メインカテゴリーを選択しなおす
都内でそば3食いただきました。ラーメンは1000円以上するメニューが多くなってきたので、ラーメンの頻度が減り、そばの頻度が増えています。そばも少し前のラーメンくらいの価格に上がっています。にほんブログ村■小諸そば:大盛月夜のばかしそば(590円)大盛がデフォルトでした。卵で月夜、きつねとたぬきでばかし。油揚げは大きくて厚みがありました。ほうれん草も入っています。ネギはセルフで好きなだけ入れられるのが嬉しい。他に小梅、ゆず七味も利用しました。■信州屋:天ぷらそば(600円)天ぷらは海老天でした。わかめ、ネギ、さやえんどうも入っています。そばは気持ち細くてコシがあります。■富士そば:炭火親子南蛮そば(640円)親子丼ではなく親子そば。鶏肉はけっこう入っています。炭火焼風の香ばしさありました。ネギも入っています...そば(小諸そば/信州屋/富士そば)(2025年3月)
浜町の小諸そばたいていランチ時は行列ですが回転速度尋常じゃないのであっという間に食べられます。時間がない時も便利。メニューテイクアウトもできるみたい天丼セット 720円満腹セットでくくられるセットでフルサイズのうどんと丼のセット。うわピンボケ。かき揚げと
都内でそば3食いただきました。■新和そば:冷し山菜そば、きつね京王線新宿駅改札の近くにありますが、ビル名は小田急エース。火曜日はそば・うどん大盛無料です。冷し山菜そばの具は山菜、わかめ、ネギ。わさびがついています。ネギも多めにしてもらえるのですが、そば大盛無料に気を取られて言い忘れました。きつねはよくあるそば屋のきつねですが、海苔が振りかけられていました。冷し山菜そば470円、きつね90円、合計560円。■小諸そば:冷し深川あさりそば、いなりセット新宿西口、甲州街道沿いのお店。期間限定の冷し深川あさりそばにしました。そばにはたくさんのあさりと刻みのり、青ネギあさりの出汁が聴いていました。卓上のネギ、小梅、わさびを利用しました。いなりは小さいですが2個で100円はリーズナブル。冷し深川あさりそば490円、い...そば(新和そば/小諸そば/富士そば)(2024年10月)
浜町の小諸そばブログ更新をサボってしまった。だいたい毎日午前0時を回ってから更新を開始しますが眠たいときや遅い時間に食事しているとサボってしまう。これは日曜日の記事分。月曜日分もあげねばメニュー立ち食いソバ屋さんって価格もお安めでめっちゃありがたい。当た
【西新橋】小諸そば西新橋店 冷やしたぬき大盛とネギご飯 褒められた食べ方でないけど、美味いのよ!
決定ではなくて、ワタクシの希望的観測で、大腿部動脈瘤の入院・手術は、来年3月のワタシの有給が復活してからにしよかな…と思ってます。動脈瘤の手術自体は簡単ですし…
【新橋】小諸そば新橋店 もりそば370円 美白なお蕎麦はモチモチしている?
火曜日。こんばんは。今夜は都営バスに乗り、築地バス停から新橋バス停迄。障害者なので無料です。新橋駅を潜りSL広場方面へ。ニュー新橋ビル1階に有ります小諸そば新…
浜町の小諸そば定期的に食べたくなるチェーン店メニュー券売機満腹セットロースカツ丼とうどんのセットどちらもフルサイズですwかけうどんネギは無料です。ボリュームあるカツ丼出来立てほやほやのカツ丼は美味しい完食!!美味しい!!浜町公園近くのチェーン店蕎麦屋さん
そばチェーンで3食いただきました。■小諸そば:満腹豚肩ロースかつ丼セット(780円)新宿西口、甲州街道沿いのお店。かけそばはそばとつゆ以外はない状態で提供されます。卓上のネギは取り放題なので多めにのせました。ゆず七味も振りかけました。ロースカツは5枚。玉子とじもほどよいトロトロ感。カツにもネギをのせ、ゆず七味、小梅も利用しました。■高幡そば:ごぼうかき揚げ田舎そば(550円)明大前駅構内のそば屋。田舎そばは普通のそばより太いです。プラス20円かかります。食べ応えあり。ごぼうかき揚げの苦味がそばに合います。他にわかめ、ネギ。■そば処信州屋:とろろそば(500円)そば処信州屋は新宿、渋谷にあります。今回は渋谷店を利用しました。マークシティ横。とろろのほか、わかめ、のり、ネギ、さやえんどうがのっていて、見栄えが...そば(小諸そば/高幡そば/そば信州屋)(2024年4月)
三越前の小諸そばブログ更新さぼってしまった。先日映画を三越前で見た際に時間が無くて慌てて食事した際に利用。味噌うどんライスセットが美味しそう。カレー南蛮も捨てがたいね券売機ネギほとんどないw味噌うどんのライスセット煮込んでいるわけではないですが具のゴボウ
ご飯を食べていなかった日。お腹ぐーぐーです。 大好きな小諸そば。かき揚げ丼セットを食べました。 かき揚げサクサク。お蕎麦ツルツル。蕎麦湯も最高♪ 最後…
どーも、PlugOutです。 突然ですが「えび天」って美味しいですよね! ふと食べたくなる、あの美味しい衣と海老のコンビネーションが堪らないですよ。 そんなこんなで僕も先日、ふと「えび天な気分」になりましてね(笑) 気がつけば目の前には「小諸そば」さんの店舗、そして「えび天祭り」の看板がありまして。 www.k-mitsuwa.co.jp これはもはや天啓だろうがッ……! 「えび天そば」 偶然にもキャンペーン期間中の今なら、なんと「えび天が+1本増量中」なのだ!!! いらっしゃいませ😊明日より【 11/8(水)~17(金)迄の期間 】お客様に日頃の感謝を込めて小諸そば全店で‼ えび天1本増量セ…
新宿でそば3食いただきました。■小諸そば:満腹天丼セット(700円)新宿西口、甲州街道沿いのお店。ざるそばはそばとつゆのみで提供されます。卓上のネギ、わさびをお好みで。天丼は海老天、かき揚げ。こちらには柚子胡椒を振りかけ、小梅をのせました。■新和そば:春菊天そば(440円)京王線改札の近くにありますが、ビル名は小田急エース。大盛が無料になる火曜日に利用しました。十分な量でした。春菊天が隠れるくらいネギをのせてもらいました。■梅もと:二枚もりそば(440円)新和そばから2店しか間に挟んでいない、同じ小田急エースにあるお店。閉店間際に行ったため、メニューが限られていました。こちらもシンプルにそばとつゆのみ。ねぎ、わさびは付いてきます。そばとそうめんの間の食感でした。そば湯がおいしかった。改めて最近通ると、梅も...新宿そば(小諸そば/新和そば/梅もと)(2023年9月)
都内のそばチェーンで3食いただきました。■高幡そば:とり中華京王線明大前駅構内の立ち食いそば屋さん。そば屋ですが最近「とり中華」というメニューが人気だそうです。麺とスープはラーメン風。あっさりした味です。鶏肉4個、揚げかす、ネギ、水菜、のりなどの具でそばっぽくなりますが、なるとが入ってやっぱりラーメン。たまにはこういうのもいいかなと思っていただきました。590円。■小諸そば:満腹豚肩ロースカツ丼セットこちらは定番メニュー。小諸そばの最近のかけそばは、提供された時点ではそばとつゆしかないです。コスト削減を追求した結果だとは思いますが少し寂しいです。ただ、卓上のネギは盛り放題ですので、そこまで含めて考えると他のそばチェーンと遜色ありません。ロースカツは5枚ものっていて、メニュー名通り満腹になりました。780円...そば(高幡そば/小諸そば/箱根そば)(2023年5月)
小諸そば@御徒町(揚げ茄子おろし)茄子がジューシー!オクラのネバネバで爽快感がアップ!!
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 蕎麦が食べたくなり、小諸そば@御徒町にやってきました。今日もソロランチです。11時に到着。店頭のメニューを見てみると「揚げ茄子おろし」の文字を発見。毎年食べている大好きな蕎麦メニュー!2023年は5月17日から販売が開始されたみたい。春が終わって暑くなってきたなぁって思う時くらいに、こちらのメニューが販売されることが多いです(個人的な感覚ですが)店内に入って右手にデ...
少し前に小諸そば 三田店さまで時短ランチ。小諸そばで丼物とか食べてことがないことに気付き、天丼をオーダーしてみる。エビのみの上天丼にしてみる。しかもサービス券ありで1本追加w美味しかったけどさすがに4本はきつかった。またタイミングでおじゃましま~す!色々な
小諸そば@御徒町(たぬきそば)細い蕎麦は喉越し滑らか!卓上に無料のネギがあるのが嬉しすぎる!!
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 蕎麦が食べたくなり、小諸そば@御徒町にやってきました。今日もソロディナーです。18時に到着。店内に入って右手のところにデジタル式の券売機が1台設置してあります。デジタル式ですが現金しか使えません。。残念。アナログのボタン式の券売機が設置してる店の方が多いのかな??デジタル式の方はメニューが探しにくくて苦手です。「たぬきそば」を注文することにしました。店員さんに...
小諸そば(立ち食いそば)朝霞台駅徒歩1分総合評価3.2(味3.2 雰囲気3.1 サービス3.1 CP3.3) 東武東上線朝霞台駅を降りて、武蔵野線北朝霞駅に…
浜町の小諸そばうどん関係の未更新記事が溜まっているのでチョイチョイ公開します。ベーシックなメニュー結構前に記事なのでこの時は香味肉うどん推しでした。これ基本的に大行列。回転超早いので20人待ちでも速攻です。香味肉うどんにライスあっさり美味しいお肉ゆず胡椒が
少し前に小諸そば 新橋店に立ち寄った。先輩が以前、味噌煮込みうどんを頼んでいたので気になりオーダーしてみる。登場!あつあつでやんす。あまり食べたことがないのでよくわかないが揚げ玉がついてる。これは必要なのかw せっかくなので少々入れて食べ見る。いただきます
東京の中央区を中心に展開してる小諸そば好きなんです、実は(笑)ここで食べるならソバなら盛り、そして一番好きなのが立ち食いソバなのにうどん(笑)東京に来てやりた…
水道橋『小諸そば』/リーズナブルな立ちそばが楽しめる人気チェーン
小諸そば(立ち食いそば)水道橋駅徒歩3分総合評価3.2(味3.2 雰囲気3.1 サービス3.1 CP3.3) 水道橋駅西口を出て飯田橋方面に向かう。ここに小諸…
小諸そば(立ち食いそば)朝霞台駅徒歩1分総合評価3.2(味3.2 サービス3.1 雰囲気3.1 CP3.3) 東武東上線の朝霞台駅を出て北朝霞方面に階段を降り…
都内そばチェーンで3食いただきました。■そば信州屋:きつねそば、かき揚げきつねそばにかき揚げを追加。きつね、かき揚げともそれほど大きくはありませんが、一緒にのせると盛りだくさんに見えます。かき揚げは春菊とにんじんで色鮮やか。きつねそば390円、かき揚げ140円、合計530円。■小諸そば:満腹セット(天丼、そば)天丼とそばのセット。天丼には海老天とかき揚げがのっていて、天丼だけでも満足感があります。卓上の小梅を追加。そばにはゆず一切れしかなく寂しいですが、卓上のネギをどっさりのせて、見栄えも食感もよくなります。680円。■吉そば:春菊天そば、きつね春菊天そばにきつねを追加。吉そばのそばは他チェーンに比べると柔らかく物足りない感じがしますが、お揚げはふっくら、春菊天の緑が濃く、見栄えはよいです。春菊天そば57...そば(そば信州屋/小諸そば/吉そば)(2023年1月)
浜町の小諸そばあると便利な小諸そば。えび天サービス中でした。メニュー肉そばにかき揚げお肉充実かき揚げも美味しい。天丼とうどんのセットサービスで安かった。かけうどんネギは無料適当にいれます。天丼はかき揚げとえび天の組み合わせのお高いやつ。完食!美味しい!!
浜町の小諸そばめっちゃ行列店メニュー間違いなく浜町でランチ時行列ができるお店です。回転良いのでそうは待ちませんがピーク時は大行列wたぬきうどん真夏日でも熱いうどんネギは無料で入れ放題うどんはしっかりした太麺完食!美味しい!!たまにはシンプルに立ち食いうど
浜町の小諸そば浜町の行列のできる立ち食いチェーン店。この日はたまたま空いてました。メニューロースかつ丼とかけうどんのセットこれはボリュームありますwネギは入れ放題。ロースかつ3枚揚げたてカツは美味しい。完食!!美味しい!!人気のある立食いそば屋さんは、回
小諸そば/吉そば/丸亀製麺/はなまるうどん(2022年10月)
都内でそば2食、うどん2食いただきました。■小諸そば:鴨ステーキ丼セット鴨丼には鴨肉3枚、大きめに切ったネギ、ししとう。ざるそばセットは660円。卓上にネギ、小梅があるのが嬉しいです。■吉そば:冷やし山かけそば冷やし山かけそば500円。とろろにわかめ、海苔。薬味ネギは別料金(50円)。■丸亀製麺:青唐おろしぶっかけ青唐おろしぶっかけは590円。ピリ辛です。いつもどおり、ネギと生姜も多めにもらいました。野菜かき揚げは110円。スマホアプリのクーポンで30円引き。■はなまるうどん:きつねうどんそばでもうどんでも、きつねを時々頼みます。並460円。大判のジューシーな油揚げ。ネギは店員さんがのせます。ちくわ天は110円。こちらもスマホアプリのクーポンで30円引き。お腹にたまります。ごちそうさまでした。最新の価格と...小諸そば/吉そば/丸亀製麺/はなまるうどん(2022年10月)
小諸そば(立ち食いそば)朝霞台駅徒歩1分総合評価3.2(味3.2 サービス3.1 雰囲気3.1 CP3.3) 武蔵野線の北朝霞を降りて東武東上線朝霞台に乗り換…
暑い、とにかく暑い、けど、体ってなれてくるものて、なんか夕方ぐらいからの暑さはいける感じなってきた。何より、汗をかかない(歳のせいか??) インドとか、ものすごく暑いところに住んでいる人って、慣れもあるんでしょうな、きっと。 そのうち日本人も37℃ぐらいは常時いける口なるんじゃないの、 今日も腰ヘルニアは絶不調、、そんで、ひたすら内勤内勤内勤。ずっと座っていると腰が冷たくなっている(ひぇ〜) なので、気分転換にかき揚げ丼セットをぱくつく事に(謎) サクッと、チェーン系で かき揚げ丼セットが600円以下のところも少数になってきた。 週に一度は食べないと、駄目駄目。 暑いと塩気を求めますな とにか…
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。蕎麦が食べたくなり、小諸そば@御徒町にやってきました。今日もソロモーニングです。9時に到着。店頭には『食品サンプル』が置いてありますねー。これから、どんどん暑くなって行きますが、こういう時に「冷やしたぬきそば」は需要が高まりそうですね!店内に入るとデジタル形式の券売機が1台設置。「たぬきそば」をポチり。370円なり。店員さんに食券を渡す時には「温かい蕎麦で」とコ...
水曜日だけど木曜日的な水曜日(なんのこっちや) そんな水木曜な日は、早朝から関西の現場のトラブルを遠隔で対応。 出勤中の電車を途中で降りて現場と電話、 乗ったら、また途中で電車を降りて現場と電話、 の繰り返しで、少しずつ新橋へ近づいていく、、、ふぅ~(汗) 早朝から電話で対応してくれたスタッフには本当に感謝。 その後もバタバタと内勤仕事をこなしていたら、あれ、おやつの時間。 昼ご飯がまだなので、近場のこちらで昼ご飯とおやつ込でかき揚げ丼セットを頂く事に。 忙しいので近場で済ますます 小諸そばでかき揚げ丼セットを食べるのは久しぶり 暑いときは冷たいのに限りますな〜 玉ねぎベースで、長ネギ、ゲソ?…