メインカテゴリーを選択しなおす
スターバックスが怖い。注文するのに勇気がいる。だから店に入ったことがない。一度しか。あそこはコーヒーを飲みたくて入る店じゃないね。ファッションかステータスか何かじゃないのかな? だってさ、コーヒー飲みたくて入ったらメニューがありすぎる。何とかフ
ハワイ旅行に行く時、なるべく荷物は減らして〜と思っているけど結局ね、あれ持って行こう〜これ必要だよね!たぶん使うよな〜で、旅行に行く時の荷物は、ちょっと多くなっているラニラニハワイさんの記事に、ハワイ旅行に持って行ってよかったアイテム5選なんて記事があって
熟れ待ちバナナが置かれた日常のキッチン De'Longhiのコーヒーマシーンを購入して半年経ちました 購入前は、全自動コーヒーメーカーsirocaのものを使っていたのだけど あちこち故障が出てきて買い替え 当初はカプセルコーヒーも候補だったのだけど コスパを考えると、結局デイリーコーヒーはハンドドリップ併用になるだろうなーと思っていました 時間と気持ちに余裕のある時はハンドドリップも良いのだけど ...
【趣味のお話】コーヒー:家庭用エスプレッソマシンLEVERPRESSO
HUGHのLEVERPRESSOのレビューです。最近では家庭用のエスプレッソマシンでも、しっかりと圧力をかけられるものが登場しており、家庭でも手軽に本格的なエスプレッソを楽しめるようになってきました。新鮮な豆を使って、ちゃんと手順を守れば、美味しいエスプレッソを作ることができます。
今週のお題「花粉」 私は花粉症には無縁です。今日は花粉と蜜蜂の話です。 忙しい仕事の合間に、毎日飲む1杯のカフェラテが私の至福の時間です。たいてい飲むのは昼食の後です。 大きなカップにミルクをたっぷりと入れて、スチームでミルクを泡立てながら温めます。コーヒー豆を挽いて、エスプレッソをその上に注ぎます。そのまま飲む場合が多いですが、時々蜂蜜を入れます。寒いせいか、蜂蜜の下の方が固まってしまいました。 蜂蜜は蜂が花の受粉を助けたお返しに、花から貰ったものです。最近、一匹の蜜蜂が一生かけて集める蜂蜜は小さなスプーン一杯分だと聞きました。 それを知ってから、今まで当たり前のように入れていた蜂蜜が、とて…
午後からちょっと一息〜って時に飲みたくなるのがコーヒーだったりします。時間がない時はちゃっちゃっとインスタント。☕️でもね、好みに合うインスタントコーヒー...
4/18のランチ 2回目のカジュアルイタリアンのお店でランチ。 セットのサラダ。 北海道産たらこと菜の花、小ねぎの和風パスタ。 写真とは違い、菜の花少なっっ! 前回は説明なかったのに、ランチは大盛り無料と言われて思わず大盛りにしてしまったら物凄い大盛り(;゜0゜) 菜の花が少ないのはそのサービスで帳消しにしたけど、もうチョイスしないな。 自分で作られるような味だったし。 前回のパスタが美味し過ぎた...
「紅茶とコーヒー、どっちをよく飲む?」✨今日はエスプレッソの日◆
はい!【MAYU的☆ゆる美肌ライフのブログ・カフェ】です! ご訪問 「いいね!」「フォロー」記事更新の励みに ありがとうございます☆ にほんブログ村 エ…
4/13のランチ カジュアルイタリアンのお店でパスタランチセット。 セットのミニサラダ。 勇払産鶏と茄子のアマトリチャーナ。 食後のエスプレッソダブル。 久し振りのちゃんとしたパスタ、めっちゃ美味しかった(*´꒳`*)ご訪問頂きまして有難う御座います。お手数をおかけしますが、クリックして頂けますと励みになりますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村いつも有難う御座いますm(_ _)m...
アネです。本日のブログスタンプテーマ。紅茶とコーヒー、どっちをよく飲む?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう私はコーヒーを飲むことがほと…
お店:The French Donuts モンマルトルに用事があり、帰りにうろうろしていたら発見したドーナツ屋さん。イートインスペースはなく、持ち帰りタイプ…
高座渋谷・ヴァンシュ (vent sud)のランチ 野菜カレー&プリン♪
高座渋谷 大和市渋谷 歩いていたら何のお店? ヴァンシュ (vent sud) パン屋さんかと思いましたら・・お店の方が出てきて どうぞどうぞ♪と・・入っ…
エスプレッソはおいしいイタリア生まれ。エスプレッソを自宅で本格的に入れて楽しむにはどうすればいいのでしょうか?エスプレッソコーヒーを自宅でも手軽に楽しみたい。そんな方が最近増えています。今回は本格的に自宅でエスプレッソを入れる方法を紹介します。また、コーヒーメーカーとの違いとエスプレッソマシンの失敗しない選び方のチェックポイントなども紹介します。
ふりーらいふPRESS妻です。昨日はコロナワクチンの副反応で寝込んでました! ワクチン接種の副反応職場の方々の情報だと3回目は驚くほど何もなく買い物に行ってきた~という声を多く聞いていたので安心していたら・・・1.2回目よりは軽かったのです
昨日ね、パスタ作ってトマトソースもバジルペーストもおいしかったし酒粕ちいずやニュートリショナルイーストもかけて濃厚、大好きなオリーブもいただいて、大満足だったの。でも私が求めてる濃厚さ、もうこれじゃないな、って食べてて思った。確かに、濃厚なもの食べておいしいなって思うときは今だってあるの。だけど、鰯の脂の感じやぬか炊きのクリーミーさが今私が求めてる濃厚さだ、って体の底からはっきりわかっちゃった。…
【堀川松原】朝から営業しているコーヒースタンドで焼き菓子とラテの素敵な朝☆アストレアコーヒー
コロナの報道は全部NHKが一括で管理してくれないかな~と思うヨーゼフです。京都のグルメたくさん紹介しているインスタはコチラ本日の紹介はコチラ! 『ast…
エチオピアに起源を持ち、アラビア半島を北上してトルコまでたどり着いたコーヒーは、その後ついにヨーロッパへと渡ります。ヨーロッパで初めてコーヒーが飲まれた国はどこなのでしょうか。それはイタリアです。caffè(イタリア語)からcoffe(英
ご無沙汰しています。ヨーゼフです。ヨーゼフの食べスタグラムはココからフォローできますよ♪ ずっとご無沙汰しておりました。色々と考えることややることが仕事であり…
『エスプレッソメーカー欲しいけど、使いこなせるかなぁ……』と思っていたところ、リサイクルショップで出会ってしまいました!【BIALETTI(ビアレッティ)モカエキスプレス 2カップ用 】新品未使用がオフハウスで1650円(税込)新品だと40
【京都駅】スペシャルティコーヒーやエスプレッソドリンクが人気のコーヒースタンド☆KURASU
ブログ再開して明らかに無理をしていることに気づいてしまっているヨーゼフです。まぁ、もう少し頑張ります(^-^;京都グルメのインスタフォローもお願いしますね↓ヨ…
【丸太町】美容室と融合したコーヒースタンドで楽しむアレンジラテ☆common.(コモン)
基本的に写真はよく撮り過ぎないようにしているヨーゼフです。スマホなので頑張ってもしれてるのですが・・・でも写真良くて行ってみたらあれ?ってなることあるじゃない…
どこまで続くのかこの京都の旅またの題名を上洛 2020ブログの今回のお題は【お茶編】であります。 もう京都は、その街角を1歩でも歩けば何かしらお洒落なものにぶち当たる感じで、今回はこの3泊4日の
エスプレッソベースの飲み物【カプチーノとカフェラテの違いも解説】
先日、エスプレッソについてルーツや淹れ方などを紹介してきましたが、今回はエスプレッソをベースにした飲み物を紹介していきます。 前回の記事は「エスプレッソの淹れ方〜家庭用エスプレッソマシン〜」をご覧ください。 エスプレッソをベースにした飲み物