メインカテゴリーを選択しなおす
本ページはプロモーションを含んでいますごぶさたしております(。-∀-)今年初の台風も観測され、もうすぐ梅雨がやってきそうな空気ですね。夏になってしまう前に、久しぶりのブログは春に行ってきた伊豆旅行の記録をば。お付き合いいただけると嬉しいです
札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内』。ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパラガスの栽培に成功した地でもあります。海で獲れる海鮮も豊富で美味しいグルメが沢山ある
海鮮好き必見👀「銀シャリ 原始焼き 食堂 ロビン 錦糸町店」
原始焼きってなんだべ 魚のおいしさを最大限に引き出す「原始焼き」。 (画像は公式ホームページより) 備長炭を縦に積んで均等に焼きあげることで 「脂が適度に落ち、皮目は香ばしく、身はホクホクに。」 完全に私を誘ってますよね。 猫レモン お
札幌から車で約1時間、積丹半島の東の付け根に位置する「ウイスキーとフルールの町」『余市』。NHKドラマ「マッサン」で全国的にも有名になった余市は「ウイスキー」や「フルーツ」のイメージが強いですが、前浜で獲れた「新鮮な海鮮」も人気です。地元前
水産会社直営!新鮮な海鮮がこの価格?余市で海鮮を食べるなら『柿崎商店 海鮮工房』
札幌から車で約1時間、積丹半島の東の付け根に位置する「ウイスキーとフルールの町」『余市』。NHKドラマ「マッサン」で全国的にも有名になった余市は「ウイスキー」や「フルーツ」のイメージが強いですが、前浜で獲れた「新鮮な海鮮」も人気です。その中
ご当地グルメが勢揃い!漁港が見える道の駅『みなとま~れ寿都』
札幌から車で約2時間、北海道南西部に位置する海産物と風の街『寿都』。その昔、ニシン漁で栄えた『ことぶきの都』では、現在では小女子や牡蠣、ほっけなど獲れる魚介類は通年で70種を超えるそう。食の魅力溢れる街の道の駅『みなとま〜れ寿都』では観光案
春の味覚!あなたの舌を春に染める絶品生しらす丼!日本海を眺める寿都『しらす会館』
札幌から車で約2時間、北海道南西部に位置する海産物と風の街『寿都』。その昔、ニシン漁で栄えた『ことぶきの都』では、現在では小女子や牡蠣、ほっけなど獲れる魚介類は通年で70種を超えるそう。新鮮な海鮮の宝庫の寿都に春の味覚の『生しらす』を食べに
え~皆様、こちらの凧をご存じでしょうか。鬼凧と呼ばれるもので、壱岐の民芸品でございます。上の写真は対馬から壱岐に運んでくれたフェリーの船内に飾られていたものですが、そこ以外にも港ですとか、お土産物屋さんですとかにどどんと飾られています。で、その由来はといいますと。日本全国いくつか「鬼が島」と呼ばれた島がありますが、壱岐もそのひとつ。その壱岐の鬼たちを百合若大臣が成敗した伝承からつくられたのが、この...
漁港で働く人も通う厚田港朝市近くの定食屋さん『お食事と民宿 八幡二』
札幌から車で約1時間、石狩の『厚田』では朝市や道の駅、綺麗な海の景色が広がる人気のドライブスポットです。その中でも人気なのは石狩湾新港東ふ頭で毎年4月中旬〜10月中旬頃まで開催され、札幌からも多くの方が朝早くに訪れる『厚田港朝市』。その厚田
ホタテ!うに!飯寿司!がこの価格?!朝獲れの海鮮が並ぶ『厚田港朝市』
石狩湾新港東ふ頭で毎年4月中旬〜10月中旬頃まで開催される『厚田港朝市』。開催期間には札幌からも多くの方が朝早くに訪れる人気の朝市です。新鮮な海鮮を安く購入することができるだけではなく、季節により獲れるものが異なるので毎月行くたびに時期の魚
お刺身ランチで人気の『gyogyo(ぎょぎょ)』の<夜の部>がいよいよオープン!居酒屋価格で素晴らしいお料理が愉しめる注目店です♪
かねてより、お刺身定食のランチ営業に加え、夜営業を始めると予告していた『gyogyo』さんが、ついに夜の部をオ
幻の鮭と羅臼昆布羅〜メンで道東の味覚を堪能!「道の駅知床・らうす」にある羅臼の海味『知床食堂』
北海道道東の世界自然遺産に囲まれる『羅臼町』。斜里町の反対側、知床半島の東南に位置し、日常ではなかなかお目にかかれない野生動物や野鳥観察を楽しむこともできる魅力の溢れた町です。1年を通して海の幸を獲ることが出来るので、有名な羅臼昆布や真ほっ
無敵の生うに丼!人生で一度は食べたい最強の海鮮丼『樺太食堂』/北海道稚内市
北海道最北端の地『稚内』。北海道に旅行をしたら食べたいものと言えば間違いなく『海鮮』がトップに挙がるでしょう。そんな『海鮮』の中でも上位の人気を誇るのは『生うに』ですよね。稚内のノシャップ岬の先端にある『樺太食堂』さんで人生で一度は食べたい
新鮮な海鮮とお寿司を堪能『はこだて海鮮市場 本店』内にある『函館まるかつ水産 いかいか亭』
異国情緒あふれる街並みが魅力の『函館』港町に並ぶ明治初期に建設された建物の「金森レンガ倉庫」や「はこだて明治館」などのベイエリアは人気のある観光スポットで昼も夜も素敵な景色を楽しむことができます。今回はお土産購入もグルメも楽しめる『はこだて
【続報】4/8更新!青森県八戸市に「みなと巻き寿司 ツキウ食堂」さんが4/17にオープンするそうです。
こんにちは! 青森県八戸市大字湊町字 本町43 居酒屋がんこおやじさん 斜め向かい 旧ツキウ時計宝石店さん のところに 「みなと巻き寿司 ツキウ食堂」さんが2024.4.17 10時〜オープンするそうです。 店前に看板がつき 開店日が貼られていました。
【大阪市】日本最大級の魚介グルメフェスティバル!魚ジャパンフェス2024
日本最大級の魚介グルメフェスティバルが大阪の扇町公園で開催中です。 2024年は3/24(日)までなのでまだ行かれてない方は愛犬と一緒に是非行ってみてください。 北海道、福島、広島などの美味しい海鮮料理が大集合です。
ダブル生うにトッピング+8種海鮮のころ九玉のごちそう丼@海鮮丼 ころ九 (蔵前)
カフェが激増中の蔵前に現れた海鮮丼のお店 平日限定の「ポキ丼」は「赤」も「白」も 「ごちそう丼」も「上」は攻略済み 宿題にしていた「ごちそう丼」はまだありまして… ごちそう丼は上(1500円)の先
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒ちょいと帰省中〜帰ってきたらココのサーモンが食べたくなっちゃうんです🤤山陰道道の駅、琴の浦内にあります、きわみさん🐟前回の記事はコチラ⬇12時ちょっと前だったけど、ほぼ満席😲お目当ての琴浦サーモン
今回は、船橋に上陸!所々雪があったけど道路は溶けてくれて良かった!京葉高速道路とか封鎖してたなぁーそして今回は、題名にもある通り、ネオ和食居酒屋 あなたに会い…
いつものツーリングメンバーから22日は静岡に行って海鮮食べに行こうと誘われていましたので、本日行って来ました 圏央道厚木PAに8:30に3台が集合して、次に足柄SAでもう1台が合流するという 厚木PAの写真撮り忘れましたけど、まあバイクの多
今日の仕事終わりに出発します。 某道の駅で車中泊し10日の朝日を撮影した後、高知県室戸岬へ移動。 ここで10日の夕日と11日の朝日を撮影したら久礼大正市場のある中土佐町へ移動。 さすがにここでは夕日は
新年会!やはり食べてばかりな俺σ(・ω・。)飲み放題でKP🍻
スポーツクラブの新年会。 海鮮酒場 ながかわさんにて 052-887-2665 愛知県名古屋市南区内田橋1-7-22 メゾンレーヴ 1F https://tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23079611/ レモン🍋サワーでKP🍻 海鮮居酒...
那覇市港町にあった、ボリュームいっぱいの漁師直営店さかなやぁーが閉店してしまった場所に、2023年7月よりさかな大統漁 春は曙、港町店ができたと聞いて遅れ...
あけましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします!大晦日は孤独のグルメから始まり、妻の弟が買った野球版をやる事に!今の野球版進化しすぎ!!電光掲…
朝はカレーから始まる!!美味しすぎ!!優しい味!ご馳走様です!ほんとカレーは毎日いける!そして公園に遊びにGO!やはり息子はまだ遊ばず!w愛犬は楽しんでた!お…
前回の続きで、『九十九里でハンバーガー』今回は、九十九里方面の大網白里市へ行って参りました!今回は、こちらのハンバーガー屋さんの宣伝部隊として行って参りました…
今回は、この間の海鮮鍋が美味しかったので、『おうち鍋。』最近また一段と寒くなりましたねー!という事で!おうちで海鮮鍋をやりました!たち!これが主役だね!まじで…
390円!?サンキューメニューはまさに神コスパ😇✨💕安いぜ海鮮✨
海鮮!! 味福で1杯KP🍻 ぷはぁ!(>▽<)/〘[] サンキューメニュー𝑇ℎ𝑎𝑛𝑘 𝑦𝑜𝑢 390円で選べる。 海鮮ユッケ 切り落としの刺身を たまごで。 うぅううまい( ゚д゚)ンマッ! まろやかな味わい。 刺身をユッケにする。 ナイスアイデア(๑•̀ㅂ...
もらったもので𝕃𝕖𝕥'𝕤縁クック👨🍳 海鮮丼の店でもらった極上サーモン🐟
無料配布!! ボーナスもらって行った 味福🐟 海鮮丼が旨い店。 このお店、実はお得なサービスが。 余った魚🐟の皮や身をもらえる!! 見にくいですが、サーモン🐟や マグロ('-' 鮪)з サーモン🐟のムニエルを。 見かけはあまり良くないが なかなかうまい( ゚д゚)ン...
最近また一段と寒くなりましたねー!という事で!おうちで海鮮鍋をやりました!たち!これが主役だね!まじで美味すぎる!お店で提供できるレベル!w変化球でガンモ!こ…
山口県角島のおすすめグルメ!観光と人気のランチ両方楽しめるスポット
山口県下関市にある角島は、絶景スポットや新鮮な海鮮が楽しめる観光名所として人気があります。 リーズナブルな海鮮ランチや、角島の景色を眺めながらゆったり過ごせるカフェまで幅広くピックアップしました。 角
長崎県産 本マグロ赤身 300g 2人前~3人前~長崎県時津町
長崎県時津町のふるさと納税の返礼品『長崎県産 本マグロ赤身 300g 2人前~3人前』を紹介します。寄付金は、6,000円です。長崎県内の養殖場から直送された一本50kgサイズの「生の本マグロ」を漁協にて解体即販売。
【ふるさと納税】【高評価★4.77】甘えび 約550g~福井県坂井市
福井県坂井市のふるさと納税の返礼品『【高評価★4.77】甘えび 約550g』を紹介します。寄付金は、6,300円です。令和元年度・平成30年坂井市ふるさと納税返礼品ランキング2年連続第1位を獲得!! 三国「共栄丸」が福井県沖で獲った甘エビを、船の中で-60℃「瞬間冷凍」しました。
昨日は釣行予定でしたが強風悪天候の為、休船となり1日ずっぽし予定が空いたので掃除洗濯、衣替えや扇風機の洗浄など一通りの家事をやったあと久しぶりに白老の虎杖浜温…
先日、久しぶりによど川にお邪魔しましたここは日本の銘酒を飲みながら北海道の海鮮を堪能できるお店ですいや~今回もかなり美味しいもの頂けました何より珍しい日本酒…
なんてったって🚢遠路はるばるやってきたのだわね『無添加うに』こぶた大好物ざますプンタ・アレーナス(PuntaArenas)はスペイン語で“砂の岬”っちゅー意味(らしい)チリ共和国最南部マガジャネス・イ・デ・ラ・アンタルティカ・チレーナ州(XII州)の州都南アメリカ大陸最南端の都市人口10万人以上を有する都市としては世界の最南端ひょぇ~かっちんこっちん冷凍で到着自然解凍でじっと待つのだよ今年は雲丹を堪能してるわぁ生うに1回目・生うに2回目ありがたや~そんでもって🦀ずわい蟹🦀かなりおっきいサイズこん位の大きさ(5L?)はかなり食べ応えがありますね解凍はばっちしめっちゃ贅沢ですわぁいっつもこぶた姉がどっかから探してくるんですよね~👀鼻(目?)が利きますwww外で食べるよりかなりリーズナブル🥳お取り寄せ最高~感謝...雲丹とか蟹とか
富山:幻魚最高!『魚の駅生地 できたて館 航海灯』で念願の幻魚(げんげ)の天ぷら定食をいただく♪
富山まで来たので従妹おすすめの魚の駅 「生地」 できたて館 航海灯さまなるお店に行ってみる。黒部漁港のそばにある。漁港が入り江に作られているため、かなり穏やかな漁港。朝はすごいんだろうけどw迷うねw !!!!幻魚(げんげ)発見!一度は食べて見たかった魚だが、
コスパ最高!1,000円で行ける店4選!値段も味も妥協しない京橋駅近昼飲み案内
大阪駅からJRで約6分、 コスパ抜群の 京橋の飲み屋をご紹介いたします! 1.とよ 京橋を代表する高コスパ店「
うめみブログをご覧頂きありがとうございます帰省中に日本海の美味しいお魚を食べたくて…琴浦町のポート赤崎の中にあるあかさき亭さんへ今年の4月にリニューアルをしたそう!メニュー表12時前に入店して、周りを見渡すと海鮮丼とエビフライ定食を食べてる
そろそろランチタイムで、駅前のクリスロード商店街の辺りを散策商店街のある青葉通は、伊達政宗公が仙台城を築城された頃から、栄えているらしい。 通りには、商売繁盛…
だいぶ前の話であるが、街中へ出たらいっぺん寄りたいと思っていた「よこやまろうそく」さん。何度か覗いたけど満席で、この時は運良く1席空いていた。西木屋町四条を上がって、路地のさらに雑居ビルの奥にある、隠れ家的なお店である。カウンター7席ほどのこぢんまりした
某(^⦁⩊⦁⸝⸝^)ちゃん卒倒🐱 チラシ寿司🍣ᔆᵘᴷⁱ の記事見てて、次の日の昼は海鮮に キメた。 なかなか行けない穴場ランチ😋🍴💕 居酒屋 やっとる?さん 052-508-4991 愛知県名古屋市北区天道町4-18 https://tabelog.com/aic...
全国を食べ歩いていると、様々な美味しい料理に出会う。歳を取るにつけ、やはり肉より魚が良くなってくる。寿司も刺身もいいが、個人的に海鮮丼が好きだ。 お中元 ギフ…
ご近所の三条会商店街で、海鮮と言えば「あみたつ」さん。千本通りから入って300mぐらいのとこにあり、お休みは水曜。カジュアルな屋台風のお店やけど、けっこう珍しいものも食べられる。お昼は11時から飲めるし、夕方になるとできたての魚惣菜やお造りを販売しはるので、テ
タクシーに乗ってたら前にこんなのが見えてアレ??これって遷都君??って思っちゃいました(笑)でもよ~~~~~~~く見るとどうも違うようですがそれにしても似てる…
久しぶりに産直広場へ行ったら、鱧と鰹のたたきが安かったんで、晩ごはんはこんな感じ。鱧落とし、薬味たっぷりの鰹たたきサラダ、黒豆の枝豆、サツマ芋つるの炒め煮、辛子豆腐。ショックやったのは鱧に梅肉ではなく酢味噌が添えられてたこと。京都の店やのにねェ。なので家
古い話で申し訳ないが、4月の初めに河豚をごちそうになった。お店は「割烹彦次郎」さん。北大路通りに照明看板は出てるけど、下鴨中通りから路地を南へ入ったとこにひっそりとあるんで、知らんかったらすごく入りにくい。しかも現在は電話予約のみ受け付けてはるそうで、ほ
今回は、千葉市若葉区東寺山町にある、かっぱ寿司さんへ行って参りました!ちゃくせーき!こうみると種類めちゃあるな!今回のお目当て!吉村家さんとのコラボラーメン!…
先月和歌山の白浜に行ったときのお話です。 ランチのお店を探して、懐かしいお店に出会いました。 * ※この記事の情報は、2023年7月現在のものになります。 目次 1 お食事処 さいかや2 […]