メインカテゴリーを選択しなおす
秋田市民は幸せです。 いや秋田県民もかな。 それは東池袋大勝軒の味を、いつでも楽しめるから。 今回は東池袋大勝軒秋田店さんにお邪魔しました。 「あつもり小」です。 あつもりとは麺が温かいつけ麺の事で、大勝軒用語となります。 自分は大...
噂は本当だった 今、食べるべきつけ麺 ランキング1位 麺屋一燈 45分待っても食べたい味
Shinkoiwa Menya Ittou 新小岩 麺屋一燈基本、つけ麺は食べない なぜなら、スープが無いから・・・ でも、なぜか?急につけ麺が食べ…
胚芽麺の濃厚魚介豚骨つけ麺:麺屋 五常 ウイング新橋店(東京都港区新橋2:2024年77杯目)
東京都港区新橋2丁目の新橋駅東口地下街1のウィング新橋にある「麺屋 五常 ウイング新橋店」さんで、胚芽麺の濃厚魚介豚骨つけ麺をいただきました。(1100円也)…
濃厚鶏白湯と魚介のWスープが美味しい「風雲児」のつけ麺とラーメン食べた!/ザ・ヨコハマ・フロント
2024年6月20日グランドオープンした、JR横浜駅きた西口デッキ直結の「THE YOKOHAMA FRONT
七夕ですね〜🎋もなかとおこしの今年の願い事もなかは我が家の財政状況を心配してくれてるwおこしはみんなにギャンワンうるさいから直ぐに覚えてもらえるよ!!✳︎✳︎…
都内でラーメン3食いただきました。■百日紅:魚介つけ麺(950円)新宿三丁目の京王フレンテ地下2階のお店。麺大盛無料です。2種類のチャーシューと、かいわれが盛り付けられています。スープにはメンマ、ネギ、玉ねぎ。にんにくチップ、こしょう、唐辛子を入れました。スープ割りは、自分でポットから注ぐ方式。■蒙古タンメン中本:冷し五目味噌タンメン(950円)人気の激辛ラーメンチェーン。メニュー名は「冷し五目味噌タンメン」ですがつけ麺スタイル。スープは温く辛いです。豚肉、キャベツ、もやし、ネギ、ゆで玉子などの具。温かいタンメンにはかかっている麻婆豆腐はかかっていません。麺は冷たいです。もやしがのっています。■三田製麺所:つけ麺(930円)シンプルなつけ麺以外のメニューは1000円以上します。大盛まで同一料金。スープにコ...つけ麺(百日紅/蒙古タンメン中本/三田)(2024年7月)
新橋「Blood Moon」担々つけ麺 + 大盛 + ジャリチ2枚
二度美味しい月食 担々つけ麺(1000円) 大盛(100円) ジャリチ2枚(200円) 2021年10月11日オープン。昼は担々麺専門店、夜はお酒が解放され、ラーメン飲みができるお店。前回はデフォの麻辣担々麺を食べ、胡麻濃度の高さがとても好みだった。故に今回は更に濃い胡麻味を食
セブンのとみ田監修濃厚豚骨魚介冷しつけ麺とふっくらお揚げのいなりを!!
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
シンガポールの二郎系ラーメン③~【新メニュー】BROTHERSRAMENの二郎系つけ麺を食べる~
あまりの人気につき足が遠のいてしまった、シンガポール随一のラーメン屋”Brothers Ramen”。 昔は40分ほど待てばラーメンにありつけたというのに、最近の土曜日のランチは着丼まで2時間かかるとの噂🥲 「これだけ人気なら、Brothe
美味しい魚介系ラーメンを作りたくて試行錯誤。だいぶ美味しいつけ麺ができた。
今日は魚介系つけ麺を作ってみた。 麺は日清の生麺を使用。 魚介系のだしを使って関東の塩辛い本醸造の醤油で味をつけたつけ汁。魚粉を加えネギを散らした。 非常に簡単かつシンプルな材料で作ったのに予想外に美味しいつけ汁ができた。強めの出汁が効いているし、さらに加えた魚粉の香りが良い。これをベースに煮干しなどを加えてつけ麺を完成させたいと思う。 麺に関しては今回のものでも十分美味しかった。次回はもう少しコシと風味が強い麺を用意して試してみたいと思う。 にほんブログ村 麺くる 濃厚 魚介豚骨 つけ麺【常温】 (二郎系オーション麺(200g), 麺&スープ×3食) 麺くる Amazon 夢麺 ラーメン 魚…
安定の美味しさとバツグンの食べ応え!セブンイレブンの「とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」の巻
なんとか夏バテには負けたくない! どーも、PlugOutです。 今回は夏にぴったりな涼しげな商品の話題です。 先日よりセブンイレブンさんでは、暑い気温でも食べられるボリュームたっぷりな冷たい麺を発売していますよ。 それがこちら!!! 「とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しつけ麺」 www.sej.co.jp そう、あのとみ田さん監修の「冷やしつけ麺」なんですよ。 このブログでは以前にも、同じくとみ田さん監修の商品をご紹介してきましたね。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com いつもとみ田さん監修の商品は美味しくて大満足な商品ばかりで、やはりかなりの…
ジャンボラーメン やない [港南区] / ランチC (つけめん)
昼ごはんは、やないへ。30年近く前にわたしが港南台に住んでた頃から続く店ですよ。値上げの嵐のこのご時世に、ラーメン620円!地元の人を大事にしているラーメン屋さんです。平日は各種ランチセットがあります。ランチCは、ラーメン+餃子+小ライスで1120円のお得価格。ラーメンをつけ麺に変更してもらって、1130円なり。つけめんは、もやし、チャーシュー、のりが乗ったシンプルなもの。もちもちの中太麺は、水で締めても旨い。ここのチャーシューは肉の味がしっかりしていてまた旨い。豚骨醤油のつけ汁は、比較的あっさりした味。そしてこの餃子、これがやないのもうひとつの看板。でかくてひとくちでは食べられません、キャベツたっぷりの餡がたまらなく美味しい、焼き加減も絶妙。お腹いっぱいになってごちそうさま。おじちゃんとおばちゃんがずっ...ジャンボラーメンやない[港南区]/ランチC(つけめん)
千里眼の胡麻香る辛つけ麺🍜〜冷し中華がやってくる前に行っときたい😁〜
さて。。。6月26日 出勤の朝🌥️気温は+24℃🍀まぁそういうことで。。。(笑)なんか嫌な予感ってのはまぁ当たるもんで💦🤣一夜明けて。。。6月27日 10:10🕰️昨日の朝から🌅仮眠2時間弱のモーレツな🫠横浜での仕事が終わり。。。朝食も抜きの今日はいつもの
どん!美しい麺線!!壁紙にしたーい♡Takeさんの博多出張ランチは麺や 兼虎さんでかでか焼豚も壁紙にしたーい♪太麺は少し柔らかめ福岡の人の好みに合わせたのかな…
セブンイレブンの名作。某有名ラーメン屋とコラボした新作つけ麺が絶品だった件
皆さんこんにちは!そこら辺の大学生です! 本日は大学が2限だったため、お昼すぎには家に帰っていました。 今日の
航空公園「D麺」つけ麺(全部少なめ) + 大盛り600g指定 + 生姜 + ラー油玉子
大好物で限界を試す つけ麺(1080円)全部少なめ 大盛600g指定(200円) 生姜(70円) ラー油玉子(100円) 2022/2/27オープン。神奈川エリア二郎系の名店「豚星」出身の方の昼は非乳化、夜になるにつれてどんどん乳化していくスープが特徴のお店。前回は2024年2月下旬の大人気
今日は秋田県北秋田市にある麺屋うるとらで昼食でした。パイコーつけ麺(税込1,150円)を注文しました。 パイコー(豚肉の唐揚げ)をかき分け、太めの麺をすくい上…
【大塚・BETOMEN】ベトナム料理のお店で、本場ブンチャーとベトナムビール2種!
【大塚・BETOMEN】今夜の夕ごはんベトナム料理のお店「BETOMEN」で、本場ブンチャーとベトナムビール2種お店は私のお気に入りのたこ焼き屋さんのやはち八…
御徒町でラーメン。鶏そば かぐら屋さんのトマトつけ麺の旨さに驚いた!
鶏そば かぐら屋さんは、2013年1月17日創業、水道橋に本店を構えるラーメンやさんです。西新宿店、上野御徒町店もあります。鶏だけで作る鶏そばを食べれます。あっさり、濃熟、完熟トマトと3つの味を楽しめます。つけ麺もあります。今回訪れた上野御徒町店では、ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。
本日のお昼ご飯。 朝からの用事を終えて、時間は11時… 腹減った… 通りがかりで、前から気になっていた店。。 【三田製麺所】 つけ麺のお店とな。。 暑くなってくると、なぜか食べたくなるつけ麺。 迷わずにIN。 初訪問なのでノーマルで… つけ麺 小盛から大盛までが同じ値段。 昔なら迷わず大盛を選択するのだが、メニューを見ると大盛は580g。 さすがにビビって中盛の450gを注文。 特濃ではなく、普通のつけ麺でも充分に濃いスープ。 濃厚な魚介豚骨に魚粉。 小麦の香りする、喉越しの良い麺。 あっという間に食べ終える。 締めはスープ割りで最後まで楽しめる。 なんでもっと早く来なかったんだ… これから通…
時雨製麺所【湘南平塚発:横浜の人気ラーメン店が手掛けるセカンドブランド店の魅力とは?】
休日の食べ歩き2023年4月中旬の食べ歩きレビュー雨天のため少年サッカーの練習はお休み折角休みが出来たのだからと買い物がてらにららぽーと湘南平塚へやって来まし…
麺屋 久兵衛 食べログ 味玉 つけ麺(坦々)(990円) Sくん、ラーメン食べ歩き。(6/10訪問) 仕事からお昼頃に帰って来られたので、 お昼ご飯は、ラーメンを食べに行って来ると。 どこにいこうかな~、
セブンイレブンの最強グルメ!お店顔負けの「焼きラーメン」が美味しすぎた
皆さんこんにちは!そこら辺の大学生です! 本日は、私の行きつけの油そば屋に行こうと思ったのですが、名店なので激
先日、気象神社へ参拝してきました。 『梅雨&台風シーズンを無事に☆今年も気象神社へ』杉並区にある、高円寺氷川神社へ。境内に全国唯一の気象神社があります。ちなみ…
舎鈴 に行ってきました。味玉つけめん〔890円〕をいただきました。濃厚さとキレのバランスがお見事だと思います。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
武蔵小金井「自家製麺まる太」塩つけ麺 500g(ニンニク少,レモンアブラ,ミンチネギ) + 生姜 + 豚1枚
さっぱり塩レモンでふっくらボディ 塩つけ麺 500g(1000円)ニンニク少,レモンアブラ,ミンチネギ 生姜(100円) 豚1枚(110円) 2023年5月10日オープン。東京で優しさトップクラスの二郎系。前回は2023年10月頭の冬季限定、味噌ラーメン。脂の甘さが素敵なコク味噌系でんま~。今回は2024年
ラーメン激戦区横浜の名店!究極ラーメン横濱家に行きラーメンを決めてくるの巻
皆さんこんにちは!そこら辺の大学生です! 本日は大学が2限から5限まである長い一日でした。そして今日から弟が関
日本★大阪|【丸源ラーメン】《期間限定》冷やし和風肉つけ麺(2024.05.25)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 少し遡ります!5月25日(土)【丸源ラーメン】で一人ランチしました♪先ずは応援ポチッとお願いします【にほん…
川崎駅のラーメンの名店!「玉・赤備」に行って名物料理を食してきました!
皆さんこんにちは!そこら辺の大学生です! 本日は、午前に彼女ちゃんと電話をしてその後昼過ぎまで学校のオンデマン
麺処 井の庄 に行ってきました。味玉つけめん〔1,120円〕をいただきました。つけ汁はすごく濃厚で食べ応えありますよね。加減は必要だと思いますが辛味があったほうがより美味しそうだなと感じました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
新所沢「自家製麺まさき(非乳化)」味噌つけ麺(ニンニク少,野菜少,生姜,あぶら) + 大盛り×2 + 辛味ネギ
調味料買い貯めならぬ喰い貯め 味噌つけ麺(1100円)ニンニク少,野菜少,生姜,あぶら 大盛り×2(260円) 辛味ネギ(150円) 2022年5月28日オープン。青梅線・東中神駅にある人気二郎系「自家製麺まさき」の非乳化スープに特化した2号店。前回は2023年12月中旬の限定、ニンニクがっ
麺の坊 晴レル屋 食べログ スタ満ホルモンつけ麺(1,000円) Sくん、ラーメン食べ歩き。(5/29訪問) 「麺の坊 晴レル屋 総本店」さんへ。 こちらは、東海つけ麺発祥のお店 だそうよ。 食べたのは、「スタ
この間youtubeで見たこちらのつけ麺レシピ↓↓↓ 先日スーパーで見つけたこれと↓↓↓ ちょっと前に業務スーパーで買った粉末のシチューの素で(残って…
町田「しおらーめん進化 町田駅前店」しおつけ麺 味玉入り + 特盛
シンプルに美味いならシンプルに増す しおつけ麺 味玉入り(1170円) 特盛(300円) 2007年10月19日オープン。塩ラーメンと言えば?と聞かれたら必ず「進化」の名が挙がるほどの有名店。今回来店したのは、2014年2月10日に同じく町田かつ駅近にオープンした支店。町田はなかな
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
今日はお休みです(^_^)朝から歯医者さんの予約があり 隣町にある行きつけの歯科医まで行って来ました。🦷職場の近くにあって 以前私が賃貸暮らしをしていた町でもあります🏘️歯科医での治療も思ったより早く終わって(*´▽`*)折角 隣町まで来たので💡昔 よく通った映画館に向かいました🎬️🚙💨今年15本目の鑑賞作品はこちら「からかい上手の高木さん」 今泉力哉監督作品。☆あらすじとある島の中学校で、隣の席になった高木さんに、なにか...
中華そば青葉 に行ってきました。今回いただいたのは特製つけめん〔1,130円〕です。しみじみと飽きない美味しさがありました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
高円寺「ともちんラーメン」もり中華 大 + チャーシュー 50g + めし無料
分厚い"昔ながら" もり中華 大(1000円) チャーシュー 50g(150円) めし(無料) 2021年5月20日オープン。昔ながらのノスタルジーなラーメン、通称「ノス系」と呼ばれるラーメンを提供。また都内各地にぽつぽつと存在する「○○ちゃん系ラーメン」の一角で、その「ちゃん系」
東京へ単身赴任中の☆しょうた☆です(・Д・)ノんで健康・体力維持のために継続してまっす朝のランニングぅ~p(*^-^*)q下半身お尻・太ももを意識したランニングフォームで18000歩程度のラン( ̄^ ̄)ゞでこのあとのランチはっちゅうと三田製麺所「つけ麺!」濃厚魚介豚骨スープが極太麺に絡みまくり~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ビール界オスカーIBA金賞受賞「アメリカンペーリエール」v(o゚∀゚o)vくぅ~~~ぷはぁ~~~💗💗💗柑橘系・...
「能登の特製潮そば」(水道橋 能登美) ラーメンをすすると口の中が能登の海になる
松蔭先生,さすらい,気ままな,食べ歩き,ブログ,旅日記,ラーメン,大勝軒,つけめん,サムイ島,バリ島
三田製麺所・水道橋店の「特濃煮干しつけ麺」 泥系スープだがしつこさは無くすっきりした上品な味
松蔭先生,さすらい,気ままな,食べ歩き,ブログ,旅日記,ラーメン,大勝軒,つけめん,サムイ島,バリ島
コロナ禍で在宅勤務|楽しみは故・山岸さんの弟子がやっている大勝軒でつけ麺を食べること
松蔭先生,さすらい,気ままな,食べ歩き,ブログ,旅日記,ラーメン,大勝軒,つけめん,サムイ島,バリ島
麺がチケットのお出汁遊園地 味玉昆布水つけ麺 大(1650円) 替え玉(350円) 2023年5月25日オープン。元々は、和食の伝統と革新の双方を取り入れ出汁ペアリングという新ジャンル、もとい和食の再定義を目指す、住所非公開・会員制レストラン。そのお店がランチタイムに予約制