メインカテゴリーを選択しなおす
死ななくて良かった。 私、フィリピンに住んでいます。フィリピンは、ご飯がまずいです。魚が特にひどくまずいです。 フィリピンの肉は変な匂いがします。青木さん…
前回の続き。 次は個人的にとても気になっていたワーキングメモリー(WMI)。「聴覚情報を一時的に記憶にとどめ、課題を処理する力、注意集中力、順序付けして情報を処理する力」です。
今日は午前中に両親と施設に住む娘の面会に行ってきました♪どんなに離れていても想い(波動)は届くんです。↑そんなことをとても感じた面会でした。今日も、娘は職員さんとパタパタと元気よく廊下を走ってきましたwwその音で、機嫌がよさそう!ってわかるくらいでした(*'
#59 特別児童扶養手当の申請。複雑な福祉サービスの所得制限。
#59 特別児童扶養手当の申請。複雑な福祉サービスの所得制限。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第59回目の放送…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 2月中頃から教育支援センター(適応教室)で過ごし始めた次男。 教育支援センターの先生と少しお話してきました。 通い始めた頃はすごく次男はイライラしていてトゲを出しまくって投げて暴言吐いてと荒れていたようです💦 しかし、過ごしているうちに少しずつ丸くなってきたそうです。 また、次男の一方的に話してしまうところ、カッとなると物を投げたり暴言がでてしまうところは同じ場所にいる他の子どもたちに指摘されているそうだとか。 実は、去年くらいから次男の担任に同じクラスメイトは「次男くんはこういうこだから…」という認識がみんなあるので大丈夫…
#58 障がい等級が判明。精神障害者保健福祉手帳の受取り。ミライロIDの登録。
#58 障がい等級が判明。精神障害者保健福祉手帳の受取り。ミライロIDの登録。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第58回目…
「フィリピンの就労支援施設を見てみたい。」という問い合わせを数件頂いています。感謝なことです。しかし、申し訳ありませんが、お断りしています。 また「フィリ…
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ 今年は、雪が少なく除雪が楽です。 多い時の積雪は、2.5メートル。 今年は、こんな感じでした。 こちらは、新庄市の最上公園。 美しい公園の奥...
ご覧いただきありがとうございます我が家の娘たち長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも主に姉妹の日々の子育ての様子を綴っていま…
前回の続き。 知覚推理(PRI)では目を疑う数値が記載されていました。なお知覚推理とは「視覚情報をまとめて理解して推理する力、複数の情報を同時に処理する力」のことですが…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 次男が学校に行かないことで元々学校や園が嫌な長男と三男は「なんで次男だけ!」となっております。 分かってはいたのですが…。 「次男は違う学校に行っていること、勉強もしていること」を伝えるのですが同じ小学校に通うと思っていた三男は「おれも次男と同じ学校に変えてくれ!」と言い出すし「次男はずるい」といつも以上に長男の次男にたいする当たりが強くなっているような気もします…。 そんな三兄弟に疲弊している私…。 長男がそんな私を見て 「お母さんって可哀想だね」 そう言いました。 ドキッとしてしまって。心の中を見透かされているようで。(…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
『産婦人科通院日、医療脱毛やりたい』受付に行ったら、いつも見てもらってる先生が不在でもう1人の先生が診察と張り紙がしてありましたもう1人の先生は数年前初めて今…
実家の兄たちのこと。2週間ほど前にブログに書きました。次兄に電話してみようと思うと。 とにかく忙しいらしく電話はちょっと・・・ってことでした。 日曜日の夜ならと先週の日曜日に『夜電話できる?』とLineしたけど既読スルー。 夜9時ごろに『今
#神経発達症 今年の冬は暖冬でもあるせいか、「我慢できない寒さ」というものをまだ経験していないです。 対して夏は、暑さがどうのというより、熱中症で死にかけ…
前回の続き。 FSIQで謎の高得点を叩き出した息子の検査結果。全く信じられませんが、その根拠となる個別の項目について心理士さんから続けて詳細の説明を受けます。
軽度の知的障害…?知的障がいはなさそうとの話でしたが…。特別児童扶養手当の診断書。
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。先日の放デイ問題はまだ解決していないのですが、もう一つ衝撃的だったことが同時期にありました。…
この2月からスタッフの人が専属で私の支援をしてくれています。2年前も専属で私の支援をしてくれていたのですが、どこまで1人でできるか様子を見るということで…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com あら。もう春なのかな。 そう思ってしまうぐらい暖かい日がありますね。 暖かい夕方、一人で黙々と散歩をしているとふと思い出したのです。 そういえば、こんな夕方、夫から『今から帰ります』とLINEがきて、夫が家に着きそうな頃合いを見計らって長男と次男で待ち伏せしてたなぁと。 夫の車が走ってきて、私と子どもたちとで手を挙げると苦笑いした夫が止まる。 私と子どもたちはささっと車に乗り込み「すみません。コンビニまでお願いします。」と言うと、夫はようやく帰宅してきたというのにまた車は走り出すのです。 近所のコンビニで「一つだけよ」と大人…
仲良くしているパートさんがいます。 彼女は発達障害があって 知的障害かな? 頑張って働いていることは分かりますが かなり異常な言動があります。 今日は・・・長文です。 周りの働く人達は そんな彼女を 理解して フォローしています。 みんな優しいから。 でも当の本人は分かって...
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
受付に行ったら、いつも見てもらってる先生が不在でもう1人の先生が診察と張り紙がしてありましたもう1人の先生は数年前初めて今の産婦人科に行った時に対応してもらっ…
その後情緒が不安定な自閉症長男。大暴れした放デイ初利用⑤自閉症年長児
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。今回はその後の長男の様子を記録しておこうと思います。 正直、しんどいです別件でも色々あり…
#57 辛かった唾吐きへの対応。我が家の場合。1年以上続きました…。
#57 辛かった唾吐きへの対応。我が家の場合。1年以上続きました…。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第57回目の放送が配信…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
朝起きて少し時間があったのでストレッチしました作業所パッケージのシール貼り準備してあったのは150枚いつもこのくらいです今日の治具はまあまあ可もなく不可もなく…
ペアレント・トレーニングの参加者を募集します緊急開催につき、募集期間がそんなにありません。はじめての方も、1度受講したことがある方も大歓迎 【ペアレント・トレ…
20日は、しゃべり場にてお母さんたちの交流会。8人の参加でした初めての方も参加してくださり、始めは、少し緊張した感じでしたが徐々にいろいろ話が出てきてこんな時…
皆様にお願いがあります。わたしたちは、フィリピンのシャルガオ島で小さな日本料理店を始めました。 これは就労支援施設でもあります。不登校やひきこもりなどの青少…
こんにちは。 インフルエンザ発症から2週間近く経ちますが、まだ咳が治りません。鼻水も出ます。 整形外科も再診に行ってきました。腰椎(腰の骨)の間が狭くなっているところがあって、神経を圧迫してヘルニアになってる可能性があると言われました。 もう全身ボロボロです。
片付けというと、ものを捨てる作業がメインに見えますが、「ものを使い切ることで減らす」もぜひ取り組みたいことです。本日は、こちらについてお話したいと思います。 使わずに捨てるのが嫌な場合は、使い切って減らす 片付けでは、ものの収納場所や方法を
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 私がくよくよせずにしゃんと胸を張れていたらいいんでしょうけど…。 くよくよしていることは全面には出していないはずなのに、長男は次男のイライラしたすがたを見て2人きりのときに話しかけてきました。 「お母さんは、ぼくらの育て方を間違えたと思うよ」 えー!!あなたが!それを言っちゃう!? 「あのね、最初に甘やかすからいけないんだよ。甘やかしたかったら最初に厳しくして最後に甘やかすべきよ」 くぅ。人間歴12年くらいなのに何だこの言い方…。まるで夫そっくり。 腹が立つけれど、どこか嬉しいような懐かしいような…そんな複雑な気持ちになりま…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
『放デイと児発は違いますから!』と言われました…。大暴れした放デイ初利用④自閉症年長児
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。おかげさまで少しずつ落ち着いてきました。今日は用事があったので、例の放デイに連絡してみました…
#56 年中に進級した際の様子。まだ難しかった集団行動。長男が自閉症と診断されるまで⑩
#56 長男が自閉症と診断されるまで⑩年中に進級した際の様子。集団行動がまだ難しい。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第…