メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、とうえのです。 パーキンソン病という診断を受けてから治療をしていることは、今の職場には言っていませんでした。 伝えなかった理由としては、不利になる気がしたから。 後、調子も良かったですしね。 自分の病気のことを不利になる気がするから職場へは伝えていない人って意外といるのではないでしょうか。 伝えたことで解雇になったという事例も結構あるようですし。 ましてやパーキンソン病という難病で、この業界ではご利用者様で罹患されている方が割といます。 どんな症状なのかとかある程度は知っている人が多いと思い、正直偏見を持たれるのではないかという思いがありました。 でも最近身体の調子がよろしくない。…
パーキンソン病罹患中のとうえのです。 日常生活を送る上で一番困っている症状があります。 歩き方がおかしい!つま先歩きになってしまう! なんで?!なんでなんで?! ひどいんですけど〜、心もしんどいんですけど〜。 踵を床につけて歩く動作は意識的に行わないとできないし、気を抜いてしまうとやはりつま先歩きになります。 疲れるし、正直みっともないので嫌になりますね。 治したいけど治らない。 急ぐために小走りする時なんかも、つま先で小走りしてるからどうしようもなし。 去年の今頃はそんなことはなかったような気がします。 いつからだ? 歩く時つま先歩きになるのはずっとではないのですが7、8割方はそうなってしま…
こんにちは、人見知り傾向なとうえのです。 初めて会う人に自分から距離を詰めていくことが昔から苦手です。 これってコミュ障なのか?そうなのかー? コミュ障の症状を調べてみたら「自分から話しかけることができない」、「自信を持って話すことができない」、「緊張してしまう」などがあり、当てはまってる〜と思うようなものがありました。 仕事モードでは別人になるのですが、プライベートなんかでは初見の人たちに世間話とか無理ゲー。 研修とか地獄でしたね。 隣にたまたま座ったので挨拶くらいならいいですが、世間話している人たちは何なの? なんか楽しそうに話している人たちは知人なのかな?と思っていたけど、実は初対面で談…
難病の一つ、パーキンソン病という病気になってしまったとうえのです。 難病女子という部類に自分を位置づけています。 「そんな部類は聞いたことがないぞ」という方、ぜひ覚えて帰ってくださいね〜。 病気になったけど、できれば気持ちは明るく前向きにいたいじゃないですか。 そのための手段の一つが自分で自分のことを「難病女子」と言ってしまおうと考えたのです。 自分の気持ちを上げるも下げるも自分なのですよ。 「病気になってしまった…、しかも難病…、もうだめだ…」 当初は絶望して気持ちはどん底に落ち、明るくも前向きにも考えることはできませんでした。 まあ、症状に悩まされている今も時々自暴自棄が出現し泣き喚いたり…
こんにちは、難病女子こととうえのです。 指定難病6番のパーキンソン病罹患者です。 最近病気の進行でちょっと仕事でやっちまったりして、「あれ?ちょっ、この仕事このまま続けることできないんじゃない?」と考えがよぎりまくりでメンタルぐちゃぐちゃ傾向です。 仕事辞める、無職になる、生きがい喪失、絶望の日々、というのは実は40代なりたてに一度経験済みです。 あの時期は貯金もそんなになくて”生存するためのお金”のことも不安に感じており絶望も絶望でしたね。 今も未来を考えると絶望ですが、落ち込んでもあの時ほどは落ちないというか、ショック耐性?がついたのかもしれませんね。 このブログでココロを剥き出し吐き出し…
パーキンソン病薬を飲んでいてもすくみ足の症状などが出ていたのですが、寒くなったからなのか何だか更に強く出てくるようになってきました。 おまけに姿勢反射障害の症状も追加で出現頻度が高くなっていますが、転びそうになるのをグッと耐えれています。 ただ立っているだけなのにグラッとするの、ヒヤッとします。 通院予約は来月に控えていたのですが、パーキンソン病の症状でメンタルがダメージを受け「こりゃダメだ」と急遽通院の予約を入れました。 心、かなり、いっぱいいっぱい状態。 負の思考になってくると余計症状って悪化してくるみたいなので、いつも通り心と脳みそを現実から避難させたり休ませたりしながら通院日までやり過…
パーキンソン病を調べると4大症状として「安静時振戦」、「筋強剛(筋固縮)」、「無動・寡動」、「姿勢反射障害」が知られていると思いますが、この4大症状も辛いといえば辛いのですけども、実は「非運動症状」と呼ばれている体の動きと関連しない症状の方がしんどさ的に上位になることもあるんですよ。 非運動症状は自律神経の症状や感覚障害、精神症状とか睡眠障害などなど、色々な症状があるようです。 これらの症状全部発生するわけではなくて、というか全てだったらメンタル崩壊生存無理ゲーになりそうですが、症状は人それぞれという特徴だそうです。 若年性パーキンソン病の診断を受けているとうえのですが、震えの症状はあまり見ら…
難病女子ですが、ストレス発散のためホテルステイをしてきた2日目の話になります。 実はぐっすり眠ることはできなかったのですよ。 パーキンソン病という難病の症状の一つに不眠があるのですが、筋固縮により中途覚醒したり入眠がうまくいかないため、普段は睡眠導入剤を服用して強制的に眠りを手に入れています。 アルコールが入れば睡眠導入剤を飲まなくてもきっと眠れるだろう、と考えていましたが甘かったです。 1時間おきくらいの中途覚醒発生。 睡眠導入剤飲まないとこんなになってしまうんだ、と改めて病気の進行に恐怖を抱き、睡眠導入剤持ってくれば良かったと後悔してみたり、とりあえず眠れる音楽を流し流しちまちま入眠して朝…
【異音】ヤリスクロスの気になる症状6つとその解決策【モニター異常】
今日はヤリスクロスのオーナーさんや購入を検討している方に向けて、 ヤリスクロスの運転中によくある気になるものとして どんな症状が報告されているのかをまとめてみました。
こんにちは、とうえのです。 パーキンソン病の確定診断を受ける前から身体の状態異常には参っていました。 身体が思うように動かない、すくみ足症状など。 それでも今の職種で働くところは変わっても、仕事をしてきました。 この仕事をするために必要な資格をとって、ずっとやってきたけれども、病気の症状がそれを許さなくなってきているようです。 すくみ足症状は薬を飲んでいても発生するのですが、それによる弊害多発していますし、歩く時何故かつま先歩行になってしまいます。 緊張したりストレスがかかり精神的に気持ちがぐらつくと余計症状が強く出てしまう。 お茶を運ぶこともうまくできない、来客が来てもすぐに対応できない。 …
みなさん、こんばんは。 僕は症状にやられっ放しなわけではありません。時々、下のような動画を観て、ストレス発散しています。 【10分滝汗】ボクシングの動きでストレス発散!パンチして蹴りまくるエクササイズ ゲジゲジなんかにビビってたら、それこそストレス溜まりまくりですよ。この動...
こんにちは、指定難病6番、パーキンソン病のとうえのです。 パーキンソン病は指定難病6だそうで。 この間Xのトレンドに#指定難病という単語が載っていました。 難病罹患者の皆様方のポスト内容、思い思いでした。 結局その病気の症状の辛さというのは、罹患してしまった当事者しか体験していない故に、自分以外の誰彼にはわからないのですよ。 病気の症状による痛みや、思い通りに動かない自分の身体、それに対する苦悩、葛藤、苦しみ、しんどさに押しつぶされている日々。 難病は一般的に治りにくい病気、治し方が分からない病気の意味で使われていますが、病気自体完治することがないということは、生涯この病気になってしまった身体…
今の症状は、 首から下シビレ そろそろ強くなってくるかも 月のもの近い ピリピリビリビリ ☆締め付け:胸下 down⬇ 小 ★ピリピリ:手の指先のシビレ 少し 👍手のシビレだいぶ落ち着いてる
昨日、泊りの勉強会でもないのに久しぶりにブログを休みました。 とうとう、ダウンです。 料理ブログで汚い話です。 いつもの状態。頭痛に、嘔吐、痙攣、悪寒、汗、熱。 トイレにダッシュを3回。痛みと吐き気で眠ることもできませんでしたが、いつもは気を失うように眠ってしまうので、意識がある状態なだけマシだったのかもしれません。 壊れたデジカメの代わりを探すために家電量販店に行きました。 頭も含めて体のあちこちが痛くて、変だなと思いつつ、ご飯を手抜きしようとスーパーに寄り道してかき揚げを一つ買いました。 基本、お隣さんの分だけおかず多めです。自分たち胃の分はケチりました。 帰宅して一段頭痛が酷くなったので…
パーキンソン病患者のとうえのです。 薬を飲まないと身体は動かないという難病なんですよ。 身体が動かないというか、動かしにくい、こわばる、硬くなる、他にも痛みや震え、足に力が入らないなどなどの症状もあります。 薬が効いていればそれらの症状はおさえることができますが、効いていない時間帯は地獄です、マジで。 薬も飲んですぐに効くというわけではないので、動きたい時間に合わせて前もって飲まないといけない。 仕事の日は仕事場に着くおおよそ2時間くらい前には服用します。 逆算して薬飲むなんてめっちゃめんどくさい! 正直生存することを放棄したいと思ってしまっている日々です。 薬が効いてくる時間なんですが、早け…
その他一般館へようこそ!館長です。多系統萎縮症、この病気は進行具合もよくわかりませんし賞状に独特なものもありません。正直なとこ、自分でもよくわかりませんし、説明もしにくいです。書いてみます。 クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ ロリ
定期的に歯科のメンテナンスに行っていますが、 毎回、ワタヌキのアレルギー的な問題で体調に影響が出ます。 歯科に限らないんだけど、ワタヌキのカラダに合わないものが多いので。 今日は、ダメージが大きかったようで、症状もいろいろ。 なので、こういうダメージ受けそうな日は、晩ごはんも さらに 手抜きする前提でw そういうワケで、メインのおかずは、アジフライ買ったやつ。 お父さん的には、玉ねぎを消費したいらしく、「玉ねぎ、昨日も今日も出てこない」って。 消費しきれなくて無駄にするのがイヤなのは わかるけど メニュー全体のバランスとかあるし もうね、まるかじりしたら どうですか?w 豆腐とかも「出してくれ…
「障りがある」「祟りがある」、そして「こころが病んでいる人」が読むブログです
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ 「こころが苦しい」 「何をやっても上手く行かない」 「病院に行っても薬を飲んでも苦しい」 そして、占いに行くようになりました。 「でも、まだ...
こんにちは、難病女子のとうえのです。 病気の身体を捨てたいと何度思ったことか。 症状が辛いと感じたりしてメンタルが弱くなってしまうとあっという間に負の感情に支配され、考えることがマイナス思考になります。 感情を抑え過ぎているのも良くないと思いますが、メンタル弱々状態では理性は隠れるようです。 自宅に一人でいるときには感情が大爆発。 止められません。 止めれたことがありません。 辛いしんどいという気持ちを大声で叫びます。 近所迷惑ですね。 大爆発後はスーっと冷静になるので、やはり感情は時々開放させた方が良いのでしょう。 今のところこの病気の身体への不満が一番大爆発を起こしています。 ただ妬み嫉み…
今の症状は、 首から下シビレ なんか今日強い😫 ピリピリビリビリ ☆締め付け:胸下 🆙中 ★ピリピリ:手の指先のシビレ 少し 👍手のシビレだいぶ落ち着いてる ⚡ビリビリ
難病独女のとうえのと申します、こんにちは。 パーキンソン病の症状で困るのがすくみ足ということをずっと言っております。 本当の本当にひどいんですよ。 足が動かなくなるのもだけども、歩き格好も無様だと感じています。 上手く歩くことができないんですよね。 そして発症後普通にできていたことが出来なくったことが、スリッパで歩くこと。 スリッパを履いて歩く、ただこれだけのことが上手く出来なくなってしまいました。 まずスリッパが何故か脱げる。 それを阻止するために神経使う使う。 歩き出し一歩が動かない時があるすくみ足持ちなので、とにかくスリッパという履物が苦手になりました。 苦手意識を持ってしまうと余計症状…
こんにちは、難病患者とうえのです。 パーキンソン病の症状で一番困っているのが、すくみ足という症状。 お薬をきちんと服用していたとしても、緊張や焦りなどの精神的な揺らぎや疲労などあったりすると余計出てくる厄介な症状です。 薬飲んでも抑えられない症状ってひどくない? この世に万能完璧というのは存在しないということなんですかね。 さて、このすくみ足は文字通り足が動かなくなるのが主な特徴なんですが、一言で言うとうまく歩くことができなくなってしまうというもの。 自分の足なのに、自分のいうことを聞いてくれない。 歩き出したいのに、足が動かない。 来客が来たのに足が動かなくて玄関にいけない。 電話がなったか…
今の症状は、 首から下シビレ ピリピリビリビリ ☆締め付け:胸下 少し ★ピリピリ:手の指先のシビレ 少し 👍手のシビレだいぶ落ち着いてる ⚡ビリビリ 背中、肩がビリビリす
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ 今、心も体も苦しくなっている人が沢山います。 そして、病院に通い、入退院を繰り返しながらも薬物療法をしている人が沢山います。 また、その中に...
コロナ感染前とその経過を備忘録として 記事にしておこうと思う。 8月に入り、会社の喫煙所で一緒になる人達 から連続して陽性者が出ている、少し前で言 えばクラスター発生レベルの状況の中・・・ 8/7:実家の兄が陽性(前日短時間車に同乗) 8/12:お盆行事、母とほぼ1日一緒に行動 8/20:実家の母が陽性 8/27:晩酌での酔いが早くビール2本でSTOP 8/27:寒気がする、22時頃検温、体温37,5℃ 真夏に布団をかけて寝る 8/28:朝検温36,9℃、頭痛あり 8/28:念のため会社休み、以前自治体から無 償供与された抗原検査キットは兄に渡してし まっていたので午前中は購入するため薬局3件…
こんにちは、難病独女とうえのです。 パーキンソン病は今の現代では治らないんですってーー! 治らないんですってーー! 正直未来は絶望しかない。 先の不安はそうならない、なんて言うけれども不安になるのは性格?性分?なんなん? 病気の症状で日常生活全般ひどいししんどいし毎日悩まされて毎日苦しめられるしこれが死ぬ時まで続くって、なんていう苦行? なんていう苦行、というか試練? そんな試練いらんのですよ。 歩きたいのに足が動かない、足に力が入らない、身体痛む、痺れる、固まる、震える、全部自分は望んでいないこと。 足が動くこと、歩けること、走れること、急な方向転換ができること、この動作が普通にできていた時…
こんにちはタキオンです。 久しぶりに実家に帰ったが母の認知は進んでると実感した。 身体は元気なので中々施設にも入れない。 近くに従兄弟がいるがやっぱり大変みたいだ。 一緒にいるとよく分かる。不思議なことに昔の事はよく覚えてるんだ。なのでお客さんがきてもある程度普通に対応できるんです。 ただ近い記憶はすぐなくなるんですよ。 メロン食べるかと10回は聞かれたなぁ(笑) 盆前には出していた提灯を片付けていたと報告があったが、盆が終わった次の日には片付けた提灯を私が少しいない間に出していた。 さすがに毎日これが続くと従兄弟も気が滅入るだろう。 さてどうしたもんか。 本当は福岡に呼びたいんだが、認知症で…
1月にお知らせを書いて一旦消しました。なので、ちゃんとした更新というのは4ヶ月近く振り。タイトル通り、言い訳を書きます!堂々と言い訳!良い訳!!・:*+....
続きを気にして下さっている方がいらっしゃるのに、更新遅れすぎ!もう、つむじが芝生にめり込むくらいの土下座をする気持ちで、書きます(^_^;)初めましての方...
前回に続く前に。「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」をご覧になった方、冒頭部分を覚えていますか?いきなりビックリ!まさかの、ベーリング海のカニ漁のシ...
6月24日の話です。父親が光になって、6日後のこと。まだ何も知らなかった私は(見えない世界の話)、沈んだ心でクリニックへ。前回記述のバイコムを受けてから、...
タイトルがなにやら、ウルトラマンの世界のように!?ww色々ありまして、また間が空いてしまったので、少し飛ばしていきます!(初めましての方は、「エピソード0...
さて、続きます。2022年1月12日。この日はTさんと共に、女医さんが。なぜか変わり者の話で盛り上がったりするwwクリニックとは思えない話しやすい雰囲気が...
「とにかく緊急事態だからね」先生にそう言われるワタシ。「こういう生活をしていたら、おかしな症状が出て当然」先生の手元には、過去の残業時間やその頃の食事等が...
中医の先生の所へ行けなくなって1ヶ月強。(この記事に飛んでこられた方は、まず前記事をお読み下さい)前記事で書いた、随分前に予約を入れていた先生の所へ行く日...
ふと気づけば、4ヶ月以上更新できずΣ( ̄。 ̄ノ)ノ書き始めた今も、正直内容が濃すぎてまとまってない…(笑)↓コチラの記事(ともう一つ前)の続きです。昨年の...
ヽ(´ー`)「西へ向かいなさい。。。」そう言われた勇者は驚きの表情を隠せなかった。西のとある村にいる賢者を訪ねるよう言われたが、そこは勇者が住んでいた館の...
ーーーーーーーーーーーーーー時に勇者は、村の宿や武器屋で、勝手に戸棚を開けたり壺を覗いたりしたwーーーーーーーーーーーーーーとある大地のとある場所に、強制...
テレビで観た方も多いはずの、福島孝徳教授。脳腫瘍の手術で「神の手」を持つと言われる、医師。少し前の記事に書いた、とある鍼灸の先生にメールで問い合わせた際、...
今年の4月下旬に巣鴨通いが終わり。その数日後に3度目の緊急事態宣言。施術通いも正直疲れ。。。巣鴨の先生に教えて頂いたお二方を調べて、どちらに行ってみようか...
前回の続きですオステオパシーの治療に通い始めた2020年秋。2回目の事。施術中に先生に、「先生、尿検査で何回か引っかかった事を言い忘れてました」「精密検査...
「ダッタン人の踊り」が流れてきそうな…サブタイトル(笑)ふたたびの奈良へ旅行、ではなくて、ふたたびの巣鴨!!(エピソード4参照)あの。。。あの。。。あの!...
ここで一旦、まとめて解説します「体が揺れる」って??この世ではっきりわかることは、自分で体感した事のみ。なんとなく想像できても、体感していないとわからない...
前回のドクハラ後(サラッと書くww)緊急事態宣言に入った2020年4月からしばらく、電車に乗る事もなくなりまして。気づけば、長引く梅雨の最中の7月半ばに、...
エピソード0からお読みの方は、このままお読み下さいこの記事に初めて飛んでこられた方は、せめて前記事からお読み下さい・:*+.\(( °ω° ))/.:+オ...
続きが大変遅くなりました!!!この1ヶ月ほど、私の下にある震源地が活発で、正直ブログを書く気力が出ませんで( ̄▽ ̄;)「♪揺〜れて揺れて今…」ってLUNA...
久々に普通の風邪引いた! 何年振りだろ〜 どっかお店行った時、風邪感染ったかもー 咳してた人いたかも 移動はマスク😷してるから 私は、持病の予防薬で、免疫力が低くなるみたいだから、 風邪とか
特殊な整骨院に通い始めて3ヶ月。「私に、3ヶ月任せてもらえませんか?」そう言われて週一で通い、2019年の年末。1つ、大きな変化が私は約10年間、基礎体温...