。ご容赦下さい。↑メキシカンミートフランクフルトミートソースがたっぷ過ぎ!手や口周りを汚しながら食べることになると思います。しかし、美味しい!ソースはピリッと少し辛みがあります。フランクフルトは、それほどでもないのです。 ↑チーズベーコンベーコンエピにチーズが加わったような感じ。パンはパリッとしています。 ↑鶏肉とアスパラのバジルソース中にたっぶりの玉ねぎが入っていて驚きました。 ↑チョ…
一社_ブーランジェリーBENKEI 一社出張販売所 #パン(2020年8月の土曜日)
一社駅の南、歩いて1分もかからないビルの中2階のような場所、Jack&Bettyというパン屋さんがあった隣に、5月にオープンしていたようです。先月、家族の者が買ってきてがくれましたが、今回は自分の足で行ってきました。↑お店は一社の交差点の1本南にある建物の2Fです↑お店の入口 出張所なので売場面積は広くありませんでした。土曜日の12時頃にお店に着きましたが、人気の惣菜パンは残り少なかったです。パンは全てビニル袋で包装され、トングを使わず、直接手で取ってトレーに載せていくスタイルには少し驚きました。 ↑購入したパン一番下は焼きそばドッグ(220円)。真ん中、左からカルツォーネ(250円)、人参マ…
こんばんは。単身赴任中の主人が帰ってきています。主人が好きなパン屋さんがあって「パン買いに行こか〜」と言うので出掛けてきました🚗神戸市の須磨区にあるFinbec(ファンベック)というお店です。フランス語で『味のわかる人』と言う意味らしいです(^ ^)このお店の円柱
星ヶ丘(千種区)_ジョアン(星ヶ丘三越店) #パン(2020年3月の土曜日)
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用しています。このブログで3回目の報告です。(1回目の報告はこちら⇒https://tabitogurume.hatenablog.com/entry/2019/09/23/星ヶ丘%28千種区%29_ジョアン%28三越星ヶ丘店%29_%23パン%EF%BC%8820192回目の報告はこちら⇒https://tabitogurume.hatenablog.com/entry/201912020000) 星ヶ丘三越1Fの改装にともなって、少し売場レイアウトが変更になりました。サンドウィッチコーナーはレジ近くに移り、売場面積が少し狭くなっていました。…
【進々堂 工場直売店】京都伏見で格安のパンを買おう!お得過ぎ!!
進々堂の工場直売店を知っていますか?お得に格安で進々堂のパンを買えるのは工場直売店だけです!工場直売店の「パンが安い秘密」をご紹介しています。パン好きな方はぜひチェックしてみてくださいね♪
百名店の味を楽しめる川崎駅のパン屋「TRASPARENTE La Ciccia」
2022年10月ラゾーナ川崎プラザにオープンしたベーカリー「TRASPARENTE La Ciccia」。百名店が手掛けるパンはいずれも絶品ですが、特に「テリーヌサンド」がおすすめです。
先日、楽天で買っていたマスキングテープ…↓今回買ったのは錆色…カッコいいです。マスキングテープ 幅広 壁紙 シール 木目 mt CASA FLEECE 23cm×5m 花 幾何学 タイル コンクリート レンガ 広い面 貼りやすい リメイクシート はがせる おしゃれ diy 粘着シート 壁紙 はがせ
一社_トレマタンブーランジェリー 金柑とホワイトチョコレートのクリームチーズデニッシュ #パン(2022年12月の日曜日)
こちらは西一社中央公園の近くの美味しいパン屋さん。インスタをチェックして、また美味しそうなものを見つけたので購入しました。それがこちらです↓↑「金柑とホワイトチョコレートのクリームチーズデニッシュ」(400円)季節限定商品です。金柑を使ったものは珍しいと思います。食べてみると金柑の甘酸っぱさをホワイトチョコレートの甘さの組合せが新鮮で美味しいです。クリームチーズが、まろやかに包んでくれます。 一緒に買ったパンも美味しかったので紹介致します。↑「あらびきソーセージバゲット」(340円)パンよりソーセージが主役になっています。ソーセージがジューシーで美味しかったです。↑「じゃがいもグラタンパン」(…
長久手_ブーランジェリー BENKEI(ベンケイ) #パン(2020年2月の土曜日)
長久手の図書館通りと、はなみずき通りが交わるT字路交差点近くにあるパン屋さん。マジカルチョコリングで有名なアンティークの系列店のはずですが、何故かアンティークのホームページの店舗情報には掲載されていません。 土曜日の11:00過ぎにお店に着きましたが、駐車場は9割位埋まっていました。 ↑お店の外観 イートインも出来ますが(自販のドリンク、温め用トースターありますが、しょぼいスペースです)、今回はテイクアウトです。 ここは、とてもたくさんの種類のパンが販売されていて、いつも選ぶのが楽しいです。この日はコロナウィルス対策として、いつもよりビニールに個装されたパンが多かった気がします。私も個装された…
🇯🇵こんなところに大行列!?白トリュフ塩パンの有名店「TRUFFLE mini ecute EDITION(トリュフミニエキュートエディション) 有楽町店」に行ってきたよ!
有楽町駅付近に行列ができているパン屋さんがあると聞いて行ってきました! どうやらそこは「白トリュフ塩パン」が有…
実家の近くにこの秋出来たパン屋さん。なんでも東京の有名なパン屋さんなんだって!開店前のプレオープンに出かけた母、弟夫婦と一緒に列に並んで買ったのだとか。今はそれほど混んではいないというし、「せっかくあなたが来るんだからパン食べさせてあげたいから買いに行き
星ヶ丘_ジョアン(星ヶ丘三越店) #ガトーフレーズ(2021年4月の土曜日)
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用していて、このブログでも何回か紹介しています。よくランチ用にテイクアウトしていますが、今回はティータイム用にスイーツとして購入したガトーフレーズを紹介します。ちなみにガトー≒ケーキ、フレーズ=苺で、大雑把に言うと苺のケーキという意味です。↑販売されている様子「ホワイトチョコを包んで焼き上げ、カスタードクリームとイチゴで仕上げたペストリーです。」と説明されています。↑1個ずつプラスチックケースに入れてくれました。↑イチゴは半分×3つなので、1個半使用されていることになります。↑断面図。見づらいですけどホワイトチョコレートの小片が入っているの見え…
➴⡱こんなところにパン屋さんができてる~!!﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋パンが食べたくなったので、弾丸パン屋巡り~🍞『桐生 パン屋』で調べてたどり着いた桜木中学校のすぐ近くにあるパン屋🍞HiTOSiO
長久手_ブーランジェリー BENKEI(ベンケイ) #パン(2021年5の日曜日)
長久手の図書館通りと、はなみずき通りが交わるT字路交差点近くにあるパン屋さん。マジカルチョコリングで有名なアンティークの系列店です。一社に出張販売所が出来てからは、ご無沙汰していましたが1年振りに本店へ行ってきました。1年前に閉鎖されていたイートインコーナーは再開し、売場のパンに掛けられていたビニールシートは撤廃されていました。 購入したパンを紹介していきます。↑左が揚げカレーパン(155円)、右は辛口カレーパン(190円)(トースターで温め後)最近トースターも買い替え、美味しく温めることが出来るようになったのでカレーパンにハマっています。中のカレーは美味しかったです。辛口の方は、かなりの辛さ…
一社_トレマタンブーランジェリー #パン(2021年5月の土曜日)
一社には美味しいパン屋が沢山あります。こちらのお店は2018年4月に西一社中央公園の近くにオープンされました。お店の外に行列が出来ているのをよく見かけます。今回初めての利用です。↑お店の外観 朝8時から開店されています。お昼の混雑時を避けて11時前に着くと、すんなりとお店に入れました。コロナ対策で店内には1組ずつしか入れないように規制されていました。↑ショーケースの様子。外の光が反射して写真がうまく撮れません。 開店当初は違ったようですが、パンは全てガラスのショーケースの中に陳列されています。対面販売で、欲しいパンを注文します。↑購入したパン(3人分)パンの種類によって紙袋とビニル袋を分けてい…
一社_ブーランジェリーBENKEI 一社出張販売所 #パン(2021年7月の平日)
よく利用しているパン屋さん。出張所なので本店に比べると種類が少ないのが残念です。家族の者が昼食用に、こちらのパンを買って来てくれました。名前も価格も不明確ですが、ご紹介します。↑具だくさんのラタトゥイユソースのパン鶏肉、ブロッコリー、ハンバーグがのっているラタトゥイユソースのパン。具が落ちない様に食べるのが難しいパンです。前にも食べたことあって、その時も家族が買って来てくれた時でした。男なら肉がのっててボリューミーなら満足するだろうと思われているのだと思います。ラタトゥイユソースが美味しいから、別に良いんですけど。↑サーモンとキャロットサラダのパン厚みのある、しっかりとしたサーモンです。キャロ…
一社_ブーランジェリーBENKEI 一社出張販売所 #パン(2021年9月の平日)
よく利用しているパン屋さん。出張所なので本店に比べると種類が少ないのが残念です。家族の者が昼食用に、こちらのパンを買って来てくれました。↑家族3人分のパン この中でシェアしながら私が食べたものを紹介します。リピ買いした美味しい商品が多く、今回は永久保存です。パンの名前は違っている可能性もありますが、ご容赦下さい。↑ドライソーセージのタコミートソースソーセージがジューシーで美味しく、スパイシーなタコミートソースと相性バッチリです。 ↑カルツォーネチーズ、ベーコン、マヨネーズを包んでいて、温めると表面はカリッとして、中のチーズはトロッとして美味しいです。ブラックペッパーがアクセントとして効いてます…
「志津屋」 創業74年の、京都の老舗パン屋で 地元に愛されている、庶民派パン屋 京都中心に、店舗展開をしていて 美味しいだけでなく、リーズナブル 代表商品は、カルネと元祖カツサンド カツサンドは、ビフカツなんです どちらも、人気・・・ 今日は、イズミヤ白梅町店で ビーフカツミックスサンドを購入 ランチに、いただきました⤴️ 人気のカルネ、元祖カツサンドは もちろん販売 ビーフカツミックスサンド カツ1切れ、トマト+きゅうり、茹で玉子+ ロースハム各2切れ カツサンド 牛肉は、やわらか 衣は、かるく 秘伝の特製ソースが、たっぷり お気に入りのサンドウィッチ😃 トマト+きゅうりのサンドウィッチ パ…
一社_トレマタンブーランジェリー #ガレット・デ・ロワ(2022年1月の平日)
こちらは西一社中央公園の近くの美味しいパン屋さんで、最近直々利用しています。今回はお店のインスタで紹介されていたガレットデロワを購入しました。ガレットデロワを知ったのはテレビ東京系列で西島秀俊さんが主演していたドラマ「シェフは名探偵」で、西島シェフが作っていたのを覚えていたので、インスタ見た時に即購入を決めました。当日に電話して取り置きをお願いし、焼きあがる12時頃に取りに行きました。↑ガレットデロワ(ミニサイズ)(620円)2~3人前と紹介されています。ホールサイズ(18㎝、4~6人分)は前日までに予約が必要とのこと。 ガレットデロワはフランスで新年を祝うお菓子で、フェーヴという陶器の小さい…
一社_リトルプラスベーグル a little+Bagel #ベーグル(2022年11月の土曜日)
一社にある大人気のベーグルのお店で、今回は2回目の利用です。開店時間の12:00少し前に着くと15組以上並んでいたと思います。前回は平日ということもあってか5組待ちくらいでしたのでビックリしました。お店からは「開店前には並ばない」「路上駐車しない」ことが強く要望されていますが、皆さん少しフライングして並ばれている気がします。コロナ対策で2組ずつしか入店できないので、かなり待ちました。苦労して購入した家族3人分のベーグルはこちらです↓事前にインスタでメニューを確認し、買いたいと思っていたモノは全部買うことができましたが、予定より2個多く買ってしまいました。お店のバスケットにどんどん入れていくうち…
社口(名東区)_baguette rabbit バゲットラビット #パン(2020年9月の平日)
一社から少し北に行った人気の白い建屋のパン屋さんです。口コミ評価が高く、食べログの百名店にもなっています。今回初めて知りましたが、天使のチョコリングで有名なアンティークの系列でした。 家族の者が買ってきてくれたので、名前が分かりませんが今回のパンを紹介します。↑生ハムのサンドこのパンは前回も食べましたが、使用している生ハムが本当に美味しい!サンドイッチで食べた事がある中で、一番美味しいと思います。 ↑ラタトゥーユのパン生地のバゲットが程よい硬さで美味しく、上に載っているラタトゥーユも美味しかったです。 ↑ブール(半分に切ったところ)↑断面図「なんだこの食感!」食べた瞬間、驚きました。蒸しパン、…
チョコリングで有名なパン屋さんのアンティークが展開している高級食パン「ねこねこ食パン」を頂きました。水分は100%ミルクを使用、小麦も国産にこだわっているようです。 ↑5枚切りにしたうちの4枚 チーズや小豆、チョコレートを使っているタイプもあるようですが、これはプレーンタイプです。 ↑トーストしてみました。眺めているだけで癒されます。 何も付けずに食べましたが、ほんのり甘い味がしました。ミルクが効いていると思います。食感は、もっちりしていて、割とずっしりした感じでした。 おススメ度:★★★★☆ 美味しいし、形で癒されます。何か食材で目や鼻をつけるとインスタ映えするし、子供も喜ぶと思います。 h…
名駅_BOUL'ANGE(ブール アンジュ) #パン(2022年11月の平日)
名古屋高島屋の1Fにパン屋さん。JR桜通りの改札口の目の前にあり、イートインも可能です。↑店舗の入口 昼食用に初めてパンを購入してみました。いろいろなパンが販売されていましたが、今回はあえて他のパン屋さんで普段購入しているのと同じ様なモノを購入し、比べてみました。↑2人分のパン 1つずつ紹介いたします。↑「牛肉ごろっとカレーパン」(400円)揚げずに焼いているのでヘルシーかと思います。本当の大きな牛肉がごろっと入っていました。カレーの味も美味しかったです。 ↑クロワッサン(216円)人気NO.1商品とのこと。ホームページにリベイク方法の説明があります。その通りやってみました。一番外側はパリっと…
『麦香奏 KANADE』さん。開店から暫くは近くを通る度に混んでいる印象だったが、開店からだいぶ経って落ち着いたようだったので入店。クロワッサンとクロッフル(クロワッサン生地のワッフル)、それからクロワッサンを使ったサンドイッチを展開する。クロワッサンとクロッ
【コム・シノワ】神戸っ子に愛されるパン屋さん / 総菜系・甘い系ともにおすすめ!
神戸でも大人気のパン屋さん「コムシノワ」で買ったパンを紹介します。(塩鯖のタルティーヌ&リンゴのバターサンド)お店への詳しい行き方や、店内の様子も合わせて解説。隠れ家的雰囲気のある素敵なブーランジェリーです。
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。数年ぶりに千葉駅へ。お仕事で行った訳ですが、千葉駅に行ったならば、あそこに寄らねばなりま...
一社_コハルベーグルを美容院で購入 #ベーグル(2021年11月の平日)
猪高台にある大人気のベーグルとイングリッシュマフィンのお店、コハルベーグルのベーグルの一部(常時5種類くらい?)を、一社のハッピーカラーズというカラーリングとヘッドスパの美容院で購入できるようです。美容院に行った家族の者が買ってきてくれました。↑左は「明太チーズもちベーグル」、右が「ナッツフルーツぎゅんぎゅんベーグル」↑「ジャーマンポテトベーグル」↑同封されていた説明書食感が他店とは違うとのこと。焼き戻して「皮パリ中モチ」を楽しむのがおススメのようです。↑「明太チーズもちベーグル」の断面。明太子、もち、チーズが見えます↑「ナッツフルーツぎゅんぎゅんベーグル」の断面。ナッツ類の他に、レーズン、ク…
練馬区の電車の見える公園でパンとコーヒー(メルシーライフオーガニックス)
練馬区の北町、旧川越街道沿いに新しいパン屋さんが出来たと教えてもらいブロンプトンで探索に。 旧川越街道って江戸時代から続く建物も残っていれば、昭和の香りのする古い商店街もあったり。そんな中に、突然、お
昨日は思わせぶりな書き方で失礼しました…いやはや…アラフィフになって初めて胃カメラデビューしたんです(^^;;去年から続く小さな身体の不調…今年には出産以外の初入院までしたら、帯状疱疹になったりで、娘が身体のケアをしろ!とばかりに色々な検査に申し込み、有無を言
植田_ブランジェリー ぱぴ・ぱん #パン(2022年10月の平日)
地下鉄植田駅から歩いて1分くらいの所にあり、食べログ百名店にも選ばれている人気のパン屋さんです。近くに用事があった家族の者が買ってきてくれました。ぱぴ・ぱん4回めの体験ですが、およそ半年振りでした。 家族2人でシェアしながら戴いたパンを紹介します。商品名はレシートが頼りなので実際と違うかもしれませんが、ご容赦ください。↑チリコンカンソーセージドッグ(360円)ソーセージとチリソースノ相性は抜群↑ソーセージ(180円)デカい!(長い!)モチっとしていました。↑塩パンサンドイッチ(380円)2種類のハムがサンドされていました。↑ピスタチオショコラ(280円)ピスタチオ感が、あまり感じられませんでし…
長久手_石窯パン工房 アヴァンセ(長久手店) #パン(2020年11月の平日)
住所は長久手市ですが、日進の竹の山エリアに程近い場所にあります。以前、何回か利用してことがありますが、駐車場も店内も、いつも混んでいるイメージが残っています。数年振りの利用になりますが、家族の者が昼食用にパンを買って来てくれました。 カレーパンが有名なお店です↓久しぶりに食べました。パンは薄くてカリッとしてます。中に入っているカレーの量が以前より少なく感じました。2、3口食べてもカレーに届きませんでした。牛肉もゴロゴロとは入っていませんでした。↑ラタトゥイユフォカッチャ(名前は違うかもしれません)ラタトゥイユはあっさりした味で、少し物足りませんでした。↑マロンニューヨーク(名前は違うかもしれま…
お友達からいただいたシナモンロールがメチャメチャ美味しくて・・こちらのお店→Zeit für Brotベルリンに5店、フランクフルトに3店、ハンブルク、シュトゥットガルトにあるみたい。シナモンロールだけじゃないよ、パン屋さんです。Bioland の最高の原料のみを使用して、添
星ヶ丘(千種区)_ジョアン(星ヶ丘三越店) #パン(2021年6月の土曜日)
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用していて、このブログでも何回か紹介しています。今回はランチ用にちょい足しで購入したグラム売りのパンを紹介します。グラム売りのパンは数種類ありますが、なかでもこの3つが定番で人気ではないかと思います。↑ミニクロワッサン、ミニチョコクロワッサン、ミニメロンパン 1つずつ紹介します。↑ミニクロワッサン(約31円/個)表面にシロップが塗ってあり、サクサクしてほんのり甘くて美味しいです。 ↑ミニチョコクロワッサン(約47円/個)生地にチョコが練り込んであるだけでなく、中に固形のチョコが入っています。 ↑ミニメロンパン(約51円/個)ちゃんクッキー生地と…
ベーカリー幸村(延岡市)はHIヒロセの中にある、お買い得で美味しいパン屋さんです
こんにちは、てげうま!仁です。 延岡市のベーカリー幸村で、いろんなパンを購入してきました。 延岡って、いいとこ
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用していて、このブログでも何回も紹介しています。家族がランチ用にパンをいろいろ購入して来てくれました。シェアして食べたパンを紹介致します。パンの名前はレシートが頼りなので実際と違う場合がありますので、ご容赦下さい。 ↑イベリコキッシュ(税抜280円)ベーコン、法連草、ポテトのキッシュでした。↑ビーフパストラミ(税抜390円)具材たっぷり。↑クロワッサン・オ・ザマンド(税抜270円)ダマンドクリームはちょっと少なめ↑アップルパイ(税抜340円)秋はアップルパイの季節↑ソシス(税抜350円)ソーセージ&ザワークラウト↑商品名不明(税抜300円)ソー…
みよし_ナビィのパン(イオン三好店) #パン(2020年12月の平日)
イオン三好の1階に2020年9月30日に出来たパン屋さんです。ドリンクに+50円で付いてくるトーストが美味しかったので、ランチでも利用してみました。↑お店の外観(入口側)↑お店の外観(出口側)イートインスペースが併設されています↑店の真ん中に木のモニュメントがあって、その周りに商品が陳列されています パンを3つ購入してイートインスペースで食べました。↑バゲットサンドハム、レタス、チーズがサンドされています。↑本日のおススメになっていたあんぱん北海道十勝産の小豆が使用されています。↑社長のおススメになっていたカスタードシェル焼きたてパンは木のモニュメントの周りではなく、別のコーナーが設けられてい…
娘から可愛い写真が届きました♪むちむちしているし、まつ毛が長いしでその寝姿に癒されます(笑)さて…そんなばぁばは、、、ふと思い立って、大好きなパン屋さんへ自転車散歩♪ちょっと?かなり?遠いけれど、お天気も良かったので運動がてらこちらへ…一ヵ月に一回販売され
地下鉄だと池下駅が最寄?吉芋やピエールプレシューズの近くにある人気のパン屋さんです。お昼ご飯用に家族の者が買ってきてくれたパンを紹介します。商品の名前はレシートの印字が頼りなので、実際と違っていたら、ご容赦下さい。↑全部で7個のパンを購入。1度に食べきれませんでした。↑「クロワッサン」(税抜210円)見た目がキレイです。軽くトースターで温めてから食べました。外側はパリパリ食感、内側はモッチリしていて美味しかったです。↑左が「肉味噌と蓮根」(税抜310円)、右側が「ベーコンとモッツアレラ」(税抜350円)右側のパンには大きな厚めのベーコンが入っていて驚きました。↑左が「ハーブウインナークロワッサ…
昨日、10月31日。 よく利用していた西船橋駅にあるパン屋さん Edy's Breadペリエ西船橋店 さんが営業を終了してしまいました。 ここは紀伊國屋さんで 私が特に好きだったのは カツカレーパン(袋入り)で
一社_トレマタンブーランジェリーのウィークエンドシトロン #ケーキ (2022年10月の土曜日)
こちらは西一社中央公園の近くの美味しいパン屋さん。インスタをチェックして美味しそうなケーキを見つけましたので購入しました。「ウィークエンドシトロン」です。ウィークエンドシトロンを調べてみるとレモン風味のバターケーキとのことです。↑ラップに包まれてハーフサイズで販売されていました ↑ラップをめくったところケーキの表面が砂糖でコーティングされていて艶々です。削ったレモンの表皮がトッピングされています。 冷やして食べてみた感想ですが、表面の砂糖はかなり多めなので甘さを強く感じますがレモンの酸味で抑えられ、丁度いい感じになって美味しいです。柑橘系の爽やかなケーキに仕上がっていて、冷やして食べることから…
肥後細川庭園でパンとコーヒー(stroll & 神田川ベーカリー)
天気が良かったので公園ランチをしようと、ブロンプトンで出かけました。学習院下から都電を渡って目白台の台地の下の方へ。 江戸川橋に抜ける裏道を進むとStroll(ストロール)というコーヒースタンドが。
植田(天白区)_ブランジェリー ぱぴ・ぱん #パン(2021年2月の土曜日)
地下鉄植田駅から歩いて1分くらいの所にあり、食べログ百名店にも選ばれている人気のパン屋さんです。近くに用事があった家族の者が買ってきてくれました。ぱぴ・ぱん2回めの体験です。土曜日の11:20頃にお店に着くと、凄い行列が出来ていたそうです。店内には数組ずつしか入れないので、他の人は外で順番待ちしなければなりません。この日は温かかったので良かったけど、寒い日だと辛いですね。 家族3人でシェアしながら戴いたパンを紹介します。↑購入した全てのパン。ちょっとおおすぎて食べきれませんでした。↑ハーブソーセージのパイ包み(320円)パイ生地が美味しかったです。↑チリコンカンソーセージドッグ(360円)少し…
星ヶ丘_ジョアン(星ヶ丘三越店) #パン(2021年10月の土曜日)
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用していて、このブログでも何回か紹介しています。今回もランチ用にパンを購入しましたので紹介します。↑購入した3人分のパン紙袋の中はミニクロワッサンやミニチョコクロワッサンが入っていますが、この2つは何度もこのブログで紹介していますので、それ以外のパンを1つずつ紹介します。↑塩あんバター(195円/個)こちらは初めて購入しました。バターが香るモチモチしたパンにあんがサンドされています。あんの甘味とバターと塩の塩味で、甘じょっぱくなって、とても美味しかったです。↑ピッツァマルゲリータ(303円/個)白くて柔らかくてモチモチしたパンの上にサラミ、トマ…