メインカテゴリーを選択しなおす
本日のお昼ご飯。 車でちょっとお買い物。 の、ついでにお昼頃。。 【山田うどん食堂】 へ。 俺たちの“山田うどん”。 俺たちの“山田”。 俺たちの“だうどん“。 かき揚げ丼Aセット 温かいそば (たぬきそば) ランキング参加中食べ物 前回も書いたけど、自分は断然にそば派。。 こしとか歯ごたえとか、そんなもん関係ぇぇねぇーよ。。 ってくらいの蕎麦。 これが昔から大好き。。 それにしても以前も美味かったけど、以前よりもさらに美味くなってる。 蕎麦も美味しいし、つゆも美味い😋😋😋 そしてこのかき揚げ丼。 相変わらず美味い。 以前より、かき揚げも豪華になってる気がする。。 コイツも昔から大好き。 自分…
本日のお昼ご飯。 土曜日のランチタイム。 午前中、クルマで出掛けた帰り道。。 お腹が空いたので、ふらっと入る。 【山田うどん 食堂】 物凄く、かなり凄く久しぶり。 久しぶりの“山田うどん”では… やはりコレ かき揚げ丼 俺たちのかき揚げ丼。。 に… アプリのクーポンで、、 温たぬきそば いわゆる、かき揚げ丼セット。 山田うどんといえばコレだよ。 背徳感満載のかき揚げ丼。 まさに想像通りの味で美味い😋 そして、ノビノビでコシとか歯応えとか、なんですかソレ?? って、振り切ったそば。 山田うどんと言いつつも、昔からそば派の自分。 これがまた美味いのよ。。 に、しても。 昔はこんなの軽くペロリで、な…
4月13日(土)の、おっさんお一人様ランチです。この日は茨城へ戻って来ていて、気持ちは蕎麦モード。行ったことないお蕎麦屋さんに行ってみようと、朝から色々ググっておりました。そして見つけたのが、筑西市に有る「手打ち生そば たちばな」さんです。筑西市と言っても結構下妻市寄りの為、私が住んでいる常総市からも、そんなに時間が掛かりません。美味しいお蕎麦に出会える事を楽しみに、自宅を出発!。11時30分位にお店に...
1年位は食べてなかった山田うどん食堂に寄ってみました。 山田うどん食堂 指扇店 今回はこのメニューから 食べたのは かき揚げ丼 + 醤油ラーメン のセッ…
都内でそば3食いただきました。■かのや:かき揚げ丼セット、きつねかのやは新宿西口、東南口の2ヶ所にあります。新宿西口店を利用しました。かき揚げ丼セットのそばは、わかめ、揚げかす、ネギが入っています。きつねを追加注文しました。けっこう大きいです。セルフサービスのごま、唐辛子をかけました。かき揚げは玉ねぎ、じゃがいも、春菊など。かき揚げ丼セット640円、きつね120円、合計760円。■よもだそば:厚揚げおろしそば厚揚げおろしそばにしました。厚揚げが名前以上の厚み。大根おろしの他、生姜、ネギ。セルフサービスのごま、七味唐辛子追加をかけました。530円。■ゆで太郎:かにかま天そば期間限定のかにかま天そばにしました。かにかま天のほか、つみれ、おくら天にネギ。かにかま天が大きいです。セルフサービスのゴマ、輪唐辛子をか...そば(かのや/よもだそば/ゆで太郎)(2024年2月)
江戸切りそばゆで太郎館林苗木町店内の様子無料クーポン券を使う券売機朝食セット野菜かき揚げ丼セット+温泉玉子無料券温かい蕎麦を選びました温泉玉子を入れる温泉玉子を絡めて食べる野菜かき揚げ丼に紅生姜を添えて食べるタレがしみたご飯安くて美味しい 御馳走様でした
東京の中央区を中心に展開してる小諸そば好きなんです、実は(笑)ここで食べるならソバなら盛り、そして一番好きなのが立ち食いソバなのにうどん(笑)東京に来てやりた…
年越しを前に都内のそばチェーンで4食いただきました。各店でトッピングを追加。■ゆで太郎:きつねそば、コロッケゆで太郎のきつねそばは小さめの油揚げが2枚。受け渡し口付近にあるゴマと輪唐辛子も入れました。コロッケは一口二口そのまま、残りはそばつゆにつけていただきました。きつねそば450円、コロッケ80円、合計530円。■かのや:かき揚げ丼セット、きつねかのやのかき揚げは色々な具材をサクサクに揚げていますので、かき揚げ丼もおいしいです。セットだとそばはかけそばですが、きつねを追加注文。こちらのきつねは大きめのものが1枚。かき揚げ丼セット600円、きつね120円、合計720円。■箱根そば:めかぶそば、ネギ小田急系列のお店。下北沢店は少し分かりづらい場所にありますが、駅の外からも入れて、小田急線だと駅構内からも入れ...ゆで太郎/かのや/箱根そば/富士そば(2022年12月)
もう1年以上は来てなかったと思う 山田うどん食堂 久々と言う事で このメニューを “生そば” になったようなので かき揚げ丼 & ざるそば セット かき揚…
都内のそばチェーン3食。■富士そば:紅生姜天そば(460円)紅生姜天は富士そばでときどき頼みます。色鮮やかですし、紅生姜の酸っぱさで独特な味になります。■かのや:岩のりそば+紅生姜天(620円)(新宿西口、岩のりそば470円、紅生姜天150円)新宿のかのやにも紅生姜天があったので頼んでみました。富士そばとは見た目が違います。玉ねぎが多く入っているのか、そこまで赤くないです。天ぷらのさくさく感があります。■ゆで太郎:かき揚げ丼セット(580円)そばはかけそば。ご飯にかき揚げ。店舗によって異なるかもしれませんが、唐辛子が七味・一味・輪切りと3種類用意されています。ごちそうさまでした。滝沢食品更科十割そば200g×5袋商品サイズ(高さx奥行x幅):25.0cm×6cm×10.0cm日清製粉ウェルナ富士そば/かのや/ゆで太郎
昨日は夕方に遠い現場でかなり重大なトラブルが発生して、ジタジタバタバタ。 今朝、業者さんに対応してもらい、100%ではないがとりあえずなんとかなる状況までは復旧(ふぅ~、冷汗かくわ〜) こんな時でも冷静沈着に淡々と対応してくれた他チームの女性には本当に感謝。頭が上がりませんです。そして、そんな仕事っぷりがカッコイイ〜(その点、属人化おやじは駄目駄目ですな、、) 業者の方も土曜なのに、本当に感謝&感謝。 今日は土曜だけど、仕事が溜まっているのと、トラブルの対応もあるかと思い、自主出勤。 トラブルもなんとかなり気持ちが落ち着くと、腹の調子もよくなって出るもんもでるので(笑)、プラスマイナスでその分…
ムシ虫するここ毎日、心もどんよりじめ〜っとして、仕事もじめじめ進まない。進めようとセットした打ち合わせもドタキャンされて、、、でも、面倒な打ち合わせが不可抗力でなくなって、ちょっとホッとしたりして。。とはいえ、それって問題解決の先延ばしなんだよなぁ(そうそう) 夏バテなのか、長が〜く感じる1週間もやっと木曜日。。 ん? もくようび、、 モクヨウビ。。 サーズデイ!! 木曜日はそば作の日替りサービスがかきあげ丼セットの日(笑) ということで(どうゆうことか?)久しぶりに季節のかきあげ丼セットをもりそばで。 値上げブームの中、税込み550円なところもかなり嬉しい。 季節のかきあげは、夏味かきあげと…
今日は土曜だけど自主出社する事に。家でもできそうな仕事なのだが、会社に行ってやった方が早いし、昨日のグリーン車事件(笑)から腹の調子がいまいちで、昨夜は何度もトイレで起きてしまって、よく眠れなかったから、始発バスで会社へGO(とほほ) そんな訳で朝8時前から一人会社で黙々仕事。昼頃には帰ろうと思っていたので、どこかでかき揚げ丼セットを食べて帰ろ〜と。実はこれが本当の目的(ふふふ) 新橋から徒歩圏内で店を探し、こちらへ到着。 銀座の裏路地って感じ。 13時だけど、店内混み混み。。。 あちゃ〜、これは違うところにしよう、と思った時、ダダダダッと数名出てきたので、ややや、これは一気に空いたか?と、改…
火曜、水曜日と出張してたので、やることいっぱいの木曜日。 朝からとにかく社内の申請書類作成に没頭。途中の来客対応と近くの現場でちょっと作業して、午後もまたまた社内申請書類作成に没頭。 うちの会社、いまどき時代遅れの承認プロセスなんで、仕事がアナログ(笑) もう5月も終わりか〜と思ったら、ふと思い出した! 有効期限が5月末のゆで太郎のクーポンがまだかなり残っておるではないかい。 なので、昼ご飯はゆで太郎へ 空いているかな〜と思って、こちらに来てみたけど、意外と人いた。。。 ポチリと かき揚げ丼セットにクーポンのコロッケを添えて 添えないで まぁ、安定感のあるかき揚げ丼ですな。 出張疲れか、単に疲…
否が応でもやってくる月曜日。今朝はなんか早朝から人が多い気がする。。。 1週間って面白いもので、月曜から曜日が経つにつれて徐々に早朝の人が少くなってくる。なので、金曜日の朝早い電車は比較的空いている。 週の後半は有休をとるのか、月曜は気合い入れて早く出勤するけど、週後半は定時ギリギリでもいっか。って人が増えるのか(笑) そんな月曜は朝から内勤のフルコースをこなしていたら、いつもより空腹度が強くて、量多めの昼ご飯を求めてこちらへ、 2回目のさだはる訪問。 なななんと、天丼セットにプラス20円で海鮮天丼+ミニそばセットが食べれるでないかい〜 さっそくポチリ もちろん、そばは冷たいので、 おっと。こ…
天丼てんや 溝の口店 de 初夏小町セット(冷そば)【川崎市高津区】
やっとたどり着いた1週間の終点、金曜日。金曜日でも、朝から内勤、内勤。 昼ご飯食べて、また内勤。ひたすらパソコンカタカタと。。。そんで、昼ご飯は松屋の牛めしの並。 今日の牛めしは肉の脂身の割合が6:4。もちろん脂身が6(笑)属人化おやじは9:1でも了承できます。 そんで、1週間の終点の日の夜はかき揚げ丼セットを食べて疲れを癒やす事に。今宵は田園と都市行き交う路線の中でも、川崎を強く表現する者たちが集う街で食す事に。一つ手前の駅から歩いてみたけど、駅と駅の間あたりになんかおしゃれな小レストランや小呑み屋がちょこちょこあって、いい雰囲気やないかい。 今宵はチェーン系の天丼屋に、 もう、初夏なんです…
今日は木曜日、誰がなんと言おうと木曜日。 木曜日といえば、誰もが知っているそば作の日替わりランチがかき揚げ丼セットの日。(知るか〜) 今日は芝方面に用があったので、用件をわざと昼過ぎにして、そば作の日替わりランチを召し上がりに。 そば作は、2022年2月19日以来2回目ですな。⇩ kakiagedon.hatenablog.com よしよし、大丈夫。やってる。 店内でもダブルチェック。 きやんした。 グリーンピースが入っているかき揚げ。 先客4名ですが、混んではいなく、NHKのテレビが流れて、木曜午後のゆったりとした時間が流れる店内でワシワシと頂くかき揚げ丼セットは格別。 朝から黙々と書類作成…
名代 富士そば 六本木店 de ミニかき揚げ丼セット(もりそば)
週明け月曜、火曜と、なんだか疲れ果てて帰宅してから何もする気が起きず、気がつけば水曜日(笑) Googleの万歩計アプリを入れてみたけど、昨日は1万歩も歩いていた。(だからか〜) 昨日から港区の現場で問題が発生したので、今日は現場で対応することに。問題は業者さんがすぐに来てくれて、プロの技量でなんとか解決。(感謝) 昼も過ぎて大腹が減ったので、ギロッポンでかき揚げ丼セットを食べてから帰社しようと、 なだいの富士そばへ突入 店はそれ程広くないけど、富士そばは券売機2台体制がよくある気がする。気のせいかな? 券売機が故障したときのリスクヘッジとか、 14時近くなので、店内は先客2名ほど、 Suic…
なか卯 赤坂溜池店 de ざるそば 特製かき揚げ丼(ごはん小盛)コンビ
GW後の最初の金曜夜。GWでだらけた体には辛い1週間の終わりで、さぞ皆さん待ち焦がれていたんではないかと。そのせいか、結構な雨なのに新橋界隈は呑みの人出が、まぁ〜多い事。多い事。 そんな待ち焦がれた金曜夜はかき揚げ丼セットでも食べて帰る事に。 溜山(勝手に通称をつけてみた)で途中下車。 有名チェーン系ですが、属人化おやじの帰り道はここしかなくて、 こちらのコンビをポチリ おっ、クーポンか株優が券売機で使えるぞ クーポンって、何でもらえるんだろうか?? もちろん、紅ショウガ将軍もあり 空いているので、早く到着。 ?、山わさび…… 体脂肪を減らすとな! とりあえず全部入れる事に。 体脂肪が増えそう…
そばよし 神谷町店 de かきあげ丼セット(冷やしそばぶっかけ)【港区】
週の半ばの水曜日。GWでなまけた体につけがまわってくる水曜日。(だる~) 朝から書類をひたすらプリントアウトして資料を作って、そんで急いで九州へ発送やって、午後はずっと月末の請求書処理やら、溜まった仕事の処理やらの内勤きんきん。 資料の発送で郵便局へ行ったついでに、かき揚げ丼セットでパワーチャージをする事に、 こちらは神谷町になるんですな、 芝の方から攻めるので、いまいち場所がわからんです。 食券システムで、カウンターのみ、パッと見は立ち食いそば屋風だけど、オール着席で食べるシステム。 なので、食券買って席が空くまで店内で並んで待つことに。 昼を過ぎた14時頃でも、席が空くのを待つ状況とな。 …
そば処 いまむら de かき揚げ丼 冷たいミニそば【横浜市旭区】
いつも食べログを見てメニューにかき揚げ丼セットがある店を探しているが、今日は食べログには掲載されていないそば屋へ行ってみる事に。(わくわく) 情報が少なく駐車場があるかも不明だが、ネットで地図を見ると駐車場はなさそう。 自宅から車でブ~ンと走って、目的地からそれほど近くない場所だがコインパーキングがあったので、車はそちらに駐車。 コインパーキングからテクテク歩くが、本当にこんなところにそば屋があるの???と思いつつ、テクテク行ってみると、 おー! あったよ、 住宅街の中にその店はあった。 そば屋とはどこにも看板がなく、出前のカブがあることでここはそば屋なんだとわかる。 一瞬、入るのをためらった…
GWも後半戦(戦いではないけど)、今日は谷間の平日の金曜日。 朝の電車はかなり空いていて快適。明らかに2日の月曜とは違う雰囲気ですな。 朝の新橋も人は少なめ。うちの会社も3割ぐらいしか出勤してなかった。。。 人が少ない事務所なので、なんだか仕事がはかどる。 朝から黙々と仕事やって、昼ご飯は下調べしておいた店へ行ってみる事に、 あれ、GW中はお休み。。。との事で、 そんな事もあろうかと、もう一軒! お〜、こちらもGWで休み。。。 GWに2連敗した(やっぱりGWは戦いだった) ふふふ、、、 こんな事もあろうかと、調べておいた、もう一軒へ、 おー、やってるぞ! か〜き揚げ、か〜き揚げ、と心の中で歌い…
GWの初日は、雨・・・ しかも、大雨・・・ なんとなく朝からやる気がおきなくて、午前中はだらだらと掃除やいろいろ家の書類の整理なんかして。住宅ローンの書類なんか見てたら、余計、やる気がおきず(笑) このままではGWの初日が台無しだ!GW版もったいないお化けが出るゾ、と思い、どこかへ、かき揚げ丼セットを食べに行く事に、 で、大雨の中、成瀬街道を車を走らせてこちらへ到着、 次女の部活のお迎え後なので、14時ちょい前に到着。 祝日だし、お昼も過ぎたので、営業しているか不安だったけど、開いててよかった。 駐車場があるけど、こんな感じで駐車。 駐車にはちょっとテクニック必要かも、 さすがにこの時間はガラ…
木曜日だけど、明日は休み〜 そんな木曜日は朝から内勤&内勤&内勤をやって、午後には少し近くの現場へ状況調査で外出。 花木の夜は、久しぶりに夜のかき揚げ丼セットを食べて帰ろっと思い、ふらふらっと歩いて移動。 ここ、ここ 有楽町駅前のオフィスビルの地下ダンジョンへ で、こちらのお店。 1,000円ポッキリでっせ、 さすがGW前の花木の夜だけに、呑みの客が9割なんで、食べの客のアウェー感が満載ですが、孤独の食べの客が入れ替り入店するので、それ程寂しくないぞ(笑) お重は、かき揚げがハーフ、白身魚の天ぷらがハーフ。 白身魚はかなり肉厚で食べごたえありあり。蕎麦は冷やしたぬき風で麺はコシがあってGOOD…
水曜日だけど木曜日的な水曜日(なんのこっちや) そんな水木曜な日は、早朝から関西の現場のトラブルを遠隔で対応。 出勤中の電車を途中で降りて現場と電話、 乗ったら、また途中で電車を降りて現場と電話、 の繰り返しで、少しずつ新橋へ近づいていく、、、ふぅ~(汗) 早朝から電話で対応してくれたスタッフには本当に感謝。 その後もバタバタと内勤仕事をこなしていたら、あれ、おやつの時間。 昼ご飯がまだなので、近場のこちらで昼ご飯とおやつ込でかき揚げ丼セットを頂く事に。 忙しいので近場で済ますます 小諸そばでかき揚げ丼セットを食べるのは久しぶり 暑いときは冷たいのに限りますな〜 玉ねぎベースで、長ネギ、ゲソ?…
立ち喰い屋 de ざるそばとミニかき揚げ丼【神奈川県大和市】
先週の土曜日に続いて、今週の土曜日も家族が外出との事で、昼ご飯を一人で済ませる事に、 と、なれば、 かき揚げ丼セットを求めで遠征! 環状2号を走って、裏道抜けて、到着。 いわゆるパチ屋併設系のお店ですな、 大駐車場があるから便利。 各種のそばかうどんにミニカレーとかき揚げ丼がセットにできるメニュー形態のよう、 食券タイプ 焼酎400円(笑) おーー、たまご1個無料! なま卵とゆで卵が選べるけど、ゆで卵の方が少ないので人気があるのかな? 属人化おやじもゆで卵をセレクト。 おしぼりがセブン。。。 セブンが系列店????? オーナーが一緒って事か? 「立ち喰い屋」だけど、椅子に座って「座り喰い屋」な…
今日は? 今日も? 昼は台東区の現場でちょっとお仕事。 最寄り駅が鶯谷なので、昼ご飯は久しぶりのかき揚げ丼セットを食らうぞと、 今日は安定感のなだいの富士そばで、 こちらをポチリと購入。 いゃぁ~、何だかお久しぶりのかき揚げ丼セットさんですな、 丼たれしみしみ系のかき揚げ丼もまた格別。 やはり、蕎麦は東日本文化なのだと改めて思う、 火の国の繁華街なのに蕎麦屋かほんと少ない、 都内の山手線の円の中といったら、、、チェーン系やら、独立系やら、老舗系やら、蕎麦屋だらけ(嬉) 逆にうどんエリアでかき揚げ丼セット(冷蕎麦)を探してみるのも楽しそうです、な、 行ったお店:名代 富士そば 鶯谷店 食べたもの…
寒いか暖かいか微妙な土曜日。今日は家族が外出らしく、昼ご飯は一人で済ます事に(ヨシ!) であれば、かき揚げ丼セットを求めてブーンと車で外出。 少し混んでいる環状4号をブンブン走って、到着。 で、こちらのお店。 隣はすた丼のお店。 食券方式ですな。 基本的にセルフなお店。 なんか、サインが沢山。 原監督!! サインを見ていると、出来ました。 玉ねぎメインで小海老も入っているかき揚げ。 蕎麦もGOOD。 満足して、さぁ帰ろうかなとメールを見ると、仕事のアドレスに変なメールが来ているぞ、、、 昨年末にパソコンのデーターが全部無くなっちゃって、その時に購入したパソコンデーター復旧ソフトの会社からのメー…
今日は早速、自分をおしころしてみたら、アラ、意外といい感じ(笑) ストレスは少し楽になったから、プライドを捨ててやってみればいい〜んじゃなぁあぃ〜(本当にそれでいいのか???) ても、かき揚げ丼セットへの思いは捨てられないので、 昼に新橋駅前のATMへ行ったついでに、チェーン系を攻めてみた。 名代富士そばさんですな、 「なだい」ってみんな読めないってネットに出てましたが、 蕎麦好きなら読めて当然ですな(えっへん) 数年前は新橋に2軒あったけど、よく行ってた方がなくなっちゃって、 こちらの方はなかなか行かずで、隣のmの方へはよく行くんですがね、 Suicaでこちらをポチリ 久しぶりの富士そば ち…
今日はなんだか、イライラモード50%、冷静モード50%な日、 プラスマイナス0でいいのだろうけど、波がありすぎてちょっとね。 イライラモードで終業したくないから、無理やりいい人ぶってコミュケーションとって、冷静モードで終業しました(笑) そんで、今日はずーっと内勤、ナイキーン。 ご飯以外は外に出ずなんで、昼ご飯は少し遠出してみて、こちらへ、 愛宕グリーンヒルズの蕎麦✕ そば か、か、かき揚げ丼セット500円! ただ、店内がもの凄く混んでいる、、、 13時を回ったけど、全然混んでますな、、、 とはいえ、ここまで来たので、突入。 ワンコインかき揚げ丼セットをポチリ。 食券も並んで渡す程に混んでる〜…
仕事の日に限って憎たらしいほど天気のいい週末の金曜日。 そんな日でも朝から事務所で内勤→内勤→内勤。 事務所だと全然動かないから、今日の昼ご飯はかき揚げ丼セットを食べに少しだけ遠出おば、 テクテク歩いて歩いて、浜松町駅に近い線路沿いにある凪へ、 「なぎ」と読むんですな、 ビルの2階にあるお店 大きな窓からトレインビューも可、 電車を見ながらかき揚げ丼セットを食らうのもおつなもんで、 せいろと小かき揚げ丼のセットを注文~ それ程待つことなく到着、 蕎麦は太さがまちまちで、乱切りふう メニューには「築地仕入れの魚貝と野菜のかき揚げ」とありましたが、魚貝は小エビのことかな? 窓から横切る電車をちら見…
今日は台東区の現場へちょこっと作業に外出。 思ったより早めに終わったので、昼ご飯にかき揚げ丼セットを食べてから会社へ戻ろうかとたくらみ、テクテク歩いて目的の蕎麦屋へ、 到着 入店時は2卓に先客ありで、途中から1卓入店。お昼は過ぎた時間だけど、そこそこ入ってますな、 夜は呑みができるみたい。 なんと、かき揚げ丼セットだけでも3種類もあるではないかい、 初なので、一番安いミニあさりのかき揚げ丼セットを行ってみた、 それほど待つことなく到着〜 かき揚げ丼は、、、 うっ、美味い、アサリの味がしっかり出ているかき揚げが良い感じ。 最後はトロトロのミルクのような蕎麦湯で締めて、ごちそうさま。 しぶしぶ会社…
今日は昼間にだるさと眠気が酷く、もしかしたら例のウィルスかな?と思ったが、ちょっと頭痛もあったのでロキソニン飲んだら、スッキリ、 マスクで鼻のあたりを常に圧迫されると違和感で頭痛になってしまう体質なので、それと花粉がミックスしちゃったかもね、 それにしてもロキソニンって本当に便利な薬。若いころから片頭痛もちで、しかも極度の乱視、加えて肩こりと、、、なのでバファリンなんかじゃまったく効かず、頭痛で目が回る事なんかもよくあったりしたけど、今はロキソニン飲んだら、あらまぁスッキリ。 あの頃にロキソニンがあったらよかったのにな、、、 スッキリしてお腹もすいたので、昼ご飯は、こちらへ三度目の正直を期待し…
いつもの時間帯の電車だけど、今朝の電車はそこそこ混んでいて残念。 昨日までの空きっぷりはやはり年度末だったから?、でも、なんで年度末は空くんだ? うちの会社はあまり関係ないけど、年度も変わって心機一転?!とでも行きたいけど、相変わらずの内勤内勤ナイキンキン。 昼ご飯は昨日のリベンジで行って見たけど、、、 結局、白ご飯が無くなったから丼ものは売切のよう。 悶々としたので、こちらで消化不良を改善、 直近、二度目。 前回はミニだったので、今回は、 かきあげ丼セット⤴ で、デカい。。。 これで、かきあげ丼の並だそうで、 食べごたえありありで、満腹です。 街を歩いていると、新入社員らしき人を見かけますな…
朝、いつも乗る時間帯の電車で出勤したが、なんだか今日は電車が空いているな、、、 年度末、春休み、火曜日、肉の日、なんだろう? 曇りの天気で、桜が咲いているけど少し肌寒い火曜日。花の咲かない心は相変わらず寒い。 昨夜は遠く遠く離れた町の現場でトラブルがあって、遅くまで電話で対応、、、 何とか解決したが、深夜まで対応してくれた現場の責任者には本当に感謝。。。 なので、少し寝不足ぎみ。 今日は都バスで同じ区内の現場にぷち外出して作業。 その帰り、バスを途中下車して、こちらへ寄ってみた、 おおよしだと呼ぶお店。大きいかき揚げが売りみたい、 夜は呑みの方になるみたい。 ・行ったお店:そば処 大吉田・食べ…
日曜日だが、家でパソコンをカタカタと仕事、 会社では出来ないような、地味~な資料整理などをメインにカタカタと、 家族が皆外出で、昼ご飯は一人セルフで済ませる事になったので、 車もあるし、せっかくだからかき揚げ丼セットでも食べに行くかと、 国道246号線の上り線にあるこちらの吉野家へ、 そばもやっている吉野家は珍しいそうな、確かにあまり見ませんな、 行ったお店:そば処 吉野家 長津田店 食べたもの:えびとかき揚げ天重(小盛)そばセット 値段:820円 行った日:2022年3月27日(日)昼 休日とあって、入店時は家族連れなどもいたりして、 かき揚げと海老天が1本付いてくる天重。蕎麦はなかなか本格…
今日は仕事が比較的落ち着いて、なんとなく社内もゆる~い雰囲気(自分だけか?笑)な金曜日。 夜でも寒くないので、帰りに途中下車してかき揚げ丼セットを食べて帰ろうか〜と、 金曜日なので、金妻(古い…)な駅で途中下車して、ぶら~り歩いてこちらに到着。 行ったお店:そば処 花むら 食べたもの:かき揚げ丼かさね(もりそば) 値段:1,320円 行った日:2022年3月25日(金)夜 一人なので、カウンターへご案内。孤独なのでカウンター席があるのは嬉しい。 入店時は客は1組と1名。 かさね重のかき揚げ丼かさねを注文。 重なって到着 重なりを分割。食欲そそります。 いい感じのかき揚げ丼ですな、丼つゆはちょっ…
今日は(も?)、朝から何かとバタバタで、気持ち的にはあっと言う間に14時半へワープした感じ。 次の16時からの打ち合わせまで少し時間があるので、天気もいいから近くの気になる蕎麦屋へ行って見ることに。 その蕎麦屋は食べログ調査ではランチの日替り定食でかき揚げ丼セットをやっている曜日?があるらしく、期待に胸を膨らませてテクテク早足で目的のビルへ、 某通信社が入る高っかいビルの地下2階、さすが高っかいビルだけに地下も深い。 目的の蕎麦屋に到着すると、、 日替り定食は売り切れ、、、 でも、今日はかき揚げ丼では無かったので、ハイ撤収。 仕方なく、会社への帰り道にあるゆで太郎でかき揚げ丼セットへの思いを消…
今日は3週間ぶりに埼玉の実家へ要介護1の親父の様子見に、 連休初日なので、道が混み混み&混み混み。 いつもよりプラス1時間ぐらい時間かかって、やっとこさ実家に到着。 渋滞の皆さんはレジャーやお買い物でお出かけなんでしょうね~ まずは親父を久しぶりの床屋へ連れて行き、外出ついでに外食へ行ってみる事に。 普段、病院以外はずっと家にいるようなので、たまには外食もいいだろうなと。 車も無い、動いても転倒する可能性大大大なので、必要以外での外出なんでもってのほか。だから、車がある時ぐらいは外の世界を見せないとね。(笑) 昼ご飯は杉戸にある「いっちょう」へ、 ここのお店は個室なので親父を連れて行っても落ち…
生そば・讃岐うどん かのや 新橋駅構内店 de かき揚げ丼セット
肌寒く、心も寒い金曜日。今日は内勤をしつつ、少し現場もありつつな週末。 金曜日なので、帰りにかき揚げ丼セットを食べて帰ろうかぁ、と思っていたが、帰り時間帯は雨の確率100%、、、 寒くて雨となると、あぁぁ早く帰りたい。。 ならば、昼ご飯でかき揚げ丼セットを、 このお店、出勤時にいつも見ているが、常になかなかの混雑ぶりで、行くのをためらっていたのだが、 昼も過ぎた頃に通りかかると、、 おっ、意外と空いているではないかい。。なので、突入、 行ったお店:生そば・讃岐うどん かのや 新橋駅構内店 食べたもの:かき揚げ丼セット 冷そば 値段:640円 行った日:2022年3月18日(金)昼 Suicaが…
明日は月曜日と思うと、とにかくとにかく憂鬱な日曜日(とほほ、、) 長女を駅まで送って行ったついでにかき揚げ丼セットでも食べに行くことに、 車なので行動範囲&選択肢は広がるのだが、日曜日のお昼、、、となると、 逆に選択肢が狭くなる、、、 なので、あえて、駅そばを選択、 JR横浜線の十日市場駅近くまで車で行って、駅近くのコイパに駐車、 大きい駅では無いので、駅近でもコイパはコスパがよい(笑) JR東日本系の会社の駅そば店、 行ったお店:いろり庵きらく 十日市場 食べたもの:ミニかき揚げ丼セット(冷そば) 値段:690円 行った日:2022年3月13日(日)昼 う~ん、なかなかいいお値段ですな、 そ…
今日は珍しく社内の打ち合わせが多い金曜日。電話もよく鳴る金曜日。さらにトラブルも加わって、時間がすぎるのが早い金曜日。そんな金曜日、帰り路にかき揚げ丼セットを食らって帰るべく、赤坂見附で途中下車。久しぶりに赤坂の地に降り立ったけど、まんぼう中でもさすが花金(古)、賑わってますな。 今宵はこちらのチェーン店でかき揚げ丼セットを食らう事に、 赤坂の夜、店内はサラリーマンらしき人でそこそこ席はうまっているが、テイクアウトの注文も多い。 サラリーマンらしき人のオーダーにはだいたいビールが添付されている。会社帰りにさっと夕飯と、ぐいっと一杯ってつもりなんだろう。 自分もサラリーマンらしき人の一味であるが…
3月に入ったとゆうのに昼間でもクソ寒い火曜日の午後、八重洲へちょこっと打ち合わせで外出。 顔見知りの会社間での打ち合わせなので、緊張感なくこなし、帰りに遅い昼ご飯を食べてから会社へ戻ろうかなぁ〜と、 八重洲なら、、、 よもだそば ・行ったお見せ:よもだそば 日本橋店・食べたもの:特大かき揚げ丼かけそばセット(そばを冷やしへ変更)・値段:590円・行った日:2022年3月8日(火)午後 よもだそばは変わったメニューもあるが、迷わずかき揚げ丼セット よもだそばのかき揚げ丼については、私は勝手に「二郎系インスパイアかき揚げ丼」と呼んでいる。 クソ寒いけど、そばは冷やしをチョイス これ これですよ 玉…
昨日、ウォーキング中にもよおすトラブル(笑)が発生したが、実は同時に仕事のトラブルも発生してたのだ、、、 電話で現場とやりとりしたんだけど、なんとなく中途半端な対応となってしまったなぁと後悔していた。その後の状況も心配だったので、今日は少し自主出勤してトラブルの対応をすることに。 とりあえずトラブルの状況は整理して明日から本格的に対応するべし。 久しぶりに日曜日に都内へ行ったけど、今日は東京マラソンだったんだ。 朝と昼ご飯を食べてなかったので、帰りにかき揚げ丼セットでも食べて帰ろかとたくらんで電車で移動~ たくらんだ先は、中延の大和屋。 が、しかし、 あああああ、、、土・日 13:00まで、、…
暖かな土曜日の午後、運動不足対策のウォーキングへ出かける事に。結構距離を歩きたいので、せっかくなら気になる蕎麦屋さんへ行ってみようと、 今までは出張、出張、出張…で一日1万歩も歩く事もあったのに、今は運動不足対策のウォーキングって、、、、内勤がメインになって生き方も変わったな(笑) 1円で買ったスマホにFMラジオ機能がついているのでサンドウィッチマンさんのラジオを聴きながらてくてく歩いて到着。 行ったお見せ:便利屋 食べたもの:ミニかき揚げ丼ともりのランチメニュー 値段:950円 行った日:2022年3月5日(土)午後 一軒家の蕎麦屋さん 目的のミニかき揚げ丼ともりのセットはランチメニュー 味…
今日は朝から健康診断。いつもバリウムは大丈夫な派なんだが、今日はなぜか駄目だった。 バリウム飲んでいる途中から、あ~ダメ、駄目、だめ。気持ち悪い。。。。飲み切るまで、ほんと辛かった、、 下剤もすぐに力を発揮して、トイレと事務所を何度も往復。おかげで白いぶつは完全に排出されましたが、お尻が痛い。。(やれやれ) そんな自分と一週間働いたご褒美で、帰りに途中下車してかき揚げ丼セットを食らう事に。 行ったお見せ:そば処 そばげん 食べたもの:かき揚げ丼セット(冷たいそば) 値段:1350円 行った日:2022年3月4日(金)夜 7時半に着いたら、あれれ、準備中、、、 ダメ元で大丈夫ですか?と聞いてみた…
今日の社内は落ち着いた雰囲気でなんだかよかった。打ち合わせもスムーズだったし。 いつもはなんとなく事務所がピリついているんだけど、出勤している人が少なかったからかな?、いつもはピリつかせる人でもいるのか? どうやら、コロナ?っぽい病欠者もいたようで、、、 そんな日は、かき揚げ丼セットを食べるに限る。(ウンウン) 行ったお見せ:ゆで太郎 赤レンガ通り店 食べたもの:かき揚げ丼セット(冷たい蕎麦) 値段:580円 行った日:2022年3月2日(水)午後 今日は吉そばでかき揚げ丼セット〜と思っていたけど、行ってみたらかき揚げ丼セットがメニューに無くて、、、仕方なく、天気もいいのでトボトボ歩いてゆで太…
・お店:蕎麦 さだはる ・食べたもの:天丼セット ・お値段:680円 ・行った日:2022年2月17日(木)の午後 事前に場所は調べて行ったけど、少し迷ってしまうぐらい意外な場所にあるお店、 アパホテル新橋虎ノ門の目の前。 夜は呑めるお店の様です、 ラップぐるぐるの券売機で購入 ご飯ものセットの種類が豊富 蕎麦は太めで平たいメン、もちろん冷たいのを選択 天丼セットと名乗ってますが、天ぷらはかき揚げですね、セルフトッピングが選べて、各トッピングはトングでひとつかみずつ可。それと、生卵か半熟卵を一個無料でつけられます、 紅生姜、大根おろし、ねぎ、半熟卵を選びました。 680円は私の財布には高負担な…
・お店:そば作 ・食べたもの:かきあげ丼セット ・お値段:550円 ・行った日:2022年1月13日(木)の午後 愛宕警察署の近くにあるお店 今日は木曜日、なので、(嬉) 蕎麦はざるそば、そば湯もついてます、 芝公園の港区役所へ仕事で行った帰り道、こちらのお店を発見、 日替わりの木曜は、、、 「季節のかきあげげ丼セット」 運命の出会いと思い突入 みなさん、港区役所へ行くなら木曜がいいですよ、