メインカテゴリーを選択しなおす
「中華食堂日高屋」などの運営会社、ハイデイ日高から優待券が届きました。今期も半年分500円券10枚がもらえる保有株数を維持しました。この半年間で一部売却し、その後株価が下落した時期があったので買い増しました。「中間株主通信」によりますと、2023年8月末現在449店舗あり、2026年2月期までに500店舗を目指しているそうです。株式会社ハイデイ日高株主優待制度エースコックスーパーカップ1.5倍新・野菜タンメン107g×12個1食(107g)当たり:エネルギー441kcal、タンパク質9.3g、脂質12.4g、炭水化物73.1g、食塩相当量6.8gエースコック【関連エントリ】【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年2月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2022年8月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待...【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年8月分)
料理の記録。基本のシュウマイ塩あんかけ(↓詳細はこちら)の応用。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4390.html今回はこの塩あんかけに木綿豆腐を足して作ってみました。こんな風に豆腐を混ぜても充分美味しいです。皆さんも如何でしょう。★関連過去ログ:シュウマイとほうれん草の塩あんかけ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4414.htmlブログに訪問ありがとう。「食べたい!」と思った人、拍手をポチッ...
リンガーハットの株主優待券を利用して、「かきちゃんぽん」をいただいてきました。かき2個入り、レギュラーサイズです。(公式サイトより引用)----------赤白4種類の味噌を配合した“特製味噌スープ”に、豆乳クリームバターで丁寧に焼き上げたかきの旨味がギュッと詰まった濃厚な味わいのちゃんぽんです。国産牡蠣と国産野菜の旨味をたっぷりと引き出したコクのある深い味わいの一品をお楽しみください。----------メニュー|かきちゃんぽん|長崎ちゃんぽんリンガーハットかきのほか、のり、水菜、かまぼこ、キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ、いんげん、きくらげなどの具。柚子胡椒がついてきます。からし、酢も途中で入れました。「かきちゃんぽん(かき2個入り)」の料金は980円。550円分の優待券1枚を出し差額430円をEd...【株主優待】リンガーハット:かきちゃんぽん
前回、課題が残された炊飯器のバナナケーキはこちら。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4490.html【バナナケーキ“改”】3合炊きの炊飯器で作ったバナナケーキ。作り方をちょっと変えてやったらうまくいきました。1:ボウルに卵1個を割り入れ砂糖大さじ4を混ぜ合わせる。2:1にホットケーキミックス200gと牛乳を180mlを 少しづつ足していきながら、ペースト状にしたバナナ(大) 1本の半分の量も味付けとして入れ混...
■道の駅『筆柿の里・幸田』で果物とグルメを堪能(愛知県幸田町)
目次 1 柿が名物 道の駅『筆柿の里・幸田』 2 名産の『筆柿』が大量に販売されています 3 豊富な野菜・果物やカレーまで 4 「筆柿の里レストラン」では地元グルメも堪能できます 5 近隣の道路沿いには『梨の直売所』も 1 柿が名物 道の駅『筆柿の里・幸
2回目の釣りだ~ ♪♪港に近づくにつれ雨脚が 😨本日 釣り中止決定!!釣り場での昼食用に購入していたローソンのパン達 ♪♪ 😊孤独の昼食 !!ふわもちコッペツ…
ニラ満喫の平日ごはんとDEAN&DELUCAの再現の絶品パンプキンタルト
パリ庶民のリアルな日常と暮らしの情報、料理を中心にご紹介してるmoiです。今日のパリの最低気温は10度、最高気温予想は14度で、お天気は曇りとなっております。平日ごはんのご紹介でして、10月半ばの週末に旦那の妹さんたちが我が家に来ましたが。→旦那の2人の妹を日本
麻婆やきそばに挑戦 !!孤独の昼食 !!毎度お邪魔するブロガーさんが、仙台名物 麻婆焼きそばの記事を投稿されていたので挑戦することに !! 仙台の名物だとは、…
ニューモルデンの歯医者さんに行った時、時間があれば必ず買物に寄る韓国系スーパー「Hマート」で↓これを買ってみました。日清の出前一丁、黑蒜油豬骨湯味!!!香...
下北沢、明大前でラーメン3食いただきました。■熊源:旭川醤油らーめん(830円)下北沢駅前のマクドナルド向かって左側の坂道を1、2分下ったところにあるラーメン屋。「札幌味噌」「旭川醤油」「函館塩」と北海道の地名が付いています。スープの味は普通です。チャーシュー1枚、のり3枚、メンマ、わかめ、ネギなどの具。麺大盛無料なのと、卓上調味料が豊富なのがよいです。揚げたまねぎ、マー油、海老すりごま、揚げにんにく、おろし生姜などを使いました。おろしにんにくは控えました。残り少なくなったところでお酢を少し加えました。■きび:中華そばこってり(850円)明大前駅前のパチンコ屋の脇を1、2分進んだところにあるラーメン屋。中華そばは「こってり」「あっさり」が選べます。「こってり」にしました。スープは甘じょっぱい味。縮れ麺。チ...ラーメン(熊源/きび/導)(2023年11月)
旧天城トンネルを見学し終え、引き続きR414(下田街道)を南下。次の目的地の下田を目指す。河津七滝ループ橋(かわづななだる)正式名称は七滝(ななだる)高架橋。...
【ヒライ】熊本のソウルフード!おべんとうのヒライ新作『カツカレーうどん』食べてきた!
やぁやぁ!! 熊本でお弁当やお惣菜といえば!! 『おべんとうのヒライ』さんです! ちくわサラダなどのメニューで、県外にも広く知られるようになった、熊本県民の胃袋をぎゅっと掴んでいる...
寒~い この季節 !!それなのに! それなのに!!家の中は、暖房で温か ♪♪ 😊そして、食べたくなってくるのはアイス ♪♪ 😀今日の爺のおやつは、セコマの北海…
孤独の朝食 ♪♪鍋焼きうどん のあとは…。お・じ・や ♪♪釣ったカレイもね 💕茶系に染まるおじや ♪♪ニンジン・カニカマで色鮮やか❓ 🤔味付け無用 ♪♪ 😊I…
松屋の株主優待券を利用して、「マッサマンカレー」をいただいてきました。券売機をスルーして店員さんに直接オーダー。(公式サイトより抜粋)----------2021年2月に初登場し話題となった「マッサマンカレー」が、「美味しすぎて、また食べたい」という声にお応えし再び登場します。濃厚なココナッツミルクの甘味とコク、スパイスの芳醇な香り引き立つカレーソースに、鉄板でジューシーに焼き上げた鶏もも肉、さらにポテトをプラスしたゴロゴロ感たっぷりのタイカレー。カレーにこだわる松屋だからこそお届けできる、この味。肌寒い季節にぴったり!クセになるスパイシーな味わいに、まろやかで甘さも感じる"ハマる人続出"なマッサマンカレー、ぜひお召し上がりください。----------カレーにこだわる松屋でタイの人気カレーを。「美味しす...【株主優待】松屋:マッサマンカレー(2023)
検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4598.html鰹節からこんな出汁が取れますよーという試飲。ぐるぐる回転する機械の削り器で削っていました。出汁を試飲して鰹節1パック貰ったよ。鰹節って、ねこまんまにして食べると美味しいよね。(´ω`=)下の写真はオープニングでの、焼津市長中野弘道さんの挨拶。カツオのわら焼き試食。QRコードを読み込ませアンケートに答...
【カップ麺】ズズッ!!これは美味い!!『金ちゃんヌードルしお』
またしても金ちゃんヌードルの初めての味を食べました! その名も『金ちゃんヌードルしお』!! 徳島製粉さんの金ちゃんシリーズは実に幅が広いなぁと感心しました! 先日いただいた、『金ち...
■『食の家 じぇいあん』名物和牛カレーが美味い『奥美濃カレー』(岐阜県郡上市)
目次 1 『奥美濃カレー』を堪能 2 国道沿いのお店でわかりやすい 3 自慢の『和牛カレー』がオススメ! 4 サクサクのトンカツが美味い『カツカレー』 5 スパイシーな奥美濃カレーが美味い 1 『奥美濃カレー』を堪能 (写真:食の家『じぇいあん
■商売のお稲荷様『おちょぼさん』こと『千代保稲荷神社』へ(岐阜県海津市)
目次 1 「おちょぼさん」こと『千代保稲荷神社』 2 毎月『晦日』の『月越し参り』には多くの参拝者 3 お供えには『油揚げ』と『ロウソク』 4 『川魚料理』と玉屋の『串カツ』が名物 5 お土産に名物の『草餅』はいかが 1 「おちょぼさん」こと『千代保稲
【GOM Mix】最も簡単な無料の動画編集ソフト 皆様いつも大変お世話になってます。🙇🏻🙇🏻🙇🏻 中年少年橋本です。⤴️⤴️⤴️ つけ麺のお店のご紹介です。‼️‼️‼️最高に美味しいです。🙇🏻🙇🏻🙇🏻ごちそうさまでした。 ⤴️⤴️⤴️⤴️
吉祥寺つけ麺(豚山/吉祥寺大勝軒/風雲児)(2023年11月) 日本シリーズは阪神タイガース38年ぶり日本一!
吉祥寺でつけ麺3食いただきました。■豚山:小つけ麺(1000円)二郎インスパイア系ラーメン店の豚山が、今年6月吉祥寺にオープン。公園口から徒歩1分もかかりません。小つけ麺にしました。「小」といってもかなりのボリュームがあります。スープには厚切りの豚肉2個、もやし、キャベツ。さらにニンニク、野菜(450g)を追加。■吉祥寺大勝軒:チャーシューつけ麺並(800円)こちらは昔から吉祥寺にあるつけ麺屋。駅から東に徒歩5分ほど。チャーシューつけ麺並。並盛は麺2玉。甘さのある醤油スープ。麺には小さめチャーシュー3枚。スープにもチャーシュー2枚。ほかにのり2枚、メンマ、ネギ。卓上の豆板醤、一味を入れました。スープ割りはポットから注ぎます。■風雲児:つけ麺並(950円)今年に入って吉祥寺にオープン。サンロードの入口付近に...吉祥寺つけ麺(豚山/吉祥寺大勝軒/風雲児)(2023年11月)日本シリーズは阪神タイガース38年ぶり日本一!
カボチャのcha-cha-cha !! みそ汁Ⅱ と絶品カレイ
孤独の朝食 ♪♪和食の朝食 ♪♪ 😊釣りでの釣果 ♪♪かわガレイを焼きました ♪♪ 😊皆さんリリース❓ 🤔する❓ しがちな、かわガレイ ♪♪オイ ! オイ !…
そば(富士そば/吉そば/箱根そば)(2023年11月) 日本シリーズはオリックス山本由伸が完投
都内でそば3食、それぞれ600円台でいただきました。日によって涼しかったり暑かったりしましたので、温かいそばと冷たいそば両方あります。■富士そば:きつねそば斜めに切った薄めの油揚げ2枚、わかめ、ネギ。紅生姜天ものせました。少し小さくなった?きつねそば490円、紅生姜天150円、合計640円。■吉そば:海老天そば他のそばチェーンに比べると、歯応えはやや劣り、量は気持ち多いというのが、個人的な感想です。海老天そばにもネギが少しのっていますが、追加で薬味ネギを頼みました。海老天そば580円、薬味ネギ50円、630円。■箱根そば:舞茸・茄子・さつまいもの秋天せいろ冷たいそばに舞茸・茄子・さつまいも3種の天ぷら。見た目のボリュームはありませんが、天ぷらが3個あるとお腹にたまります。650円。ごちそうさまでした。最新...そば(富士そば/吉そば/箱根そば)(2023年11月)日本シリーズはオリックス山本由伸が完投
吉野家の株主優待券を利用して「牛すき鍋膳」をいただいてきました。秋冬の期間限定メニュー。今年で販売開始10周年だそうです。公式ニュースリリースから引用----------『牛すき鍋膳』は大判の牛すきやき肉と白菜、ねぎ、豆苗、人参、絹豆腐、きしめんを特製すきやきのたれで煮込んだ牛すき鍋と、玉子、ご飯、漬物を御膳仕立てで提供します。大判にスライスした牛すきやき肉は「牛丼」の牛肉同様、穀物肥育にこだわり、なめらかな食感と深みのあるうまさを味わえます。また、牛すき鍋は成人が1日に必要とする野菜の量の半分を摂取することできます。牛すき鍋に使用しているたれは、うまみの三大要素と言われる昆布(グルタミン酸)、かつお節(イノシン酸)、椎茸(グアニル酸)を配合し、牛のうまみと風味が詰まった牛肉のエキスを追加しています。今年...【株主優待】吉野家:牛すき鍋膳(2023年11月)
2023.10.31 OA「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」に出ていた栃木県の「広東名菜 好好」というお店のチャーハンがあまりにも美味しそうだったので真似して作ってみた。作り方は放送を見た限りでしか確認出来ず、行った事もない店なので「多分きっとこんな味なんだろうな」程度で。ついでに自分流わかめとかきたまの中華スープも作りました。(↓)目指したチャーハン。(↓)マネして作ったチャーハン。ご飯はチャーハン用に...
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
丼・定食(てんや/松のや/すき家)(2023年11月) 日本シリーズは阪神が逆転で王手
都内で丼・定食チェーンで3食いただきました。■てんや:上天丼てんやの上天丼にのっている天ぷらは、海老2本、れんこん、かぼちゃ、いんげん。これに別料金でなすをトッピング。タレはけっこうかかっていますが、足りなければ卓上のタレを追加。みそ汁・お新香付き。上天丼680円、なす90円、合計770円。■松のや:鬼おろしポン酢ロースかつ定食明大前駅の元々1Fにスーパー、2Fに松屋が入っていたビルの1Fスーパーが閉店。ここに「松屋食堂」の看板で、松屋・松のや・マイカリー食堂が入りました。2Fの松屋のスペースはステーキ屋松に。松屋フーズグループの4店舗が集まりました。その中で今回は松のやを利用しました。注文と会計がセルフサービスですが、それぞれ別の機械で行います。3つのブランドを1つに集約したためだと思いますが、初見だと...丼・定食(てんや/松のや/すき家)(2023年11月)日本シリーズは阪神が逆転で王手
最近「韓国発祥の〜」とか言われているたい焼きソフトは、あちらさんのものでは無いです。元々モナカ状態で鯛の形の中に入っていたアイスとしては確か昭和の時代から日本に存在しましたが、まんまたい焼き状態で口にソフトクリームが詰められた商品は歴史が新しい。例の国が我が物顔しながら「韓国の食べ物だ」としているものをメディアがまた悠々としながら取り上げてるっぽいけど、あの民族が主張するもっと前に既に存在していた...
中華料理(福しん/菜香菜/兆楽)(2023年11月) 日本シリーズ第4戦は大山サヨナラヒット
都内で中華料理3食いただきました。■福しん:五目あんかけカタやきそば(720円)福しんでは初めて食べました。リンガーハットでいうところの皿うどん。白菜がたくさん。きくらげ、玉ねぎ、メンマ、コーン、にんじん、ニラ少々、小エビ、かまぼこ、うずらの卵などの具にあんかけ。卓上のからしを数個追加。前回利用時のレシートで冷奴サービス。■菜香菜:肉野菜麺セット(800円)肉野菜麺のスープは甘辛い醤油味。麺は中華料理屋のラーメンっぽい麺。豚肉、キャベツ、もやし、きくらげ、たけのこ、ニラ、にんじんなどの具。麺も具もボリュームがありました。これにハーフサイズのチャーハンか麻婆豆腐丼いずれかがついてきます。麻婆豆腐は前回も注文し、その時はピリ辛の印象でしたが、今回はやや甘口に感じました。さらにザーサイと杏仁豆腐つき。ランチタイ...中華料理(福しん/菜香菜/兆楽)(2023年11月)日本シリーズ第4戦は大山サヨナラヒット
甘辛両刀。お酒を少し嗜む私だが甘いものも好きなので買った。JAが経営するマーケット「まんさいかん」で売られていて、いつも買い物に行くたび気になっていたもの。手に取るとほんのり温かく、出来立てというのがよくわかる。藤枝市花倉の森田ふさこさんという人が作られたぼたもち。材料全て藤枝産と書かれてるので餡も餅もきっと全て手作り。そしてご覧の通りパックにみっちりつぶあん。埋もれて見えないが、この中にはお餅がふ...
喫茶店「ぷちぱんぷきん」、札幌B級グルメ、中島公園駅から役120mで焼きカレーをいただく
喫茶店「ぷちぱんぷきん」、札幌B級グルメ、中島公園駅から役120mで札幌では珍しい焼きカレーをいただく、札幌市中央区南九条西3-2-5、TEL;011-533-2662、営業時間;不明(12時過ぎにOPENになった)
■鉄板を生かした肉料理のお得なランチ「鉄板酒場『ひろし』」(京都府京都市)
目次 1 『東寺』近くのランチの穴場 2 『東寺』と道を挟んで東側『鉄板酒場「ひろし」』 3 鉄板を生かしたランチがオススメ! 4 鉄板でこんがりと焼いたステーキが美味い 5 店内仕込みの肉汁たっぷりのハンバーグ 1 『東寺』近くのランチの穴場 (写真:
油そば(春日亭/ぶぶか/武蔵野アブラ学会)(2023年10月) 日本シリーズ第3戦は接戦
明大前・吉祥寺で油そば3食いただきました。■春日亭:とん黒油そば明大前店を利用しました。松屋の隣にあります。麺の量で料金が異なります。とん黒油そば(中)にしました。980円。メニューには「濃縮豚骨スープに8時間かけて作り出した焦げニンニク、風味豊かな一品」とあります。食前にスープをもらいました。白いソースに黒いタレ。鳥1枚、ネギ、メンマ、煮玉子半分、のり1枚。まずはそのまま混ぜて。その後お酢、ラー油、にんにく、辛味などを順番に入れて混ぜて食べました。麺を食べ終わった後、割スープもいただきました。■ぶぶか:赤丸ネギ油そば吉祥寺のパルコの裏辺りにあります。赤丸ネギ油そばは880円。メニューには「特製ミンチのやみつきになる辛さ!」とあります。真ん中に生玉子。周りに桜エビ、ネギ2種、のり。こちらもまずはそのまま混...油そば(春日亭/ぶぶか/武蔵野アブラ学会)(2023年10月)日本シリーズ第3戦は接戦
このブログで何回か紹介している炊飯器ケーキ。今度はコーヒー味のケーキを作りましたよ♪1:ほんの少しの牛乳をレンジで温めたら、 その中に粉コーヒーをティースプーン3杯とグラニュー糖 2杯を入れて混ぜ溶かし、次に冷たい牛乳を追加して 全部で180mlのコーヒー牛乳にしておく。2:ボウルに卵1個を割り入れ砂糖大さじ4を混ぜ合わせる。3:2にホットケーキミックス200gと、1のコーヒー牛乳を 少しづつ足していきながらダマ...
この柴犬くん、可愛いでしょう?首回りのモフモフなんか、もう触りたくなっちゃいますよね~♡先日ブログでも書いたように、最近は脳トレと称して(笑)パズルゲーム...
今日は無性にラーメン腹。という訳でラーメン激戦区の工大エリアへ。最初、近くにある二郎系の夢を語れ 福井に寄ろうとしたが、物凄い行列でこの店へ。横浜家系らーめん 英がっつり食べるなら二郎系もいいが、家系のこの店も外せない。...
午前中いろいろ所用があり、気付けばお昼前。文殊山に登る前に通ったところ、今日は比較的空いていそうな感じ。中華そば まるせい時折店の前まで来ているのだが、10人以上待ちの混雑が多く、何度も断念。10年ほど前はそれほど混んでいなかったのに、最近は12時前でも行列ができていることが多い。...
【株主優待】日高屋:カタヤキソバ、チーズ巻き(2023年10月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「カタヤキソバ、チーズ巻き」をいただいてきました。パリパリの麺。豚肉、エビ、かまぼこ、うずらの卵、キャベツ、もやし、にんじん、ブロッコリーなどの具にあんかけ。からしは卓上にはなく、お皿にちょっと塗られて提供されます。こしょう、酢、ラー油を少しずつかけました。チーズ巻きは初めて注文しました。中は熱々トロトロのチーズ。見た目は大きくありませんが、お腹は満たされました。料金はカタヤキソバ660円、チーズ巻き280円、合計940円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の440円をEdyで支払い。ごちそうさまでした。【ケース販売】ヒガシフーズ横浜かた焼そば2人前(119.4g)単品サイズ:縦235㎜×横145㎜×厚65㎜/137gヒガシマル関連エントリ:【株主優待...【株主優待】日高屋:カタヤキソバ、チーズ巻き(2023年10月)
検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4589.htmlミャンマー料理「マンダレーレストラン」。ナンでもなくチャパティでもなさそうな不思議な食べ物。ホットプレートで焼いていたがプクッと膨らんで、出来上がったら押さえて薄く潰し、4等分に切り分けていた。調べてみると「印度烤餅」という名前っぽいけど合ってる?聞いてくればよかったな。ミャンマーのミルクテ...
編笠山・権現岳ハイクの帰り、前週寄ってすっかり気に入った終着駅北濃に寄るべく、手前の高鷲(たかす)ICでR158へ。しかしお店の前に来ると灯りが消えており、定休日だった(涙)仕方ないので久しぶりに少し先にあるこの店へ。大和屋郡上市白鳥町の中心街にある食堂で、最近はすっかりご無沙汰で9年ぶり。...
吉祥寺パスタランチ(ラパウザ/サイゼリヤ/ココス)(2023年10月) 日本シリーズ第2戦は真逆の展開
吉祥寺でパスタランチ3食いただきました。■ラパウザ:アサリとおくらの和風パスタ東急百貨店手前のアーケード街の建物地下1階にあるイタリアンレストラン。日替わりパスタ「アサリとおくらの和風パスタ」は醤油ベースの味付け。おくらのネバネバがパスタと絡んで程よい食感。あさりもまあまあ入っていました。ごまと唐辛子で風味がアップ。ドリンクバー付き。アサリとおくらの和風パスタ850円、ランチミニサラダ150円、合計1000円。■サイゼリヤ:ほうれん草とパンチェッタのスパゲッティサイゼリヤは吉祥寺に2店あります。今回は公園口の店舗を利用しました。平日ランチメニュー。この日はドリンクバーを頼まなかったので、サラダ、スープバー付きで500円。サラダはポテト、コールスロー。スープはコンソメスープ。量は物足りませんが、料金を考える...吉祥寺パスタランチ(ラパウザ/サイゼリヤ/ココス)(2023年10月)日本シリーズ第2戦は真逆の展開