メインカテゴリーを選択しなおす
#51 きょうだい児(長女)のケアについて長女の担任に相談した話
#51 きょうだい児(長女)のケアについて長女の担任に相談した話 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第51回目の放送が配信され…
我が子が発達障害かもしれない。それは無理にポジティブ変換しなくていいのです。
我が子が発達障害とわかったとき親はその事実と様々な形で向き合うことになります。否定しようと試みたりそうではない可能性を探ったりあるいは現実に直面して落ち込んだ…
名著に学ぶ教師の仕事「発達しょう害児本人の訴え」01~10全まとめ~大人の関わり方次第~
「発達しょう害児本人の訴え」~大人の関わり方次第~ 脳科学の専門家として 環境対話法を提案し 実践の最前線に立ち続けた 故・平山諭先生 平山先生の名著には 失ってしまうには惜しい 忘れ去ってしまうのは勿体ない そんな教えに満ちています。 現場に立つ 親も教師も そして子ども達も 救う そんな言葉の数々から 教育、成長、発達・・・について 考えていきましょう。 名著に学ぶ教師の仕事「発達障がい児本人の訴え」01規則を破る友達が許せない - YouTube www.youtube.com 名著に学ぶ教師の仕事「発達障がい児本人の訴え」02友達とよく喧嘩になる子 - YouTube www.yout…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「ほろ苦い思い出」 去年の夫の誕生日。「ケーキでも買ってこようか」と夫に聞くと「いらないよ」と笑っていたのに。まさかその次の誕生日には夫がこの世にいないだなんて思いもしませんでした。 ほろ苦いどころが、苦すぎて泣けますよ。 子どもたちは「お父さん何歳になるの?」「お父さんのケーキはなに?」と死んだ父親の誕生日を彼らなりにお祝いしていて、それもまた切なくなる。 夫が死んでからはケーキを4個しか買っていなかったのですが、今回は「お父さんのケーキ」も買って本当に久しぶりに5個のケーキを注文しました。うぅ。これだけで泣けて…
お昼ご飯は業務スーパーのカレー 昨日姪と寝てたんですが、姪がおもらした様子母からLINEでベッドは無事かと聞かれました濡れた形跡もなければ匂いもな…
『ヘアサロンに行ってきました』『セルフカラーやってみた』昨日用事を済ませてたのでゆっくり寝ることが出来ましたちょうど母が外出していなくてこのタイミン…
『セルフカラーやってみた』昨日用事を済ませてたのでゆっくり寝ることが出来ましたちょうど母が外出していなくてこのタイミングで髪染めようと思い、お昼に父がリビング…
小学校の卒業式までは学校関連でなんだかんだやることがそこそこあって、塾通いがなくなったとは言えそれなりにバタバタしていたのですが、中学校に入学した途端親の生活は…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
『台所やテーブルのふき忘れなど、あんまり細かいこと言わない方がいいのかな?』と次兄から突然のLineが来ました。 長兄のことだとすぐわかります。そういう生活面での細かいところは気になることがたくさんあったので、『私もそこは悩みどころ』だと返
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 私と三男は同じ布団で寝ているのですが、ほぼ毎朝、私の首に絡みついてきます。 『ずーっと一緒に居て』と言われているようで、私も三男に抱きつきます。 こうやってぎゅーぎゅーしながら朝起きることがちょっと幸せです。 ちなみに、夜寝る前は、次男と三男がかくれんぼしていて私がゴジラのテーマソングを歌いながら探し出してこちょこちょしまくります。 はい。これも幸せです。 隠れていない長男にも忘れずにこちょこちょします。 長男も幸せそうです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject…
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ クライエントさんにもらったプレゼントです。(^^)/ クライエントさん、ありがとうございます。 蒟蒻畑におせんべい、美味しく頂きました。 家...
こんにちは。 みなさんは人見知りしますか?私は元々めちゃくちゃ人見知りでした。 でも、努力で治しました。ある時から人見知りは治した方ががなにかとメリットがあると思ったからです。
【精神障害者保健福祉手帳】自閉症スペクトラム障害(ASD)やADHDの発達障害も申請可能
「障害者手帳」の取得は病院、保護所、学校どこも教えてくれなかった 中学生でASDの診断は2次障害から気づく事が多く目の前の事の対応で精一杯です。 思春期の家族関係は大変 子供の発達障害(ASD)の診断を受けてネットで色々検索しその中でみつけ
中学入学にあたり、やはり心配だったのは電車通学。息子は鉄っちゃんではないのでまったく路線図とか興味がないし、今まで定期的に一人で電車に乗って出かけたのは日特の教室くらい。ぼんやりうっかり連発の息子がちゃんとホームを間違えず電車に乗って乗り換えをして学校に着けるのか…
#50 番組紹介&今までのまとめ回。放送50回ありがとうございます。
#50 番組紹介&今までのまとめ回。放送50回ありがとうございます。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第50回目の放送が…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 昨日のブログでは、朝から三兄弟がグズって(小6、小4、年長でグズるって…)学校に行きたがらなかった話を書きました。 特に次男は途中までは行きそうな雰囲気だったのに、いざ家を出ようとしたときに引き返してしまったのです。 poffun.hatenablog.com そんな次男。なぜ、学校に行きたがらなかったのか。 その日は『航空写真』を撮影する日だったからのようです。つまりいつもの日常とは違うイベントがあったので気持ちが追いつかなかったようなのです。 証明写真なんかじゃないですよ?航空写真よ。誰がどこにいるのかわからない人文字を…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
こんにちは。 みなさんは「カミングアウト」という言葉を知っていますか? 英語のcoming out の本来の意味は「公表すること」「人に知られたくないことを告白すること」です。 私が今日話すのは2番目の方ですね。 発達障害はカミングアウトしないほうがいい 結論から言うと、私は、発達障害を周りの人にカミングアウトしない方がいいと思っています。
『作業所92日目、帰りに市役所へ』『作業所91日目、頭痛肩こり腰痛』『頭が痛い』『ローソン 盛りすぎチャレンジ でからあげクン ふわもちコッペりんご…
『作業所92日目、帰りに市役所へ』『作業所91日目、頭痛肩こり腰痛』『頭が痛い』『ローソン 盛りすぎチャレンジ でからあげクン ふわもちコッペりんご&カスター…
『作業所91日目、頭痛肩こり腰痛』『頭が痛い』『ローソン 盛りすぎチャレンジ でからあげクン ふわもちコッペりんご&カスタード』auスマートパスのくじで当たっ…
ご覧いただきありがとうございます我が家の娘たち長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも主に姉妹の日々の子育ての様子を綴っていま…
普通級でも良かった?お友達に押されたけど…。保育所等訪問支援の報告②【1月】
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は、1月の保育所等訪問支援の報告の続きになります。リタリコさんが訪問中に、長男がお友達に押されてしま…
『頭が痛い』『ローソン 盛りすぎチャレンジ でからあげクン ふわもちコッペりんご&カスタード』auスマートパスのくじで当たってたのでローソンに引き換えに行きま…
中学受験2024年組の皆様、大変お疲れさまでした。そしてまだ長い戦いが続いている方に桜が咲きますよう。日能研にお通いになられていた方はそろそろ合格酒を持って進学先の報告に行かれる頃でしょうか。
我が家では、数年前から子どもの時間管理に「トキ・サポ 時っ感タイマー」を使っています。 1時間まで時間設定ができ、残り時間が色で分かるという優れものです。 長男に対して、幼稚園の頃は「あと○分で出かけるよ」とか、 「テレビを見て良いのはあと
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
昨日は朝から三兄弟ともに「学校(園)いかん!」と揉めてました。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com やれやれですわ。 まず、長男が朝からベッドの中で「んー!」と起き上がる前から荒れていました。 「どうした?頭でも痛いの?悲しいきもち?」長男の気持ちに寄り添おうと聞いてみるも「んー!」しか言わず。頭が痛いわけではなさそう…。 あさイチからこの状態だと『ぼくは学校にいきたくないです!』のアピールかもしれない…。そう思いつつ、朝食の準備をしてくるねと離れました。一旦、落ち着く時間も必要だなぁと思ったからです。 次に起きてきた次男は、フツウに着替えて朝食を食べだしました。 最後に起きてきた三男もソファに潜り込んでまだ眠そうにしてい…
こんにちは。 今日は医療、主に医療費についてお話します。 医療費と健康保険のはなし みなさんは、1年にいくら医療費を使っていますか? 数えたこともない人の方が多いかもしれませんね。 ご存じの方もいるかもしれませんが、医療費は年間10万円を超えると医療費控除が受けられます。 1年間に使った医療費が10万円以下だと控除自体受けられません。
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害…
『ローソンウチカフェ』『ローソン 盛りすぎチャレンジ でからあげクン ふわもちコッペりんご&カスタード』auスマートパスのくじで当たってたのでローソ…
今日は長兄の相談員さんから電話がありました。今後、いろいろ面倒見てくれるケアマネさんのような方です。 やっぱり私にかかって来るんですよね(^_^;) まだ市からの認定は下りていないけれど、下りること前提で進んでいます。 前回の👇メンタルクリ
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は、1月の保育所等訪問支援の報告があったので記録しておこうと思います。 アラフォー夫婦。去年退職…
#49 長男が自閉症と診断されるまで⑧年少時代の行事の様子(運動会と発表会)練習への参加が難しい
#49 長男が自閉症と診断されるまで⑧年少時代の行事の様子(運動会と発表会) いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第49回目…
『ローソン 盛りすぎチャレンジ でからあげクン ふわもちコッペりんご&カスタード』auスマートパスのくじで当たってたのでローソンに引き換えに行きまし…
ご覧いただきありがとうございます我が家の娘たち長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも主に姉妹の日々の子育ての様子を綴っていま…
こんにちは。 今ネットで話題?の「ザ・ノンフィクション」という番組を観ました。 この番組は、毎回テーマを変えて老若男女のリアルな現実を番組にするというもの(らしい)。 で、今回は前編。結婚相談所に登録している男女が婚活に奮闘する姿を赤裸々に映しています。
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、先日、久しぶりに園でパニックになってしまった様子について記録しています。 アラフォ…
#48 長男が自閉症と診断されるまで⑦年少後半の園生活。園の面談で指摘されたこと。
#48 長男が自閉症と診断されるまで⑦年少後半の園生活。園の面談で指摘されたこと。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第…
今日は朝から嬉しいことが続いてました。一つ目、今年中学受験したお友達の娘ちゃんの第一志望校合格報告が届きました。小さな頃から知っているので本当に嬉しく、私も幸せな気持ちになりました。