メインカテゴリーを選択しなおす
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 住むなら新札幌副都心 札幌で人気...
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、18.2℃ 最高気温、27.8℃ 時間があったらランチをしません…
イタリア料理クッチーナ新札幌duo店で「選べる2名様セット」
ピザもパスタもサラダもドリンクまでもついて一人当たり1,150円(税別)の「お得な『選べる2名様セット』ランチアモーレセット」はその通りお得で大満足でした。イタリア料理クッチーナ新札幌duo店札幌市厚別区厚別中央2-5デュオ2・2F、TEL : 011-890-26284、営業時間;11:00 - 23:00
朝はカレーから始まる!!美味しすぎ!!優しい味!ご馳走様です!ほんとカレーは毎日いける!そして公園に遊びにGO!やはり息子はまだ遊ばず!w愛犬は楽しんでた!お…
北海道文化放送(UHB)・ユーチューブ公式チャンネル再開発の総仕上げ"副都心計画"から半世紀大きく変わる「新さっぽろ」「建物の老朽化・住民の高齢化進むマチ」から「若者も集まるマチ」にテレビ北海道(TVH)「稼ぐ公園」が北海道に?パークPFIの可能性https://news.yahoo.co.jp/articles/ec8f7cf2388615d480be33e8714e16609a12fed12006年6月8日からから3日間、北海道札幌市の新しい夏の風物詩「第15回YOSAKOIソーラン祭り」を観賞して参りました。「北半球最大の祭典」を目指すべく、北海道民謡のソーラン節を高知市のよさこい鳴子踊りでアレンジして舞踊する祭りです。1992年から開始したこの祭典は、今や300以上の団体が参加する大きな祭典に発展...第15回YOSAKOIソーラン祭り(北海道札幌市)
火曜日、病院の帰りに、またしても新さっぽろまで行ってきました。 ちょっとセリアでも買いたいものがあったのもあり。 新さっぽろに着き、早速セリアへ行くためにDUOのほうに行ったんですが あれ~?DUOの
元祖街中水族館の新さっぽろサンピアザ水族館に20年振りに行ってきた
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. 基本情報1.1. 料金1.2. プチ情報2. お魚・いしもの2.1. コツメカワウソ2.2. サケの仲
病院の日でした。 いつも通り、朝一番に出かけ、診察会計終わったら10時前。 今日は、そうだなぁ~ 近いし、新さっぽろに行ってみよう! 前に行ったのは2年以上前・・・?久しぶりです。 新さっぽ
新札幌サンピアザ水族館 北海道札幌市厚別区厚別中央2-5-7-5 海水魚や、甲殻類などを展示しています。入ると淡水に棲む魚たちの群れがお出迎え では…
風景印(175)札幌副都心再開発エリア「マールク新さっぽろ」を歩いてみる
何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。私の場合は「風景印集め」。消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。配置局は全国で1万局以上。ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。「さっぽろ雪まつり」があるとは言え、基本、街歩き的な観光は冬期はオフシーズンなのではないかと思う、豪雪地帯の街・札幌であります。しかし、それを言ってしまうと、ウォーキングがテーマの当ブログ、冬はお休みしなくてはならなくなってしまうので、なんとか頭をひねってがんばっております。記念碑をチェックする街歩きや、雪がジャンジャカ降っている時の長距離ウォーキングは、よほどやる気がないと実行に移せま...風景印(175)札幌副都心再開発エリア「マールク新さっぽろ」を歩いてみる
小谷良水彩画展 -時をとめて- @メトロギャラリー新さっぽろ
厚別区内を中心に水彩画教室を主宰する、小谷良氏による水彩画の個展 オリジナルのグラデーション技法で身近な風景を描く 【日時】2023年2月2日(木)〜3月15日(水)6:00〜24:00 【場所】メトロギャラリー新さっぽろ(地下鉄新さっぽろ駅構内) 【料金】無料 【問合せ】090-9520-5374 小谷 メトロギャラリーについて
【ラーメン】醤油屋本店 サンピアザ店 炭鉱育ちの小鳩ラーメン
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市厚別区新さっぽろの「醤油屋本店 サンピアザ店」炭鉱の町栗沢町で生まれたおとん食堂・小鳩食堂の小鳩ラーメンはランチにおすすめで駐車場完備の有名店を紹介。