メインカテゴリーを選択しなおす
チョコレートが好きな人は一度カカオ豆から作ってみるといい。二度と作りたくなくなる&チョコレートにより一層ありがたみを感じるはず。 チョコレート作りの工程はシンプルだ。カカオ豆をオーブンで30分、120度で焙煎→皮を剥く→粉砕→スキムミルクと粉糖、ココアバターを入れて混ぜる。 家庭で作るのはかなり難しいと聞いていたが、個人的にチョコレートは好きだから一度作ってみたかった。カカオ豆はAmazonで買うことが出来た。 手作りチョコも直輸入カカオ豆 Dak Lak産(ベトナム)500g ポスト投函便 茶茶のカカオ Amazon オーブンで30分、120度で焙煎した。焙煎前はすっぱい匂いがしていたが、焙…
先日Coconut Flour (ココナッツ粉)を頂きました。ココナッツオイルやココナッツシュガーとかは知ってたけどココナッツ粉は初耳だったグルテンフリーなので小麦粉アレルギーの方にもお薦め。でも小麦粉の代用として同レシピの分量を切り替えて使っていいのか分からず調べてみた。するとやはり小麦粉とは出来上がりが異なるし水分量なども拘らないとパサついて美味しくないらしいそこでココナッツ粉をメインにしたレシピをGoogleチ...
こんにちは今日の朝、20分で3品作りました簡単常備菜です♪①ポン酢、出汁で和える焼ききのこステップ1 フライパンで焼いてステップ2 ポン酢、めんつゆ1対1で和えただけ♪②出汁で合える焼いたネギとちくわステップ1 フライパンでネギ、ちくわを焼
前回作ったカレーがおいしくて好評だったので、またココナッツミルクを買ってきて作りました。ナンで食べたかったので、今回は生地から作り焼きました。オールパーパスで作れフライパンで焼けるので手軽でした。にほんブログ村パン・お菓子作りランキング
マカロニグラタンたまーに食べたくなります。かぼちゃを塩コショウで味付けしてオリーブオイルで炒めたものをトッピングして400℉で15分。この日食パンを焼いたので、焼きたてパンでガーリックブレッドを作りました。バターを室温にしてガーリックをすりおろし、塩、コショウ
【カメラあり】ぼえぼえ…(ゾンビになったのでゾンビバーガー作ります!)【沙花叉クロヱ/ホロライブ】さかまたとゾンビどっちが・・・???
【カメラあり】ぼえぼえ…(ゾンビになったのでゾンビバーガー作ります!)【沙花叉クロヱ/ホロライブ】さかまたとゾンビどっちが・・・??? Sakamata Chloe
夫が見つけたレシピでココナッツカレーを作ってみました。必要な材料は、玉ねぎ、チキン、ココナッツミルク、水、カレーパウダー、ガラムマサラ、ガーリック、ジンジャー、塩、こしょう指定の順番に炒めて材料を加えていくだけ。簡単でした。お米は日本のショートよりロング
4株のトマトから毎朝50個のトマトが採れる今週。放っておくと、食べ損ねてしまうので、今日はかんたんピクルスに。まずは、湯むき。十字の切れ込みを入れて、熱湯にドボンして、氷水に取る。ジップロックにかんたん酢とか、ピクルスの素とかといっしょに入れて、お酢 カンタン酢 ミツカン 1800ml 1.8L 1本 敬老の日価格:910円(税込、送料別) (2022/9/16時点)本格派ピクルス液 3袋 無添加 自然栽培 無化学調味料 ピクルスの素 ...
お月見今日は十五夜ですね天気が良かったので綺麗な月が見れました今日はグレーゾーンの息子くん、療育で月見バーガーを作ってきました楽しく上手にできてご満悦そして…
ドウシシャから食材を入れてスイッチオンするだけでスープ、スムージーを自動調理できる全自動クッキングミキサー「SPW-401」が7月中旬に発売されました。 作れるものはスープ、スムージーのみならず、ペースト状離乳食、食材の食感を残したスープ、大豆+水から豆乳なども作れます。 個人的にはスープとか自作野菜ジュースとか時間のない朝に飲みたいものが自動で作ってくれるのは有限の時間を有効活用できるのが魅力的で…
オールオン4(All-on4)まるのズボラクッキングNo.3
オールオン4(All-On4)手術後の何とか手を抜こう料理離乳食にも可BGMに、キューピー3分クッキングのテーマ曲を思い浮かべて下さい 大根を柔らかく料理…
オールオン4(All-on4)まるのズボラクッキングNo.2
オールオン4(All-on4)を手術した後、しばらく固いものは食べれません。話、長くなるので、レシピから題してお粥増量計画炊飯器は3合炊き(アイリスオーヤマ)…
オールオン4(All-on4)まるのズボラクッキングNo.1
オールオン4(All-On4)後の何とか手を抜こう料理離乳食にも可BGMに、キューピー3分クッキングのテーマ曲を思い浮かべて下さい 人参を柔らかく 甘く調…
コメントいただきありがとうございます。 ヤマモモのジャムを冷蔵庫で冷やしたら、今はまるでストロベリーのお味です。 なんで? どうしてこうなったww パンにつけたりヨーグルトでとても美味しいものですが。 ただ、アクっぽいのがすっかりなくなってしまいました。 野趣が消えたw。 味はもはやストロベリーです。 粘度はちゃんとジャムっぽい。 上品な感じ。 売れそうなぐらいですw。 庭木でお困りの方がいるようです...
毎日料理をしているとメニューのマンネリ化が悩み栄養と味のバランス、時短や節約も考えて出来るだけ副菜のバリエーションを増やしてる。カナダスタイルで調理する場合、ポテト料理を作ることが多いけどレパートリーはそんなに多くない(苦笑)最近ハマってるポテト料理が『Smash Potatoes』茹でたポテト(私は時短でレンチン)をクッキングシートを敷いた天板に並べてフォークで名前通りスマッシュしてつぶします塩コショウで味付...
豆腐好きの私色んな豆腐料理をつくるけど時々無性に揚げ出し豆腐が食べたくなる。カナダでも豆腐は手に入るけどブランドによっては木綿でも絹ごしでも差がないほど固いタイプがある。一度友達が床に落としちゃったけど全く型崩れしなかったほどタフな豆腐だった(笑)旦那さんから久しぶりに豆腐ステーキが食べたいとリクエスト。うーむと悩む私。ずーっと作ってなかったから前回どんな味付けしたか忘れちゃった(苦笑)「ガーリッ...
おはようございます。 今日は一日だけのお休みですが、やることいっぱい~来週の為の片付けやら庭がハハコグサジャングルになってしまったため、庭も綺麗にしなければや…
5/19(木)今日はクッキングデー!鹿肉のごはんと『KER』のハンバーガー?
担当はリアン。今日はね…親びんがこの間のキャンプ場で『鹿肉』を買ってきてくれたから、そのお肉でボクたちのごはんを作ってくれたんだ!その他に親びんたちはハンバーガー作ってた。親びんのチラシ裏は『KER』の話。
昨日までの暖かさから一転して寒くなった。温かいものを・・ということで、今夜は牡蠣のシチュー。具材は、玉ねぎ・人参・ジャガイモ・エリンギ・ホウレン草牡蠣はプリプリ。大きくて良い牡蠣だった。サラダは、蒸した春キャベツと豚肉。STAUBでサッと蒸した春キャベツに、炒
またFIREBOXにお世話になった。やりたいことを突き詰め、統一感のある世界観が気に入ったので。ただし、...
某SNSからのフレンドさんのブログを覗いたら、美味しそうなカッテージチーズを作っていらっしゃいました。手作り出来る事を知らずに市販品しか買った事のない私、「ちょっと作ってみようかな」と思って他のブログの記事もあれこれ参考にしてやってみました。初めて作ったけど、まあまあ上出来かな。1:牛乳500mlを鍋に入れて火にかける。2:沸騰直前で火を止め(沸騰させない事)レモン汁大さじ2。3:かき混ぜると牛乳がモロモ...
子どもと一緒に作る可愛いくまパン〜美味しい小さなアレンジも〜
小さな手のひらでパンを捏ねる、そんな一生物の思い出を母子のくまパン作りで刻みましょう、シンプルなパンが更に美味しくなるアレンジも載せています
350グラムの肉のパックが買えました。 珍しい「ササバラ」という部位の牛肉です。アタシは初めて食べる。 名前を聞いたのも初めてです。 食の世界は広いw。 調べたら稀少部位だとか。 モモの付け根だそうです。プニプニとした内腿は猫でも家内でも同じwww。 とても柔らかくて美味しい肉でした。 臭みもありません。 わずかにサシが入っていてそれがちょうどよい。 「ミスジ」というのがありますが、あれだとちょっと脂が...
【再現レシピ】呪術廻戦のじゅじゅさんぽに出てくる鶏だんごを作ってみた♪
お鍋の季節♪ アニメ「呪術廻戦」で見た鶏だんごを子供たちと一緒に作ってみました。 鶏だんごで余った卵白は、お菓子にしました。
冬似合うデザートかぼちゃプリンに洋酒でアレンジして大人の冬を演出します 子供も一緒に食べるので、洋酒を使っているのに家族みんなでご褒美スイーツタイム出来ちゃいます