メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 人生の選択などと大仰な書き方をしてしまいましたが、要は人生プランについての話です。 「ふつうの人」の人生選択 私は20代後半~30歳ごろ自分の障害(ADHD)に気が付きました。気が付いたというか、確定診断ですね。 それまでは他の大多数の人と同じく、「ふつうの人」として生きてきたのです。
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
息子が発達障害の可能性の指摘を受けたのは4歳の時でした。その後12歳になるまで医師の診断は受けていないのですが、手元にはその4歳の時に自治体の子ども発達センター的なところにて支援員さんの下で受けた「新版K式発達検査2001」の報告書があります。
#63 4回目の発達外来で聞きたいこと。事前に準備した書類。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第63回目の放送が配信されまし…
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ キレイなお月様。 雲の合間から、そ~っと顔を覗かせている。 そんなお月様。 ときには、遠ーーーーーく感じて。 ときには、近く感じて。 そのと...
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 学校に行かなくても教育支援センターにはなんとか行っているから、ここでパワーチャージして学校に戻るのか?他の場所を探していくのか?など色々考えていましたが…。 結局、教育支援センターにも行くことが出来ないようです…。 「何か困ったことがあるの?嫌なことでもあったの?ちゃんと伝えないと伝わらないから教えてほしい」 なるべく強い言葉にならないように丁寧に次男に聞いてみました。 「だって、あそこつまらんもん。やることないし。狭いし。」 「そうか、じゃあ次男はもっと広いところで体を動かしたいんだね?」 「うん」 まぁそれだけじゃないん…
寝る前にストレッチしましたが、ここ数日柔軟しかできてなくて筋トレはできてない三日坊主にならずに地道にやることが大切だと思うけど、なかなか痩せる気配がない体重計…
我が子が未就学(幼稚園や保育園など)の時に発達障害と診断された、または発達障害かもしれないと思った時、 色々な不安が頭をよぎるかもしれません。 中でも、「小学校はどうなるの?」、「いわゆる普通学級に通えるの?」と気になることがあるかと思いま
何でこのタイミングなのかは不明。 いつもは何かの番組で放送した内容に沿ったものがアップされるのだけれども、何かの番組のっていう感じでもなく。 全体のまとめ的な内容だな。 【特集】大人の発達障害(ADHD・ASD)症状や治療法について NHK健康チャンネル 大人の発達障害(ADHD、ASD): 職場で、家庭で、周囲ができるアドバイスとサポート (別冊NHKきょうの健康)
マクドナルド チーチーダブチ・シャカシャカポテトにんにく黒胡椒マヨ・マックチキン
作業所帰りにマクドナルドへauスマートパスの無料クーポンを引き換えに ハンバーガーも買いましたハンバーガー買っといてよかった家帰ったらまた母がリビ…
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。 アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(小2)ASD長男(年長) 不安がかな…
#62療育開始から半年でどう変わった?(年中7月)長男が自閉症と診断されるまで⑪
#62長男が自閉症と診断されるまで⑪療育開始から半年でどう変わった? いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第62回目の放送が配信さ…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 本当にもうね。こんなことしたらいかんのですけど、どうにも次男のイライラをまともに受け取りすぎて私も起こりすぎました。 平日の朝。 いやだ、こんな1日の始まり…。 教育支援センターに毎日行っていた次男ですが、朝からなぜかゲームを始めてしまいしかもうまくいかなかったようで荒れ狂っていました。 「もうそろそろ行くよー。お母さん、働かないと生活できんよー」と次男に伝えるも 「おれはいかん!なんでいくことになっとんや!ふざけんな!おれの時間を返せ!!」 あぁぁぁぁ。ここに書けないほどの罵り合いをしてしまった私。 よけなきゃいかんのに。…
『ドリーミングカカオキャット ダーク・ラズベリー・塩キャラメル』この日に購入したもの『ローソン もちぷよ生チョコ、マカロン あまおう苺&ショコラ』帰…
ドリーミングカカオキャット ダーク・ラズベリー・塩キャラメル
この日に購入したもの『ローソン もちぷよ生チョコ、マカロン あまおう苺&ショコラ』帰りにローソンへ ブラックサンダーは抽選で当たった無料引換分ロ…
幼稚園の頃はあまり気が付かなかったボーイの発達障害だが、小学校へ入ると困ることが増えてきた。 集中力が続かない。 幼稚園の頃から、あまりじっと座る子では…
何事もが初動が大事という話はよく耳にするが、実際に初動を大切に行動をする人は全体の何%なのだろうか。 中学受験対策として、我が家も初動を大切にしているが、5年…
さて、気になることがあるとすぐにネットで検索したりブログを読み漁るようになってしまった私。今回の診断後もすぐにネットの海に乗り出しましたが、2Eやギフテッド育児に関してはすぐにそれをやめました。
ギャングエイジ?定型児育児も自信がない…。普通級でもSSTが必要?小学校懇談会。
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。 アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(小2)ASD長男(年長) 不安が…
今日も牛乳だった。 初外出!!! 牛乳は諦めて豆乳を買おうと思ったが忘れてた。いや、そもそも現金引き出し以外できないので、豆乳を買ったら3日間の発熱対応で部屋から出られなくなる。...
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 長男小6、次男小4、三男年長。 長男と次男が祖父母の家に行きたがらなくなってきました…。 高学年あるあるなんでしょうかね。 私は自分の実家でも車で10分程度ですが1年に2回くらいしか行かないのです。 死んでしまった夫の実家もやっぱり車で10分程度ですが生前のように1〜2ヶ月に1回は行かないととは思うのです。 でも、子どもたちが「いや」と言えばうーんって悩んでしまいます。 「おばあちゃんたちもあなたたちに会いたいんだって」とは言いますが、家でダラダラごろごろしている方がラクなんでしょうね。 わかりますけど…。 先日は次男が頑な…
『作業所100日目』朝起きた時に腹痛でしたお腹が冷えたという訳では無いと思うんだけど準備してる時にトイレ行きたくなって結局3回くらい行きました下品な…
朝起きた時に腹痛でしたお腹が冷えたという訳では無いと思うんだけど準備してる時にトイレ行きたくなって結局3回くらい行きました下品な話ですが、トイレの感覚が終わっ…
こんばんは。 azuazuazukina.hatenablog.com 初出勤から3日目です。 昨日の夕方、マダム子君のスマホにかずのすけ氏(支援員さん)より入電。 「自宅で不安なこととか言っていませんか?」とフォローの電話でした。 向こうはお仕事とはいえ 気にかけていただきありがたいです。 特に何もなければ 次回は3月中旬に会社の方に様子を見に行きますのでということでした。 まずマダム子君が職場に順応することが一番なのですが 周囲の方々に『障害者雇用の人』がいることが めずらしくないくらいまで日常の風景になってもらうこと。 関わったことのない方からすると 不思議な感じがすることも多いと思いま…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
こんにちは。 今日は私がこれまで何とかやってこれた(これてないかも)、生きる上でのサバイバル術をお話します。 人生サバイバル術【擬態(ぎたい)】 私が30年弱生きてきて獲得した人生サバイバル術、それは擬態(ぎたい)です。 擬態とは、他の物に様子を似せること。狭義では、動物が他の動物や周囲の物に似た色・形などをもつこと。を指します。
前回の続き。 心理士さんからのフィードバックは全て終わり、主治医の診察室へ戻りました。結果としては想定していたADHD、ASDだけでなく、LDも備えた上まさかの高IQで2Eでした。(なんかの呪文みたい)
帰りにローソンへ ブラックサンダーは抽選で当たった無料引換分ローソンではお昼用に食べたいものがなくて、デザートだけ買って帰りました帰ってからお昼ご…
なんか、、、最近歯のことばかりだな、、、🦷 2015.9.23 歯科衛生士さんのお墨付きのお姉ちゃんの歯磨き(ˊ・ω・`)੭✧ 弟くんは私が磨くときよりおとなしい…(´・ω・`;) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 +-+-+
日常生活に生きづらさを感じたり、人間関係がうまくいかないことが続くと落ち込みますよね。 そんなときに、・なんでうまくいかないんだろう?・どうすれば改善できるんだろう? と不安になりインターネットで調べ
#61 初めての障がい者割引利用。次回の利用を悩む理由。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第61回目の放送が配信されましたので…
発熱対応の個室を出て、念願の大部屋へ。 まずデイルームの給湯器からお湯を心置きなく注いで、スティックコーヒーを飲んだ。実は前日、前々日も隠れてこっそり… 担当看護師さんらしき人(...
早速売店へ。豆乳とイヤホンを買った。豆乳は数日飲まないと、関節が痛くなってしまう体質なのだ。昨日の二階堂医師が「牛乳を豆乳に変えられると思うので、話しておきますね」と言ったが、普...
今日も牛乳だった。 シャワー室のシャンプーがリンスインをうたっているが、どうもただのシャンプーな気がする。おま環か? アラフィフの髪のせいと言いたいか?しかし千切れるほどのキシキ...
不登校次男の担任と教育支援センターの先生たちとお話してきました。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 「学校やめたい!」と怒って学校の相談室の先生に相談したら「親が決めることだから」と言われた次男。 「おれは学校行きたくない!親が決めるからお母さん決めて!」と言われ…。 これだけではないんですけどね。 二学期のほとんどを教室で過ごせなかった次男。なんとか教室に戻ることができたけど、次男のイライラやつらい気持ちをどうも学校だけでの解決は難しそうだと思ったのです。 次男の担任からは「週1回くらいは学校に来てもらえたら…」と聞いていました。 そんな中、次男のことについて教育支援センターの先生たちとお話する機会を作って欲しいと私が持…
要はフィリピンにはフィリピンの良さがあるということです。 ただ、テルさんも苦言を呈していることですが、フィリピンで日本人相手にビジネスをされている方達…
今日は作業所休みお昼はガッツリめにカップめんとチャーハン具は無し 夜ごはんとんかつキャベツの明太マヨあえ餃子煮魚味噌汁玉ねぎじゃがいもソースとマヨ…
作業所パッケージのシール貼り用意されてたのは200考え事してていつも午前は100出来るのに50しか出来ずこのままだと帰るの遅くなるので、考え事をやめて50を一…
ご訪問ありがとうございます☀︎.°あーやんです長男(5)次男(2)を子育て中のアラサーママです前回の記事はこちら『男の子育児の必需品と言っても過言で…