メインカテゴリーを選択しなおす
2023.10.11 探訪 朝です。焼津旧港までやってきました。景色が見たいとかそういうのではなく目的は…焼津ポーターズ。…の施設内にある「こめふく」というおむすび専門店。山盛りの鰹節で食べられるおむすびがあるんですけれど、この店がオープンした時からずっとずーっと気になっていて一度食べてみたかったんです。おむすびだけでは何なので、カネジュウさんのお味噌を使った味噌汁とおむすび2個のセットを注文しました。(↓お品...
イギリス南部の田舎に住んでいます。ある日のこと、ファームショップで買い物をした帰り道、一人で歩いていたらご近所の老夫婦に出くわしました。もうすぐチャリティのた…
昨夜は天ぷら蕎麦!おつゆは先日作ったのを冷蔵庫に保管したから、お蕎麦を茹でて具を用意するだけでラクチンでした~♪具は海老天、ホウレン草、長ネギ代わりのリー...
中華料理(菜香菜/兆楽/れんげ食堂Toshu)(2023年10月)
都内の中華料理店で定食3食いただきました。秋ということで、昨日の松屋の記事に続き、茄子の炒め物があります。■菜香菜:チンジャオロース定食新宿小滝橋通りにあるお店。前回が初めての訪問でしたが、コスパがよかったので再訪しました。ランチメニューには日替わりランチメニューと通常のランチメニューがあります。今回は通常のランチメニューの中から「チンジャオロース定食にしました。チンジャオロースは量があり、味もよいです。小皿の麻婆豆腐はピリ辛。スープには溶き卵。ザーサイ、杏仁豆腐もついてきます。これで800円。■兆楽:肉ナス炒め定食渋谷道玄坂のお店。「今週のサービスメニュー」にあった「肉ナス炒め定食」。豚肉、ナス、玉ねぎ、さやえんどうを味噌で炒めています。兆楽でよく頼むメニューの一つ。850円。■れんげ食堂Toshu:な...中華料理(菜香菜/兆楽/れんげ食堂Toshu)(2023年10月)
松屋の株主優待券を利用して、「豚と茄子の辛味噌炒め定食」をいただいてきました。券売機をスルーして店員さんに直接オーダー。(公式サイトより抜粋)----------2008年に初登場してから15年、幾度と復活してきた隠れた人気メニュー「豚と茄子の辛味噌炒め定食」がこの秋再度復活します。「豚と茄子の辛味噌炒め定食」はじゅわっとジューシーでとろとろの茄子と豚肉をたっぷり使用し、こってりコクのある辛味噌を絡めて炒めた、ご飯のすすむ逸品です。辛味噌独特の甘辛い風味でごはんのみならず、生野菜もお酒もすすむ魔法のメニュー。----------隠れた"古参"メニューが復活「豚と茄子の辛味噌炒め定食」発売|松屋フーズ豚も茄子もけっこう量がありました。玉ねぎも一緒に炒めています。ライス大盛。生野菜、みそ汁付。定価750円。株...【株主優待】松屋:豚と茄子の辛味噌炒め定食(2023)
去年お話しした賞味期限切れのパンの缶詰。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4216.html実はまだ残っているんですが、ここにきてトーストしてようやく美味しく食べられることが判明しました。(=゚ω゚)「本当のところ何年過ぎてるんですか?」SERUNA:「……聞きたいか?」…9年だ。((((;゚Д゚)))「…きゅ……きゅう……えっ?!……今なんて?」SERUNA:「今年で9年だ」切らずにそのままかぶりついたり、ホットサンドメーカーで焼い...
2023.10.7 探訪 駿河屋本店(駿河屋ビル)へ行く前に腹ごなし。久し振りに清見そばのラーメンが食べたくなったんです。店の開店時間からちょっと経っただけなのに店内はもう満席。ここはお蕎麦屋さんなのにラーメンが美味しい事で有名。いや、実際に美味しいんですよ。美味しいし安いしで、来る人の殆どがラーメンを注文して食べていく。メニューも見て頂くとわかりますが全体的に安い金額。(数年前はラーメンがワンコインだった...
白豚骨味玉ラーメン前回に引き続きラーメン記録2023-09-12熟成豚骨ラーメン豚骨麺屋一番軒岡崎六名FC店平日の火曜日なのに凄い人の多さシステマチックなオー…
【岡山ラーメン】県北の地で泡立つスープの斬新な鶏白湯ラーメン!「sei-daku泡セ飲ム」(真庭市中島)
先日、県北の方でソロ登山に行ってきた。櫃ヶ山っていう山に登って、ガチのマジで遭難しかけたんだが・・・。その話はまた今度。ということで、息も絶え絶えに下山・生還してやれやれというところでちょうどランチタイム。かねてより行ってみたかったラーメン
丼・定食3食いただきました。■たつ屋:とりどんとうどんのセット過去には都内に何店舗かあり、今は新宿店のみのお店。たつ屋では「かつ牛どん」を頼むことが多いですが、この日は気分を変えて「とりどんとうどんのセット」にしました。「とりどん」の鳥は焼くのではなく煮ているようです。うどんは温冷が選べます。冷やしうどんにしました。冷やしのつゆは気持ち酸っぱいです。750円。■すき家:ダブルニンニク牛丼「ダブルニンニク牛丼」は、期間限定「ニンニクの芽牛丼」にほくほくのフライドにんにくをのせたメニュー。(公式サイトより引用)----------シャキシャキ食感のニンニクの芽を、ラー油や唐辛子、刻みニンニクを合わせた"すき家特製旨辛だれ"で和えたトッピングは、旨辛な味わいと食感がやみつきになる美味しさです。刻みニンニクのパン...丼・定食(たつ屋/すき家/かつや)(2023年10月)
( ´ ▽ ` )あぁ、いらっしゃい!いつも元気そうだね。今日はお仕事?お出かけ?ところでこれは私からのサービスのうの花。もし嫌いだったらゴメンね。よかったら食べていって♪…と、定食屋の女将さん風に書いてみた。(ウチ、路地裏の定食屋さんのようなブログがスタンスなので)沢山出来るので、食べる分量だけ小鉢に取り分けて食べてね。残ったら冷蔵庫で保存すればOKだよ。【作り方】1:水200ml・醤油大さじ3・みりん大さじ2・砂...
我が可愛い姪っ子ちゃんが福一で買ってきて、ウチの年寄りと私の夕御飯にと置いていった秋刀魚。下顎の先端がしっかり黄色くてめちゃめちゃ新鮮でした。塩焼きにして食べたら美味しかったよー♪…とブログに記しておく。さんきゅー姪っ子。(´ω`*)ブログに訪問ありがとう。「やっぱ秋はサンマだね!」と思った人、拍手をポチッと。...
なか卯の新商品 ほろチキ親子重 #親子丼(2023年9月の土曜日)
なか卯を1年振りに利用しました。今回は新商品の「ほろチキ親子重」をテイクアウトしました。 ↑ほろチキ親子重(690円)蓋にゆずこしょうが貼付けられていました。 ↑容器は2段になっていました ↑ご飯の上に具のせたところ HPでは「ほろほろとほぐせるほど柔らかな骨つき鶏もも肉を、なか卯自慢の“こだわり卵”でとじたプレミアムな親子重です」と紹介されています。 食べてみると、鶏肉は本当のほろほろと骨からはずすことができました。炭火焼きの香りがして、とても柔らかくおいしかったです。卵とじは普通の親子丼と同じように美味しかったです。ゆずこしょうは味変で鶏肉につけて食べてみましたが、あまり相性が良いとは思い…
【株主優待】リンガーハット:ピリカラ皿うどん、ぎょうざ3個引換券
リンガーハットの株主優待券を利用して、「ピリカラ皿うどん」をいただいてきました。豚肉、エビ、さつま揚げ、かまぼこ、キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ、いんげん、きくらげ、コーンなどの具にあんかけ。辛さは感じましたが、ピリカラちゃんぽんほど辛くありませんでした。また、9月のレシートにぎょうざ3個引換券がついていましたので利用しました。ぎょうざ用の柚子胡椒を皿うどんにも付けました。他にからし、酢、皿うどんのソースも利用「ピリカラ皿うどん」の料金は820円。550円分の優待券1枚を出し差額270円をEdyで支払いました。ごちそうさまでした。[冷凍]リンガーハットの長崎皿うどん244g×6袋エネルギー522Kcal、たんぱく質13.0g、脂質21.9g、炭水化物68.1g、ナトリウム1968mg、(食塩相当量.....【株主優待】リンガーハット:ピリカラ皿うどん、ぎょうざ3個引換券
はい、すっかり私のホームアローン食事日記と化してる今日この頃ですが・・・昨夜はお蕎麦にしましたよ~♪乾燥ふえるワカメを戻してワカメ蕎麦にしよう!と思ったら...
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。今日のパリの最低気温は9度、最高気温予想は19度で、お天気は晴れとなっております。前回は旦那の地元ピカルディーでの旦那のパパのお誕生日パーティーの様子をお伝えしました。→旦那パパのお誕生日のガーデンパ
カレーライス(イマサ/ゴーゴーカレー/マイカリー食堂)(2023年10月)
都内でカレーライス3食いただきました。■イマサ:背脂カレー(720円)京王線新宿駅改札そば、京王モールのカレー屋期間限定メニューの背脂カレーにしました。背脂は無料で増量できましたが、普通にしました。背脂が加わることで、通常のカレーとは違ううま味が感じられました。福神漬、かっぱ漬はいつも通りたっぷりのせました。カレーオイルは少量でも辛いことをいつも忘れて、多めにかけてしまいます。ガラムマサラも使いました。■ゴーゴーカレー:チキンカツカレー中(900円)ドロッとしたルーでフォークで食べるのが特徴の金沢カレー。チキンカレーの中サイズにしました。キャベツはお店の人がたくさん盛ってくれます。福神漬は自分でたくさんのせました。カレーパウダーも振りかけ。キャベツ用のマヨネーズもあります。キャベツはおかわりできます。今回...カレーライス(イマサ/ゴーゴーカレー/マイカリー食堂)(2023年10月)
料理の記録。さつまいもの炊き込みご飯を作りました。芋のアク抜きでは、水に浸ける時にほんの少し塩を入れておくのがポイント。でもって炊くときの味付けは塩とお酒のみ。(塩と酒はお米を浸水させたあと、炊く直前に入れる事)芋を多くした方が絶対美味いだろうなと思って、さつまいもの量を多めに入れ、2合炊飯したところ…盛り盛りになりました。 \ ど か ぁ ぁ ー ん ! /この絵ヅラのインパクトよ… (´・ω・`)釜の...
せっかく敦賀まできたので、やはりこの店へ。餃子の王将 敦賀店火曜定休なので何度か無駄足を踏んだが、今日はOK。ちなみにこれはおやつです(笑)...
■安くて美味い!『お好み焼 ブンブク』家庭的な関西のお好み焼き(大阪府箕面市)
目次 1 本場の「お好み焼き」は安くて美味い! 2 万博公園からほど近い場所にあるお店 3 ホイル焼きなどの一般料理も豊富 4 お好み焼きでご飯を食べる文化 5 関西ツーリングには是非!フワフワで美味い! 1 本場の「お好み焼き」は安くて美味い! (写真
日高屋の株主優待500円券を利用して、久しぶりに「天津飯+餃子セット」をいただいてきました。公式サイトより引用----------日高屋では、鳥インフルエンザ流行による鶏卵の原料不足のため、提供を休止していた「天津飯」の提供を再開いたしました。日高屋の「天津飯」はお客様からご注文を頂いてから、一品一品店内で調理してご提供しています。絶妙な火加減に調整した中華鍋で調理されたふんわり玉子がごはんをやさしく包み込んでいます。ぜひ、ご賞味ください!----------新着情報 株式会社ハイデイ日高ふんわり玉子にたっぷりかかっている甘酢あんが食欲をそそります。かにかまものってます。玉子の中には鶏肉、ネギ。料金は820円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の320円をEdyで支払い。ごちそうさまでした...【株主優待】日高屋:天津飯+餃子セット(2023年10月)
20.3.10.2 探訪 期限間近のクーポンを使うためジョイフルへ。写真撮らなかったがドリンクバー付きの玉子雑炊朝食を注文。ゆっくり食べながらドリンクいっぱい飲んでいこう。前回、ボタンを一度押して半分にも満たなかったキャラメルマキアート(ホット)は二度押してようやく一杯。あとでクーポン使ってポテト注文予定。写真は後ほど。只今リアルタイム更新。ブログに訪問ありがとう。応援拍手をポチッといただけると嬉しいです。...
松屋 _期間限定 「台湾フェア大1弾」の「鶏肉飯(ジーローハン)」をテイクアウト(2023年9月の日曜日)
いつも美味しい印象のある松屋の期間限定商品。今回は「台湾フェア第1弾」の「鶏肉飯(ジーローハン)」プルコギ定食」を松弁ネットで予約してテイクアウトしました。日曜日の12:00に受取りに行くと、待たされることなくすぐに受取れました。 ↑鶏肉飯(630円) ↑蓋を開けたところ HPでは「柔らかい鶏むね肉と松屋自社製キムチ、シャキシャキの青ネギととろ~り半熟玉子がほかほかごはんの上にのった鶏肉飯(ジーローハン)。日本のお米に合うよう松屋流にアレンジ。目にも鮮やかな具材と相性抜群の、旨味たっぷりネギ醤油ソースもポイントです。鶏むね肉で脂っこくなくさっぱりと、暑さ残るこの時期にもぴったり!」と紹介されて…
2023.9.30 探訪 久々のブッチャー。ずっと気になっていた「まぜそば」を食べてみたかったので、しずまるのお得なクーポンを持って行ってみた。11:00開店から15分ほどで店内はお客さんでいっぱいに。ラーヲタでこの店大好きなコアなお客さんも多そう。クーポンを使いたいので600円のチケットを購入し、まぜそばをニンニク入りで注文。二郎にも行ったことないしいわゆるその二郎系の太麺ゴワゴワワシワシ系に慣れない為、以前硬くて...
明大前ラーメン(ばんから/武蔵家/京都左京)(2023年9月)
京王線明大前駅周辺でラーメン3食いただきました。■ばんから:ばんから+ミニ丼セット最近都内に増えてきたような気がするラーメンチェーン。「東京豚骨拉麺」だそうです。ラーメンには背脂たっぷり。麺はやや細め。具はチャーシュー1枚、メンマ、ネギ、のり。にんにくは自分で絞るタイプ。出された時点でにんにくの風味が強かったので、今回は絞りませんでした。ミニ丼は明太ご飯とねぎ豚飯どちらかが選べます。ミニねぎ豚飯にしました。980円。■武蔵家:ねぎラーメン並家系ラーメンチェーン。吉祥寺店を時々利用するようになり、明大前店は久しぶり。麺かためにしました。ねぎラーメンの具はたっぷりのねぎの他、チャーシュー1枚、のり3枚、ほうれん草少々、卓上のゴマ、生姜、にんにく、豆板醤を順に入れました。ライスは無料です。900円。■京都左京:...明大前ラーメン(ばんから/武蔵家/京都左京)(2023年9月)
料理の記録(親の夕御飯)。冷凍しておいたカツオのハラモを冷蔵庫に移し、朝からじっくりじっくり解凍。一口大に切って焼くだけ。以前は塩コショウのみでの味付けでしたが(↓過去ログ参照)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4531.html今回はガーリックバターで。何だか前と変わらないビジュアルですが…wちなみに一緒に乗ってる卵焼きにはチーズが入っています。お酒のおつまみにもなるよ!また浜通りの山友まで買い...
少し前にローソンでポイントと交換したお酒。気になって飲んだはいいけど微妙だ。スパイスが効いてるなぁってのはわかる…が、香りが「電車で嗅いだ事のあるリーマンのおっさんの匂い」でもって、味もおっさん。伝わるかどうかわかんないけど感想はただ一言「おっさん」。商品詳細/https://www.sapporobeer.jp/craft_spice_soda/アルコール6%だけど何故だろう?スッキリしすぎてあまりお酒飲んだって感じがしないですね。また飲み...
まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びます。にほんブログ村こんにちわ。前回の続きです。 『美観地区(岡山旅行8…
■美味しくお手頃『とんかつKYK 名古屋栄地下街店』(愛知県名古屋市)
目次 1 『とんかつKYK 名古屋栄地下街店』 2 『お客さんに優しく親切にしまっせ!』 3 「ヒレかつ膳」は柔らか美味い! 4 滋味と厚みのある豚肉『ロースかつ膳』 5 素材が生きる「特製『生』ソース」! 1 『とんかつKYK 名古屋栄地下街店』 (写真:『と
新宿でそば3食いただきました。■小諸そば:満腹天丼セット(700円)新宿西口、甲州街道沿いのお店。ざるそばはそばとつゆのみで提供されます。卓上のネギ、わさびをお好みで。天丼は海老天、かき揚げ。こちらには柚子胡椒を振りかけ、小梅をのせました。■新和そば:春菊天そば(440円)京王線改札の近くにありますが、ビル名は小田急エース。大盛が無料になる火曜日に利用しました。十分な量でした。春菊天が隠れるくらいネギをのせてもらいました。■梅もと:二枚もりそば(440円)新和そばから2店しか間に挟んでいない、同じ小田急エースにあるお店。閉店間際に行ったため、メニューが限られていました。こちらもシンプルにそばとつゆのみ。ねぎ、わさびは付いてきます。そばとそうめんの間の食感でした。そば湯がおいしかった。改めて最近通ると、梅も...新宿そば(小諸そば/新和そば/梅もと)(2023年9月)
料理の記録。カレーとシチューの合いの子。具は玉ねぎ・にんじん・しめじ・じゃがいも・ソーセージ。カレーとシチューのルーをミックスしたらどうなるかな?…と気になって作ってみた。出来上がったのはちょっと黄色っぽいカレー。味見してみたら「不味くはないがカレーでもシチューでもない不思議な味」に。でもこの味、どこかで出会った事が…しかしそれがどこで出会ったのかが思い出せない。とにかく不思議な味(何度も言うが決し...
■霊峰『御嶽』の山麓にある『開田高原アイスクリーム工房』(長野県木曽町)
目次 1 伊那谷を後にして「権兵衛トンネル」経由で木曽方面へ 2 標高1,100m夏でも涼しい『開田高原』 3 白樺に囲まれたアイスクリーム工房 4 美味しいソフトクリームが味わえるお店です 1 伊那谷を後にして「権兵衛トンネル」経由で木曽方面へ (写真:『開
2023.9.25 探訪 ぼっちになって以降行きたいと思ってずっと行けなかった王府、従兄弟の兄ちゃんが連れて行ってくれたよ。嬉しいな♪(自分のはちゃんとお金出してますよー)入り口にあったこの日の「お得ランチバイキングメニュー」。どれにしようか色々迷う。去年と比べて少し値上がってるな。…席にも印刷してある同じメニューがあるんですけどねw(外で決めなくても、店内でゆっくり選べます)1〜7のメニューは860〜920円でバイ...
都内でつけ麺3食いただきました。■航海屋:つけめん、チャーシューおこわ新宿三丁目のお店。ラーメンがメインのお店ですが、暑い日が続くのでつけめんにしました。魚介醤油スープに、ネギ、のり、魚粉。麺の上に小チャーシュー5枚、メンマ。卓上のこしょう、ニンニク、豆板醤で味変。おこわはランチタイム(11:00-14:30)は100円。3杯までおかわり可能。2杯で止めておきました。2杯目は豆板醤やつけ麺のスープをかけていただきました。つけめん800円、チャーシューおこわ100円、合計900円。■三田製麺所:つけ麺つけ麺専門店。シンプルにつけ麺にしました。大盛まで同一料金です。大盛にしました。濃厚豚骨魚介スープにコマ切れチャーシュー、海苔、メンマ、魚粉。卓上調味料を順番に入れて味変。つけ麺を食べた後に割スープをいただきま...つけ麺(航海屋/三田製麺所/渋英)(2023年9月)
■懐かしい味と雰囲気の洋食屋さん「レストラン『あかさか』」(長野県飯島町)
目次 1 南信州ドライブで立ち寄った洋食屋 2 国道153号沿いの人気店です 3 様々な洋食メニューがあるお店です 4 ボリューム満点の盛り合わせセット 5 スパイシーで懐かしい味!『カツカレー』 1 南信州ドライブで立ち寄った洋食屋 (写真:レストラン『あ
■『あんしん市場 牛牧直売所』格安のぶどう・りんご・なしなどの果物が並ぶ(長野県高森町)
目次 1 季節の農産物が格安に手に入る直売所 2 「絶景ロード」伊那南部広域農道沿いにある直売所 3 新鮮な卵や野菜が格安で並びます 4 ぶどう・りんご・なし 高品質の季節の果物が格安で 5 手作りのパンや畜産加工品も並ぶ 1 季節の農産物が格安に手に入
料理の記録。お得な値段で買ってきたマグロの尾肉(↓過去ログ参照)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4542.htmlを使って、親の夕御飯にと煮付けを作りました。尾肉が▼の形でサイズもゴロゴロと大きかったので一つの半分の身を切り離し、もう半分は骨つき状態で。(という書き方で伝わるだろうか?上手く説明しづらい…)その身をボウルに投入し熱湯をかけ、少ししたらこぼし氷水。汚れなどを軽くとったあとに、尾肉を鍋...
さて、こないだの旅行記だが、まず食い物の話あたりからいこうかな・・。 2013年の初ベトナムでサイゴン・ホイアン・ハノイに計5泊、翌年またサイゴンに2泊。...
日野山を下りて小腹が空いたのでこの店へ。勝助商店×ゴーゴーカレー鯖江店R8の五郎丸交差点、某家系もどきラーメン店の向かいにあり、先月15日にオープンしたばかり。金沢カレーのゴーゴーカレーは分かるが、勝助商店って?と思っていたら、どうやらゴーゴーカレー、テイクアウトの大阪ふくちぁん餃子、ビリオン珈琲などと同じ会社(レガシーホールディングス)が経営しているようだ。...
2023.923 探訪 親が食べる夕御飯のおかずを見探しに焼津ツナコープへ。そこで加熱用ビンチョウマグロの尾肉を発見。焼津港水揚げで、産地は太平洋・インド洋となっている。マグロ5尾分の尾肉がゴロッと入って、なんと一袋600円!スーパーだとこれよりショボいのが高かったりするので、「安ぅー!」となって購入。2ヶ月くらい持つから冷凍しておけば無問題。超お得な買い物をしたぞ。煮付けにしちゃおうかなー♪作るのが楽しみにな...
【株主優待】はなまるうどん:痺辛麻婆うどん(2023年9月)
はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。期間限定メニューの「痺辛麻婆うどん」をいただきました。公式サイトより引用----------甘さとコクがある甜麺醤、深みのあるトウチ醤、辛味のある豆板醤の3つの醤をふんだんに使用した旨辛いタレを使用して丁寧に店内調理しています。辛いだけでなく、花椒の爽やかで華やかな香りと痺れをほのかに感じられるまぜうどんを実現しています。「痺辛麻婆うどん」は、仕上げに香り高い花椒油をたっぷり加えた痺れに振り切ったまぜうどんです。思いっきり痺れたい人にもご満足いただけます。汗も箸も止まらない本格的な辛さや痺れがやみつきになります。さらに味のアクセントとして、山椒を添えてご提供いたします。----------旨さも辛さも痺れも楽しめる、はなまる旨辛椒(...【株主優待】はなまるうどん:痺辛麻婆うどん(2023年9月)
松屋 _期間限定ガパオライスをテイクアウト(2023年8月の土曜日)
いつも美味しい印象のある松屋の期間限定商品。今回は「ガパオライス」を松弁ネットで予約してテイクアウトしました。土曜日の12:00に受取りに行くと、待たされることなくすぐに受取れました。↑ガパオハンバーグライス(890円)。普通のガパオライスは590円です。↑私が食べたのは普通のガパオライス私が知っているガパオは、こんなスープっぽくないのでイメージが違いました。↑ごはんに具材をのせたところ HPでは「彩鮮やかな野菜に、鶏粗挽き肉の食感とスパイスの魅力が引き立つタイの人気料理!」と紹介されています。 食べてみると、意外に辛い!でも美味しい!野菜も結構入っていて嬉しいです。スープっぽくてカレーライス…
2023.9.22 探訪 いつもの魂心家の日。今月も食いだめしておこうというアレで行ってみた。(だからアレってなんなんだー)11:00からなので現在すぐそばのイオンで待機中。後ほどこの記事内にラーメンの写真をアップする予定。ぼっちで白いTシャツ着て髪を束ねて食べてる人がいたら多分それ私。ブログに訪問ありがとう。拍手をポチッといただけると嬉しい。...
新宿でラーメン3食いただきました。■壱角家:醤油ラーメン(580円)家系ラーメンチェーン。新宿東南口店を利用しました。毎月11日はラーメンが通常価格より200円ほど安いです。徐々に値上げしていますが、この日は580円でした。スープは醤油か塩が選べます。醤油にしました。麺はかためにしました。18時までライス無料。具はチャーシュー、のり3枚、ほうれん草。卓上の玉ねぎ、豆板醤、ゴマを利用しました。■氣華:塩氣華ラーメン(950円)新宿2丁目のラーメン屋。氣華ラーメンは、スープは醤油/塩、麺は太/細が選べます。前回訪問時には醤油・太麺にしたので、今回は塩・細麺にしました。具はチャーシュー1枚、のり4枚、煮卵、ネギ、もやしたくさん。卓上のごま、豆板醤、にんにくを利用。細麺はかためで頼んだ方がよいと感じました。■やん...新宿ラーメン(壱角家/氣華/やんばる)(2023年9月)
目次 1 とても美味しい街の「お蕎麦屋さん」 2 まずは一杯飲みながら待ちます 3 「板さし」がオススメ良心的価格の一品料理 4 『天ぷらの盛り合わせ』もオススメ 5 チキンカツ付きの定食類も美味しいお店です 1 とても美味しい街の「お蕎麦屋さん」 (写